サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
haruyama.blog.jp
2016/12/19, OpenSSH 7.4 がリリースされました. セキュリティ修正, バグ修正が中心のリリースです. OpenSSH 7.4 のリリースノート 中の OpenSSH 7.4 での変更点の翻訳 この記事にも添付します. OpenSSH 移植版付属文書の翻訳 https://www.openssh.com/txt/release-7.4 Future deprecation notice ========================= 将来廃止される機能の告知 We plan on retiring more legacy cryptography in future releases, specifically: 将来のリリースでさらなるレガシーな暗号を廃止することを計画している. 具体的には: * In approximately August 2017, rem
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 2016/01/14, OpenSSH 7.1p2 がリリースされました. リリースノートにあるように, OpenSSH 7.1p2 への更新か, /etc/ssh/ssh_config ないし ~/.ssh/config での 'UseRoaming no' の追加をしましょう. OpenSSH 7.1p2 のリリースノート 中の OpenSSH 7.1p2 での変更点の翻訳 この記事にも添付します. OpenSSH 移植版付属文書の翻訳 http://www.openssh.com/txt/rel
個人事業主としてそれなりに稼げているので, 2年やって法人成りするパターンに沿って合同会社探求という会社を作りました. 社員を増やすつもりはありません. 巷にあふれている話ではありますが, やったことを書いておきます. 会計ソフト freee で税理士を探すという機能があるので, 税理士事務所を3件紹介してもらいました. そのうち2件から連絡があり(1件はなかった)安いほうに決めました. 会社印を作りました(代表印, 角印, 銀行印) 会社住所などのゴム印を作りました 税理士に司法書士を紹介してもらい, 定款を作成し登記しました. 最寄りの金融期間で法人口座を作りました. 作ったばかりの法人でも作り易いというアメックスの法人カードを申し込みました. まだ手元には届いていませんが審査は通ったようです. 役員報酬が発生するのは来年からにしているので, まだ社会保険の手続はしていません. 1月に
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 2015/08/11, OpenSSH 7.0/7.0p1 がリリースされました. OpenSSH 7.0 のリリースノート 中の OpenSSH 7.0 での変更点の翻訳 この記事にも添付します. OpenSSH 移植版付属文書の翻訳 Future deprecation notice ========================= 将来の廃止する機能の告知 We plan on retiring more legacy cryptography in the next release incl
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 2015/03/18, OpenSSH 6.8/6.8p1 がリリースされました. OpenSSH 6.8 のリリースノート 中の OpenSSH 6.8 での変更点の翻訳 この記事にも添付します. 春山 征吾のくけー : OpenSSH 6.8 リリース準備中 Call for testing: OpenSSH-6.8 - livedoor Blog(ブログ) からホスト鍵のローテーションのサポートが実験的となりデフォルト無効となっています. また訳を少し修正しました. OpenSSH 移植版付属文
使い勝手にかかわる大きな仕様変更をする実績があり, 以前の仕様に親しんでしまうと対応に苦労することになるから. 知っている実績は以下です. Confluence 3.5 -> 4.0 での Wiki マークアップ エディターの廃止 Confluence 4.0 の準備をしよう (第 2 回新しい編集画面) | Confluence 4: マークアップとWYSIWYGのやりとり - Togetterまとめ bitbucket での Wiki 形式の変更 bitbucketはもう信用する気になれない - 檜山正幸のキマイラ飼育記 「Confluence 3.5 -> 4.0 での Wiki マークアップ エディターの廃止」は直接経験しました. その当時に所属していた組織でバージョンアップが行なわれると情報共有のために Confluence を利用することが困難となり, Wiki マークアップが
vrms - Wikipedia, the free encyclopedia Virtual な リチャード=ストールマンが, インストールされている Debian パッケージのうち non-free や contrib なものを検出してくれます. 最近買った PC は, グラフィックカード(Radeon) が新しくて自由な xorg のドライバを使うには Linux 3.13 が必要で, 先日まで 3.12 であった Debian sid を利用しているマシンでは以下の状態でした. Non-free packages installed on honbu5 fglrx-atieventsd events daemon for the non-free ATI/AMD RadeonHD displa fglrx-driver non-free ATI/AMD RadeonHD displ
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 2014/01/30, OpenSSH 6.5/6.5p1 がリリースされました. OpenSSH 6.5 のリリースノート 中の OpenSSH 6.5 での変更点の翻訳 この記事にも添付します. 春山 征吾のくけー : OpenSSH 6.5 リリース準備中 Call for testing: OpenSSH-6.5 - livedoor Blog(ブログ) から 移植版 OpenSSH の部分で追記があります. OpenSSH 移植版付属文書の翻訳 http://openssh.org/txt/
2013/12/31付けで株式会社ミクシィを退職しました. 2013/10下旬に会社の音楽性が変更したことを知ったため退職することになりました. 在職中は研究開発グループにて, 検索とセキュリティを主に担当しました. 検索では Hyper Estraier と Tokyo Dystopia をサービスから駆逐したのはよかったです. ミクシィの研究開発グループは, いままで働いてきたグループの中で最良のグループでした. 一緒に働いた個人でいうと @ajiyoshi ですが, グループとしては研究開発グループが一番良かったです. 特に 2012/05 以降のメンバーはすばらしかったです. 2012/05 以降にミクシィの研究開発グループに所属していたメンバーの能力については私が保証しますので, 採用担当者の方は要チェックです.
今年2013年の5月ごろ, ライフゲームを遡れないかというネタを思いついた. 新卒向けのイベントでパズルを出したいという要望が人事からあったので, ライフゲームを進めると短縮URL(の一部)がでてきたら面白いかなと思ったのだ. そういうわけで非常に適当に作ったものが haruyama/yalifegame. 私の実装は適当かつ力技なので効率的ではない. 1世代進めると 「mixi」 という文字を出す例を示す. なお, kaggle で以下のコンテストが現在開催中であることを知人に教えてもらった. Description - Conway's Reverse Game of Life | Kaggle
2013/12/31に退職するので転職活動を開始しました. 転職先を決める上での要素を考えてみて以下の4つが重要ではないかと考えています. 仕事 報酬 環境 人 まだ完全にまとまっていませんがメモしておきます. すべてを充たすことは難しいので適度に妥協する必要は感じています. 仕事 やりがいのある仕事をやりたいところです. 自分が使うサービスの開発は楽しいというのをECナビやミクシィで体感したので, 今後も自分が自然と使う/使いたくなるサービスの開発に関わればいいなと思っています.
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 他の感想ページ: まったく最小二乗法は最高だぜ!な「イラストで学ぶ機械学習」を読み終えた。 - EchizenBlog-Zwei イラストがあるからといって初心者向けとは限らない - 武蔵野日記 イラストで学ぶ 機械学習 最小二乗法による識別モデル学習を中心に 杉山将 講談社 は, 発展的な話題を扱っているにもかかわらずサンプルコードが付いている貴重な本である. 残念ながらそのサンプルコードにはいくつか問題があったので, 後から学習する人に取って有用なようにメモを残しておく. 対象は 2013/09/
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 昨日 2013/03/20に突然 電話番号とかMACアドレスとか携帯の契約者idの単なるハッシュにとどめを刺したくなりました. とりあえず 080[0-9]{8} 形式の電話番号のすべてについて, "ハッシュ値(16進)\t電話番号\n" なソート済みファイルを作りました. 全部で 4.2GB になりました. 手元の計算機で, 電話番号からハッシュ値の計算に数分, ソートに30分, 分割に数分といったところです. 2013/03/21 追記: ハッシュ値の頭文字で16分割し 625万行ずつのファイルに
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 最近, いろいろなログ分析サービスが出現しており, 私が直接知っている方が関わっているものも2つある. soleami Treasure Data ログ分析サービスというわけではないが, 現在の主な用途はログ分析だと思われる. これらのサービスに, 顧客のIPアドレスやユーザエージェント, 携帯電話の契約者Idを渡すのは好ましくない. サービス側による個人の特定や名寄せ, もしくはサービス側から情報が漏れた場合に第三者による特定や名寄せが行なわれる可能性がある. これは Google Analytic
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています.
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 2011/10/03 入社1日目が無事に終わった. @unk と同じ会社(いわゆるさんくしー[三クシー])に入った. 偶然とはいえおそろしいことである. @unk とはやたら席が遠いので悪い相談がしにくい. 朝のオリエンテーションの間は, マジ歌のジェッタシーがまだずっと頭の中で流れていた. 労務から書類に印が押してないので押してくれと言われた, MS Office で作成した文書を LibreOfficeを用いて印刷したところ「印」マークが消えたようだ. 自分以外に身元保証人の印も押してなかったので
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 私は法律家ではないので間違ったことを言っているかもしれません. 鈴木 正朝先生の資料 個人情報 保護法の課題と立法政策 の5ページによると, 特定個人識別性のあるIDを特定個人識別性のない事業者に渡した場合(表の一番下)でも, 経済産業省の解釈では特定個人識別性のない事業者側も個人情報として扱うとなっています. 総務省の解釈では個人情報ではありません. 以下では経済産業省の解釈を取ります. 鈴木先生の講演を聞いたとき, 鈴木先生もこの立場だったと記憶しています. 携帯の契約者IDは, 携帯キャリア側で
UDIDの件で思ったこととして, 技術的に駄目なことをしているとプラットフォームや社会から吊るされることがある. UDIDについては一昨年去年と高木先生が吊るしているし, 今回はAppleというプラットフォームが動いた. 高木浩光@自宅の日記 - やはり退化していた日本のWeb開発者「ニコニコ動画×iPhone OS」の場合 高木浩光@自宅の日記 - 今こそケータイID問題の解決に向けて Security/おかしなフォーム - 春山征吾のWiki - livedoor Wiki(ウィキ) で取りあげている適切ではない https の利用も, 一部は 高木浩光@自宅の日記 - エコポイント申請画面が共用SSLサイト上にある件 で吊るされている. 技術的に駄目なことをしているために吊るされるリスクは結構あるし多くの経営者はそれを低く見積っていると思う. プラットフォームや社会が常に正しいとは限
UDIDなど根本の問題点 UDIDなどは端末に紐付いていてアプリ間でも共通. また機種変更や修理などがなければ不変. 複数のアプリの情報を入手できるものがいたら名寄せが可能 広告ネットワークはすでに行なっている 多くのユーザは2年程度端末を変更しない UDIDなどは収集となりすましが可能 UDIDはアプリのAdHoc配布を名目に収集可能. MACアドレスは無線LANネットワークの傍受で収集可能. 収集用のアプリをでっちあげてもよいだろう. UDIDのなりすましは脱獄したiOSならば可能. MACアドレスも可能 iPhone/touchでMACアドレスを偽装できる「Stealth MAC」 :教えて君.net. いわゆるガラケーの契約者idは,なりすましが困難 収集は携帯サイトを作れば容易だが. もうすこし具体的な話 UDIDなどの広告ネットワークなどへの利用 問題点: 名寄せが可能 解決策
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 2011/08/21 一日家でだらだらした. yebo blog: iOS 5で、開発者がUDIDにアクセスすることを禁止 で UDID 利用禁止への対策として MACアドレスをMD5にかけて利用というものがあげられている. そもそも端末識別/認証すべきではないという話で, アプリごとにUUIDを生成して利用すればそのUUIDでは名寄せできなくなってよい. しかし, 広告プロバイダなどの立場では楽に名寄せができないのが嫌, ということで騒ぎになっている. UDIDが利用できなくなるリスクは考慮しておく
2011/08/08 Togetter - 「とあるクソみてーなWebサービスがオープンしたので弄った→閉鎖しちゃった」 を見て以下を思った. サービスが送信するメッセージやメールを利用前に教えてほしい TwitterのOAuthを用いてサイトへの認証の代わりとすると, Tweet されたり DMを送られたりすることがある. またちょっと違う話だが, HTTPSを利用して入力したパスワードや個人情報がメールで送られてくるサービスがある. たとえば, Amazon.co.jp は住所をメールで送信する. 実際にどのようなメッセージやメールが送信されるのか, 利用前にわかるようになっているべきだと思うのだが, そうなっているサービスはなかなかないようだ. すでにそのようなことをしている例があれば知りたい.
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 2011/07/19 ScalaでSSHクライアントを書いてSSHプロトコルの解説を書きました. SSHクライアント: haruyama/ssh_client_sample - GitHub ssh/SSHプロトコル概要 - 春山征吾のWiki SSHクライアントといっても実用できるものではありません. トランスポートの確立, パスワード認証, リモートでのコマンドの実行のみができます. SSHプロトコルの理解の助けにはなるものができたと思います. どちらも作ってからちゃんと見直していません. ツッコ
2011/07/11 fluxflex をいじったり, The Rainmaker (John Grisham) を読み終えたりした. 春山 征吾のくけー : 2011/07/08 idcon #9 に行く / 自社idプラットフォームの必要性 - livedoor Blog(ブログ) で 他者とidをやりとりしなければいけない 企業(多くのWeb系企業が該当する)は自社idプラットフォームを持たなければならないと書いた. そして, 方式として以下を挙げた. 取引先に渡す情報を暗号化 取引ごとに一意なidを作る. このidからユーザを特定できない. 取引先ごとにid変換を行なう id-id表を持つ idの範囲で衝突しないハッシュ関数を用いる. これを書いた時は, 広告プラットフォーム(ASPと呼ばれることが多い)を念頭にしていたので, 取引先に 自社のid と一意に紐付かなくてもいい方式で
PHPを使ったアジャイル開発のLT、読書会とミニワークショップ : ATND に出て, アジャイル畑の人に感じる違和感の原因の1つがわかった! 彼らは朝会をしたがるけど私は裁量労働だったら裁量労働するんで朝予定がなけりゃ行きたくない. 私が去年の今頃なぜかあるプロジェクトのリーダーだったときは, ちゃんと裁量労働する人がメンバーにいたのでメンバーが全員揃う(ないし休みかはっきりする)までミーティングせずに, 揃ってからやっていた. 私は労働時間はある程度短いほうが生産的だと考えていて, 普通1日2〜6時間くらい仕事していればいいと思っている. 時間の決まった朝会は場合によっては非生産的なのではないかと思う. アジャイル自体は好きです. 十分に実践できてるわけじゃないけど.
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 2011/06/07 今回は書類+コードでだめ. いいコードは出してないとはいえ, 提出コードがない場合の代わりとして先方が指定してきた問題はイケてなかったのでコードでは落ちてないと思う. おそらくは給与やポジションがマッチしなかったのだろう. ここでだろうと書かなければいけないのがもどかしい. べつに落されるのは構わないので, 理由をちゃんと書いてほしい(お祈りはしなくていい). 今回直接応募した2社からは理由は書かれていなかった. エージェント経由だとたいがいの場合理由がわかるから, 単にいろいろ
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 2011/06/06 昼は勉強. 夜は前々職の人と飲んだ. 技術者の人に辞める理由を説明すると, だいたいもっともだと言ってくれる. 自分でも(3/3以降の状態では)辞めるしかなかったと思う. 3/2以前であればもうちょっと動くことができたと思うが. いろいろなのところで, 事業を大きくするにはどうしたらよいかという話になる. 事業が成長し技術者も楽しい会社というのを考えると, 以下の2つが条件ではないかと思う. ただし, これは必要条件でも十分条件でもない. 満たされてなくても成功する場合がある.
2011/06/02 ebiseedで一緒になった方と昼食. 検索系の話をする. 先週面接した会社は不採用. 面接でしたECナビを辞めるまでの経緯を気にしていたし, 私のやりたいことと会社がやってほしいことがマッチしていないなというのは私も感じていたし相手も感じていたようなので妥当な結果だ. 面接ではECナビを辞める経緯を正直に話している. Twitterにも書いたが, 同じ事が同じ経緯で進んだらまた辞める. ただし, 同じ経緯にならないように次はさらに努力するつもり. そういうリスクがあると知った上で雇ってくれるところを探しています. 国民IDの議論で, 番号を一方向ハッシュ関数で変換したものは対象となるとかという議論があるようだ. 番号を単にハッシュ化しただけなら名寄せできるので是非対象としてもらいたい. Twitter / @Hiromitsu Takagi: 新保:「(1)「番号」
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 2011/05/28 雨でサッカー中止. 明日のサッカーも中止. 明日早朝はチャンピオンズリーグ決勝を生で見よう. 1社面白そうな求人があったのでエージェントを介さずに応募した. CakePHP Authコンポーネントでパスワード・ハッシュをストレッチングするには? - ScriptWorks.JPをみて, 長期利用するシステム(普通は長期利用を考えるだろう)ではパスワード保存方式を変更可能にすべきとTwitterにコメントした. 理由は, ハッシュアルゴリズムが安全でなくなったりストレッチ回数が不十
https://www.unixuser.org/~haruyama/blog/ に移転しました http://wiki.livedoor.jp/haruyama_seigo/d/FrontPage @haruyama タイトルが思いつかないときはそのときかかってた曲をタイトルにしています. 2011/05/16 Solr勉強会でECナビ退職日. 勉強会の資料はできたのでwktkしながら待つ. 高木浩光@自宅の日記 - 富士通総研が研究員のコラムを削除、国民ID・共通番号制度を巡る現況 を読んで, すこしだけ私の退職理由に関係があったので触発されて書く. 公の場で退職理由について書くのは今日で最後にしようと思っている. 私の退職の理由は, 個人情報の連携について専門家としての意見が(正規の手段では)経営側に受けいれられなかったためだ(Twitterに退職すると書くという非正規の手段を使って
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『春山 征吾のくけー - livedoor Blog(ブログ)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く