サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
icrhs.tsukuba.ac.jp
TSUKUBA index 1.1 公表にあたって ICR 人文学・社会科学評価研究分野長 池田 潤(筑波大学 副学長/附属図書館長、人文社会系・教授) 筑波大学人文社会系が独自に開発したiMDを用いることによって、学術誌の多様性をはかることが可能となりました。世界大学ランキング等に用いられているデータベースに収録されていない学術誌は、従来評価の対象となっていなかったわけですが、iMDによって言語・国を問わず、すべての学術誌を定量的に評価することができます。 2017年12月1日にTSUKUBA index Public Bataをウェブに公開しました。また同時にTSUKUBA index Web公開記念シンポジウムを開催し、専門家やシンポジウムの参加者から有用性・将来性等について多数ご意見、コメントをいただきました。これらを反映させた、TSUKUBA index 1.0を 2018年3月
3月17日(木)つくば国際会議場にて、第2回人文・社会科学研究推進フォーラムを開催いたします。このフォーラムは、人文・社会科学系の研究にかかわる研究者、URA、事務系職員等がともに議論し、行動することで、よりよい研究推進のあり方を模索するものです。皆さまのご参加をお待ちしております。 人文・社会科学系研究推進の三手先を考える ■2016年3月17日(木)13時00分~18時00分 (開場12時30分、終了後、情報交換会) ■場所: つくば国際会議場 (茨城県つくば市竹園2-20-3) ※TXつくば駅より徒歩約10分。A3出口を出て、バスロータリーに沿って右に進み、階段を上り、遊歩道を直進およそ800m。 ■参加費無料(情報交換会は会費制です) ■主催:筑波大学 人文社会国際比較研究機構(ICR) ■共催:筑波大学 URA研究支援室 京都大学 学術研究支援室
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『icrhs.tsukuba.ac.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く