はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    シン・〇〇

『inside.bldt.jp』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • OpenAPIを導入してみた話(sample project付属) - Inside BuildIt

    3 users

    inside.bldt.jp

    エンジニアの佐野です。 最近Laravelを利用しているプロジェクトで、API開発を行うタスクが湧きました。 API開発するにあたって、ドキュメント化する必要があったり、流行りのSchema駆動開発を取り入れたかったり……この辺りの問題を解決するべく技術選定を行いました。 まず、試したみたライブラリがこちら github.com コード上にコメントアノテーションでドキュメントを残していくというものです。 お手軽にできてよかったのですが、記述が冗長になりがち、mock serverを作って利用するといったことができない、と要件を満たせなかったので見送り。 ここで悩んでいたところ、弊社代表の富田から1冊の雑誌を手渡されました WEB+DB PRESS Vol.108|技術評論社 こちらを読み込んでみて、OpenAPIもといSwaggerの存在を知り導入してみたところ良い感じに要件を満たせ、導入

    • テクノロジー
    • 2020/09/06 08:32
    • あとで読む
    • リードデザイナーとリードエンジニアが語る越境。 - Inside BuildIt

      4 users

      inside.bldt.jp

      こんにちは。株式会社ビルディット 採用広報担当の大木です。 弊社ではデザイナーとエンジニアがチームを組み、同じ空間で協働しています。 そしてチームやお互いの立場などの枠組みに囚われることなく、日常的に両者が相互の観点でレビューしあい、それはリリース前のピリピリとした空気の中でも途切れることはありません。 そうすることで、UI・エンジニアリング・デザインと全ての観点において完成度の高いプロダクトになり、それが弊社が大切にしている行動指針である「真摯に技術と向き合い、手段を目的として腕を磨き続け、つくり手が幸せに働ける居場所を作る」の持続的実現に繋がると考えています。 異職種同士がうまく協働してプロダクトの開発をスムーズに行うために、どのようなコミュニケーションを取っているのか、デザイナーとエンジニアの双方から現場の話を聞いてみました。 目次 登場人物紹介 現場で起こりがちなことは? 越境する

      • テクノロジー
      • 2019/11/06 11:26
      • あとで読む
      • ゆるはち.it 第11回【Web開発のテスト】参加レポート - Inside BuildIt

        4 users

        inside.bldt.jp

        はじめに はじめまして。 株式会社ビルディットのエンジニアの佐野です。 先月6月頭に入社しました。 以前は、Unityでゲーム開発のクライアント側の開発に携わったり、PhoneGapを利用してモバイル向けのアプリケーション開発をしたりしてました。 Webエンジニアとしては経験が浅いですが、どうぞお手柔らかに…… 今回は、私が運営メンバーとして参加している勉強会「ゆるはち.it」について紹介&参加レポートを書きます。 ゆるはち.itの紹介 ゆるはち.itでは、毎月末水曜日に月ごとテーマを決めて勉強会を実施しております。八王子という都心から離れた場所で、ゆる〜い雰囲気で勉強会をやってます。 「都心までいくのは面倒だけど、新しいITの話をしたい」とか、「ガッツリした講義のようなイベントはちょっと……」という人にオススメの勉強会です。 毎月登壇者も募集していますし、「次回のテーマはデザインについて

        • テクノロジー
        • 2019/07/16 12:20
        • デザイナーのキャリアを、どう進み、どう育むか - デザイン顧問招聘記念対談レポート(2) - Inside BuildIt

          7 users

          inside.bldt.jp

          広報の大木です。前半記事 では、 イシジマミキ(デザイン顧問)、 石崎 (リードデザイナー id:uniq )ら、活躍する二人のデザイナーの「これまで」を皮切りに、ターニングポイントの選択、どんなことを考えてキャリアを進めてきたかを聞きながら、デザイナーのキャリアの構造をお聞きしてきました。後半は、多様化するデザイナーのキャリアの「これから」についてお届けします。 前半記事をお読みでない方は、先にこちらをお読みください。 inside.bldt.jp 目次 何を手がかりに自分の進む道を考えたらいい? 多様化の実態 自分の「興味」を信じる 他者の活動と比較する 定期的に振り返る デザイナーにとって良い成長環境って? デザイナー育成の体系化はできるのか 育成にはどんな要素が必要? 自分の「不得意」を知ることは、それを克服するためじゃない 自分の弱点をどう捉えるか 弱点を反転して、高パフォーマン

          • 政治と経済
          • 2019/07/02 11:12
          • designer
          • career
          • デザイン
          • 仕事
          • あとで読む
          • デザイナーのキャリアの、これまでとこれから - デザイン顧問招聘記念対談レポート(1) - Inside BuildIt

            22 users

            inside.bldt.jp

            こんにちは。広報の大木です。 ビルディットは、今年2019年4月からデザイン顧問として、イシジマミキさん(以下、敬称略)に参画いただきました。デザイン顧問を迎えるにあたって、目指したことは以下のようなことです。 社内のデザイナー育成・成長のための最適な環境と土台作り 社内にデザイナーならではの視点や文化をより大きく育てる 制作物・成果物に対する、デザイン力・デザイン品質の強化 デザイナーとエンジニアの文化融合による、より高い付加価値の追求 現在進行中のイシジマとの取り組みは、弊社リードデザイナーの石崎( id:uniq )と共に、デザイナー育成のOJTシナリオの設計と運用。若手デザイナーでこれからUI/UXデザイナーとして成長していきたいと思っている方にはワクワクするような充実した内容に仕上がってきています! 今回はそんな二人のシニアデザイナーの対談リポート。二人のプロフィールは後述します

            • 学び
            • 2019/06/18 11:14
            • designer
            • あとで読む
            • 仕事
            • career
            • 考え方
            • デザイン
            • 株式会社ビルディットの採用サイトをつくった話。 - Inside BuildIt

              6 users

              inside.bldt.jp

              はじめまして。八王子のIT企業・株式会社ビルディットの大木です。記念すべき令和が始まった5月1日に入社しました。 前職は医療分野に特化したコンサルティング会社で10年ほど人事採用をやっていました。IT業界は全くの未経験でして、これからいろいろ学習していきたいと思っています。 近々にビルディットにご応募をお考えの方には不慣れな対応があるかもしれませんが、来年にせまる東京オリンピックに倣い、まずはおもてなしの心を胸に刻んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。 入社の経緯 ビルディットとの出会い ビルディットとの出会いは昨年秋でした。 私には小学生と保育園の子供がおり、そして前職の会社までは1時間半強の長時間通勤でした。前職の社内環境はとても良く、自分の好きな仕事でもあり、時短勤務の割りにはやりがいも担保されてはいたものの、1日の3時間以上が通勤に割かれること、子供がいるので朝家を出る時間

              • 政治と経済
              • 2019/05/20 22:49
              • 八王子のIT勉強会コミュニティ「ゆるはち.it」は、どのように立ち上がったのか - Inside BuildIt

                29 users

                inside.bldt.jp

                こんにちは。八王子市で株式会社ビルディットというシステム設計・開発会社をやっている、富田といいます。これから会社のブログをやっていくことにしました。弊社のメンバーが適当なタイミングで、会社での取り組みの様子を紹介していきますので、温かく見守っていただけるとうれしいです。 さて、3ヶ月ほど前の2018年8月より、弊社主催にて「ゆるはち .it」というIT勉強会を月例で開催しています。今回は、そのコミュニティの誕生やこれまでの活動に関してざっとした振り返りを紹介します。 なぜ始めたのか 「採用目的ですか?」と聞かれれば、それはもちろん見据える先の一つにそういった目的もありますが、どちらかというともうちょっと身近な価値観「こういう場を持っていった方が、僕らも楽しくやっていけそうよね」が出発点になっています。 八王子で開発会社をやっているというと、「なんでまた八王子で始めたんですか?」といったリア

                • テクノロジー
                • 2018/11/01 12:07
                • 勉強会
                • あとで読む

                このページはまだ
                ブックマークされていません

                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                『inside.bldt.jp』の新着エントリーを見る

                キーボードショートカット一覧

                j次のブックマーク

                k前のブックマーク

                lあとで読む

                eコメント一覧を開く

                oページを開く

                はてなブックマーク

                • 総合
                • 一般
                • 世の中
                • 政治と経済
                • 暮らし
                • 学び
                • テクノロジー
                • エンタメ
                • アニメとゲーム
                • おもしろ
                • アプリ・拡張機能
                • 開発ブログ
                • ヘルプ
                • お問い合わせ

                公式Twitter

                • 公式アカウント
                • ホットエントリー

                はてなのサービス

                • はてなブログ
                • はてなブログPro
                • 人力検索はてな
                • はてなブログ タグ
                • はてなニュース
                • App Storeからダウンロード
                • Google Playで手に入れよう
                Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                設定を変更しましたx