サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ストレッチ
japlj.hatenablog.com
この記事は Competitive Programming Advent Calendar 2015 - Adventar の1日目の記事です。 まとめ Q. 去年の記事 (競技プログラマのための DP 入門 - J * A * P * L * J) を読んだのですが…… A. 今年はマジメです。 はじめに 私 (JAPLJ) は今年の 5 月にモロッコで開催された ACM-ICPC の世界大会で(世界大会出場は 2 回までのルールにより)現役選手を引退となったので、ICPC についてなにかを書いておこうと思いました。 ICPC といえば特筆すべきルールはやはり 3 人で 1 台の PC を使うチーム戦というところで、これまでにも様々なチーム戦略に関する記事が書かれています: ICPCに向けたUECodersの戦略 - とどの日記 ~shiokawaのICPCに向けたチーム練習、コンテスト
この記事は Competitive Programming Advent Calendar 2014 - PARTAKE の 13 日目の記事です。 まとめ Q. この記事を読めば動的計画法が分かるようになりますか? A. なりません。 はじめに プログラミングコンテストの問題の題材として DDR (DanceDanceRevolution) が出題されることは少なくありません *1。しかし、活動時間の全てをオンラインジャッジにつぎ込む生活では、DDR を想像することができず、問題の理解に困ってしまうこともあるでしょう。一分一秒を争うこの世界では、致命傷となりかねません。本記事は、そのような状況への対策として執筆されています。*2 問題 あるゲームには図 1 のような 8 つの矢印パネルがついた台があり、図 2 のような譜面が流れてきます。このゲームの遊び方は単純で、矢印が判定エァリアに重
Shakespeare で。 第一問は 5 個の整数が入力だったので微妙だと思って、N 個の入力が必要になるような問題を解いた。問題は こんなやつ。 第一問に比べて詰めて書いたはずなのに長さが3倍ぐらいになってしまった。 solve joi 2011-2012 yo-t2. Achilles, the number of teams. Banquo, counts the number. Claudio, first team. Dionyza, second team. Emilia, score of first team. Fenton, score of second team. Gertrude, stores points. Hecate, stores points reversed. Isabella, the number of matches. John of Gaun
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『japlj.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く