サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
jubilant1984.blog.fc2.com
クロード・ドビュッシーの 管弦楽のための三つの交響的素描「海」は世界の名曲の名に恥じない素晴らしい楽曲であり、 全人類の文化遺産として登録しても全然違和感が無い曲にすら感じたりもします。 海は「花鳥風月」を表す中では「風」に該当する一種の描写音楽といえるのかもしれないですけど、 例えばベートーヴェンの交響曲第6番「田園」やR.シュトラウスの交響詩「ドン・キホーテ」などのように直接的な風・嵐の イメージを効果音の一つとして表現しているのに対して、ドビューシーの「海」が表現しているモノは、 表面的には風や波や太陽なのかもしれないですけど、どちらかというと「私がこのように感じたからこのように表現する」という より主体性が強くなった一種の心象表現音楽と言えるのかもしれないです。 R.シュトラウスのアルプス交響曲はある意味描写音楽を究極化した作品ともいえそうなのですけど、あの曲は グローフェの組曲「
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『受け継がれるべきもの』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く