サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
kazutaro047.hatenablog.com
こんちには! 今回は台湾発のタピオカのお店である 春水堂にて6月10日からの夏季限定の新メニュー マンゴーティーシリーズ についてご紹介します。 販売初日に飲みに行ってきたので、最速のレビューになっているのではないでしょうか!!? まずは春水堂について知りたいという方はこちらの記事もありますのでご一読ください。 kazutaro047.hatenablog.com 目次 はじめに タピオカマンゴーミルクティー 愛玉マンゴージャスミンティー 最後に はじめに 先日6月5日に季節限定メニューが発表されました。 季節限定メニュー と聞くと、ついつい飲んでみたくなりますよね。 今回、驚くべきことに去年まで季節限定として登場していた タピオカマンゴーミルクティーに加えて 愛玉(アイユイ)マンゴージャスミンティー が新メニューとして登場するとのこと! いや〜新メニューと聞くと期待が膨らみますよね😍
こんにちは! みなさん、富士山に登ったことはありますか? 日本人なら知らない人はいない富士山。 人生で1度は見てみたい景色として有名な富士山。 なんてったって日本一高い山ですからね⛰ その高さは3,776メートル! ここが日本一高い景色。そりゃあ一度は見てみたいものです。 しかし! 決して軽い気持ちで挑戦してはいけません。 富士山登頂を目指す際には十分な準備や用意が必要です。 今回はツアーに参加して富士山登頂をした経験を紹介します。 目次 富士山の概要 持ち物の紹介 山小屋について スタートからゴールまで ~富士登山の注意点を紹介~ ツアーに参加してお得に富士登山に挑戦! 最後に 富士山の概要 先ほども伝えた通り富士山の高さは3,776メートル。 しかし、登山をする人のほとんどがバスや車で行くことができる五合目から歩き始めます! じゃあ5合目の高さはどれくらいなの? これは一概には言えませ
バンコクのグルメをご紹介 こんにちは! 今回は実際にバンコクで食べたグルメを紹介していきます。 単刀直入に言います。 全部美味しい。 こちらの記事ではバンコクでオススメの食べ物と飲み物に分けて紹介していきます! 食べ物部門 ・パッタイ ・クイッティアオ ・ココナッツアイスクリーム🍨 飲み物部門 ・チャイ(Thai) ・ドリンク屋台の飲み物 ・チャーンビール(Chang Classic Beer) 食べ物部門 ・パッタイ これは間違いないやつです。日本にもアジア料理店で売ってますよね! ただ、日本で食べると700円くらいする。 現地で食べるパッタイはまさに本場の味! 値段は40バーツ(日本円で140円)ほどで食べれます。タイの雰囲気の中で食べるパッタイは堪りません!! ぜひご賞味ください。 ・クイッティアオ タイの麺料理の代表とも言われるクイッティアオ。 タイ人の友人にこれはフォーなのか?
オススメのタピオカのお店【春水堂】 今やタピオカブーム! 街に出るとタピオカを片手に歩いてる人をよく見かけますよね😄 その中でも僕の1番のお気に入りである春水堂を紹介したいと思います! 目次 春水堂の歴史 春水堂のgood point! タピオカについて 春水堂のお茶について オススメのメニュー 注文の際の裏ワザ 店舗・系列店の紹介 最後に 春水堂の歴史 春水堂の本店は台湾にあります!タピオカ=韓国というイメージを持つ方も多いと思いますが、発祥地は台湾なんです! しかも!この春水堂がタピオカの発祥の店。 みなさんご存知でしたか? つまり 春水堂の歴史=タピオカの歴史 という訳なんです! タピオカミルクティーを発明したのは1987年。30年以上の歴史があるんです。 日本に進出したのは2013年。代官山に日本1号店がオープンしました。 現在は13店舗展開しており、今後も増えていくことが予想さ
水族館と遊園地を同時に楽しめる?!八景島シーパラダイスを紹介 みなさん! 八景島シーパラダイス(通称シーパラ)に行かれたことはありますか? 水族館と遊園地があるところ。 こんなイメージを持っている方が多いと思います。 しかしシーパラ、一日中楽しめる最高のスポットなんです! 今回は八景島シーパラダイスで何を楽しめるのか、紹介したいと思います!! 目次 他の水族館とは別物?! シーパラ2種類の水族館🐠 AQUA MUSEUM (アクアミュージアム) Dolphin Fantasy (ドルフィンファンタジー) 絶叫系から子どもも楽しめるアトラクション (遊園地)🎢 ブルーフォール サーフコースター リヴァイアサン アクアライドⅡ シーボート シーパラダイスタワー 夜限定!感動のイルカショー🐬"LIGHTIA" 食事も楽しめる!レトロな雰囲気のお店から本格炭火焼肉まで! タダでのんびり楽しめ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『kazutaro047.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く