サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
kinokon1220gmailcom.hatenablog.com
結構散歩の人が多いのに・・警戒心のない1羽・・ 前から撮りたいのですが・・ 前を向いてくれない・・😢 👇は、 シロハラ
昨日、そろそろゴジュウカラが巣作りをするので、散策してムササビの巣を見ると 😲あららまだ寒いのに・・眠そう~ 顔の横は、しっぽです。エリマキではありません(;^ω^) もう少ししっかり目覚めた頃に、また見てみます。可哀そう~ ^^; ムササビは夜行性なので日中は巣の中で寝ていることがほとんどですが、時々このように顔を出してくれます。 冬眠して春に目覚めますが少し早かったのかも ぼーとしてるような感じ・・(;^ω^) ムササビの巣穴は、いくつかあります。去年は、色んな巣穴から同時に出ていたので・・4匹は、確認できました。今年は ? 樹洞(木の内部の一部が腐ってできた穴)を巣として利用しています 👇 ここは、去年の台風で折れたようです。 ここからは、👇 私がムササビを撮り始めた頃の大好きな写真です。 👆とは、別の巣穴ですが・・今もありますが、去年は、1度も顔出し見れなかった
カモメの仲間で大好きなユリカモメ !(^^)! 成鳥は、嘴と足が赤い 👆より若いユリカモメ 嘴と足がオレンジ色 成鳥は、2羽ほどで・・若いオレンジが4~5羽ほど・・
ホオアカ 👇 ホオジロ(雄)👇 オオジュリン 👇 ツリスガラ(雄)👇 ツリスガラ(雌)👇 タマシギ(雄)春は、鳴き声だけでしたが・・今回姿を確認できたので・・春に期待 この場所は、稀な鳥たちが飛来するので、鳥にとって居心地がいいのでしょうね~ (動物園では、ないのでいないことの方が多いですが) 少し赤いオナガガモ 少し赤いオナガガモは、雌で第1回繁殖羽移行中 カモ類だけでなく水鳥全般に見られる鉄分による赤褐色の色づきでしょう。古くは田澁、鉄焼けと表現する方もいて水中に含まれる鉄分が羽毛表面で酸化着色するもので顔料の弁柄は鉄から作られる赤褐色の着色剤です。 羽毛の構造や撥水度によって染まり具合に変化がありタンニンの作用によっても変化すると考えられます。幼羽は成鳥羽に比べて短時間で染まる傾向があるようです。オナガガモ雌第1回繁殖羽移行中のようです。 とのことで、本当に識別は、難しいで
2羽いたのですが・・もう1羽は、全体的にレンガ色で綺麗でしたが、2羽を一緒にと思って失敗・・飛んで行ってしまった (´;ω;`)ウゥゥ 何とかこの1羽だけ・・もう1羽は、他の方のブログでは、見たことがあったのですが実際に見ると新種と思えるほど・・ 後ろが雄・・奥が普通の雌 手前がちょっと赤い雌? もう1羽は、頭から首 お腹がレンガ色で本当に残念でした😢😢 ハイイロチュウヒ雌を探しに行ったのに・・15分しか待てなくて・・やっぱり待つことが出来ない・・昨日のように偶然がないと撮れないかも・・見れただけいいか~(;^ω^) また少し忙しくなるし・・
いつも遠くてなかなか撮れなかったハジロカイツブリ 目が赤くて丸くてカワ(・∀・)イイ!! 今日は、すごく近い・・😊でも1羽・・毎年4~5羽飛来するのに・・ こっちは、カンムリカイツブリ ウミアイサ ずーと一緒・・仲良し~ !(^^)! 今日は、ハイイロチュウヒ雌が2か所で・・その上、殆ど真横を通り過ぎて行った😢 1ヶ所目は、この河口でハジロカイツブリを撮っていたら多分、中州から飛んできたのか近すぎてびっくりして撮れなくて、その帰りに寄り道した場所で・・後ろから風が「さー」と当たるぐらい横を・・次のチャンスを・・
エナガは、表情が豊かなので、撮影するのが楽しい・・カワ(・∀・)イイ!! ちょこちょこ動いてなかなかですが・・沢山いるので・・ 次から次へ 1羽だとこんなに色んな表情は、撮れません~ 10~20羽ほどが・・次々と・・!(^^)! シマエナガは、こちらには、居ない鳥なので・・エナガを撮ってみました~ 😊
朝日を浴びで気持ちよさそうな・・2羽 1羽が水に入りリラックスタイム~ 殆ど目の前・・近くでは、釣り人・・ もう1羽もリラックスタイム のんびりして 鳥もお正月気分かも・・(*^。^*) 釣り人の前を堂々と泳ぐウミアイサ・・流石
今朝、畑を見に行ったら・・ザラメ(砂糖)を振りかけたお菓子のような・・😊 昨日、草むしりして、放置していた雑草たちが・・綺麗~ こっちも形が違って綺麗~ 植木鉢にも・・ 沢山草を置いた場所のは、もっと綺麗~ 😊 お日様があがってきて溶かしてしまったー 早い・・ 手持ちは、ブレるので次撮るときは、三脚を使って再チャレンジ 朝からカメラの調子が悪い・・充電ができない・・電池では、なく本体の方が悪い・・(´;ω;`)ウゥゥ 今、修理に出すと・・2月か~ 息子のカメラを借りるか・・望遠レンズは、困るがカメラ本体は、何とか出来るのですが・・考え中・・😢
ハイタカが頭上を飛んで餌探ししてる様子・・ まだ小鳥が少ないので、とれないようです。 本当に猛禽は、カッコイイ~ 😄 11月は、また忙しくなるので更新ができる時になります。あと2か月で今年も終わる~ 早いですね~
何か飛んできたのでヤマガラかと思って撮ったらキビタキでした。 置物のように動かないシカ・・(-_-;) 首だけ動いた・・(-_-;)・・本物です。この後山へ 白いアザミ・・アカショウビンやサンコウチョウの鳴き声のみで姿が見えない~ 😢 去年の6月は、後半に1回ブログ投稿しただけでした・・今年は、❔
来週からお天気も回復しそうなので準備・・野鳥散策の必需品・・ 左からハチやムカデに刺された時の応急処置ポイズンリムーバー・マダニティックツイスター・虫よけ・オキシドール(自分だけではなく他の方にも役に立つことも)後・・長靴(長靴がない時は、靴下の中にズボンの裾を入れて足元からの毒虫類から守ります)帽子・タオル(首に巻いて上から落ちてくるヒル除け)粘着の強いお掃除用ゴロゴロ(車に乗る前に服やズボンをゴロゴロすると毒虫や他の虫を車の中に入れません~これだけしても刺されるときは、刺されます(-_-;) マムシも普通に居ますし(*_*)夏の鳥散策や虫散策は、色々大変です。(-_-;) メダカの卵・・(#^.^#) 生まれました~ 針子(稚魚) どこまで育ってくれるかな~ 😅
マルンカの幼虫・・ その近くに・・成虫(脱皮したばかりかも(・・?) またまたその近くに・・薄っすら色が出ていきいるかな~ 同じところに完全に色がでました~の成虫 そして別の色を探していたら・・どっちの色になりたかったのか (・・? こっちは、よく見る色・・ おー(*_*) なかなかいいね~ 両方の色になりたかったのかな~ (#^.^#) ※ 頭だけ白い雀がいたのですが・・撮れませんでした 😅 可愛かった~
息子にビオトープに入れるメダカが欲しいと言ったら・・ 色とりどりのメダカが・・体にラメが入っていたり透けていたり・・ 普通のメダカと思っていたので・・普通の普通が違っていた~ 😅のでちゃんと育てることにしました。浮いているのは、産卵場・・水は、井戸水(水道水は、カルキ抜きが必要なので・・) 以前沢山貰ったメダカを全滅させたので(オニヤンマが育ってました(-_-;)水も水道水をそのまま使っていたし・・そのまま放置していたからか・・原因は、沢山~ 鳥やトンボのヤゴ防止・・自分で作りました😅 どこまで出来るか分かりませんが・・子供のころは、溝に沢山いたのですが農薬とかで今は、居ません・・ドジョウは、田んぼが始まると溝に何匹か入ります。今のメダカは、カラフルで奇麗です~
最近、鳴かなかったので、場所を変えたと思っていたら・・ 明るい所には、出てこないので奇麗には、撮れません (-_-;) 今朝は、2羽で鳴いてました・・縄張り争いかな~ もう1羽は、木の高いところ・・ ※ アカハラは、2羽暗い林の中で飛び回ってました・・そろそろ渡って行くのでいなくなるかな~
トビイロツノゼミ オビマルツノゼミ (・・? ツマグロオオヨコバイ ツツジグンバイ エダシャクガの仲間 (・・?
昨日、1羽ですが ダイシャクシギ~ (#^.^#) 久々~ お腹が白いので ダイシャクシギでーす。 ずーと居る オバシギ メダイチドリ夏羽 ※ 浜の地形が大分変わったので、反対側の浜の方に行っているような~ 散歩の人や犬に追われて岩場の方に飛んできている様子も見ますが・・大分少ないですね~ 逆に普通のシギたちですが飛来してくれるだけ貴重なシギたちです。感謝・感謝 (#^.^#)
形が面白いアワダチソウグンバイ カシルリオトシブミ メスは、これらの植物の葉を巻いて卵の入った巣(ゆりかご)を作る。 ヒメクロオトシブミ セモンジンガサハムシ(よく桜の葉の裏で見れますが小さいです) ヨコモンジンガサハムシ(外来種) マルカメムシ
お天気も悪く・・何気なく海へ・・何か飛んできたから撮ってみたら・・ 突然・・次から次に・・海から飛んできたー (*_*) 頭の上をグルグル回って目の前に降りてきました~ 凄い迫力 約50羽ほど・・4~5年前は、よく100羽程の群れが飛来していたのですが 最近は、多くて10羽とか20羽でした。お天気は、悪かったですが満足です 嘴が少し上を向いているのがオオソリハシシギ チュウシャクシギ オバシギ
いつも遠いか・・ピンボケしか撮れなかったのですがやっと撮れた~ (#^.^#) 飛び回ってなかなか苦戦しました・・5羽程いたのですが見分けが難しい~ コシアカツバメは、5羽程ですが飛んでいたツバメの数は、半端ない数 (-_-;) で・・電線に 😲 あ~れ~(-_-;) 1羽は、コシアカツバメ・・ まさかと思って違う方の電線のも📸撮ったら・・おーコシアカツバメでした 😅 飛んでる姿は、もちろんいいのですがしっかり撮りたい時は、この様に止まってくれると助かります。😅
ノビタキ撮影中に見た鳥たち アオジ ホオアカ まだ滞在中~ ヒメウ2羽
少なくなっていたのに今日は、群れになってました 近くに来たのは、1羽だけ・・(-_-;) コムクたちも群れで飛び回ってますが近くには、来ません~ ノビタキ雄が1羽だけ・・しばらく雨のようなのでその後に期待しまーす。 (#^.^#)
まだ滞在中~ 段々警戒心も薄くなってきたような・・ びっくりして飛んで行っても・・ すぐ戻ってきます~ (#^.^#) 河口周辺を飛び回ってプールの周りの木の実を食べているようです。
セモンジンガサハムシ 桜の葉の裏に点々と・・15匹ほど確認~ テントウ虫の倍の大きさのカメノコテントウ アナグマが道を歩き回ってました~ 散歩中のおばあちゃんがタヌキ❔ 「初めて見た」とびっくりしてました。普通に居るのですがあまり民家の近くには、出てこないのですが・・冬眠からさめて道に迷ったのかな~ ❔😅
今年もシロチドリの卵・・危なく踏むとこだった (-_-;) 親が戻ってきた( ^ω^)・・・よかった~ 無事に誕生しますように~ 敵は、多いけどね~(カラスやトビとゴルファー) 後は、砂の温度もあるのですが・・可愛い雛が見たいですね~ (#^.^#)
ホウロクシギ 6羽 向こう側の浜に6羽・・遠い~ 婚姻色のダイサギ・・ごちそうは、クサフグ・・(-_-;) ハシビロガモ・・ 6羽いたようです おー まだ居たのね~ ヒメウ 2羽 ハマシギ夏羽3羽・・遠い~ (-_-;) 天気が悪すぎてなかなか撮れません~ 😅
ホウロクシギ散策に行って何気なく内海の方を見たら😲岩の上にまさか・・😲 アカツクシガモ・・向こうもびっくり・・私もまさかと思い・・びっくり 戻ってきたけど・・太陽が沈んで行く~ ツクシガモとアカツクシガモ 大きさは、ツクシガモと同じぐらいかな~ でもこんなに顔が色白だったっけ・・😅 ※ 首のリングが雄と言うことと第1回繁殖羽の幼鳥と言う事です。成鳥なのか幼鳥なのか雄?雌?の区別は、難しいですね〜
散策と言うかカメラ持って散歩・・明日が地区の役員引継ぎで色々準備・・ 久しぶりにチョウゲンボウ~ ウミアイサもまだ居ました~ のんびりしていていいな~ カワセミ雄をちょっと覗いて・・居ました~ (#^.^#) いなかったらそのまま帰ろうと思ったのですが・・😅 色んな事のやり切った感と家族の事やこれからの事やらでちょっと・・沢山かな~なかなか気分が晴れなく家から出る1歩が重い・・
雄のカワセミ こんな小さい魚だと・・😅 お~ さっきのより少し大きいかな・・ おー 😲 大物・・ゲット~(カマツカと言う魚) 食べれるのかな~・・😅 ※ 私は、春真っ盛り(´;ω;`)ウッ… 目は、かゆいしくしゃみも・・家を1歩出たら(出なくても😢)大変・・お花見なんぞ何年も行ってない行けない・・突然やってきた花粉症と毎年戦ってます・・(-_-;)😷
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ニコ 2 😊』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く