サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
kitayamat.hatenablog.com
本記事はPostgreSQL Advent Calendar 2019の5日目の記事です。 qiita.com はじめに 昨年のPostgreSQL Advent Calendarの25日目の記事で、日頃PostgreSQLを触ってなく特にネタも無かったので記事のネタにするために OSS-DB Silver / Gold を受験して無事合格した体験記を書きました。 OSS-DB Silver / Gold 合格体験記 - kitayama_t's blog これを書いた半年後の2019年6月から新しい会社に移ってなんとPostgreSQLのお仕事がメインとなりました!(パチパチパチ)。記事を書いた1年前はまったく想像していませんでしたが、新しい会社に入るきっかけともなり現在のお仕事は OSS-DB Silver / Gold 資格保持が必須だったので入社前に済ませておいてよかったです(^o
2014年9月7日に飯田橋駅近くの新しいIIJさんの会場で、JPOUG(Japan Oracle User Group)のイベントがあり、そこで「DB思い出話(仮)」というタイトルで発表した資料をslideshareにアップロードしました。 JPOUG> SET EVENTS 20140907 http://www.jpoug.org/2014/08/05/jpoug-set-events-20140907 Slidesahre http://www.slideshare.net/kitayamat/20140907-jpoug-myoldmemoriesofdatabase よいこともあまりよくないことも(Platinum落ちたとか某アプライアンスとか)含めてセキララなお話をしたのであまり公開する気持ちはなかったのですが、Slideshareに一つもアップロードしてないこともあり、まーい
真髄シリーズの統計情報管理もあったのでメモ。Part1が見当たらないのだがPart2で振り返りがあるので概略は把握可能。 ⇒Part1発見。追加。(2016/4/13) このページにまとまってた(2016/4/13) https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/entry/column_consul_series 下手に自分の言葉で不正確に書くよりもちゃんとした資料があるからこれを読めばよい。各Partで前回の振り返りがあるからそこは一つにまとめたら省けていい資料になる。 【セミナー資料】オラクルコンサルタントが語る 統計情報管理の真髄 Part1 PDF資料:http://www.oracle.com/technetwork/jp/ondemand/db-new/0630-1100-consultokei-part1-431396-ja.pdf はじ
オラクルエンジニア通信というサイトのOracle データベースの監視およびパフォーマンス・チューニングという技術資料の一覧がちょっと整理されていないのが残念だなと思いながらどんな資料があるかチェックしていたら、「えっ、こんな資料を公開してもいいの?」というぐらいの詳しいというかわかりやすいというか高いレベルの資料が見つかった。 SQLチューニングと銘打っているが、カバーしている範囲は幅広くなぜそう考えるのかの理由やアプローチの仕方があるのが素晴らしい。 【セミナー動画/資料】オラクルコンサルタントが語る SQLチューニングの真髄 解決編 Part1&2 PDF資料:http://www.oracle.com/technetwork/jp/content/sql-254794-ja.pdf 目的とゴール SQLパフォーマンス問題の理由と原因 / SQLパフォーマンス問題の定義、SQLパフォー
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『kitayama_t's blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く