サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
laravel.hatenablog.com
コントローラーをテストする時にRequestの変数に値を入れる。 $request = new Request; $request->merge([ 'name' => 'testname', ]); $controller = new \Lb\Http\Controllers\TitleController($request); $controller->update($request, 100); $title = Title::find(100); $this->assertEquals($title->name, 'testname');
LaravelのEloquentでは Title::where('year','is not',null)->get();という書き方はうまく動作しない。 Title::whereNotNull('year')->get();が正しい。
SQL文で言うところの select `name`,`address` from title; をLaravelのEloquentで実現したい場合は、getメソッドを使う。引数が配列になることに注意。Eloquentの結果をただの配列にするtoArrayも併用すると便利。 $titles = Title::get(['name','address']); $titles->toArray();
Eloquentのtimestampは便利だけど、使わない場合は無効にしておかないと「updated_at」がありませんと怒られる。 SQLSTATE[42S22]: Column not found: 1054 Unknown column 'updated_at' in 'field list' (SQL: insert into `users` (`name`, `updated_at`, `created_at`) values (?, ?, ?)) (Bindings: array ( 0 => '名前', 1 => '2013-10-13 16:39:26', 2 => '2013-10-13 16:39:26', )) 無効にするには$timestampsをfalseにする。 <?php class User extends Eloquent { public $timest
Sentryを使ったLaravelのController、私は以下のように書いている。 public function doLogin() { $inputs = array( 'email' => Input::get('email'), 'password' => Input::get('password'), ); try { Sentry::authenticate($inputs, false); $cookie = Cookie::forever('email', $inputs['email']); return Redirect::intended(Input::get('uri'))->withCookie($cookie); } catch (Cartalyst\Sentry\Users\LoginRequiredException $e) { $err_msg = $
MessageBagを使ってメッセージ表示する。addメソッドの第一引数はキーらしいけど、ここでは空白にした。 $messages = new Illuminate\Support\MessageBag; $messages->add('', 'この操作はできません。'); return Redirect::back()->withErrors($messages);View側はこんな感じ。 @foreach($errors->all() as $error) <p class="alert alert-danger">{{$error}}</p> @endforeach
PCでは便利なブラウザ上の情報でも、スマホからアクセスする時は非表示にしたい。Bootstrap3ではclassにhidden-smを指定すると消せられる………はずなんだけど消えなかった。 <div class="panel panel-primary hidden-sm"> 試しにhidden-lgを指定したらPCブラウザ上ではちゃんと消えた。 <div class="panel panel-primary hidden-lg"> そこでvisible-lgを指定したらPCブラウザ上では見えて、スマホブラウザではちゃんと消えた。 <div class="panel panel-primary visible-lg">
とりあえずWindowsインストーラを使う ComposerのサイトからダウンロードしたWindows用の「Composer-Setup.exe」を使えば終わりです。これより下はそれでも上手くいかなかった人向けです。ちなみに「Composer-Setup.exe」はcomposer.batを自動的に置いてくれるだけ。 1:Composerをダウンロードする Composerのサイトからhttp://getcomposer.org/composer.pharをダウンロードして、php.exeと同じフォルダに置きます。 2:Composerコマンドを作る ダウンロードしたComposerは > php composer.pharでも動きますが コマンドプロンプトで > composerと、入力しただけでcomposerが出るようにするにはcomposer.batを作る必要があります。 comp
Webアプリケーション・フレームワーク用の認証パッケージはSentryが有名なんだけど、Laravel専用の認証パッケージConfide(カンファイド)というのもある。今回はConfideを使ってみる。 Zizaco/confide · GitHub インストール まずはConfideをインストールする。 C:\xampp\laravel>php composer.phar update Loading composer repositories with package information Updating dependencies (including require-dev) - Installing zizaco/confide (2.0.0b4) Downloading: 100% サービスプロパイダにConfideを追加する 「config/app.php」の「$provi
検索すると三項演算子を使った方法が複数出てきますが、もっとシンプルにBladeの機能で出来ます。 Bladeの@checkedです。 <input type="checkbox" name="flag" @checked($flag)> Ver1.11で仕様が色々変わった。フォントサイズの変更方法が分からないので、無理やり/static/css/open-sans.cssにCSSを記述している。 HumHubの「みんなの反応」はコメントが全て表示されるので非常にうざい。コメントを削除するには humhub\protected\humhub\modules\like\messages\ja\activities.php の「{contentTitle}」を削除する。 HumHub1.7で、ようやく画像リサイズ機能が実現されました。以前は自作していたよ…。 「protected/config/
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ふたりはララベル (Laravel PHP Framework)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く