サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
meguminmatu.hatenablog.com
また1人、入社数年で会社人生に嫌気がさして、 まあまあ人気になってきたブログで生活をしていきたいという女子が現れました。 25歳女、新卒で入社した会社を2年で退職しました。 - まじまじぱーてぃー 昔フリーターが会社に縛られない人生としてもてはやされた頃を想う・・ ただ、アフィリエイトやブログは最近できたこれからの業界(といわれてる) ので高給をのぞめない人生になりそうとわかった人(大体わかるよね、大学 卒業して入った会社で生涯賃金は多く見積もってもいくら、とか、そもそも この会社で自分は上へ行けるかとか。数年でみえてきたよ私も・・)とか そもそも会社員生活が耐えられなくて鬱になりそう・・・とか様々な 深刻事情をかかえる人間(かつてのワタシ含む)から したらどちらにしても苦しいなら自由で苦しいほうがいいと思うのは自然かと。 女の場合は最悪、結婚出産主婦という3種の神器で方向転換可能だしね。
大学勤めの友達から、最近は地方出身者が減って地元の人が入学者の大半を 占めるらしいことは知ってた。親も子供にそんなお金かけられない時代。 で。朝日新聞記事でてました。 www.asahi.com うん。そうなんだろうね、とは思ったんだけど。きになる記述が・・ 進学塾経営者は「親に『子どもに近場の大学を勧めて』と頼まれることが増えた」。駿台予備学校の石原賢一・進学情報センター長も少子化を踏まえ、「子どもを遠方に出さない親が増えた」という。 ・・・・・。なんかさあ、前々から思ってたんだけど。 子供産んだ人って(特に女性)子供すばらしい、私は母になった喜びと高揚感で~ みたいなのをまき散らして結構ハガキ送ってきたりブログを書きまくったりfacebook 更新しまくったりするじゃないですか(ちなみに俊太ママみたいに 子供の名前のあとにママ付けて呼ぶのきもちわるいよねえ)。 でも友達の話とか聞いてる
このあいだ、博学の友達と今回の熊本地震が話題になったとき、 「今回被害が目立ったのが、旧耐震基準(1981年6月~新耐震基準へ) の建物だった」って言ってて、そのときは、ふーんそうなんだ。って 聞き流してたけど。それを裏付ける記事が今朝出ていました。 headlines.yahoo.co.jp 旧耐震基準の建物が大地震の時危ない、って話をなんとなく知ってて、 自分が住むアパートを探すときは、この耐震基準がクリアできてる 1982年以降に建てられたかどうか、と日当たりがいいかどうか だけは絶対条件にしてたけど。 でも。 この記事を読んで驚いたのは ◇◇耐震基準◇ 建築基準法は地震で建築物が損傷、倒壊しないように地盤や基礎、形状などから強度基準を定めている。28人が死亡した宮城県沖地震(1978年)を受けて81年6月に同法が改正され、中規模地震(震度5強程度)で「ほとんど損傷しない」としていた
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『meguminmatu.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く