サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
mi-sukenikki.hatenablog.com
先日、我が家に幽霊が出ました。 みーすけ幽霊です。 私はこの画像の左側の通路から歩いてきてたんですが、 「ひゅ~どろどろ・・」 まるで幽霊のようなシルエットで(*´Д`) (それにしても体くびれなさすぎやろ!笑) 丸太みたいなボディの幽霊なんて怖くないわ!!!笑 しかも画像には収められなかったんですが、目が半目なんですよねww 「ぺろ、驚かせてやったにゃ」 まったくもう。かわいったらありゃしない!w(そっち?笑) ところで、同性の友達の中で私より食べる子を見たことがない! というくらい大食いのひまわりです。 最近は家にいることが多いのでもっぱらオンラインショッピングに夢中です(*´Д`) (給料未払いの分際で・・・) 最近買ったのはこれー!おそばの福袋!! [限定20%OFFクーポン]【応援企画】おんせん県おおいた ふっこう復袋(ふくぶくろ)Cセット おまかせ生麺 14点入り<他商品同梱不
こんにちは。台風が過ぎ去りましたが皆さまのおうちは無事でしたでしょうか?? 我が家のあたりは台風?というくらい何の風もなく過ぎ去っていきました。 台風が過ぎ去ると、なんだかぐっと秋になった気がしますね。寂しか~~( ;∀;) そうそう、我が家のみーすけ推定10歳 最近寝ていて起きがけの数歩くらい、左足の多分前足を少し引きずるような動作を見せるんですよね。 何歩か歩いていると普通に戻るし、抱っこして軽く足全体を触っていっても痛そうな素振りも見せないし。 毎回引きずってるわけでもないし、高いとこにジャンプもするし、爪とぎもするし、食欲も普通だし抱っこもさせてくれるし。。。 もう少し様子を見てみようかな~と思っています。猫には加齢にともなって神経痛や関節症なども発生するみたいですしね。 そこで、こないだホームセンターで見つけたこれ! キャティーマン ネコちゃんの牛乳 シニア猫用 200ml 猫
先日のブログで、私の1年は乱気流のような年だ と書いていたと書きました。 あらゆることが乱れるので穏やかにしておいたほうがいいと。 健康も、これまで健康だった人ほど大きなガタがくるので異変を感じたら早めに病院へ。と、、、 先日購読させていただいているブロガーのレタさんの記事で chewbacca222.hatenablog.comお尻のあたりの傷の記事を拝読していて、そうか〜怖いな〜と思っていて。 (勝手にリンク貼ってごめんなさい!ご都合悪ければ消しますのでご一報ください!) ちょうどそのタイミングの少し前くらいに、みーすけのお尻に黒い米粒を発見していたことから、肛門嚢のことを知り、、 この子肛門嚢たまってないかな、大丈夫かな〜 まあでも特に元気もあるし気にしたりもしてないからいいかな〜とか思いながらお尻をぐりぐりまさぐってみたりしてたんですね。 そしたら、おとといの夜! いつもどおり外の
4月から始めたダイエット、Maxから比べると4kg弱落ちた体重キープできております(^O^)! 痩せる前に履いていたボトムス類は若干大きくて、私が履いているものは最近常にちょっぴりずり落ち気味です^^;(ダサい・・w) (それに比例して私のまな板度も一段と磨きがかかって・・・)って誰がや!笑 それに比べてうちのにゃんは、まーた大きくなった気がする・・・; というのも、以前私がみーすけのごはんの在庫を切らしてしまって、近所にあったお店で買ったいつもと違うごはんをまあ食べなくて!そのときはちょっとだけ体重減ってたんですが、いつものフード、ピュリナワン グレインフリーに戻してから食欲がまあ戻る!笑 今は、寝てるか毛づくろいしてるかねだってるか・・比率にして3:2:4です! みなさんのおうちのにゃんこはこんなに起きてるときずっとねだりますか??笑 うちの子大丈夫かいな、、 ふと見ると私のベッドで
先日、猫ボランティアの登録に行ってきました!私のなかでの小さな一歩^^!! とある、保護猫カフェが募集しているボランティアで、猫カフェにいるにゃんこたちはみんな保護猫。カフェに来ていただいたお客様に気に入っていただけたら譲渡するかたちです。 その猫たちのごはんやトイレのお世話や、実際に接客をしたり、保護猫譲渡イベントでのボランティアスタッフとして活動します。 先日はそこの猫カフェで面談をしてきました。猫たちはみんな、多頭飼育崩壊で救出された子や、保健所から間一髪救出された子、地域の野良猫で保健所にいく一歩手前の子など、みんな保護された子たち。 病気で目を片方摘出した子なんかもいました。 きっと元々は人間にいいイメージがない子たちばっかりだろうに、控えめながら甘えてきてくれたりにおいをつけにきてくれたりと、、なんだか色々な思いが出て泣きそうになるくらいどの子もかわいかったです。笑 面談いただ
昨日の猫の日はみなさまいかがお過ごしでしたでしょうか? 我が家はいつもどおり、おだやかに過ごしました。 あ、でも昨日は猫の日スペシャルで、ウェットフードに鰹節トッピングであげました( ´ ▽ ` )ノ みーすけは、「なーんか得したぜ」くらいのテンションなんでしょうけど それでいいんですよね^^ 所詮人間が作った日だもの、人間がわくわくして猫たちはいつもどおりで、、それでOK! 今年も家の前の梅が咲きました。 この梅の敷地の持ち主さんはとっくにここにはいらっしゃらなくて、誰にも愛でてもらえない梅の木ですが、密かに私は毎年開花を楽しみにしています^^ 今年も咲いてくれてありがとう! 3連休は見事に土壇場で予定がなくなり、ゆっくりしているわたしです。 暇だーー と思ってソファでうだうだしていたら、みーすけが乗りに来られました。 かわいい〜( ´ ▽ ` )ノ 猫が自分に乗っかかってくるときって、
こんにちは^^ 今日は表題のとおり、みーすけのおててが貝柱に見える件!です!笑 今日は手に着目してみましたd( ̄  ̄) 「みーすけー、おててみーせーてー」 ぺろぺろ なめるんじゃなくて笑 「くんくん」 はいはい、自分の匂いが落ち着くのね、わかったよ( ´ ▽ ` )ノ 、、じゃなくて!!笑 そうそう。おててをみせてほしいの^^ 寝てるとこ失礼〜〜 ふふ、かわいい^^ てか、これ、貝柱に見えてきません??笑 私だけですかね。ww ほら。こんなかんじ。 みーすけのおてて寿司 みーすけのおててお刺身 みーすけのおててがいっぱい 笑 ばかな私でした。ちゃんちゃん。
先日、みーすけの耳の話を書かせていただきましたが、ありがたいことにいろんなリアクションをいただきましてありがとうございました(*´▽`*)! 自分が思っているよりも、みーすけのお耳の毛は珍しい現象ではないことが分かりました( ;∀;)笑 が、みなさんのお声を聴けてとっても嬉しかったのでそれに気をよくして(笑)、これまた私がみーすけがちょっと珍しいんじゃないかと思っていることを書きます(#^^#)♬ それは、、 みーすけは「口角が上がっている・・!?」節ですっ!ww 私は特に思ってなかったんですが、先日猫好きの会社の人にみーすけカレンダーを押し見せ(笑)していたときでして。笑 「みーすけくんって、口角あがってますよね!!」 (あれ・・?これ以前ブログで書いたかな、、、書いてたらすみません。 実証記事としてお読みください) なになに・・?? うーむ、確かにそんな気もするぞ!!! 口角があがって
みーすけの別名がころっけだ という話を以前しましたが、たぶんこの子は牛肉コロッケでも肉じゃがコロッケでもクリームコロッケでもなく、きっと野菜コロッケですww なんか牛肉コロッケは、ぎゅっと身がつまってるイメージで、クリームコロッケは小さな俵型で、肉じゃがはどしっとしたイメージじゃないですか~ 野菜はなんか「どたー」っとした感じ。あ、おいしいんですよ?おいしいんだけど・・! まさしくみーすけは野菜コロッケ。笑 ごめんごめん怒らないで~ でも中身が野菜でも、脳みそがつまってなくってもかわいいんだからどうしようもない。笑 そうそう、最近気づいたのですがみーすけの耳の毛はちょっと珍しい!(と勝手に思っていて)、耳の皮膚よりも毛が長くてとんがっている!笑 洋物(私は海外の猫をこう呼んでいます笑)のにゃんこは長毛種とかでよくいるけど日本猫ではちょっぴり珍しいのではないか と、勝手に思っています。 みな
今年初めに宣言していた、「愛玩動物飼養管理士」の試験がついに今週末に迫ってきました(ノωノ) 11月24日ですー! まだまだやし~ ってめちゃくちゃ余裕かましていた誰かさん。(はい、私です) 結果、まったく勉強がすすんでおりません(´Д⊂ヽ ワー 課題集みたいなのがあって、それは本番と同じ127問から構成されております。 これを夏の期日までに解いて回答を送るのが課題認定の1つの条件で。 もちろんそれは教科書を見ながら解いていいんですけどね。そして、それが回答集と一緒に送り返されてきます。 教科書はぶっといのが2冊どかーんとくるので、文字だらけなので全部読んで覚えるのはムリー ネットで仕入れた情報によると、試験問題はこの課題集からほぼほぼでる とのことなので、課題の問題をやる という方法を信じてやっているわけなんですが。 夏の課題は教科書を見ながらやったので、94点というスコアでちょっと油断
10月も半ば。私の苦手な冬がやってくると日々おびえております・・。 でもその反面、寝るときにみーすけが人間みたいに布団に入って私に抱き着くようにしてくるのでそれがたまらなく幸せです。笑 ベトナム旅行が迫ってきました~~♪わくわく。 先日一緒に行く友達とその作戦会議もかねてごはんにいってきました^^ その友人は、幼稚園の先生をしているそうなのですが今どきの教育ってほーんとに大変だそうで。 最近運動会が終わったそうなのですが、かけっこの練習なんかでも「ここからここまで走ってこのコーンを回って帰って来てね」というルールでやっているのに、そのコーンを回らずに帰ってきてゴールしてしまう園児さんがいて、「ここは回って帰ってくるルールだよ」という指導をしたら、園長先生など上の先生に注意をうけるそうです。 端的に言うと「その子その子に合ったやりかたがあるんだからむやみにルールを押し付けるのは良くない」とい
あっという間に旅行最終日の3日目! 3日目は私の中では一番のメインイベントが詰まった日でもありました。 天気は・・・・晴れ(*´▽`*)!!!!奇跡的に台風が過ぎ去って晴れました~~!! 朝に熊本市内を出発して、向かうは天草!! 熊本市内から道路でつながっている島です^^ この日は帰りの新幹線(19時過ぎ熊本発)が決まっていたので、あまりゆっくりしてられなくて! 私が最も行きたかった場所の1つ、(=^・^=)湯島(=^・^=) こちら、なんと人間よりも猫の数のほうが多いという・・・!!! 猫島です^^ こちら、これまた離島でして、天草から1日数本しか出ていない小さな船で渡ります♪ 社内で船頭さん?がお金を集めに回ってこられます。 乗客は十数人。船には島民の方の荷物、amazonとか通販の荷物も一緒に乗っていて、、 生活に密着した船なんだなという感じです^^ しばし、クルージング気分で向かい
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『mi-sukenikki.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く