サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
miunderbar.hatenablog.com
「壁に棚を作りたい」と思っても、賃貸だとどうしても壁に穴を開けることに抵抗がありますよね。最近は穴が目立たない壁掛け用のピンなどはあるものの、それでもやっぱり開けないに越したことはないと思っている人も多いはず。 そんな人は必見! なんとダイソー商品だけで、しかも約2,000円以内で棚を作る方法があります。調べてもなかなか出てこないアイデアかもしれないので良ければブックマークしてってください…! 材料・作り方 使用例 メリット、まとめ 材料・作り方 用意するのはこちら。 つっぱり棒×4 板材(枚数、大きさは任意) つっぱり棒:400円×4=1600円 板材:100円×2=200円 合計:約1800円(税抜き) 材料はこれだけ。 要はつっぱり棒の力で棚を作るわけだが、普通に考えるとダイソーのつっぱり棒では天井までの長さが足りない。筆者が住んでいる賃貸は床から天井までの高さが約235㎝だったので
この記事に書かれていることはすべて事実です スターなピザが食べたい 家で生地から作ってみよう! 食べたらこうなった… 暇つぶし評価 スターなピザが食べたい けっこう前なんですがブログ記事でこんなのがありました。 tomatonojikan.com これがずーっと気になってまして星の形のピザ(=スターピザ)が食べてみたいな~とずーっと思ってました。 とは言えこちらのお店は東京とのことで愛知在住の筆者としてはなかなか気軽に行けるお店ではありません。 しかし、こういう場合は自分で作ってしまえばいい、というのが筆者のモットーなので実際に自分なりのスターピザを家で作ってみることにしました。 家で生地から作ってみよう! ピザ生地作りについては以前やってみた記事があるのでそちらを参考に。 miunderbar.hatenablog.com 生地から自作すれば自由度が上がるため、今回はスターピザと言っても
あの作り方でもカレーは美味しくなるのか? 作ってみたいカレーがある スパイスから。カレー作ってみた(材料と作り方) 実食、感想(意外と…?)、総評 暇つぶし評価 作ってみたいカレーがある 日本の国民食、カレー。 どの家庭でも出される料理だと思いますが、 そろそろ既製品のルーでは 物足りなくなってきていないでしょうか。 しかし、とは言え 一から(スパイスから)作るって言っても 何をどう作っていったらいいか、 正直まったくわかりませんよね。 こういった時はYouTubeを頼るに限ります。 アル中カラカラ(YouTubeチャンネル名:wawawa)を ご存知でしょうか。 もともとニコニコ動画で活動していたようですが ある時YouTubeに動画が転載され、 瞬く間に話題となったチャンネルです。 毎回、とんでもない量のハイボールを飲み、 常軌を逸した量の調味料で おつまみを作るような動画なんですが、
「炊飯器だけ」で角煮を作ってみた話。 角煮がいっぱい食べたい 炊飯器だけあれば簡単に作れるらしい 作り方 手間なく簡単に、美味しい角煮は誰でも作れる 暇つぶし評価 角煮がいっぱい食べたい 角煮っていっぱい食べたいですよね? とは言え普通、ご家庭や実家暮らしだと 夜ご飯のおかずで出てきても量の関係から 食べれてもせいぜい10切れ以下だと思います。 「数とか気にせずいっぱい角煮が食べたい…」 僕は実家暮らしの時そう思っていました。 あの甘辛いたれや豚の脂身の旨さったら なんとも形容しがたいですよね。 1人暮らしなら作ればいいじゃん とも思っていたんですが、 角煮作るのって結構時間掛かる気がして なかなか手を出せていなかったんです。 おそらく煮込むだけだと思いますが 火を使うので、その間離れられないというのも 少し億劫だなぁと思っていました。 炊飯器だけあれば簡単に作れるらしい しかし、調べてみ
鶏むね肉調理の話 鶏むね肉調理の悩み ○○状に切って、揚げ焼きをしてみる 調理時間は確実に短縮。パサパサ感は審議中。 暇つぶし評価 鶏むね肉調理の悩み 安くて高たんぱく・低カロリーな食材 鶏むね肉。 ダイエットにはもってこいだし、 その安さから節約にも打ってつけの食材。 僕は、家で食べる肉と言えば鶏むね肉、 というレベルでいつもお世話になっています。 そんな鶏むね肉ですが、 やはりあのパサパサ感、そして しっかり火を通さないといけないために 調理時間が長くなる、 という点が難点かと思います。 パサパサ感については たいていの場合、事前に調味料とかに 漬けこんでおけば柔らかくなると思いますが、 いかんせん一人暮らしの男子からすると めんどくさい…。 こう、一工夫で パサパサ感と調理時間を どうにかできないか? と普段から思っていました。 そんな折、どこで見たかは覚えていませんし 上記問題の解
ブログ成功の秘訣の話。 YouTubeとブログ、成功の秘訣は似ている気がする YouTube成功者のお言葉(内村さまぁ~ずシーズン5 エピソード25より) ブログで成功するには YouTubeとブログ、成功の秘訣は似ている気がする YouTubeとブログ。 映像と文章という点で違いはあるものの 情報発信という点では同じツールですね。 いまやとんでもない数の YouTuberやブロガーがいるわけですが そんな人たちがなぜ日々せっせと 動画や記事を作っているか? それは、 「成功してぇ…」 とほとんどの人が思っているから。 (シンプルに「情報発信してぇ…」と思っている人もいると思いますが) 僕ももちろん成功したい。 ただ、やはりそう簡単には成功しない。 日々、記事を作りながら あーでもないこーでもないと 試行錯誤しながら続けているわけですが なかなかPVは伸びない。 こういった場合、まずは 「
今回は初めてちくわを燻製してみた 燻製におすすめの食材と燻製のにおい対策 お酒は飲みすぎちゃうけど燻製はやっぱりおすすめ 暇つぶし評価 今回は初めてちくわを燻製してみた 久々に燻製でおつまみを作りました。 先日、燻製器を買ったことを 友達に言ったところ、 「ちくわの燻製おいしいで」 と言われたので早速作ってみました。 まぁ定番ではありますけど いままでで食べたことがなかったので どんな味か気になります。 今回はこんな布陣で燻製していきます。 さすがにちくわだけだと味気ないので 定番のゆで卵とベーコンもプラス。 ちなみに燻製器や燻製の仕方はこちら。 miunderbar.hatenablog.com 15分程度経ったら 家の中はキャンプ場の においが充満します。 そんなこんなで できあがりました。 だいぶいい感じに 燻製できたんではないでしょうか。 燻製におすすめの食材と燻製のにおい対策 今
定番具材は食べ飽きてきた男 買ってきた変わり種具材 1枚目、〇〇〇ピザ 2枚目、〇〇〇〇〇ピザ 変わり種ピザも結局美味しい 暇つぶし評価 定番具材は食べ飽きてきた男 ピザの人気具材と言えば? 海鮮やウインナーなどですかね。 もちろん僕は定番具材も大好きでして。 故に晩酌で何度も食べてまして。 つまりそろそろ飽きてきてまして。 なので今回は 変わり種具材でピザを作って 晩酌をしてみました。 買ってきた変わり種具材 とは言っても そんなにぶっ飛んだものではなく しらすとアンチョビです。 おいしそ~ むかーしイタリアで食べた アンチョビのピザが思い出されます。 さぁ、変わり種と言っても 美味しいことに変わりはないでしょう。 早速作っていきます。 1枚目、〇〇〇ピザ おいしそ~ こんなに多くの命を 頂いてよろしいんでしょうか? さすがにしらすだけだと 味気ない気がしたのでチーズとベーコンもオン。
サイゼリヤ好きだなぁやっぱり。 最近行けてないんだけど。 行けてないことで、時々ふと サイゼリヤのことを考えると、 やっぱりあのシステムというか とことん無駄がないところが 非常に好感持てるんだよなぁ。 普段、仕事でいろんな企業の方と 接する機会が多いんですが、 やっぱりトップの方や経営陣の方の 考え方ってのは確実にその会社の 多くの部分に直結するんだと つくづく思うんですよ。 先日、Twitterでこんな画像が流れてました。 当たり前のことかもしれないけど、 これをさらっと言えてしまうところが スマートで最高にクールだよね。 並みの経営者なら 根性論とか、「最近の若者は」論とか 言い出しそうな気すらしますもん。 あと、「怒るよりも」って部分が この社長の人となりを表してるし、 それがサイゼリヤの運営にも 反映されてると思いますね。 端的に言うと「怒り」って けっこう無駄な感情ですから。
お寿司をいっぱい食べたいなら 酢飯作り ネタ作り 握り お酒と一緒に 見よう見まねで寿司を作ってみて 暇つぶし評価 お寿司をいっぱい食べたいなら お寿司がいっぱい食べたい----- 日本人なら誰もが抱く願望ですね。 しかも(回転寿司じゃなく)、 人が握ったお寿司をいっぱあい食べたい と、 欲深い人なら思っているんじゃないでしょうか。 僕は欲深いので常にそう思っています。 なので、 自分で握ってみることにしました。 参考にした動画はこれです。 www.youtube.com この握っている人(かんちさん)も YouTubeで見よう見まねで寿司を 握っているそうなので、 説明が非常に分かりやすいです。 動画の内容はこんな感じ。 2:55~ 酢飯作り 4:33~ ネタ作り(切り方) 8:59~ 握り 早速作っていきます。 酢飯作り シャリ炊き3年ってね。 以前、肉寿司は作ったことがあるので。 m
僕、ラーメンが好きでして。 いままで行ったことがない ラーメン屋さんに行く、というのが 休日の過ごし方の一つでもあります。 行くときはたいてい グーグルマップで調べるんですが 調べているときにふと思いました、 「ラーメン屋の店名って一定の法則あるな~」って。 例えば“○○ラーメン”とか“麺屋△△”とか。 で、お店を選んでいるときにその店名で ある程度の偏見を持っていることに気付きました。 完全に僕の偏見ですが、ラーメン屋の店名だけで 「そのラーメン屋がどんなラーメン屋なのか」 というイメージを発表していきたいと思います。 ○○ラーメン など らぁめん、らぅめん、ら~めん など 中華そば○○ など ○○ちゃんの店 など ○○亭、○○堂 など 麺屋〇〇 など 無意識下にある店名へのイメージ ○○ラーメン など ザ普通のラーメン屋さんという印象。 多分、食券制ではなくオーダー制。 醤油ラーメンが
社会人8年目の若造ですが 働いていると時々思う。 社会には意外と普通の人いないなって。 僕はすでに転職を2回していて いまが3社目なわけですが、どの会社にも 普通の人って少なかったと思う。 普通ってなんだろうってとこだけど、 僕が思うには例えばこんなところ。 ・納期を守る ・人の話を最後まで聞く ・感情的にならない ・遅刻しない ・言い訳しない ・丁寧な言葉遣い ・あいさつをする ・清潔感のある格好をする ・人への思いやりを持つ ・傲慢にならない まだあるかもしれないけど要は “当たり前”と言われていることを 当たり前にできる人ってこと。 こういう“当たり前”って就活生とかは 「社会人ならできて当たり前じゃん」と 思うかもしれないけど、 全部できている人なんて 僕は会ったことがない。 もちろん自分含めてだけど。 そんな“普通の人”すらなかなかいないんだから、 “めっちゃいい人”なんかもっと
また行ってきました、 コワーキングスペース。 行った所の紹介と レビューをしていきたいと思います。 COLOR BLOCK OFFICE & CAFE 行き方から受付 利用時間/料金、サービス内容 雰囲気 まとめ 暇つぶし評価 COLOR BLOCK OFFICE & CAFE 今回行ったのはココ。 【カラーブロックオフィス&カフェのレンタルオフィスとワーキングカフェ】名古屋丸の内に登場!名古屋トップクラスのビジネスサポート&ビジネスコミュニティ (color-block.jp) COLOR BLOCK OFFICE & CAFE 丸の内駅2番出口徒歩10秒という ギャグのようなアクセスの良さと 良心的価格に惹かれ、ここにお邪魔しました。 また、ドロップイン利用に際しては とくに予約等が必要ないという 気軽さにも惹かれました。 行き方から受付 地下鉄丸の内駅の2番出口から徒歩1
ココイチの1号店へ チェーン店の一号店に 行ったことはありますか? 僕はいままでなかったんですが このゴールデンウイークで 非常にやることがないので、 行ってみることにしました。 愛知県って意外といろんな チェーン店の発祥の地なんですね。 調べてみると、こんなにありました。 都道府県別|本店の旅 - 飲食チェーン店本店と発祥の1号店 (1goten.jp) とはいえ、愛知のチェーン店と言えば コメダもしくはココイチと思っています。 しかしコメダ1号店は閉店してしまっているようなので 今回はココ壱番屋西枇杷島店に行くことにしました。 名鉄犬山線の下小田井駅から 徒歩約5分ほどで到着。 ココ壱番屋1号店。 外装がきれいだったので調べてみると 2014年に老朽化のためリニューアルしているそうです。 また、店舗の横には、 壱番屋記念館なるものが 併設されていました。 中の案内を見てみると、 事前電
僕はサイゼリヤが好きだ。 あんなにおいしい料理を あんなに安く食べられるお店は なかなかないと思っている。 チェーン店だからか世間的には下に見られがちだが、 例えば旅行先で、口コミのない個人店と サイゼリヤが並んでいたとしたら サイゼリヤを選んでしまうと思うくらいには サイゼリヤが好きなのだ。 miunderbar.hatenablog.com 一番最初に行ったのはいつだったか 覚えていないけど、高校生の頃は 部活の帰りに友達とよく寄っていた記憶がある。 ドリンクバーで謎ドリンクを作るのは ほとんどの男子高校生が経験することではないだろうか。 そんな馴染み深く付き合いも長い サイゼリヤだが、最近あることに気付いた。 いままで決まった料理しか 頼んだことねぇ、と。 僕が頼んだことがある料理って、 ミラノ風ドリアやペペロンチーノ、 パンチェッタのピザや若鶏のディアボラ風、 リブステーキくらいだ
ねこに癒されたい という感情はだいたいの人が持っているはず。 でも実家で飼ってないし、 一人暮らしでは飼えないし… って人も多いはずだ。 僕もその一人だ。 じゃあどうするのかって 猫カフェ行くしかないでしょ。 ということで行ってきました。 「Cats Gallery」さん Cats Gallery キャッツギャラリー | ホームページ (fc2.com) 猫カフェ自体初めての体験です。 初心者が行ってきた感想と 注意点等書いていきます。 料金とお店の特色 猫カフェでの注意事項・マナー 行くべきではない時間帯 伝えたいこと、感じたこと 暇つぶし評価 料金とお店の特色 期間限定とのことでしたが、 30分での料金設定がありました。 30分で500円 1時間で1000円 2時間で1500円 僕は30分にしました。 ちなみにこのCats Galleryさんですが 中で飲食物を頼めるわけではないので
誰しもが持っている欲 大きさ検討 材料用意 調理開始 1日後… お味は でっかいプリン作りを終えて 暇つぶし評価 誰しもが持っている欲 でっかいプリンを 食べてみた~い って欲は誰しもありますよね? 僕も漏れなく その欲があるので作ってみました。 大きさ検討 どのくらいの大きさがいいかな~と ダイソーで考えてたんですが、 この大きさでいくことにしました。 まぁこれゴミ箱なんですが、 大きさがちょうどいいので。 材料用意 さきほどのゴミ箱ですが、大きさは 直径約13㎝ × 高さ約20㎝ 円柱の体積を求めれば、 必要な材料の量がだいたいわかるはず。 6.5×6.5×3.14×20 つまり…2,653㎤ 1,000㎤は1リットルだから だいたい3リットル分の 材料が必要ということだ! ということで、普通のプリン1個分のレシピを調べて 換算してみると必要材料はこんな感じになった。 ゼラチン:50ℊ
なぜカレーを入れるようになったのか? グレイビーボートを使ってみた 使ってみた感想 有効活用の術を探っていきたい 暇つぶし評価 なぜカレーを入れるようになったのか? グレイビーボートって知ってますか? バッグクロージャー(パンの袋留めるやつ)やバラン(よく弁当に入ってる草みたいな仕切り)のように、見たことはあるけど名前は知らないやつです。 こいつです。 カレー屋で見かけるやつです。 でも本来はこれ、カレー用じゃないそうですよ。 肉汁(gravy)から作るソース(=グレイビーソース)を入れる用のピッチャーだそうです。しかも発祥はイギリス。 じゃあなぜこれにカレールーを入れるのかというと、単に日本人が「これにカレールー入れたらおしゃれだ」と思ったかららしいですよ。 わっかるなーその気持ち。 グレイビーボートを使ってみた ということで、アマゾンで購入しました。同時にカレーも作っていきます。 購入
にんじん家庭菜園 2回目の成果 実食してみた 家庭菜園でのにんじんの育て方 なぜにんじんを育てるか こんな今だからこそ 暇つぶし評価 にんじん家庭菜園 僕は家庭菜園で にんじんを育てています。 昨年から始めたのですが、1回目の出来は 過去の記事で写真を載せています。 miunderbar.hatenablog.com この1回目の収穫が2020/8頃でした。 そこからリベンジということで 2回目の種まきをして、 約5か月育ててきました。 が、3/3朝収穫しました。 その成果を紹介します。 2回目の成果 どうですか? 1回目よりは成長していますよね。 前回の反省点を活かし、 育てる本数を減らす、 葉っぱ部分は育てる途中で剪定する、 ということをしています。 実食してみた せっかくなので実食しました。 正直、生産者である僕自身も これを食べていいものなのか疑問ですが、 感謝して食べていきたいと
トマトイプーのリコピン知ってますか? 作者 大石浩二氏、 少年ジャンプ+で連載中の漫画です。 2018年まで、ジャンプ本誌でも 連載されていました。 トマトイプーのリコピン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:大石浩二 発売日: 2018/02/16 メディア: Kindle版 メルヘンチックでサンリオっぽいタッチの ギャグ漫画なんですが、 内容はブラックジョークや 風刺的ギャグが大半です。 (前作「いぬまるだしっ」を 見ている人は分かると思います。) 風刺なので 流行を追っている内容も多く、 この漫画を読むと 世の流れがわかる というメリットがあります。 隔週月曜更新ですが 今週(2/22)の48話での話題を一部紹介します。 PUI PUIモ〇カーと5G 近未来都市 そのメリット抜きにしてシンプルに面白い -----------------------------------
今週のお題「告白します」 両手の指の第一関節が めっちゃ曲げれる。 誰かに見せても 気持ち悪がられるだけ なので、秘密です。 しかも曲げれたところで普通にメリットがない。 (ネット検索すると、弦楽器やるときは 多少メリットがあるようだが…) 強いて言うなら、 「痒いとこあるなら これ(第一関節の指)で 掻きましょうか?」 という小ボケができるくらい。 (気持ち悪がられるので メリットとは言えないかも。) ちなみにこれもネット情報ですが、 練習すれば第一関節の指は誰でも曲げれる らしい。 やってみたい人は練習してみては? あと、くしゃみが出るか出ないかという時に 明るい所を見るとくしゃみが出やすくなるという ちょっと得する体質もある。 これは 「光くしゃみ反射」 というらしい。 日本人の約25%がこの体質のようだ。 ただ、Wikiを読むと 「太陽の光が直接目に入った時など まぶしさを感じると
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『miunderbar.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く