サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
miyatad.hateblo.jp
UI/UXという言葉が流行して、もう結構たちますね。バズワードだ、なんていわれながらもしぶとく巷で、UXを向上するためには、なんて記事がかかれ結構なアクセスを稼いでいるようです。 じゃあ、自分も仕事でやってみよう!と思うと、これが結構大変です。何が大変て、UX手法の「宗派」のようなものがめっちゃ多い。いや、宗派なんていってしまいましたが、まぁ技術系の業界では昔からそれこそ宗教戦争のような、手法の対決は繰り返し行われてきたので普通の話ではあります。 手法の粒度を問わずに書き出してみると、UCD、HCD、人間中心設計、AgileUX、LeanUX、Lean Start Up、顧客開発モデル、デザイン思考、ビジネスエスノグラフィー…。さらにそれぞれの手法で明確に定義されたものは少ないため、それぞれのエヴァンジェリスト達が独自に微妙に異なる解釈で少しずつ変更している亜流な手法もあります。また、ここ
人々は幻想なしには生きていけない。 幻想とは何を意図的に見るかというフィルターというよりは、何を意図的に見ないかというフィルターによってもたらされる状態なのだ。それは即ち地震によるトラウマをもった人々が、地震に関するものを見るとフラッシュバックが起こってしまうため、なるべく避けるようになってしまうという状態と同じである。 邦楽幻想マップヴァージョン0.9http://d.hatena.ne.jp/miyatad/20050311 によって分けた幻想で例を出してみる。 ヒップホップタフネス幻想=現実にある人間の弱さを見ない。 メガネサブカル幻想=現実にある人間の醜さを見ない。 パンク幻想=理想にむかって客観的に突き進むという方向を見ない。ローカル性。理想にある世界の美しさを見ない。 v系ロック幻想=世の中の人々と仲良くやれるという理想への方向を見ない。ローカル性。理想にある人間の強さを見ない
おひさしぶりです。 みなさんのコメントを参考にちょっとだけバージョンアップしました。 前バージョン→http://d.hatena.ne.jp/miyatad/20050121 図1 中間層邦楽マップ 図2 3次元邦楽マップ 変更点 3次元に拡張した。新たな軸として体感系←→ヒッキー系という、家の外と内という軸を作った。 ビジュアル系を整理。いくつかグループを追加。 メロコア・スカコア・ハードコア・エモコアというパンク系を追加。それにともない青春パンクからハード・青春パンクに幻想ジャンルを変更。 細かい位置の変更 デザインの変更 まぁ以前から変更予定だったところをいくつか変更したという感じです。 1.音楽の分類について さてみなさん、音楽と楽しくおつきあいしていますでしょうか。最近では、CDの売り上げも減ってるし、別に音楽なんてなくてもいいやーってひとも多いかもしれませんね。だけど、大学生
新バージョン更新されました。 → http://d.hatena.ne.jp/miyatad/20050311 おっきくみたいひとはこちら → http://f.hatena.ne.jp/miyatad/20050120232438 こんなもんつくってみた。邦楽の見取り図です。特徴量を二つとって平面に分類してみました。まだデザインがしょぼしょぼ。あとサブカルミュージック以外が弱すぎる。誰かヒップホップかv系、青春パンクにくわしいひと感想っつうか文句をください。まだかえるつもりなので。 http://d.hatena.ne.jp/miyatad/20050124#p1 ↑次のヴァージョンへの参考コメントなど 注意書き えーとかなり暴論なんでけっこうむかつく事書いてますが、ファンの人いやなメールとか送る前にちょっと優しい気持ちになって地球の平和とかを考えるといいです。 右上から左下、もしくは左
http://d.hatena.ne.jp/miyatad/20050121#p1 おっきくみたいひとはこちら → http://f.hatena.ne.jp/miyatad/20050120232438 いろいろなひとにいろいろな形でコメントをもらい、色々コメントヲ返したりしたのでそれをここにまとめておきます。 http://d.hatena.ne.jp/ichigocandy/20050122 id:ichigocandyさんの記事 はてさて、下北沢系でもあり、メガネでもあるけど、青春パンクではないPOLYSICSは何処へ入るんだろうか。。。 俺のコメント POLYSICSはメガネテクノっちゅうよパンクですよね。青春パンクの領域を大きく取りすぎたことが今問題となっておりまして、キャッチーさをとるために大きくとったんだけど、まぁメロコアとかすかコアって別に青春やってるわけじゃないですしね
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Leanな生活について考えるブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く