サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
nash.hatenablog.com
pixiv が冬インターンをやるみたいでしたが、夏インターンに参加した僕には縁のない話だろうと思っていました。そうしたらなんと @nash_fs 来ないんですか https://t.co/2fVM1MX9gI— ラーメン (@catatsuy) November 10, 2014 インターン倍プッシュ歓迎なので来ましょう!!!— ラーメン (@catatsuy) November 10, 2014 とのことで応募したら受かりまして、12/20, 21にインターンしてきました。 何をするインターンなのか ピクシブ開発メンバーが日々立ち向かっているbugリストの課題を読み解き、本物のソースコードに修正を加えて解決していただきます。 ピクシブを支えるエンジニアたちと全く同じ目線で、リアルな課題を解決します。 from エンジニア向け pixiv開発のbugリストからの脱出!エンジニア職インターン
pixiv SUMMER BOOT CAMP -2014- にエンジニアとして参加してきました。 2週間という短い期間でしたが、非常に楽しく過ごさせていただきました。 あんまりだらだら書くのも性に合わないし、そもそも日が経ってしまって今更感が漂ってしまいそうなので今のうちに投下しておきます。 やったこと1 最初の2日間は総合職・デザイナー職とごちゃまぜでチームを組み、グロースに関する課題をやりました。 総合職の人でも「JavaScript 書けます」とか、エンジニア・デザイナー顔負けのことをやってる方が多く、「これが"総合"職か…」と思い知らされました。 やったこと2 そのあとはエンジニア個別で課題に取り組みました。 pixiv 本体のソースコードを触って機能拡張をするもよし、新規サービスを立ち上げるもよし、なんでもよし、という感じで、のびのびと課題に取り組むことができました。 僕は pi
株式会社ミクシィ 学生向けエンジニアイベント "Scrap Challenge for security" これに行って来ました! WebオンリーのCTFといった感じで、とても楽しかったです。 mixiへの道のり 朝8時に家を出、新幹線に乗って品川へ。 なんだか雪で遅延していたようで、乗るつもりだった新幹線より一本早いものに乗れました。 そのせいで少し品川に早くつきすぎてしまったので、適当にぶらぶら。どこかの店に入るわけでもなく、ただぶらぶらしてただけなので、他の人から見ると怪しかったと思います。 そして丁度いい時間になった所で山手線に乗車。渋谷まで行きました。 でも渋谷で出る改札を間違えてしまいました。南改札を出たいのに、新南改札へ行ってしまいました。紛らわしい。 そのせいで渋谷駅を出たのは10時過ぎ。10:15集合だったので、非常に焦りました。 タクシー乗ってこうかと思ったんですけど、
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『nash.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く