サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
niutsuhime.or.jp
弘法大師に高野山を授けた神の社 丹生都比売神社 そのかくれ里は、日本の祈りのふるさと 高野山麓に広がる天野の里。 天上の「高天原」にもたとえられた美しい山里に、丹色をまとう女神が鎮まります。 丹生都比売大神は、古来魔除けとされる丹(赤)をつかさどり、あらゆる災厄を祓う女神。 その御神威をもって元寇を退け、当社を紀伊国一之宮としました。 女神は神領高野山を弘法大師へ授け、高野山の総鎮守、真言密教の守護神となりました。 これが神と仏が共にある、日本の祈りのすがたの源泉となったのです。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『丹生都比売神社|紀伊山地の霊場と参詣道の世界文化遺産』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く