はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『note.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 「成功したオタク」を観ました|肘樹

    3 users

    note.com/hiziki3

    渋谷のシアター・イメージフォーラムで「成功したオタク」を観てきました。 元々自分の商業連載作品がアイドル漫画なこともありますし、先日n番部屋を燃やし尽くせをようやく読了し、韓国におけるフェミニズム問題にも興味があったので機会があればぜひ観たい…と思っていたところ。 起きた瞬間だいぶもう間に合うか怪しい時間だったのですが、数日後には上映スケジュールが変わり、さらに朝早くなるようだったので覚悟を決め、猛ダッシュすることでギリギリ間に合いました。そこそこ駅から距離あるな、イメージフォーラム…。 地元の愛媛でこういう単館系を見ると言えば松山南銀天街のシネマルナティックなのですが、私はそんなに真面目に映画を見るタイプではないので単館系のシアターに行くといつも「世の中って、こんな色んな映画があるんだ…」と呆然としますね。ユニコーン・ウォーズとか初めて聞きましたが…。すごいな…。 タイトルにもなっている

    • エンタメ
    • 2024/04/27 21:37
    • movie
    • どう生き~~~!!|肘樹

      14 users

      note.com/hiziki3

      君たちはどう生きるか、初日に観てきました。 そんなに絶対見たい!!というわけではなかったんですけど、初日に何の情報もなしにジブリを見れるのって最後かも…と思って、父と母と映画館で待ち合わせて鑑賞。 そういえば父と母と映画来るのも久し振りだなーつって。 それこそ千と千尋は一緒に観に来た気がするけど。 昔は小学○年生に千と千尋の公開前特集とか載ってたよな。 あの数カットだけを見て妄想を膨らませたりしていたな…。 感想としては、どれだけ観客が宮崎アニメというか、 宮崎駿について想っているかによって持ち帰るものがかなり違うだろうなあ…ということ。 劇場内に(それこそ22年前の私のように)パパママと一緒に来た小さいお子さんが来ていたのを見て 「………………大丈夫かい…………」 と思った。 いいのか、人勢初劇場宮崎がポニョみたいに表面的な覆いもないどう生きで…。 私は幼少期からジブリを見て育ったし(デ

      • 暮らし
      • 2023/07/15 11:18
      • アニメ
      • あとで読む
      • ご報告|肘樹

        115 users

        note.com/hiziki3

        私事で大変恐縮ではございますが、本日2023年7月7日、 愛する方と新たに家族になったことをご報告させていただきます。 いついかなる時も私のボサッとしている(飲みのたびに酒を倒す、傘を持ち歩かない等)部分ごと愛してくれる人で、あまり人づきあいが得意でない私の人生の中でも貴重な、人生の要所要所で励ましをくれる、かけがえのない存在です。 長年の付き合いではございますが、いつも支えられてばかりいたので… これからは私も相手の支えとなれるよう、いい歳こいた大人として遅すぎる感はありますが、邁進して参ります。 どうぞこれからもよろしくお願いいたします。 まあ…家族というか… 私ではなくて… 兄と、私の後輩が入籍したのですが……………………………………………… ~前回までのあらすじ~ 肘樹には高校時代から仲良くしてくれている後輩が2人いるが、 そのうちの1人が私が東京に行っている間に兄と付き合い始めた

        • 暮らし
        • 2023/07/07 19:13
        • 人生
        • あとで読む
        • 家族
        • いい話
        • 結婚
        • LIFE
        • なぜフェミニズムを学ぶんですか?という問いについて|肘樹

          270 users

          note.com/hiziki3

          「シーセッド」駆け込みで見てきましたわ! 本題の性暴力についてはもちろんのこと、産休による社会からの孤立と産後鬱、酒場でのからかい,乳癌による乳房切除など女性性に降りかかる様々な悲しみ苛立ちが描かれているのも「帯同」の作品の描き方として巧みだと感じました。 pic.twitter.com/aoeHdzh2kA — 休 (@hiziki3) May 1, 2023 いわゆる「MeToo運動」のきっかけとなったハリウッド映画界での性被害報道の経緯を描くドキュメンタリー調の再現映画である「SHE SAID」を見てきました。特に(性被害報道の映画であるということ以外)前情報もなく鑑賞したので全体的には学ぶものが多く、また極力「加害者」を画面に登場させないことも含め秀逸な作りであったように思われます。 特に報道側の女性が「被害者はどうして実名を明かして報道させてくれないの?」と思ってはいけない(報道

          • 世の中
          • 2023/05/03 13:21
          • ジェンダー
          • gender
          • 社会
          • 男女
          • フェミニズム
          • あとで読む
          • 性
          • note
          • 考え方
          • 映画
          • 辞ワズ|肘樹

            11 users

            note.com/hiziki3

            退職しました。 退職した者のみが書くことができる、退職エントリ…書きます‼️😄✊ 以前よりメンタルも併せて体調が芳しくないことから家族含む周囲より退職を勧めてられてはイヤっ!と抵抗を試みておりましたが、 もうこの辺が限界かもな…これ以上は普通に私のわがままだな、と思った次第です。 ダブルワークの作家の退職はしばしば「作家一本で食えるようになったんだね!」と喜ばしく迎えられることが多いですが、 正直私は本当に会社が大好きで、会社の人たちも大好きで辞めることがあまりにも辛く、 決断することがここまでずるずると遅れてしまい… 結果的に方々に迷惑をかける形となってしまいました。申し訳ない気持ちでいっぱいです。 また、日々私の様子などをツイートで追っている方、そしてなにより読者の方、 多くの方にご心配をおかけしてしまったと思います。 新卒での入社以来、本当に会社にはお世話になりました。 そもそも(

            • 政治と経済
            • 2023/04/28 19:44
            • 感想のすゝめ|肘樹

              144 users

              note.com/hiziki3

              別に嬉C楽C~でもいいんじゃね⁉️と思いますが、「なんで自分が良いって思ったのか」自己分析して書くことです。このキャラのここが好きだから再現されて嬉しかったとか、この表情が魅力的とか。 私はその感情の突き詰めこそが楽しいと思うし、そのためにもっと語彙や表現を身に着けたいと思ってる‼️ pic.twitter.com/a7MLkJsdnU — 休 (@hiziki3) January 9, 2023 作品の感想を書けーーーっ!! ここで言う「感想」とは、いわゆる同人誌等の二次創作にまつわる「感想をもらえないよ~!!😭」系の話ではなく、 商業作品を見たときのおのれの感想を書きなさい、という話である。 なぜ書け、という強めの言葉を用いるかというと、 あまりにも「自分の感想に自信がなく、人の意見に左右されがち」な人(人とはオタクのこと)が多いんじゃないか…と感じているからだ。 あくまで、私はだが

              • アニメとゲーム
              • 2023/04/08 12:01
              • 文章
              • オタク
              • あとで読む
              • 創作
              • 同人
              • メモ
              • ブログ
              • 東京に降り立った日|肘樹

                3 users

                note.com/hiziki3

                約5か月間のマンスリーマンション暮らしを終えて、東京から愛媛に帰ってきた。 noteでは以前に「夏の間だけマンスリーを借りようかなあ」という話をした後にどうしたのかあまり書いてこなかったので、ぽつぽつ思い出しながら記録しておこうと思う。 マンスリーマンションを本格的に探し始めたのは、4月ごろのことであった。神クズのアニメが7月1日に始まるし、4thテニミュ聖ルドルフ・山吹公演が7月5日からだったので、6月半ばには東京暮らしを始めたいという算段だったのである。 セオリー通りに行けば東京公演が青年館、大阪、福岡を経て凱旋公演がTDCなので渋谷方面と水道橋方面にアクセスがいいところ…と思っては見たものの、東京の土地勘がてんで無いので治安や交通やら、何を手掛かりに探せばいいのかもわからない。 条件を入力すれば各マンスリー会社からいくつか物件を見繕ってメールで案内してくれるサービスを利用して唸ってい

                • 暮らし
                • 2022/11/23 15:24
                • 人類悩みすぎ(お悩み枠)|肘樹

                  3 users

                  note.com/hiziki3

                  なんか拍手に毎日お悩みが投げ込まれるんですけど、なんでか知らないんですけど… 一つツイッターで答えると追加でどんどん来てすげ~たまっていくのでちょっとだけまとめて回答します… なんとなくですけど、よーし!!ハマろうとして履修したジャンルって別にハマれなくないですか!? いいじゃん原作買わんでも アニメ見ておもろかったわ~ってなれるだけでも十分オタクやってるし 別にアニメ見なくったっていいし…フォロワーさんが「アニメ見て楽しんでたのに原作買ってねえ奴、おる~~~!?!?!?ギャッハハ!!いね~~よなあ!!!」って叫んでたら怖いけど、多分勝手に委縮してるだけなんじゃないですか。 委縮してる心に情熱持たなきゃ!!ってハッパかけたってどうしようもない…。 オタクが人生やってるんじゃなくて、人生のごくわずかな一部分にオタク趣味があるんだから……そんな気に病むなよ。 人生は常に燃え盛ってなくてもいいは

                  • 暮らし
                  • 2022/04/19 00:21
                  • memo
                  • 運命と縁の春、いい夏にする|肘樹

                    3 users

                    note.com/hiziki3

                    3/20はZINGSのお見立て会があり、先日3/27はAnimeJapan2022があり、なんだか怒涛の3月末が終わった。 「自分の作品のキャラクターを演じる声優さんがデビューイベントみたいなのをする(?)のを見られるのは人生でこれが最後であろう」ということで久々に上京した。 駅に掲示された神クズの広告 結論から言えばお見立て会は素晴らしかった。 素晴らしかったと言おうか何と言おうか、自分の頭の中、原稿の上で動いている仁淀と吉野くんの衣装をまとった今井文也さんと堀江瞬さんを実際に目の当たりにするというのはなんだが脳がバグってしまったような出来事で、それにただただ圧倒されていたという感じである。 イベント配信開始まで関係者は全員同じ控室で待機するらしかった。 ええっ、マジかよ……。と思った。やだわ。緊張する。 入室した瞬間「先生ーーっ!お疲れ様です!」と皆様に声をかけられ、私は縮み上がるよう

                    • 暮らし
                    • 2022/03/30 19:22
                    • フィットボクシング・リングフィット覚え書き|肘樹

                      3 users

                      note.com/hiziki3

                      フィットボクシングとリングフィットをやっている。 本当に………………やりたくないのだが…。 本当にやりたくないが、休職してから1日の歩数が500歩以下となり、本当に体重が…ヤバいわよ!!!となったので、本当にやりたくないが…運動している…。いや、休職してようやく運動する元気が出てきたというべきか…。 ちょくちょくフィットボクシングの話をしているせいか、web拍手などで 「実際やってみてどうですか?」「リングフィットとどっちがいいですか?」など質問を頂くようになった。 わかるよ。運動なんて本当にしたくないが運動しなくてはいけないなと感じているときに「運動やってる人間」になれるかどうかって怖いもんな。 私もウワ、運動してるフォロワー、なんかプロテインとか有酸素運動とか言い出して意味わからん、こわ…と思ってたし… どういう運動をしているか朝、朝食後にホットコーヒー(なんか運動前に飲むと燃焼効果が

                      • 暮らし
                      • 2021/07/19 17:10
                      • 生活互助会と化した作業生について|肘樹

                        3 users

                        note.com/hiziki3

                        休職してから生活リズムを構築するのが大変だったのだが(とにかく暇があると眠ってしまうので)、ニコ生で作業生配信をすることで比較的継続しながら作業できるようになった。 私はもともとたまに「喪ジオ」という名前でニコ生をやっていたので名称はそのまま「作業喪ジオ」である。 この作業喪ジオが段々勝手に謎文化が築かれて行っているので備忘録として書いておく。 まず作業喪ジオは13時ごろから始め17時半に終わる昼の部、21時ごろから始め1時半に終わる夜の部がある。 今日「喪チネ」「喪ワレ」という名称が勝手についた。 そしてこの作業生は、いわゆる絵描きの作業配信のように私が何かを描いている画面がリアルタイムで見られるわけではない。静止画(その日の机の写真)である。 なんでお前らみんなこんなもん見に来るんだ。 私がくっちゃべり、コメントでリアクションしてもらう、コメントに私が返事をする、というコミュニケーショ

                        • 暮らし
                        • 2021/07/06 16:38
                        • memo
                        • グッバイ・君もおけパも僕じゃない|肘樹

                          33 users

                          note.com/hiziki3

                          あんたたち!!!時代はおけけパワー中島よ!!!!!!!!! まあいきなり言われてももしかしたらわからない方もいるとは思うんですが…。 真田さんという方が描かれているオリジナル作品「同人女シリーズ」 に名前だけ登場している、「オタクの憧れの同人作家こと綾城(あやしろ)さん、と仲がいい人」。それがおけけパワー中島である。 その軽やかで頭にこびりつくネーミングセンス、そして"いる、こういう人!!!!"と思わせる秀逸な実在性……オタク女たちは自分のオタク人生の中の何かのスイッチを押されたかの如く「私にとってのおけパ」「おけ島は私」とおけけパワー中島という存在に何かを重ね合わせて語り合った。 本編中におけパはまだ姿は登場していないのに…なぜオタク女たちの心におけパは「いる」のだろう…。 同人女①においてのおけパは、憧れの作家綾城さんにお近づきになりたい主人公七瀬から見た存在として描かれる。 自分は綾

                          • アニメとゲーム
                          • 2020/07/19 16:40
                          • 同人
                          • オタク
                          • 腐女子
                          • 概念
                          • コミュニケーション
                          • note
                          • 読み物
                          • おけけパワー中島
                          • 時をかける旬ジャンルfeat.今かよ|肘樹

                            3 users

                            note.com/hiziki3

                            みなさんが青春を共にしたジャンルはなんだろうか。ガン種、テニス、忍たま…なんでもいいのだが、中高生の頃オタクの友人がいた方は「基礎教養」とでもいうべきか、まあとりあえずこれは見てるよね…?というジャンルがあったのではないだろうか? 私は田舎で生まれ育ったため、数少ないオタクが寄り集まったところでジャンルが合致していることは稀であった。そのため、私は「同じ日本語なのに相手が何を鼻息荒く話しているのかさっぱりわからん……」という事態を避けるべく友人のジャンルをスピードラーニングする習性があった。 相手の推し(とその相手)、世界観、特筆すべき点、CP傾向などを中心にスピードラーニングしておけば相手の好みにかなり偏りはするがジャンル概論の単位は取れるくらいにはなるものだ。私が割と浅く語れるジャンルが多いのはこれが理由である。 そんな私が人生で常にスピードラーニングを行い続けてきた作品と言えば「Ax

                            • 暮らし
                            • 2020/01/04 16:24
                            • ラブコメが必要な人生を送る全ての人へ~錦田警部はどろぼうがお好き~|肘樹

                              11 users

                              note.com/hiziki3

                              今まで「ラブコメ」作品に情熱を傾けたことはおありだろうか。恋愛なんぞケツがかゆくならあ!!!!!(DQ4)という方もいるだろうが、私は結構ラブコメを愛してきた性質である。高橋留美子作品、YAWARA(浦沢直樹)、B型H系(さんりようこ)、OLにっぽん、結婚できない男(ドラマ)などわりあいにいろいろな作品で一進一退のキャーキャーを楽しんできた。 私にとって、ラブコメが名作たるに必要な点は2つある。 「ラブコメを展開する二人が愛すべきキャラクターであること」 「恋でマヌケになること」だ。 読者からの愛情が分散しやすいハーレム系作品はそういった点ではなかなか本腰を入れてラブでコメるぞ、という気持ちになりにくい。 「バカヤロー!!!俺のさつきを泣かすな!!!!!(西野と幸せにネ…)」という負のわだかまりに延々と捉えられ続けるオタ地獄にハマる可能性が高いからだ。 そして「恋でマヌケになる」こと、これ

                              • アニメとゲーム
                              • 2018/05/15 16:24
                              • レビュー
                              • comic
                              • 己への浪費許容ハードルがメチャ高い|肘樹

                                7 users

                                note.com/hiziki3

                                これを読まれている人間諸兄姉、「今までで一番頑張ったこと」は何だろうか?今まさに就活生が飽きるほど聞かれている質問であろう。 私は思いつかない。就活生だった当時もこれが答えられず、追い詰められ就活カウンセラーに「何も頑張った記憶がないんです…」と相談し「ええ…(困惑)」と悩ませてしまった次第だ。 そもそもこの世、全ての人が頑張りすぎではないか?私はツイッターでフォローしている人間がそれほど多いわけではないが、毎日遅くまで仕事をし、終電で帰ります~トホホ!辞メチャオーゼ~!(キョウリュウジャー)と嘆く人が少なくない。私は特にめちゃめちゃ頑張って仕事を成したことがない。ていうか仕事ができない。何かを印刷する度に設定を失敗している。 自分は頑張ったことがあるのかもしれないが、どれも記憶に残っていない。 記憶に値しない頑張りだったのかもしれない……。高校受験、部活動、大学受験、就職活動、アルバイト

                                • 暮らし
                                • 2018/04/29 09:04
                                • memo
                                • 孤島の鬼 感想乱文再録|肘樹

                                  4 users

                                  note.com/hiziki3

                                  「孤島の鬼」著作権解放!!!!!!!!全世界読め!!!!!!「孤島の鬼」(作:江戸川乱歩)は 「俺は箕浦金之助(みのうらきんのすけ)!髪が真っ白でマジイケてるきゃわたんボーイなんだけど、みんなにあんまりにもなんで髪が白いんですか~~?って聞かれるし、答えるのダルいし、あらましを纏めとくけんここで読んでくれよな!」という“手記”の形を取った怪奇小説です。手記ですよ。 魔性のノンケ迷惑性格最悪美少年箕浦くんと、箕浦くんを愛する哀れなスーパー情けないエリート攻め損ない様諸戸道雄を中心にしたエキセントリックで悲痛なストーリー展開を“激読”してくれ!! ~以下読破後感想~ 2016年に書いたものです。 蓑浦くんが魔性の男というのは噂に聞いていたんですが、いくらなんでもやりたい放題というようでありました。 学生時代に「あんなイケメンに気に入られて、僕もけっこうイケてるんだよな~…フフ」という子供染みて

                                  • 暮らし
                                  • 2018/03/13 09:12
                                  • 私は推しの大事な存在より有象無象になりたい~ドリフェス!~|肘樹

                                    8 users

                                    note.com/hiziki3

                                    (ディッ!ギュエドゥゥ~ン…!)目指すは、デビューを懸けたドリームフェスティバル!!ドリフェス!、始まります!!(シャッ!!発光!!!ティロンポワワ~ン…♪) これは私たちが「ドリフェス!」というサイコーを超えてるアニメ第一話を見次始めた瞬間聞くことになるサイコーを超えたアバンである。 私はそもそも今「ダイマされたらダイマされるがままにとりあえずアニメを見てみるガバガバ入れ食いダイマ女」と化しているのだが、そこでダイマされたものの一つが「ドリフェス!」であった。 ドリフェス!は主人公天宮奏がバイト中にサイコーを超えている色男に「ハッキリ言って…君…サイコー超えてる♪」の謎口説き文句でアイドルとしてスカウトされ、サイコーを超えた仲間たちとサイコーを超えていくことを目指すアイドル物語である。 プロデューサーや監督、マネージャーのような俺たち(視聴者)とは似ても似つかぬ(大暴言)美少女は介在する

                                    • アニメとゲーム
                                    • 2018/03/08 10:50
                                    • memo
                                    • アニメ
                                    • 本に金を払うのは気持ちがいい~解体屋ゲンを添えて~|肘樹

                                      4 users

                                      note.com/hiziki3

                                      タイトルのままである。私は本、おおよそ漫画に金を払うのが好きだ。 本をレジに持って行き財布から金を使う瞬間ほど、金が滑らかに財布から滑り出て行くこともない。最高の気分だ。 ツタヤのお姉さんがポイントで端数を相殺できますよと優しく伝えてくれるが、なんとかやりくりしてしまう。(これはツタヤ側からすると面倒なのだろうか?) 私は物心ついた頃から物欲が瀕死の女である。幼稚園の頃に庭で佇みながら己の浅はかな物欲を恥じた記憶が鮮やかに焼き付いており、 「半端に欲しいものを買って手に入れて後悔するのは精神的に不健全な浪費である」という姿勢がすっかり身についてしまった。 これを物欲湧かない、物欲稚内と呼ぶ(フォロワーのイタル先生より) そんな中、本である。本を手に入れ、中身の「情報」を得るに至るということは、間違いなく金を払わなければたどり着けない立場だ。 買って初めてクソかオモロか判断できる。 世の中に

                                      • アニメとゲーム
                                      • 2018/02/07 16:05
                                      • note
                                      • 読書
                                      • comic
                                      • あとで読む
                                      • 本当の友達が欲しい・アンサー|肘樹

                                        10 users

                                        note.com/hiziki3

                                        私のweb拍手が喪女の駆け込み寺となり、ついには近況吐き出し窓口となりしばらく経ったのだがちらほら見受けられるのは以下のような相談である。 肘樹さんはじめまして。大好きです。突然ですが、仲の良い友人はどうやったらできますか?私は両親を含め他者をなかなか信用できずその恐怖から自分を出せません。幼少期から同じ思いを抱えている気がしており、一番古い記憶は幼稚園時代で他の園児たちが怖くて滑り台の下で地面に絵を描いて過ごしていたら先生に怒られたというものです。大きくなるにつれ表面上ノリよく振舞うことはできるようになったので最小限の交友はしてきました。あまり自分で言いたくないのですが、美人とよく褒められ相手からリア充に見られがちなため内面の暗さを出しても冗談と捉えられることがほとんどです。そのため拍車がかかり、学生時代は卒業と同時に、社会人となった今は異動や転職を期に連絡先を消してきました。ですがこの

                                        • エンタメ
                                        • 2018/01/18 09:42
                                        • memo
                                        • コミュニケーション
                                        • 君は神話こと「とっても!ラッキーマン」を見たか?|肘樹

                                          9 users

                                          note.com/hiziki3

                                          ついに来た。 何って言わずもがな「とっても!ラッキーマン」連載開始から25周年の年である。この記念すべき年に私が願うことはただ一つ、今一度この世に「とっても!ラッキーマン」の素晴らしさを知らしめ、うまいこと各種アニメ配信サイトで合法で「とっても!ラッキーマン」のアニメが配信されてほしいナ〜〜ということだ。 このnoteではとにかく「とっても!ラッキーマン」がいかに素晴らしい作品であり現代に語り継がれるべきであるかを私がネチネチ話していく。とてもではないが長ったら椎野で暇なときに読んでいただきたい。 「とっても!ラッキーマン」は1993年~1997年に少年ジャンプで連載されたガモウひろしによる神マンガであり、1994年~1995年には田中真弓を筆頭とした豪華声優陣によりアニメ化もされている。神マンガなので2回ゲーム化されており、キャラソンまで出ている。 さて、「とっても!ラッキーマン」とはど

                                          • 学び
                                          • 2018/01/16 11:02
                                          • 漫画
                                          • アニメ
                                          • 公式と解釈違い〜逆転裁判4と向き合う〜|肘樹

                                            18 users

                                            note.com/hiziki3

                                            当記事は2007年発売のDS用ゲーム「逆転裁判4」のストーリーに触れているのでプレイする予定の方は注意して頂きたい(は?10年前?) なおほぼ気が狂ったオタクが泣き喚いているだけなので時間を無駄にしたくない方は読まないほうが良い。 以下は、私の喪け込み寺(意味が分かるまいがweb拍手の事である)に届いた拍手だ。読んでいただきたい。 逆裁4をプレイしているものです。123時代成歩堂龍一が証拠品捏造隠蔽に関して強い反対意識を持っていたのにも関わらず、4では今はもう弁護士じゃないからと言ってそれをしていることが本当に謎です。成歩堂龍一というキャラクターを何故そう動かしたのか?脚本家に聞きたいぐらいこのキャラクター操作が心に引っかかっています。そして他の人(とくに私のように123の成歩堂龍一を好きになった人間)はどう思いプレイしたのか、どう解釈したのか知りたいです。肘樹さんは逆転裁判4に関してどう

                                            • アニメとゲーム
                                            • 2017/12/22 10:11
                                            • 逆転裁判4
                                            • ゲーム
                                            • 世の中の女がだいたい美しすぎないか?|肘樹

                                              44 users

                                              note.com/hiziki3

                                              この間の週末に東京に行ってきたのだが、そこで驚いたのが「街にいる女がだいたい綺麗」ということである。とにかくバスタ新宿に着いてそしてバスタ新宿から愛媛に帰るまで、大体の女は美しかった。 私はたいてい夜行バスから降りた時点では襤褸を纏いた裸顔の喪女という状態なので、ネカフェで身なりを整えるのがお決まりになっている。 もちろん新宿は超絶都会なので1時間500円くらいで利用できる「メイクスペース」なる身なりを整えたい女に特化した商売も存在しているのだが、行かない。 なぜかというとそのような空間を利用する女は全力全開で身なりを整えているので、気迫が違う。私のような猿真似で顔に粉を塗りたくっている喪女は鏡台を確保することすら臆してしまうのだ。ネカフェにもメイクスペースはあるが、大抵埋まっている。そしてメイクスペースから出てくる女も大抵美しいのである。 ネカフェの個室で粉を塗りたくったが今回毛に付ける

                                              • 暮らし
                                              • 2017/11/03 22:24
                                              • 読み物
                                              • 文章
                                              • おもしろい
                                              • 女性
                                              • 人生
                                              • あとで読む
                                              • 「少年ハリウッド」はアイドルの教則本|肘樹

                                                6 users

                                                note.com/hiziki3

                                                君たちは「少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 49-」、「少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50-」を見たか!?私は見た。 もう大変な作品だ。あらゆるアイドルアニメの教則本と言ってもいいです。 少ハリについてはツイッターで何人かのフォロワーさんがよく口にされてたので気にはなっていたんですが、いかんせんキャラデザ(アイドルものの割にスゲェ線が多い。動かす気があるのだろうか?動くのである。)の壁とアニメを新しく見るおっくうさに怯えて手を付けていませんでした。 ↑線が多い………多くない? しかし「アイドル作品について何か考えたことがあるのなら少ハリを見るべき」「他のアイドル作品の見え方が一変する」などという熱い言葉に感化されたので、dアニメストアに加入し2日で完走いたしました。一回間違えてdTVに加入しました。 第一話が始まった瞬間、何とも言えないOPとクレヨンしん

                                                • アニメとゲーム
                                                • 2016/11/25 23:47
                                                • アニメ
                                                • デレステPほんまええ加減にせえよ問題|肘樹

                                                  320 users

                                                  note.com/hiziki3

                                                  注: 本文における「デレステP」とはいわゆるゲームユーザーのことではなく、デレステ内のシナリオに登場するPのことです。 さてついに本日8月9日、私の悲願であるアイドルマスタースターライトステージへの相馬夏美の実装が叶いました。 ガチャの更新が来るたびにドキドキして、まだ見ぬ相馬さんのモデルに胸を膨らませていましたが、とうとう現実になったわけです。 いやあ………かわいい。 想像を絶する可愛さ…………。 はい可愛い。 相馬さんPとしてモバマスから3年間ずっと彼女を愛し続けていましたが、相馬さんから相馬さんに担当替えするくらい可愛い。生まれ変わってももう一度恋をする的なあれですかね。 まあ、相馬さんの可愛さは当たり前として、実装前から心配なことがありました。 それは最近顕著になっているデレステコミュ内におけるPの暴言、奇行、セクハラです。 以前からボディタッチが激しすぎるとか、せっかくの選択肢シ

                                                  • アニメとゲーム
                                                  • 2016/08/09 22:16
                                                  • デレステ
                                                  • ゲーム
                                                  • アイマス
                                                  • シンデレラガールズ
                                                  • IDOLM@STER
                                                  • game
                                                  • デレマス
                                                  • あとで読む
                                                  • 考察
                                                  • アイドル
                                                  • キンプリから入ってプリリズRL完走しました|肘樹

                                                    6 users

                                                    note.com/hiziki3

                                                    (※このnoteは投稿時には「プリリズ完走しました」というタイトルでしたがプリティーリズムシリーズすべてを完走した、という誤解を招いてしまったためにタイトルを「プリリズRL完走」に訂正いたしました。申し訳ないです) キンプリを観て1週間、キンプリのことしか考えられなくなった私と兄は即座にプリティーリズムレインボーライブを観ることを決意しました。 キンプリがこんなに最高ならスピンオフ元は…?キンプリで理解できなかった箇所=プリリズRLネタを理解したい…オバレの過去をもっとちゃんと知りたい…そんな気持ちからです。 もともと女児アニメはあんまり見ないっていうか多分フレッシュプリキュア以来ちゃんと見たことがなくて、プリリズRLも本放送の時はキャプチャを見たことはありましたがそのアニメがプリリズだとは認識しておらず。 (女児アニメにヤンホモwwwwって話題になってたことは覚えてる。) 51話も見れる

                                                    • エンタメ
                                                    • 2016/02/26 16:39
                                                    • KING OF PRISMの話|肘樹

                                                      5 users

                                                      note.com/hiziki3

                                                      「KING OF PRISM from PrettyRhythm」、見てきました。感想はレポマンにしたのでこちらを。 観る前はなぜキンプリはこんなに絶賛されてるのか、求心力があるのか、なぜレポを書かせ、なぜ「キンプリを見て」と言わしめるのか、全く理解不能でした。なにか多くの人が騒いでるのはわかるけど、そんなにヤベーのか?。 ツイッターで爆発的に話題になり始めたのは正直1月の20日過ぎくらいでしたが、1月の公開初期から、一部の方(おもに女児向けアイドルアニメ好き)はすでに「キンプリを見てくれ」と言っていました。その時点では(キンプリて何?)くらいの感情だったと思うのですが熱量のある感想やレポが増えてきて私も気になってきた。 「レポする」「感想を言う」ってとても手間がかかるし、伝えることって技量がいるし難しいことだと思うんですが…キンプリにはそのハードルを越えさせる何かがあるのか?と。 でもそ

                                                      • エンタメ
                                                      • 2016/02/20 10:08
                                                      • キンプリ
                                                      • 映画
                                                      • 感想
                                                      • アニメ

                                                      このページはまだ
                                                      ブックマークされていません

                                                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                      『note.com』の新着エントリーを見る

                                                      キーボードショートカット一覧

                                                      j次のブックマーク

                                                      k前のブックマーク

                                                      lあとで読む

                                                      eコメント一覧を開く

                                                      oページを開く

                                                      はてなブックマーク

                                                      • 総合
                                                      • 一般
                                                      • 世の中
                                                      • 政治と経済
                                                      • 暮らし
                                                      • 学び
                                                      • テクノロジー
                                                      • エンタメ
                                                      • アニメとゲーム
                                                      • おもしろ
                                                      • アプリ・拡張機能
                                                      • 開発ブログ
                                                      • ヘルプ
                                                      • お問い合わせ
                                                      • ガイドライン
                                                      • 利用規約
                                                      • プライバシーポリシー
                                                      • 利用者情報の外部送信について
                                                      • ガイドライン
                                                      • 利用規約
                                                      • プライバシーポリシー
                                                      • 利用者情報の外部送信について

                                                      公式Twitter

                                                      • 公式アカウント
                                                      • ホットエントリー

                                                      はてなのサービス

                                                      • はてなブログ
                                                      • はてなブログPro
                                                      • 人力検索はてな
                                                      • はてなブログ タグ
                                                      • はてなニュース
                                                      • ソレドコ
                                                      • App Storeからダウンロード
                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                      設定を変更しましたx