サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
painterfun.com
以下は Painter 11 の情報です。以前のバージョンにはない項目もありますが、それぞれの項目については基本的に最初に搭載されたときから機能の変更はありません。 このページは必要に応じて分割などする予定。まだまだ作業中。リンクで赤い文字になっているものは、まだそのページがない項目です。 以下、ブラシコントロールのセクション(Painter の画面で「ブラシコントロール」を表示したとき、個別のパレットにわかれるパラメータのグループで、「ブラシクリエータ」画面に切り替えたときは、左側にタイトルだけが並び、内容は右ペインに表示される)ごとに分けてリストしました。 リスト順は Painter での並びのとおりで、基本的に古いバージョンからあるものが上、新しく搭載されたものが下になっています。
この覚書は 2009 年前半に DokuWiki Release 2008-05-05 および Release 2009-02-14 を導入したときに書き始めたもので、その後ときどき加筆しています。 文書ファイル名は半角英数にしたまま、文書タイトルを日本語にするには、「管理」-「サイト設定」で「useheader」にチェックを入れ、最初の見出しがそのまま文書タイトルとなるようにする。これは文書の一覧でも使用されるので、ファイル名やリンク上での問題を回避しつつ文書タイトルに日本語が使える。 既存のページにまず新規項目へのリンク([[英数半角ファイル名]])を作成し、それをクリックした先で「このトピックには文書が存在しません」と表示されたら、左下の「文書を作成」ボタンからファイルを作成し、最初の見出しに項目名を日本語で記入する。(サイト設定で useheader をオンにすることで、ファイル名
フォルダ位置 Painter IX から「マルチユーザー対応」になったため、各種データファイルの格納場所が変わり、Painter をインストールした場所(Painter のアプリケーションフォルダ)とは別になりました。(他のマルチユーザー対応アプリケーションと同じ仕様です。) また、Painter X から「作業領域」設定を複数保存できるようになり、さらにひとつ階層が増えています。 Painter 12 の場合、次の位置になります。[ユーザー名] はパソコン起動後のログインに使う名前、[作業領域名] は個別の作業領域名です。インストール直後に最初に作成される作業領域名は「デフォルト」(英語版では Default)です。 別のバージョンの場合は、下記の「Painter 12」の部分をバージョンに合わせて変更(「Painter IX」、「Painter Essentials 4」などに)してく
Painter Fun! ようこそ «Painter Fun!» へ。ここは「かぶら屋」による Corel Painter と絵と雑多な興味をめぐるサイトです。 Last Update: 2011/11/08 English Section About - このサイトについて Misc Notes - 雑多なメモ (2011/09/29) Painter Log - Painter をめぐる Blog (2011/10/04) Kaburaya’s Gallery - Painter 作品集 (2011/11/08) Painter Basics - Painter 基本情報 (2011/08/12) Painter Tips - Painter 使いたおし (2011/07/23) Painterfun Memo - Wiki & 臨時掲示板 Photo Storage - 写真倉庫 伝
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Painter Fun!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く