サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
poiuy56.hatenablog.com
知ってる人には今さら、かもしれませんが。 Windows10のログイン画面とかロック画面で、Microsoftのおすすめ画像がでる「Windowsスポットライト」というのがあるんですが、なんかのはずみで画像が切り替わらなくなってしまったのです。 Microsoft(JP)のフォーラムでも質問が出てますが何かイマイチな回答しか得られず。。 実害が無いので放っておきたかったんですが、どうにもそこの写真が気に入らなくて、いろいろ探したらわかりました。 ちょっと特殊なファイルを削除するので、いつものように自己責任でお願いいたします。m(_._)m スタートメニュー→設定(歯車アイコン)→「個人用設定」→「ロック画面」を表示 「背景」の設定を「画像」にかえる(スライドショーでもいいかも) C:\Users\poiuy56\AppData\Local\Packages\Microsoft.Window
前書き 結論から言ってしまうと、以下で書いているのは、RasPi3でもUSBには2.5Aも必要ないんじゃないか、という趣旨の記事です。が、当然使用環境などによって動作条件は変わってきますので、動作に問題がでたり故障したりしても補償できませんので自己責任でお願いします。 で、本題 Raspberry Pi 3が2月末に本国でリリースされてから、ようやく技適が通って日本国内でも販売が開始され、ボクのところにも先日実機が届きました。 で、本国リリース時からネット上で「電源容量は2.5Aを推奨」とか言っていたので、基本的にビビリな自分はあらかじめ こんなのを購入していたわけです。 で実際に起動して測ってみると、 RasPi2もPi3も、消費電流は大して変わらんゾ? という結果に。 具体的に言うと、有線LAN接続でBTも使わない状態で、 Raspbianを起動してGUIが立ち上がってる状態で5.1V
AndroidStudio1.4でJNIをつかう方法の覚書。 1.3版を書いてる間に1.4がリリースされたのでその辺の記述も。 ってほとんど同じですけd。 元ネタはこちら→ Experimental Plugin User Guide - Android Tools Project Site 1. experimentalなプラグインが必要。 NDKをつかうためのプラグインはGradle2.5が必要なので、その辺も含めて設定をいろいろいじります。何かダウンロードしてインストールする、というわけではありません。 Gradle2.5 + NDK r10e + SDK Build Tools 19.0.0以上が必要です。 {PROJDIR}/gradle/wrapper/gradle-wrapper.propertiesファイルを編集して、distributionUrlをgradle-2.5に変
2014-02-14 raspberry pi用クロスコンパイル(eclipse+RSE) raspberry pi linux eclipse 覚え書き 前回のつづき。 とりあえずクロスコンパイラでビルドすれば動くものはできるようになったけど、如何せん開発・デバッグ環境という意味では心許ない。 やっぱりeclipse+CDTだよなー。。ということで。 とりあえずeclipseを起動してプロジェクトを作って見ると ん?"Cross GCC"ってのがあるな。。。こんなの設定したっけか? よくワカランが使ってみる。 なるほど。Prefix と Path を入れれば良いのね。 ってことで、 Prefix="arm-linux-gnueabihf-" Path="/opt/raspi/tools/arm-bcm2708/gcc-linaro-arm-linux-gnueabihf-raspbian
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『poiuy56.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く