サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
riv-mk.hateblo.jp
この記事はKEEB_PD Advent Calendar 2023の18日目の投稿です。 adventar.org 昨日の記事はtakashicompanyさんの、2023年のKEEB_PDにフル出場した件でした。 毎回の参加もすごいですし、圧巻の情報量の記事でしたね。 2023年のKEEB_PD振り返り 今年のKEEB_PDでは、私riv_mkは2回1位になることができました。 1位になった投稿のみですが、私も自分の投稿の振り返りをしていきたいと思います。 当初記事の仮タイトルを「プラモとゲーム機とキーボード」としていましたが、キーボードとプラモ情景についての考察はまた別の機会に改めて記事にしたいと思います。 #153 Relicキーボード KEEB_PD 第153回の投稿です。 6月に行った宮古島旅行にキーボードを持っていき、現地の海辺で写真を撮りました。 キボんちゅぬ宝 Keyboa
この記事は, 自作キーボードアドベントカレンダー2018 その1の12/21の参加記事です. はじめに 今回はシンセウェイヴとレトロフューチャリズムの視点から自作キーボードについて少しだけ掘り下げてみたいと思います. 自作キーボードのキットやオリジナルキーキャップの中には, 明らかにシンセウェイヴやレトロフューチャリズムの文脈でデザインされたものが存在しています. 例を挙げると, 下記のキーキャップやキーボードキット, コンセプトアートなどです. Mito's Laser GMK https://mitormk.com/s00n/ TheVan Keyboards LIGHT CYCLE – TheVan Keyboards 👯♀️ pic.twitter.com/6DCjRMGlja— TheVan Keyboards (@TheVanKeyboards) September 8,
前回書いた記事「格子配列で左右分離型の超コンパクトなキーボード "Let's Split" を組み立てたよ」の続きです. 今回はPro MicroへのQMKファームウェアの書き込みと, キーマップ, RGB Underglowの設定, シリアル通信(UART)とI2C通信での接続について, 備忘録という感じですが書きました. Pro Microのタイプ 純正品(SparkFun製) 中国製クローン(Leonardo Pro Micro) 基板の色が赤い純正品は2500円ほどしますが, 青色の中国製クローンのLeonardoは400〜1000円くらいで手に入ります. AliExpressが安いですが, Amazonでも500円で売っています(2017年4月現在). Pro Microのブートローダーモードについて Pro MicroはLet's Split Build Guideの通りにPC
今回のLet’s Splitキーボード製作で, redditのキーボードコミュニティで話題になっていたHoltite Socketsを試してみることにしました. このHoltite SocketをPCBに設置すれば, はんだ付け/はんだ吸い取りをせずにスイッチ(またはLED)を取り付け・交換できる, ホットスワップ*1可能なPCBを作ることができます. Holtite Socketとは? View post on imgur.com ベリリウム銅でできた, 非常に小さな(数mmの)ソケットです. これをPCBのスルーホールに入れて固定し, はんだの代わりに電気を通してもらおうというコンセプトです. TE Connectivity社で製造されており, 色々なサイズのものが存在しますがキーボードPCB用には下記の2種類のサイズのものがスイッチ用, LED用として使用されています*2. スイッチ
先日のTokyo Mechanical Keyboard Meetup vol.2 (Twitterハッシュタグ #tokyomk2)から1ヶ月経って, ようやくLet’s Splitキーボードの組み立て・セッティングができました. Let’s Splitって? 格子配列といえばOrtholinear Keyboards(OLKB)が開発・販売している40%サイズのキーボードPlanckが有名ですが *1, Let’s SplitはそれをErgodoxのように左右分離型にしてしまおうというコンセプトで, 海外掲示板redditのメカニカルキーボードコミュニティ /r/MechanicalKeyboards/のユーザWootpatoot氏によって開発されたキーボード用PCBです. Let’s Split PCBはダイオードやPro Microなど必要なパーツをすべてはんだ付けする必要があり,
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Voxel Highway』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く