サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ノーベル賞
savatrunk.com
まさかの「羽衣あられ」その2です(笑) 昨日スーパーに行ったら、残り少なくなった「羽衣あられ」が値下げして売られていたので、またプチ買い占めしてきました。 前の記事にブックマークコメントを頂き、ありがとうございます。 ここでリプライを、 猫娘7号さん、 東北地方にも売ってないですか!情報ありがとうございます。 おっしゃる通り、「食べだしたら止まらない」ヤバい奴ですよ。 ぜひ、「工場できたて出荷」のお取り寄せを!😁 さかなさん、 ブルボンは新潟の代表的な食品会社ですよね。 でも、新潟で「羽衣あられ」を見たことなかったですか~! ブルボンといえば、我が家では「ルマンド」か「贅沢ルマンド」が常備されています。「ひとくちルマンド」も好きなんですが、なかなか売ってなくて 😢 コメント欄の方で、 GreenFielderさんは、北陸への(?)「列車の旅のお供」だったということです。 列車では、かつ
お酒を控えている方、飲めない方、手に入りにくい方にはこんな記事で申し訳ない 🙏 9月11日に「ひやおろしが旨すぎる!」という記事を書きました。⬇️ 私自身はグルメでもなんでもないので、料理やお酒の事をこのブログで書く気はあまりありません。 ただ、先日ある銘柄の日本酒「ひやおろし」が旨かったので、リピートで買おうと近くのスーパーに行ったところ、すでに売り切れとなっていました。😨 かなり短い期間しか手に入らない季節限定商品「ひやおろし」なので、取り急ぎ書いておこうと思った次第です。 ★ 日本酒の「ひやおろし」とは? ===== 「一ノ蔵」HPより引用 江戸時代にお酒の貯蔵樽からお店へ売る為の小さな酒樽へ火入れをせずにお酒を移した(卸した)ことを指し、「冷えたままお酒を卸す」略して「冷や卸し」という言葉が生まれたそうです。それが現在では、貯蔵タンクでひと夏越させ、旨味と丸みを増したお酒を加熱
おそらく企画も大変で、準備期間も長く、たまにしか新作が見られない「魔改造の夜」(NHK)ですが、今週末(金曜日、土曜日 深夜 0:10~)にはBSで再放送があります。 ★★ 魔改造の夜 第4弾「DVDプレーヤーボウリング」 NHK BS 9月28日(土) 午前0:10〜午前1:40(1時間30分) ===== NHK HPより引用 初回放送日:2022年1月22日 超一流エンジニアたちの極限の格闘技!「おもちゃ」「家電」を怪物マシンに大改造。究極のアイデアとテクニックがほとばしる!今回はDVD機器でなんとボウリングに挑戦! 技術者のヤバイ本気が満載!お題は『DVDプレーヤーを魔改造しディスクを飛ばしてボウリングに挑め!』超実力派3チーム激突!金属加工プロ・超攻撃型の下町工場・S陽製作所、コピー機などの巨大メーカー・Rコー、世界有数の自動車部品メーカー・Dンソー。25m先の10本のピンを狙
フィリップ・K・ディック 著 「高い城の男」(早川書房) ⬇️これは昔の文庫本のカバー、今は違うデザインです 先日、小川哲の「嘘と正典」を「歴史改変SF」としてこのブログで取り上げました。その記事の中で、小川氏も影響を受けたという、フィリップ・K・ディック著「高い城の男」を30数年ぶりに読みました。 ⬇️「嘘と正典」の過去記事 savatrunk.com ジェイムス・P・ホーガンの「星を継ぐもの」の時にもちょっと思ったのですが、あまりにも有名で、もはや古典のような小説なので、いまさら私などが何を言えばよいのかというのがありました。 ましてや、今回のディックではなおさらです。かなり迷いましたが、「嘘と正典」からの流れで、簡単に紹介だけをしたいと思います。 「高い城の男」は1962年発表、1963年にヒューゴー賞長編小説部門を受賞しています。 その内容は、第二次世界大戦が枢軸国の勝利に終わり、
★★ はてなブログに関する記事です ★★ 前回の記事で、このブログのデザインを少しカスタマイズしていると書き、サンプル画像を載せました。 カスタマイズの「結果」だけ書いて「方法」を明かさないのも、なんだかイヤな感じ?なので😄、備忘録も兼ねてカスタマイズ方法を載せておきたいと思います。 わかっている方には冗長だと思うので、最初にCSSコードを載せ、その後に設定方法を書きます。 カスタマイズ内容 CSSコード(⬇️下記をクリックして、コードの表示・非表示切り替え) 設定方法(簡単に) 設定方法(スクリーンショットと共にわかりやすく) オリジナルなカスタマイズ方法のヒント まとめ カスタマイズ内容 ・目次のデザインを変更 ・見出しのデザインをわかりやすく変更(オリジナルでは字の大きさの違いだけ) ・記事中の文字を「斜体」に設定することで「黄色のマーカー」を引く ・「カテゴリー」を「タイル」表示
去年の11月以来、このブログでは "Color Book" というデザインテーマを使っていたのですが、久しぶりに変えてみました。 今回使わせて頂いたのは、かなりシンプルな公式テーマ3位の "Life" です。 これまでの "Color Book" もトップページでは大きいアイキャッチ画像にタイトルしか表示しないなど、なかなかシンプルでクールなデザインだったのですが⬇️ 先日の記事で書いたように、「はてなブックマーク」を見逃していたということがあったので、その情報などがタイトルを見るだけでわかるものにしようと思っていました。 また、最近のバッチファイル関係の記事では、1行が長いコマンドラインがあり、1行の文字数が多い方が良いなと思っていたところでした。 その他にも気にした点はあります。上記の件も含めてまとめると、 ・デザインのカスタマイズなどがスマホにも反映される「レスポンシブデザイン」に対
劉慈欣氏のベストセラーSF小説「三体」ですが、 2024年7月1日より、中国テンセント版のドラマ「三体」が Amazon prime videoでも見ることができるようになっています。 2023年1月より中国で放送され、同年10月より WOWOWにて日本初放送・配信されました。その後、 WOWOWオンデマンド、バンダイチャンネル、Hulu、FOD、auスマートパスプレミアム、TELASA、J:COMオンデマンド、milplus、U-NEXT で配信されていました。(2024年4月現在) (2024年7月のチェックはしていません) Amazon prime video なら、上記の配信チャンネルに入っていなくても、視聴可能な方が多くなるのではないでしょうか。(私も以前、一時的にTELASAに入会して見ました) この、「三体」中国テンセント版ドラマについては、見終わったときに記事を書きました。
理科的な話題をちょっと・・・ 今日は「夏至」でしたね。 一年で昼間が一番長い日でした。 太陽からの日照量からすると、この夏至の時期が一番暑くなりそうなものですが、実際には大気が温まるのに1カ月以上の時間がかかるため、7月末から8月がもっとも気温が高い時期になります。 初めてこのことを知ったときには、 「大気が温まるのに1カ月以上かかるなんて・・・😮」 と、地球の規模の大きさを感じたものです。 ちなみに、今年の「冬至」は12月21日です。(1カ月以上遅れて、1月末から2月が一番寒いのも同じ理由です) 春分の日と、秋分の日は自動的に国民の祝日になるのでカレンダーで確認できますが、「夏至」と「冬至」は祝日ではないので、書かれていないカレンダーも多いですよね。 eco.mtk.nao.ac.jp また、地球の公転周期はジャスト365日ではなく、平均すると約365.24219日なので、春分点(春分
「三体Ⅲ 死神永生」(上下巻)文庫版 ですが、2024年 6月19日発売予定となっていたのですが、本日(6月18日)時点ですでに書店に並んでいるようです。(Xよりの情報) 今、見てきましたがAmazonでもすでに購入可能ですね。 上下巻、文庫・Kindle版ともに、各 1,210円。 「三体」本篇はこれで完結です。 スピンオフ等ありますが、この5冊が著者 劉慈欣氏のオリジナルのストーリーです。 「三体」2024年2月21日文庫化 「三体Ⅱ 黒暗森林」(上下巻) 2024年 4月23日文庫化 「三体Ⅲ 死神永生」(上下巻) 2024年 6月19日文庫化 中国の人名が難しくて、なかなかそこが大変なのですが、文庫版には登場人物一覧のカードが付いていて読みやすそうです。 私はKindle版で読んだので、自分で登場人物カードを作りました😁 一人の作家の頭の中だけでこれだけの物語を作ることができるの
⬆️(この写真はアメリカの素数ゼミではありません) 今年(2024年)の2月くらいから、時々ニュースになるので目にした方もいらっしゃるかもしれません。 2024年夏、アメリカでは 13年ゼミと17年ゼミの、かなり大きいグループが同時に羽化(成虫になること)する年に当たり、1兆匹が羽化するということで大きな話題となりそうです。 北アメリカに分布する 13年ゼミと17年ゼミは、その名の通り13年ごと、17年ごとに地上に表れて羽化し大発生します。 13年と17年に大発生することから、これらのセミは「素数ゼミ」とも呼ばれています。 生息地域や羽化年によっていくつかのグループ(ブルード "Brood" と呼ばれている)に分けられていて、今年はそのブルードの中でも規模の大きい13年ゼミのブルード19、17年ゼミのブルード13の「ダブル羽化」の年に当たるので、1兆匹というものすごい数となるそうです。 ま
藤岡陽子著 「いつまでも白い羽根」 いつまでも白い羽根 (光文社文庫 ふ 23-1) 作者:藤岡 陽子 光文社 Amazon 新しいわけでもなく(2009年発表)、テレビドラマ化されたりもしているので、知っている方も多いかもしれませんが。 藤岡陽子氏のデビュー作です。 ちょっとだけ内容に触れます。(ネタバレする程ではありません) 大学受験に失敗した主人公が、不本意なまま看護学校に入学。 自分でもいつまで続くかわからないと思いながらも、忙しく過酷な毎日を送っていきます。 10代の心の揺れや頑なさが、淡々とした文章から伝わってきます。 登場する友人や少しだけ仲の良くなる同級生達も、単に良い人というのではなくそれぞれ悩みや問題を抱えているのがうまく描かれています。 これ以上は書きませんが、2009年の作品なので当然メールなども出てきて、そう古い時代設定ではないのですが、なんだか自分達が過ごした昭
2024年1月に、これまで使っていたミドルタワーのPCに加え、ミニPCを買いました。 savatrunk.com 2台とも使っているので、机の上に2台のキーボードとマウスがあり、場所を取られていました。(白いキーボードの F, J, 右Shiftキーには黒い滑り止めを貼ってあります) キーボード切り替え器購入 良い点 気になった点 ソフトウェア的に切り替えるなら まとめ キーボード切り替え器購入 以前は、ソフトウェア的に1セットのキーボードとマウスで複数のPCを使うという事もやっていたのですが、今回はハードウェア的な切り替え器を買ってみました。 中身を取り出すとこんな感じ 切り替えスイッチの部分はこんな感じ 1番のPCを選択すると緑色に点灯(2番だとオレンジ) ずいぶん前から販売されている製品のようです。 リンク 良い点 今使っているキーボードは、キーマップ(キーボードの配列)を専用のソフ
キーボード探しシリーズ?😁 第3弾です! 2回目で紹介したのがこれ⬇️でした。 この、サンワサプライ SKB-KG3WN2 を少し使った後、やはりもう少し打鍵感が良くストロークのある方が良いなと思っていた2023年2月頃、こんな記事を見かけました。 soredoko.jp 「タイピングの女王」と呼ばれる女性が、高価な東プレの「REALFORCE」やPFUの「Happy Hacking Keyboard」などと共にお勧めしていたメンブレン方式のキーボードがこの「ビット・トレード・ワン BFKB92UP2」でした。 当時、Amazonで 5,478円だったので早速購入しました。 (2024/2/4現在、6,542円です) 今回は、この「ビット・トレード・ワン BFKB92UP2」を紹介します。 BFKB92UP2 のサイズ BFKB92UP2 の特徴 BFKB92UP2 の打鍵感 BFKB9
2023/11/10追記 年甲斐もなく、思わず「ヤバい!」とか書いてしまいましたが・・・。 先日、いつも参考にさせていただいている、エド105氏のブログ記事を拝見しました。 driveon43.com ChatGPT 名前は知っていてニュースなどで文章を生成するのは見たことがあったのですが、画像生成できるのは知りませんでした。 (画像生成するのは、全く別のAIソフトなんだと思っていました) でも、ChatGPTは確か有料と聞いたなと思いつつ、ちょっと調べてみると・・・ マイクロソフトのブラウザ Edge の Bing で無料で使えそうだとわかりました。 で、PC ( うちのPCは Windows10です)で Edge を起動し、いきなりハマりました。 いくつかの記事で右上のアイコンと書いてあったのですが、違いました。 右上じゃなくて、検索窓の方じゃん!(これで小一時間・・・) で、ようやく
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『savatrunk.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く