サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
somalica.hatenadiary.com
こんにちはソマリカです。 先日も書きましたが昨年の10月末から我が家のピアノがグランドピアノになりました。 somalica.hatenadiary.com おかげで家族みな練習が今までよりも楽しくなったし、特に子供たちは明らかに音がよくなってきているのがわかります。 もちろん私も楽しく練習させてもらっていますが、1点問題点は仕事から帰ってさぁピアノ練習しようと思っても、すでに真夜中ということがよくあります。 流石に仕事は年相応に忙しいです。 毎晩早ければ20時ごろには帰ってきますが、だいたい平均すると22時ごろ。 さすがにこの時間からグランドピアノで音を鳴らして練習するわけにいきません。 以前はアップライトピアノに消音装置をつけていた グランドピアノが我が家に来る前はアップライトピアノでしたが、これに消音装置をつけて夜は消音にして練習していました。 ただこれはこれでなかなか。。。 som
こんにちはソマリカです。 先日無事長男のピアノの発表会が終わりました。発表会の曲の練習期間は3ヶ月ぐらいですが、我が子ながらすごくがんばったと思います。 そんななか我が子のピアノの才能について考えさせられたことがありました。 少し(だいぶ)親バカな部分もありますが、お許しください。 才能ってなんだろうか? 物事を成就するための3つの才能 1つ目はいわゆる天性の才能 2つ目は努力が苦にならない才能 3つ目はどんなに苦しくても投げ出さない(逃げない)才能 大人でもまだまだ才能の可能性はある 才能ってなんだろうか? ピアノにかぎらず、才能ってなんでしょう?野球の才能は?テニスの才能は?もちろん勉強の才能だってあるでしょう。 それは練習だけではどうあっても超えられない壁なのか? ある地点(レベル)に到達するまでの時間が早いか遅いかが違うというものなのか? 才能があるかないかの2段階だけではなく、そ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『somalica.hatenadiary.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く