サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
sportsmarketing-knowledge.jp
トップ > スタジアム > 圧倒的に素晴らしい市立吹田サッカースタジアムは、なぜ安価で建設できたのか? キーマンに聞く 建築秘話 金森喜久男氏(左)、水川尚彦氏 <目次> ■自治体に作ってもらう考えは最初からなかった ■全国のスタジアム建設のモデルケースに ■なぜ4万人収容に増やすことができたのか? ■工場で作り、現場ではめ込んでいく方式 ■新国立競技場はオンリーワン、吹田は汎用 ■故・下妻博さんによせて ■自治体に作ってもらう考えは最初からなかった ――本日はよろしくお願いいたします。まず、水川さんが今回の市立吹田サッカースタジアム(以下「吹田スタジアム」)建設においてどのような関わりをされておられたのか、改めて伺えますでしょうか。 水川 われわれの世界では建築コンサル、具体的にいうとコンストラクション・マネジメントという言い方をしています。これはここ数年来の動きなのですが、設計者・施工
トップ > スタジアム > 圧倒的に素晴らしい市立吹田サッカースタジアムは、なぜ安価で建設できたのか? キーマンに聞く 建築秘話 ■故・下妻博さんによせて ――伺えば伺うほど、先日お亡くなりになった下妻博さん(元関経連会長、元住友金属工業社長)が、お客さんが入ったスタジアムを見られないのが残念だと思います。今回の吹田スタジアム建設において、下妻さんがどういう役割を果たされたか、改めてご説明していただいて頂いてよろしいでしょうか。 金森 このスタジアムは、下妻さんがいなかったら絶対に成功しなかったと思います。下妻さん、川淵さん、そして中村さん。この3人がいなければ成功しなかった。それはハッキリ言えることです。 下妻さんには最初、こう言われました。「お前、関西はケチやぞ。5万円の寄付でも、俺が集めに行ってやっともらえるんやぞ」と。覚悟を問われたわけですね。その話を一番最初にされて、金森がそこで
撮影:澤山大輔(以下すべて同じ) 「圧倒的」「壮観」「臨場感」「観るものを魅了する」「理想の」…… 今年2月14日に名古屋グランパスとの試合でこけら落としされる、市立吹田サッカースタジアム。その内部を取材した人間として感想を述べるなら、このような言葉ばかりになる。まだ観客も入っていなければ、当然ながら試合も行なわれていない。いわば“主役”がまだ不在、メインイベントはこれからお目見えするはずのスタジアムにこれほど感嘆を覚えた経験は、少なくとも国内のスタジアムでは記憶にない。 あらゆる観点から、サッカーにおける試合の見やすさが追求されたスタジアム。客席の角度、タッチラインから客席最前列までわずか7メートルという距離感・臨場感、「スクラムを組む姿」をイメージされた屋根がもたらす凝集性、ピッチの下に設けられた通風口、階段を登ってもぎりを超えるとすぐ目の前がピッチという設計……まだこけら落とし前だと
■”Instagramの聖地”と化すMLB 米国MLB(メジャーリーグ)では昨今、スマートフォンやソーシャルメディアの普及に伴い、ファンの観戦スタイルが大きく変化している。 近年、アメリカ各地にあるMLBの球場(ボールパーク)を訪れると、スタンドでスマホを掲げるファンの姿をよく見かける。中にはフィールドに背を向けて、試合そっちのけでセルフィー(自撮り)に勤しむ若者やカップルも珍しくない。そして彼等彼女等の多くはフェイスブックやツイッター、インスタグラムなどのソーシャルメディアに写真を投稿、シェアするのだ。 インスタグラムは毎年、同サービス上でもっとも多く写真が投稿された世界の人気スポットのランキングを発表している。昨年12月に発表された2014年のベストテンは、以下のようになっている。 1位;ディズニーランド(アメリカ・ロサンゼルス) 2位:ドジャー・スタジアム(アメリカ・ロサンゼルス)
スポーツマーケティングナレッジ編集部の澤山大輔です。今回は、サンフレッチェ広島オフィシャルマガジン『紫熊倶楽部』編集長・中野和也さんによる、サンフレッチェ広島強化部スタッフだった故・澤山文枝(さわやま・ふみえ)氏の追悼文をお届けいたします。 「去年、土砂災害で被害に遭った方に良い報告をしたかったですし、クラブの澤山さんが亡くなって、サポーターのふなさんが亡くなって、やっと良い報告ができた。優勝したよ!」 チャンピオンシップ2015の優勝インタビューでの、サンフレッチェ広島・青山敏弘選手(JリーグMVP)のコメントです。この中の「クラブの澤山さん」こと澤山文枝さんが、今回の記事のテーマです。 このオファーをするのに約2年かかりました。隠す気がないどころかtwitter等で何度か発言していますが、今回取り上げられる故・澤山文枝さんは編集長・澤山の母です。“公私混同”だと思われるかもしれませんが
写真提供:石橋竜史(以下同) スポーツマーケティングナレッジ編集部です。今回は急きょ予定を変更し、8日に行なわれた石橋竜史・広島市議による2015年12月議会一般質問の模様を、同市議の許可をいただいてお届けいたします。 先日掲載の「広島にサッカースタジアムが建設されないのはなぜなのか?(前編/後編)」は、大きな反響を頂戴しました。今回の記事はある意味その続編でもあります。れっきとした当事者の1人である石橋市議が、広島市議会で行なった一般質問の原稿を、特別に全文掲載させていただく機会をいただきました。 本文は、6600文字前後あります。長いです。が、これはそれだけ石橋市議が本気でこの問題に取り組んでいること、議会質問の文字量一つとってもこれだけの熱量にあるという証左だとお考えください。なおサッカースタジアム建設に関わる部分は4ページ目からになります。これは異例なお願いとなりますが、読み飛ばさ
photo:Cognizant Technology Solutions スポーツにおけるデータ分析が、花さかりだ。しかし、そのうち現場レベルで本当に「使える」データはどの程度あるのだろうか? まず、以下のJリーグ公式サイトより引用したデータをみてほしい。画像内の赤線は引用者による。 上記のとおり、明治安田生命Jリーグチャンピオンシップ決勝第2戦では、サンフレッチェ広島のMF青山敏弘が12.90kmを走り両チームで1位となった。いっぽう、スプリント回数ではG大阪のDF米倉恒貴が36回を計測し、こちらも両チームで最も多い回数となった。いずれのデータも、それだけの距離を走りぬき、またスプリントを繰り返したという客観的なデータを示しており、決して「無価値」というわけではない。 しかし、問題はそれが「何に」使えるかだ。青山の走行距離が、どのような意味を持つのか。相手に動かされた結果なのか、自ら能動
8日、東京都内にて興味深い記者会見が行なわれた。エムコンサルティンググループ株式会社(東京都港区)による、マケドニア1部リーグ・FKラボトニツキの買収および経営参画の記者発表だ。 登壇したのは、同社社長であり現地法人ARC Doo代表でもある立川光昭氏(写真中央)、元ガンバ大阪でのプレー経験を持つボバン・バブンスキー氏(同左、現地法人取締役)、そして株式会社WASE代表取締役である池田俊輔氏(同右、現地法人取締役)。今季は現地の体制を維持しつつリーグ戦3位、国内カップ戦優勝、組織整備、マーケティング強化といった短期目標を設定。来期以降、本格的に経営に乗り出し、2020年までにリーグ優勝、国内カップ優勝、CL本戦出場、そして東京五輪への日本代表選手輩出という長期目標を立てている。 立川氏は、外資系商社を経て起業。2008年、当時31歳で福島県にJリーグを目指すクラブ『バリエンテ郡山』を設立。
Photo:Ibrahim Asad’s PHotography 「スポーツマーケティングナレッジ」をご覧の皆さま、お初にお目にかかります。音楽ブログ「レジーのブログ」を運営しつつ、音楽情報サイトや音楽雑誌にも寄稿しておりますレジーと申します。普段は会社員をやっております。スポーツは全般好きですが、特にサッカー、その中でもJリーグが好きで柏レイソルを長年追いかけております。 このたび、本サイトで「音楽(主に日本のポップス)」に関するコラムを担当することになりました。「スポーツがテーマのサイトでなぜ音楽?」という話もあるかと思いますが、プロスポーツもポップミュージックも「エンターテイメント」という括りで考えれば同じ土俵にあります。音楽業界における様々な取り組みをピックアップしながら、スポーツの世界において参考になる部分、もしくはスポーツと音楽の共通点などを探っていければと思います。 これから
GOLF DVD ゴルフDVDランキング!Amazonにもない、YouTubeでも公開していない有名プロ監修動画多数 当記事にはプロモーションが含まれています。 ゴルフDVD(ゴルフレッスンDVD/ゴルフ上達DVD) の中から今人気の口コミで評判のレッスンDVDを厳選してご紹介します。 ゴルフDVD比較サイトにお越しいただきありがとうございます。 ゴルフDVD.netは、ゴルフレッスンDVDに特化したゴルフサイトなので、Amazonやゴルフ専門通販サイトでは紹介していないようなDVDも多数、揃えております。 だからと言って奇抜なものばかりではなく、ゴルフの基本をマスターしながら100切り、90切り、80切りまで目指す王道のレッスンDVDも多いです。 今すぐスコア改善に直結するアプローチDVDや女性ゴルファー向けや初心者向けもあります。 管理人小原イチオシ!7日間シングルプログラムなどの小原
トップ > マーケティング > 「チャンピオンシップ導入、ぶっちゃけ既存顧客は眼中にない」 村上アシシ( @4JPN)のお前にアシシスト!【後編】 >>【前編】「Jリーグの動員増は、2ステージ制反対派の敗北を意味する」村上アシシ( @4JPN)のお前にアシシスト!>> アシシ 後編に入る前に、先日ヤフトピトップを飾ったJリーグの炎上ネタについて。11月28日、あるツイッターアカウントがガンバ大阪のパトリックに対して人種差別発言をして、大炎上した事件があったじゃないですか。あれで、ちょっと思ったのが報道のクオリティね。「浦和レッズサポを名乗る」という書き方をした媒体と、「浦和レッズサポと見られる」という書き方をした媒体がありました。この2つは、全然違いますよね。 ――前者は「当事者がどう名乗っているか」という客観的な記述、後者は「我々は彼をそうみなす」という宣言。似ているようで全く異なります
トップ > マーケティング > 「Jリーグの動員増は、2ステージ制反対派の敗北を意味する」村上アシシ( @4JPN)のお前にアシシスト!【前編】 世界最大のコンサルティングファームを退職後、“世界一蹴の旅”と称し2010W杯出場32カ国をすべて踏破。テレ東系『フットブレイン』などのテレビ番組出演を始め、男女W杯の現地からのラジオ出演や、最近ではコンサドーレ札幌関連の露出も。野々村芳和・同クラブ社長に呼び出されて対談したり、北海道ローカルの地上波副音声で解説したり、コンサドーレのラジオ特番に電話出演するなど、その活躍ぶりは多岐にわたる。 特にサッカー界のネット界隈で名をはせる村上アシシ氏(HP)。サッカー日本代表のガチサポーターでありながら、経営コンサルタントとして独立。顧客・経営双方の深い視点を併せ持つ人材として、いまも精力的に活動を続けておられます。そんな彼にスポーツマーケティングナレッ
トップ > スタジアム > 目を疑うほど、お粗末な会議体。広島にサッカースタジアムが建設されないのはなぜなのか?【後編】 #sanfrecce #jleague 目を疑うほど、お粗末な会議体。広島にサッカースタジアムが建設されないのはなぜなのか?【後編】 #sanfrecce #jleague 2015.12.04 ツイート >>広島にサッカースタジアムが建設されないのは、なぜなのか? 苦闘の歴史を詳細に振り返る【前編】>> ■初リーグ制覇が、止まった時計を動かす サンフレッチェ広島がこの新スタジアム検討の推進を主導していく契機になったのは、Jクラブへのクラブライセンス条件の厳格化でした。一つは本拠地スタジアムの敷設条件の厳格化、もう一つはクラブの経営の健全性維持にたいする厳格化。特に後者は、債務超過転落または三年連続の赤字でライセンスはく奪という厳しいもの。 前者のスタジアム敷設条件につ
トップ > スタジアム > 広島にサッカースタジアムが建設されないのは、なぜなのか? 苦闘の歴史を詳細に振り返る【前編】 #sanfrecce #jleague 広島にサッカースタジアムが建設されないのは、なぜなのか? 苦闘の歴史を詳細に振り返る【前編】 #sanfrecce #jleague 2015.12.03 ツイート 2015年Jリーグは明治安田生命チャンピオンシップ(CS)決勝第二戦、J1昇格プレーオフ、J2・J3入れ替え戦の開催を残すのみとなった。12月2日に行なわれた一戦でサンフレッチェ広島はガンバ大阪を相手に劇的な逆転勝利(3-2)、完全優勝に王手をかけた。まさに佳境を迎えているJリーグだが、サンフレッチェ広島も実は、クラブ経営上において正念場を迎えている。ご存知の方も少なくないと思うが、サッカースタジアム建設を巡る様々な問題だ。 森保一監督就任以来、ここ4年で2度のリーグ
トップ > マーケティング > 【前編】いいね! 数≠露出価値。スポンサー価値を可視化する自動認証技術とは? レピュコム・ジャパン代表取締役・秦英之 >>【中編】ライト層にこそ、ソーシャルメディア活用が適している。レピュコム・ジャパン代表取締役・秦英之 >>【後編】なぜ、スポンサーシップは「コストセンター」とみなされてしまうのか? レピュコム・ジャパン代表取締役・秦英之 “スポンサーシップ業界”という言葉をご存知だろうか? 本インタビューを受けてくださったレピュコム・ジャパン・秦英之さんが何度も口にする言葉だ。「スポンサーシップ業界では、こういうやり方がスタンダードになっています」というお話は、このインタビュー中に何度も登場した。 スポンサーシップというのは、スポーツや音楽、エンタメなどのイベントに広告料もしくは物品、人員などを提供する代わりに露出機会を得ることと定義される。説明するまでも
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ゴルフDVD 100切りは簡単!ゴルフ上達・レッスンDVD人気ランキング!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く