サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
sub.421miyako.com
Hi! Everyone 海外ドラマ・映画 データベースへようこそ。 このサイトは今までに視聴したもの、メインブログで記事にしたものを データベース化しています。 タイトルは邦題で表示しています。 ジャンルによっては重複している場合もあります。 何を見ようかなって迷った時に覗きに来てくださいね。 ※サイトによっては視聴期間が終了している場合もあります。ご了承ください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 記事の性質上コメント欄は表示しておりません。 更新を日付で管理しておりませんので読者登録はメインブログのみを推奨します。 世界一嫌いなあなたに(Me before you) ザ・ハッスル(THE HUSTLE) アデライン、100年目の恋 マンハッタンに恋をして【The Carrie Diaries】 ボヘミアンラプソディーとアリースター誕生 I Fe
オートミールを使ったデザート ヨーグルトとベリーのアイスクリーム 材料&レシピ 出来上がり オートミールを使ったデザート ヨーグルトとベリーのアイスクリーム クリスマスにピッタリのデザートをご紹介します。 材料&レシピ オートミール 大匙1+水 市販のアイスクリーム 大匙1.5 冷凍ベリーミックス 適宜 ヨーグルト(無糖) 大匙1 お勧めはロッテの爽 当laboratoryでは一押しのバニラアイスですが 残念ながらカップアイスの人気5位でございます。 ※ネット調べ 今回はミックスベリーの在庫がございましたので これを使用しております。 単種でも構いませんが ミックスの方が華やかになると思います。 分量に関してはあくまでも目安です。 ヨーグルトが多くなると酸味が強くなります。 今回使用した日本食品のピュアオートミール。 電子レンジの過熱で調理できるタイプのものです
オートミールを買ったけど 牛乳をかけて食べるのは飽きたとか 口に合わなくて持て余したりしていませんか。 もっとおいしく、 もっと楽しめる使い方を研究している当研究所のレシピを お試しください。 使い切ったら、また買いに行きたくなりますよ。 ロールキャベツはどんな味つけで調理していますか? 当研究所では色々な味で楽しんでいます。 ♕洋風 トマトソース・ホワイトソース ♕和風 醤油味 しそ・ゆず ♕中華風 醤油味、胡麻油風味 小さめ3個の材料です。 オートミール大匙2.5杯にひたひたの水を加え 電子レンジで30秒ⅹ4回 (吹きこぼれるので分割して加熱しています) 鶏ひき肉(種類は何でもOK)は オートミールと同量又は多目(好みで) 玉ねじみじん切り ゆず 昆布茶(好みですが今回は和風なので) 普通のロールキャベツを作る時に、パラパラにした冷やご飯を加えます。 ご飯がスープを吸って、中まで味が染
ご家庭で作る機会も多いと思います。 そんなハンバーグにオートミールをミックスしてみました。 使用するオートミールは 水を加え電子レンジで加熱して食べられるものを選んでください。 インスタントオーツ、ロードオーツと呼ばれるものです。 パッケージに調理方法が書いてあると思いますので 購入時にはそれをご確認ください。 ハンバーグの作り方を簡単に言うと 挽肉(豚、牛、あいびき等) 玉ねぎ(バターで炒めるor生) 牛乳に浸したパン粉 塩胡椒 これをミックスして焼きます。 オートミール入りの場合は パン粉は使用しません。 パン粉の代用と言うよりは 肉の置き換えと理解してください。 使用する量はお好みですが 重さで10%くらい。 肉300gに対しオートミール30g 大匙でいうと5杯くらい。 水を加えレンジで1分。 水が多すぎるとべちゃべちゃになるので ひたひた位が適量です。 加熱時間も1分が目安です。
フライドチキンのおいしさ、 それはカリッ!サクッ!とした衣ではないでしょうか。 2020/8/20のチキンカツのレシピは、 衣の粉感が否めないという状態で ご案内いたしました。 今回は当研究所のmeal開発チームが一丸となり 日夜研究を重ねた結果 行きついた、究極のフライドチキンをご案内いたします。 【材料】 鶏もも肉 ※皮は取っていますがお好みで。 ★醤油 ★赤ワイン ※醤油と赤ワインは相性が良いです。 ★砂糖 小匙1 醤油:赤ワイン=2:1/2 ※割合はお好みで ★ニンニク・生姜 適宜 ※すりおろしたもの ある程度時間がたつと調味液を肉が吸いますが 余分は捨ててください。 唐揚げの衣に関しては2通りあります。 完全に粉をまぶしたもの。 「どろ」と言われる状態のもの。 粉をまぶす場合は、キッチンペーパーで余計な水分を ふき取ってからまぶします。 「どろ」の場合は余分な調味液は捨てますが
或る日、ふと思ったの。 サブブログを作ろうかなって。 メインブログとはテイストを変えて 別の顔で書いてみたいって。 Queens laboratory。 クイーンの研究室です。 研究室に見立てて 新しい化学反応が起こることを期待して。 人生は面白がったもの勝ちだと思いませんか? 勝ちって何? 人生の勝ち組は地位や名誉じゃなく 自分がどのくらい楽しく過ごせたか。 それじゃないですか? ブログの世界を楽しむには 皆さんの応援もとても大きな意味がある。 そう思っています。 感謝です! ありがとうございます。♥
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『sub.421miyako.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く