サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
swngsng.hatenablog.com
こんなブログを書いているのですから、私は自分が鈍臭いと自覚がある訳です。 具体的には、 時間の使い方が下手。 得意ジャンルの作業以外を自分のペースですると、他人より遅くなる。 得意ジャンル以外で咄嗟にする判断が、周囲の大多数の人と異なっている。 人と違う意見=誤り とは限らないかもしれないが、人と異なる意見を出すなら、大多数の意見を把握した上での提示でなければ意味が無い。 特にストレス状況下において、信じられないようなポカミスをする。 作業漏れとか、作業忘れとか。 このブログを読んでくださっている方々にも、もしかしたら同じような人がいるのではないかしら。 では、ネットを利用した集合知には、もしかしたら既にその解決法が紹介されているかもしれない。 そう思ったことが、今回の記事を書くきっかけになりました。 私の昔からのやり方では、「私にとって問題である鈍臭さとは」を追求して問題解決に近付きます
この記事で考察したように、 「天然ボケは外界からの刺激よりも内的な思考や夢想を優先し、それに耽っているが故に起きる」 という前提に基づき、その解決方法を探していきます。 この続きを読もうとする人は、空想癖や天然ボケ、他人とズレてしまうことを治したいと思っている筈ですよね。 でも、空想の癖って中々やめられませんよね。 ※ここから青文字は読まなくてもいい余談です。 私も小さい頃から本や映画が好きで、ごっこ遊びが大好きでした。 それも、通常家庭を模したおままごとより、物言う小鳥やユニコーンやドラゴンや妖精や魔女やESPや宇宙船やお化け屋敷が出て来る、ファンタジー色たっぷりのごっこ遊びが大好きでした。 (有り難いことに、その手のファンタジーごっこ遊びに付き合ってくれる子達が身近に居ました。) 基本的な思考回路がそっち寄りに形成されてしまったのでしょう。 幼稚園児から小学生になり、更に小学校高学年に
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『白鳥の歌 ~ノロ・ニブ・ドジから巧速を目指す~』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く