はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    シン・〇〇

『takedajs ログ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • サイトのタイトルとURLをコピーするFirefoxアドオンを公開した - takedajs ログ

    4 users

    takedajs.hatenablog.jp

    文字を選択していない状態でcommand+c (mac) or ctrl+c (win) を押下した時、サイトのタイトルとURLをクリップボードに保存するFirefoxアドオン「TitleUrlCopy」を開発、公開しました。 Firefoxアドオン「TitleUrlCopy」 ここからインストールできます。最新版Firefox(ver57)にも対応してます。 詳しい仕様はこちらでご確認ください。 TitleUrlCopy – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 コードもこちらで公開してます。 開発した理由 同じ機能をもったFirefoxアドオンのヘビーユーザだったのですが、最近実施されたFirefoxのバージョンアップにより利用できなくなりました。 シンプルな機能ですが、業務でも利用しており不便だったので、開発しました。 まとめ Firefoxのバージョンアップにより、多

    • テクノロジー
    • 2017/11/24 15:33
    • Android Studioを利用してKotlinでHello Worldを表示する - takedajs ログ

      4 users

      takedajs.hatenablog.jp

      Androidアプリを作れるKotlinで、Android StudioのエミュレータでHello Worldを表示してみました。 数年前にAndroidアプリを開発してリリースしたことがあるのですが、それ以来アプリ開発はしていませんでした。 最近KotlinがAndroidの正式な開発言語になったのもあり、良い機会なのでこれからKotlinを色々と触ってみたいと思います。 今回の記事では、Android Studioの導入から、KotlinでHello Worldを表示するまでを書いています。 記事の流れ 以下の流れで本記事は構成されています。 開発環境 プロジェクト作成 Kotlin導入 Kotlinプラグイン導入 JavaファイルをKotlinファイルに変換 Kotlinファイルのビルドを可能にする Hello World表示 エミュレータで起動するデバイス作成 エミュレータ起動 開

      • テクノロジー
      • 2017/08/21 15:34
      • Android
      • ポモドーロ・テクニックを1年間やり続けてみた。 - takedajs ログ

        3 users

        takedajs.hatenablog.jp

        生産性を上げたいと考えてたときに、ポモドーロ・テクニック(以下、ポモドーロ)を知りました。仕事とプライベートで1年間やり続けてみたので、ポモドーロを使った自己流のやり方やおすすめのタイマーを紹介します。 ポモドーロ・テクニックとは ご存知の方も多いと思いますが、改めて記述します。 25分の集中した時間を1ポモドーロとし、1ポモドーロが終わるたびに5分の休憩します。 そして、4ポモドーロが終わったら、15分程度の休憩を入れる 自己流のやり方 ポモドーロをやり初めてから色々と試行錯誤して、自分にあったやり方にアレンジしていきました。以下、ブログを書いて公開するまでのタスクを例に上げて、ポモドーロを利用した自己流のやり方です。 1. ブログを公開するまでの段取りを考え段取りリストを作成する 以下のように段取りリストを書きます。作業内容の横には、ざっと作業時間を書きます。 ■ブログを公開する 15

        • 学び
        • 2017/03/10 12:23
        • Gulpを利用してJavaScriptとCSSを圧縮する - takedajs ログ

          4 users

          takedajs.hatenablog.jp

          サイト速度を最適化するために、GulpでJSとCSSの圧縮を試してみました。 Gulpが導入されいることを前提に今回の記事を書いているので、まだ導入していない方は、以下の記事を参考に導入までを行ってください。 takedajs.hatenablog.jp 今回、JSとCSSの圧縮には、以下のプラグインを利用しました。 JS : gulp-uglify CSS: gulp-clean-css CSS圧縮にgulp-minify-cssを利用している記事が多くあったのですが、 gulp-minify-cssは非推奨になっており、gulp-clean-cssが推奨されてるみたいです。 https://www.npmjs.com/package/gulp-minify-css 圧縮プラグイン導入 ・JSを圧縮するプラグインを導入 npm install gulp-uglify --save-dev

          • テクノロジー
          • 2017/01/17 17:43
          • css
          • javascript
          • 仕事の生産性が上がる5つの本 - takedajs ログ

            24 users

            takedajs.hatenablog.jp

            少ないメンバーのプロジェクトに配属され、 エンジニアとしての自分の生産性がチームに大きな影響を与えるポジションにつきました。 チームに貢献したい気持ちがとてもあり、がむしゃらに働きました。 ただ、生産性は向上せず、仕事量を働く時間を増やすことでカバーしていました。 このままではプライベートが疎かになってしまうと考え、仕事の生産性に関する本を読み漁りました。 結果として、「少ない時間でこれまで以上の仕事量をこなせるようになった」と実感しています。 僕自身、まだまだ仕事は全くできないですが、 仕事に対する考え方や行動が変わるきっかけになった本を5つ紹介します。 少しでも参考になりましたら嬉しいです。 紹介する本 デッドライン仕事術 (作者: 吉越浩一郎) 気力より体力 一流のコンディションを手に入れる (作者: 吉越浩一郎) ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング (作者: 赤羽

            • 学び
            • 2016/12/23 10:56
            • 本
            • あとで読む
            • book

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『takedajs ログ』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx