サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「かわいい」
tatataichi.jp
※11月14日追記 どうも。oic5hanです。 先日、自宅にあるパソコンのキーボードを新調しました。 特に壊れたからという訳ではなく、無線のキーボードにしたかったためです。 そのため、買い替え前の有線キーボードを会社のパソコンで使おうと思いました。 しかし、一つ問題がありました。 日本語配列と英語配列 とっても簡単でした(しかも共存できた) 最後に 追記(11月14日) 日本語配列と英語配列 さて、会社でそのまま使おうと思ったのですが、会社のパソコンは日本語配列、今回使いたかったキーボードは英語配列。 配列に違いがあると、パソコン上で設定しない限りキーボードの表記通りの入力を行うことができません。 そこで、どのように設定をすればよいか、会社に持っていく前に自宅で検証しました。 とっても簡単でした(しかも共存できた) Windows11では標準の設定を弄るだけでOKでした。 しかも、キーボ
こんにちは、ふぁいちです。 突然ですが皆様は、パソコンで作業をしますでしょうか? ほぼほぼ100%近い方が「Yes」と回答をされるかと思われますが、ではこちらの質問はいかがでしょうか? 最近目が疲れたり、肩がこったりしていませんか? これもまた「Yes」と回答される方が多いかと思います。 おそらく、それらの原因はPCのブルーライトや作業中の姿勢、環境光による影響です。 実際に私自身もPCでの作業に集中してしまうと、無意識に姿勢が悪くなったり、気づけば日が落ちて部屋が暗くなっていたりということが多々ありました。 その結果、作業を終えた後には目や肩がダルくなり・・・というのを毎日のように繰り返しています😇 そんなときに、 「姿勢悪くなっているよ!」 「部屋暗くなっているよ!」 と言ってくれるパートナーがいると安心ですよね。 今回は、そんな最高のパートナーをご用意致しました。 それが、 Hol
こんにちは、Fa1(ふぁいち)です。 つい最近、Pixel5で運用していたソフトバンク回線(物理SIM)をiPhone SEに移し、iPhone SEで運用していた楽天回線(eSIM)をPixel5に移しました。 Pixel5もiPhone SEもeSIM対応機種なのですが、eSIMの移管については経験が無かったのでこちら↓を参考に実際に移管してみました。 network.mobile.rakuten.co.jp 結論から言いますと、めちゃめちゃ簡単でした。 いよいよ物理SIMの存在意義が無くなってくるなぁという印象です。 楽天モバイルeSIM移行の流れ 移行元のスマホでの作業 移行先のスマホでの作業 上手くいかない場合 まとめ 楽天モバイルeSIM移行の流れ 移行元のスマホでの作業 それでは早速eSIM対応端末間での移行について説明をしていきます。 まずは移行元のスマホで、楽天モバイルの
こんにちは、Fa1(ふぁいち)です。 なんと気づけば80名のブログ登録者様が・・・! PVの50%近くが検索流入だったので、あまりこだわっていなかったのですが嬉しい数字です・・・😭 ご登録くださった皆様、ありがとうございます!!! もっともっと有益な記事を投稿できるように精進いたします。 これからも何卒仲良くしてください😭!! それでは、また次回の記事でお会いしましょ〜 (Twitterフォロー・ライティングのご依頼もお待ちしております!!)
こんにちは、Fa1(ふぁいち)です。 WEBライターとして活動する傍らで、Udemyでも無料の講義を公開していました。 前回の記事↓ 2月の時点では約30名ほどだった受講生が5月に入って100名を突破いたしました! 受講してくださった皆様に感謝です😭 本記事では、受講生増加の推移等の詳細を説明していこうと思います。 これから講義を公開しようと思っている方の参考になれば幸いです! 講義内容 公開してから行ったこと 受講者の推移 レビューの推移 今後の活動 まとめ 講義内容 私が公開した講義は 『プログラマになりたい人のための ハードウェアの基礎知識』 という無料の講義です。 内容としては、プログラミングを勉強しはじめたばかりの方や今までコンピュータというものの学習に触れてこなかったけどこれから学びたいという方々へ向けた超初歩的なコンピュータアーキテクチャの講義となっています。 無料ですの
こんにちは、Fa1(ふぁいち)です。 4月中に副業で5万円を稼ぐ という目標のもと進めている活動について、最新の進捗を記事にしていこうと思います。 Webライターとして副業を始めたばかりの方への参考になればとも思います。 前回の記事はこちら↓ 4月締め 4月の学びと反省 今後 4月締め 早速ですが以下が収益の集計になります・・。 まずはクラウドワークス 続いてAdsence 続いてAmazon アソシエイト 最後にアフィリエイト関連です。 2145 + 29 + 501 + 23346 = 26021円 ということで目標との差分は・・ 26021 - 50000 = -23979円 予算設定下手なん?俺。 4月の学びと反省 ということで予算に未達なので、言い訳をウダウダと言わせてください。そして言い訳をするなと叱ってください。 まずは、収益につながった中で印象的だったものとしては・・ メイ
こんにちは、Fa1(ふぁいち)です。 以前の記事で、Tecobuy でAmaz Fit GTR2を購入したという報告をいたしました。 (TecoBuyの怪しさを検証するためにという口実のもと、ちゃっかりと欲しい物を買っています。) せっかく購入しましたので、実際につかってみてのレビューを行おうと思います。 結論から言うと・・・ ラウンドデザインが最高 バッテリー持ちも申し分なし 常時表示が便利 購入ルートによっては価格は高め という評価です。 そのため、以下のような方におすすめの製品です。 安くてバッテリー持ちの良いスマートウォッチが欲しい 時計はやっぱりラウンドデザインが良い それでは、詳細について説明していきます! おすすめ関連記事 Amaz fitとは Amaz fit GTR2 Sport基本スペック 実機でのレビュー 外観 使用感 バッテリー ワークアウト 睡眠トラッキング 価格
こんにちは、Fa1(ふぁいち)です。 皆さんは、インターネットでモノを購入する際はどのような通販サイトを用いていますか? Amazon 楽天 フリマ系 などなど様々な選択肢があるかと思います。 私自身も、何か購入するときは真っ先にAmazonで探し始めます。ヘビーユーザーです。 そんなAmazonよりももっとありえないくらい安く買えるサイトがあるということをご存知でしょうか? 本記事では、ガジェット製品を破格で購入することができる『Tecobuy 』というサイトをご紹介いたします。 先に言っておくと、正直めっちゃ怪しいです。(笑) TecoBuyとは? TecoBuyの評判 実際にTecoBuyで製品を購入してみた 注文から受け取りまでの時間 購入品の状態 まとめ TecoBuyとは? TecoBuyとは・・・ TecoBuy JPは、電子機器やガジェットを取り扱う、最も急成長を遂げている
こんにちは、Fa1(ふぁいち)です。 MAKE.Books!という電子書籍の出版活動にて、100文字物語という企画を行っています。 make-dot.design コンセプトは以下の通りで、読んで楽しい・書いて楽しいを目指しています。プロ・アマ問わず、どなたからも募集しております。もちろんWEB小説投稿をしているかどうかも問いません。 多忙な日々に、なかなか本を読む時間を確保できないというお悩みを抱えていませんか? そんなあなたに、短時間で読めて楽しめる物語をお届けいたします。 100文字以内で構成される『100文字の物語』。MAKE.Books!では30秒で読めて楽しめる作品を募集・公開していきます。 もし本記事を読まれて、ご興味を持たれた方はお気軽にご連絡下さい☺️ それでは、また次回の記事でお会いしましょう〜 (ライティングのご依頼もお待ちしております!)
こんにちは、Fa1(ふぁいち)です。 3月中に副業で4万円を稼ぐ という目標のもと進めている活動について、最新の進捗を記事にしていこうと思います。 Webライターとして副業を始めたばかりの方への参考になればとも思います。 3月締め 月末になってしまいましたので、月の数字+1万円を稼ぐという数値的な目標に対しての、評価を行おうと思います。 まずはクラウドワークス↓ アマゾンアソシエイト↓ Google AdSense↓ 合計 = 7488 + 370 + 24 = 7882円 目標値との差分 = 7882 - 40000 = -32118円 やる気ある? もはや企画倒れレベル。 ここから苦しい言い訳をたくさん話しますので、 3月の学び 実際にこの挑戦をはじめて一ヶ月が経過したわけですが、たくさん学ぶことがありました。なにより「副業の難しさ」を痛感いたしました。 本業が地獄のように忙しかった
※ブログにインフォグラフィックはさずがに強引?(笑) (Twitterフォロー・ライティングのご依頼もお待ちしております!!) twitter.com make-dot.design crowdworks.jp www.udemy.com
こんにちは、 Fa1(ふぁいち)です。 2月中に3万稼ぐという目標で進めております副業の収入報告です。 主に在宅Webライターとして活動をしております。 tatataichi.jp 2月締め 2月の学び 今後の活動 2月締め 2月の目標は三万円でしたが、収入結果は・・・ 19512 + 39 + 458 = ¥20,009 目標との差分 = 20,009 - 30,000 = ¥ -9,991 でした! またしても目標に達せず・・・。 格好悪く言い訳をすると、2月の中頃から月末に掛けて本業で大きな仕事が入ってしまったことが一番の要因でした。 また、2月は書籍出版やNote等の新しい活動を多く取り入れたため、すぐに収益に結びつく活動に時間を割けておりませんでした。 tatataichi.jp tatataichi.jp 2月の学び 2月の活動で学べたことは以下になります。 すぐに収益化でき
こんにちは、 Fa1( ふぁいち)です。 最近Twitterを見ていると「Twitter for Android」というワードがトレンド入りしていました。 なんでこんなピンポイントなワードがピックアップされているのかなと思い、Tweetを眺めていましたが、どうやら誰かが本気なのか冗談なのか 「Twitter for Androidの人はちょっと・・・」 といった旨の発言をしたことが発端のようですね。 いい歳の社会人からすれば、「好きな方を使えよ」と思って終わりのこの問題ですが、 周りがiOSを使っている率の高い中高生にしてみれば気にせざるを得ない問題みたいですね。 今回は 「え、iPhoneじゃないの?」 という無意識のスマホ差別への立ち向かい方と、格安iPhoneの入手方法について記事にしていきます。 ちなみに私はiPhoneもAndroidもどちらも好きです。今はGoogle Pixe
こんにちは、 Fa1(ふぁいち)です。 最近ニュースや新聞でこんな見出しを見かけます。 「半導体不足」 「半導体が足りない」 「ラインダウン」 NHKや日経新聞等、大手メディアが取り上げているこの問題ですが・・・ そもそも半導体ってなに? 足りないならもっと作れば? と思われる方も多いのではと思います。 そこで今回は、半導体業界での実務経験のある私がその疑問にお答え致します! ※・・・と豪語しておきながら、弱気な注記です。本記事は私的な見解も入っております。一般的に公開されている情報から記事を作成していますが、全てが必ずしも正確とは言い切れません。その点についてご了承いただければと思います。 半導体について 半導体ってなに? 半導体の作り方 半導体業界の現状 2020年初頭でのコロナの影響 2020年末にかけて まとめ 半導体について 半導体ってなに? そもそも半導体とはどんなものなのでし
こんにちは Fa1です。 皆様の務められている会社では、「テレワーク」を導入されてますでしょうか? 職務内容的に導入できない等の理由がない場合は、このご時世では多くの方々がテレワークによる勤務を実施していると思われます。 私も同じくテレワークに移行し自宅で仕事をしていると、こんな考えが浮かんできました。 「もっと広いところに住みたい」 ということで、 引越しをしました。 そして結果的に成功しました それでは、嫁と二人暮らしの私の引越し体験を描いていこうと思います。 引越しの背景 都内から都外へ 引越した結果 最後に 引越しの背景 私は本業では法人営業担当として働いているのですが、緊急事態宣言の発令によりほぼ毎日テレワーク(在宅勤務)になりました。 顧客とのやりとりも電話やメールやWeb会議のみとなり、仕事も楽になるかなぁと楽観視していたのですが・・・ 顔を合わせて話さない分、顧客とも上司と
こんにちは、 Fa1です。 2021年に入ってすぐに申請していたGoogle Adsenseの審査結果が返ってきましたので、簡単にその流れについて記事にさせていただきたいと思います。 (私の場合は申請を出してから2週間経過してから結果の通知が来ました。) それではいきましょう! 審査結果 広告費 今後 審査結果 1月3日にはてなブログProへ移行したのをきっかけに、同時にGoogle AdSenseにも申請をしておりました。 申請は下記のヘルプページを参考にしながら進めました。 help.hatenablog.com いろいろな先人達の記事を読んでいると、 3日で申請が通った! 等の声が多かったため、私もそれぐらいで来るのだろうと思いこんでいました。 しかし、実際は今日(2021/1/15)まで音沙汰なしでした。 その間に何回かAdSenseのページで審査状況を確認しましたが、 「審査中で
こんにちは、 Fa1です。 本ブログの登録者数が50人を突破しました😭 ゆるく活動報告等を行っているだけの場所なのに、読者様が一人でもいることが奇跡のようなものなので、心より感謝をせねばなりません😭 本当にありがとうございます!!!! これからもまったりと更新していきます。 よろしくお願いいたします🙏🙏 それでは、また次回の記事で会いましょう〜 (Twitterフォロー・ライティングのご依頼もお待ちしております!!) twitter.com crowdworks.jp youtu.be www.udemy.com
こんにちは、 しっかりと副業をはじめたFa1です。 以下の記事の通り、2020年はまばらにやっていた副業を、今年からはより注力をしていくと決意をいたしました。 ちなみに1月の目標金額は2万円です。 また、副業の進捗報告記事は私と同様に本業から解放されたい副業ワーカーの方々の励みになればとも思って執筆をさせて頂いております。 tatataichi.jp それでは、前回の記事から今日までの進捗報告をさせていただこうと思います。 目次 利用したサービス 進捗 今後 利用したサービス 今回新たに利用したサービスは「クラウドワークス」です。 今まではSUKIMAでロゴデザイン等を細々とやっていましたが、今回は心機一転して新たなサービスを使用しました。 crowdworks.jp クラウドワークスでは、Webライターとしての活動をメインで行っていこうと思います。 理由としては、Web小説での活動やブロ
こんにちは、 はてなブログ内のお題で「#買って良かった2020」というタグがあったので、ちょっと振り返って考えてみました。 それでは、2020年に買ってよかったものBest3見ていきましょう~ 3位 EVICIV 13.3インチ/モバイルモニター 2位 Pixel5 1位 MacBook Pro 13インチ 番外編 Adobe illustrator 最後に 3位 EVICIV 13.3インチ/モバイルモニター まずは、サブディスプレイです。 とういのも、3月から弊社でも本格的に在宅ワークが始まりまして、家でも効率良く作業を行っていくことが求められました。 その結果、作業領域を拡張するためにもディスプレイが必要になり購入に至りました。 この製品を選んだポイントとしては、テーブルが狭いので「可能な限りコンパクト」で「メインPCと同じディスプレイサイズ」で「USB typeCで駆動」でした。こ
こんにちは、 Fa1(ふぁいち)です。 今回は私が愛用しているPixel5のケースについてご紹介をしたいと思います。 タイトルにもある通り現在はSpigenのケースを使っているのですが、 以前紹介したGoogle純正ケースはある理由があってもう使っていません。 それではいきましょう〜 Spigen ウルトラハイブリットケース 外観 なぜ純正ケースをやめた? 最後に Spigen ウルトラハイブリットケース 今回紹介するのは、 安心安定のSpigenさんから販売されている『ウルトラ・ハイブリッドケース』です。 私が使っているPixel5はSota Sage(薄緑?)なのですが、 ケースの黒いラインが意外としっくりときます。 また、このケースのいいところは シンプルデザイン 堅牢性・滑りにくさ 価格 かと思います。 中でもポイントは『滑りにくさ』です。 外観 今回はクリアのウルトラハイブリッド
こんにちは 最近はタイトルロゴの製作にも少し力を入れています。 アニメ作りの方は、いろいろな方が関わってくださっていることもあり、当然ながら待ちの時間が発生してしまいます。 その間に他にできることを探していたところタイトルロゴの製作に行き当たりました。 目次 作ったロゴ 1.百霊夜行の青年と呪物にされた美少女 / 相枝静花 2.スパルタ女神 〜うちの神様が鬼畜すぎる〜 /白猫無限-GT 3.えちきゅんっ!〜陰キャの俺がWEBにラブコメを投稿した結果、学園4大美女から迫られるようになった件〜 / 白藍京 4.彼女と同棲中ですが、突然推しとも一緒に暮らすことになりました。 / 暇人ころすけ まとめ 作ったロゴ 早速ですが、(半ば勝手に)作らせていただいたタイトルロゴをいくつかご紹介致します。作品のリンクも貼らせていただきますので、気になる作品は是非ともご一読ください! そして「ロゴのイメージが
こんにちは 今回は遂にメインPCを替えたので、せっかくなのでご紹介をしていこうと思います。 高い買い物をした時の罪悪感半端ない それではいってみましょうー 目次 買い替え理由 購入PC なぜこの機種を選んだの? 使用感 まとめ 買い替え理由 今まで使用していたのはMacBook Air 2015で、学生の頃に購入し5年ほど使っていました。Airの方のスペックはこんな感じで、スペック的に不満を感じたことは全くと言って良いほどありませんでした。 しかし以前別の記事でも少し触れましたが、ストレージ容量が128GBほどしかなく、OS updateできないほどにパンパンなのと、PCの向きによって突然電源が落ちるという現象が頻発したために買い替えを決断致しました。 Appleの製品は本当に長持ちするので、今回購入したPro 13インチも5年以上は使って行きたいですね。 購入PC 今回購入したのはMac
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『tatataichi.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く