サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
tatsuzou12.hatenablog.com
たつぞうです。 結構前から気になっていた「Marinade」SolanaチェーンのDeFiです。 詳しくはよく分かっていませんw SOLのステーキング先がないか探していて、その名前を目にしました。10月7日にトークンを出すということで、ぎりぎりになってしまいましたが、触ってみることにしました。 ということで、エアドロの期待はできませんし、まだ実績も少ないので、NFAでお願いします。 SOLをステーキングしてみた 例によって、具体的な内容は詳述しません。ビギナーの方の無理な参入を避けるためですのであしからず。 まずは、Marinadeのサイトにアクセスします。Home | Marinade 右上の「Go to app」をクリック。ステーキングの画面に遷移するので、そこでSOLをステーキングします。 ステーキングしたいSOLの数量を入力。あとは「Stake」をクリックするだけ。 完了すると、「
たつぞうです。 今、話題のAvalanche(アバランチ)。そこで期待のVR NFTのプロダクト「Kalao」のIDOが、22日からスタートしました。 Avalaunch(IDOプラットフォーム)への登録方法をまとめた記事はこちら。 tatsuzou12.hatenablog.com いよいよ購入! 23日の朝、パブリックラウンドの購入手続きをしました。 Avalaunchサイトトップの、Kalaoのセール案内左下の「Buy Tokens」をクリック。 次画面の、購入数量を入力するところで、購入数量を入力(当然MAX)し、「Buy Tokens」をポチーーw あとは、コネクトしているウォレットで、ガス代を設定して確認をクリック。今回は、$0.04にて$5分、125KLOをゲット!事前に預けていた1AVAXは無事、返金されました。 (今、AVAXは値上がりしているのでそのまま放置しようと思い
おはようございます、たつぞうです。 昨日の帰宅時に、こんな光景に出くわしました。 私は電車通勤なんですが、乗り換えがあります。夕方は寒いので、ホームの待合室に入ることが多いです。 昨日も待合室に入ったところ、4人掛けの椅子に、2人の女子高生が座っておしゃべりしていました。 二人とも椅子の上に半あぐらのような恰好で、4人掛けの椅子を占領しています。そして、学校でのグチみたいのことを、大きな声でしゃべっていました。 二人を取り巻く空気は、「しょうがねえなあ」というもの。 私も、疲れて座れないことにはイラっとしましたが、やがて他のところが空いたため、座って様子をうかがいました。 彼女たちは、自分たちのせいで、自分たちよりも倍以上年上の方たちが、立ったまま座れないでいることに、何も感じていないようでした。そして、友達のことを、汚い言葉でののしっていました。 「うーん、これは注意するべきか?」と、心
こんにちは、たつぞうです。 三連休の初日、爽やかな秋晴れですね🎵 ブログ開設一周年‼ 昨年、うつを発症したのをきっかけにして、投資に興味を持ち、たぱぞうさんのブログにたどり着きました。 http://www.americakabu.com (投資に興味のない方にもオススメ。時事問題にも鋭く斬り込むたぱぞうさんのブログは毎朝必読です❗いつも私のブログにコメント下さるのに、私はサボってしまってスミマセン😅) そこでブログの面白さを知り、安易な気持ちで始めたブログです。 うつから復帰し、嫁さんにサプライズパーティーを仕掛けようとしていた矢先、うつを再発。もう復職はダメかと思いましたが、何とか二度目の復職を果たしました。 投資は続けていくつもりですが、やはり定職のありがたみは感じていますので、しっかりJPYマイニング(円を稼ぐこと=仕事)をしつつ、様々な情報媒体から有益な情報を得ていきながら、
おはようございます。たつぞうです。 8月の割には、朝晩少し寒い日がありますが、おかわりないですか? ブロックチェーンあれこれ 解析力No.1の「玲奈さん」がこんなツイートをしていました。 【流し読みでもいいので一読を‼】 ブロックチェーンが未来の生活をどう変えるのか、興味があるひとは 総務省の情報通信審議会がまとめたレポートを読みましょう。 IOTや法人登記、顧客データ、医療データ分野におけるブロックチェーンの活用案がよくまとまっています。https://t.co/8I1A3cgsYw— 玲奈❤︎丸の内OL仮想通貨投資♡ (@reinabb3) 2017年8月26日 ブロックチェーン技術は、間違いなくこれからの私たちの生活を変えるでしょう。その変化の先取りにビットコインの取引をお試しでしてみるのも悪くないと思います。 コインへの影響 様々な要素で、コインの価格に影響が出ています。 政治的な
おはようございます。たつぞうです。 当分、ブログ更新ができないと思いますので、今時点の雑感を書いておきます。 体調は 今のところ、順調です。あと一週間、ウォーミングアップ期間を過ごして本格復帰。生活のペースを整え、心穏やかに過ごしていきます。 仮想通貨は 投資を始めて約2か月。少し分かったことがあります。 ビットコインをメインにホールドがよい。 理由は皆さんもお分かりかと思います。今のところ、右肩上がりに価格は上がっています。他のアルトコインは上下が激しすぎて、トレードすればするほど、原資が減るだけです。GW前のような、爆上げするコインはもう出てこないでしょう。ビットコインは順調に推移していくでしょうし、ホールドしているだけで、エアドロップもあります(バイトボール、BCH)もし、もう一つ保有するなら、イーサリアムです。 投入資金はほどほどに 仮想通貨のデメリットは、制度設計がまだ途上である
お疲れさまです。たつぞうです。 やっと一週間が終わりましたね。また週末、ゆっくりと休んで来週も頑張りましょう。 来週からは半日出社となります。 そして、次の週からは本格復帰となります。 気持ちを仕事の方へシフトするため、ブログ更新をしばらくお休みします。ペースがつかめてきたら、再開したいと思っています。 暑いですが、しっかり食べて、よく寝て、よく遊んで、楽しい日々をお過ごしください🎵
おはようございます。たつぞうです。 嬉しい出来事 今朝ある方に、私が復職するという記事をリツイートしていただきました。 今日は面談だけです。でも3カ月ぶりの出社に少しドキドキしています。 焦らず、ゆっくり進んでいこうと思います。その時どきの身体の出すサインを、素直に受け止め、無理せずボチボチやっていこうと思っています。 さて、もしかしたらその方のフォロワーの方が当ブログを見ていただけるのではないか、ということで、今私がハマっているものについてお話ししたいと思います。 ハマっているもの それは、今話題?の「ビットコイン」です。 ここから先は、興味ある方だけご覧ください。初心者の方にも分かりやすく、解説していこうと思います。 ビットコインって何 一言で言うと「改竄できない電子マネー」といったところでしょうか。ただし、Suicaなどと違い、扱うのは法定通貨(今後はフィアットと呼びます)ではありま
こんにちは、たつぞうです。 今日は、以前アップした企画「ビットコイナーに聞く」というインタビュー記事をリライトしてみました。 この頃(お盆)からわずか3ヵ月ですが、ビットコインは2倍の価格になってるし、分裂してビットコインキャッシュ、ビットコインゴールドなんてコインもある。 さらに、真のビットコインの座を争って、ビッグブロック派とスモールブロック派の戦いは激しさを増すなど、想像すらできなかった状況。 そんな中でも、輝きを失わない我らがスーパースター、ニシノカズさんの回をご覧ください🎵 ブログ名を、「長野で投資をやってみた」から「平日は社蓄🎵休日は家畜🎶」に変更しました。これは、心機一転という意味と、仮想通貨界隈でのやり取りで、私がこのセリフをツイートしたら、いろんな方に「いいね」してもらえて嬉しかったので、つけさせて頂きました。 さて今回からは、ブログ内容を「ビットコイナーに聞く」と
おはようございます。たつぞうです。 テーマはパクってしまいました😅 今回は、仮想通貨に約2カ月接してきて学んだことを、アナタだけにお話しします。 参入時期が大事 これが全てと言っても良いかも。株も一緒ですけど、高値つかみしては稼げません。 私はアホなので、ビットコインが史上最高値を付けた日に購入しました。 しかも、コインチェックで、一気に11種類。ビットコインにつられて、全て高値(唯一ライトコインだけが少しだけ安かった)を更新している時期でしたので、今日現在で、利益が出ているのは、「NEM」というコイン1種類だけです😭 仮想通貨で稼ぐには「ボラティリティ」を活用せよ たった1カ月ですが、私より早く4月末に買った人は、とんでもない利益を叩き出しています。ビットコインで言うと、このときの価格が約10万円。今現在が30万円ですから、この頃購入した方は資産が約3倍になっています。 ビットコイン
こんにちは。たつぞうです。 前回の、教育についての記事がけっこうアクセス数が多くてビックリしています。 今回は、前回書けなかったことを書きました。 勉強について 個人的には、学歴にはあまりこだわりがありません(私は中卒)けれど、そういうご時世ではないことも承知しています。 私は普段、上の子には勉強しろとは言いません。本人がやる気にならなければ、意味がないと思っています。宿題は学校でやってきているようです。今はバスケが楽しいみたいで、中1なので、今はこれでいいと思っています。 下の子は小一です。彼には、帰ってきたら必ず宿題をやるように言います。今、家庭学習の癖がつけば、後々楽だからです。勉強はそばについて見てあげます。子供は見られているとやる気になります。ここは、私の復職後、嫁さんに少し頑張ってもらいたいところです。 塾は必要ないと思っています。本人がいきたいと言ってきたら考えます。 学校に
ヤフーニュースにこんな記事が掲載されていた。 「そりゃ過労死するわ」日本人の自縄自縛 この記事を読んで感じたことを述べてみたい。 何年前か忘れたが、社内外でやたら「CS」という言葉が流行った。 私達現場の技術者からしたら、そんなものは営業マンが身につけるスキルだろうと思っていた。 しかしアホな上役たちは、我々にも電話の応対から始まるお客さま対応力向上を迫るようになってきた。 私の根っこには、お客さまには、高い技術サービスができれば良いという思いがあり、CSは必要最低限あれば問題ないと考えていた。 あの頃から、今の問題は始まっていたように思う。 よく引き合いに出される、ホテルや某ネズミの国(私は好きではない。なんで面白くもない乗り物に大行列するのか意味不明) ゲストを楽しませることが、リピーターを呼ぶというのは分かるのだか、異業種にまでその概念を持ち込むのはいかがなものか? デフレになっても
昨日、とても興味深いブログを見ました。 C55さんのブログです。 http://www.c55hero.com/entry/dailyliferoutine 内容は、子供の教育問題。 私も二児の父ですので、他人事でなく、内容に「そうそう」「そんな考えもあるのか」と 色々考えさせられ、私も記事を書きたくなりました。 C55さんも快く賛同頂けましたので、記事にします。 【ポリシー】 私の子供の教育方針は、「自立」です。 結局のところ、親がどんなに手を尽くしても、おだてても、すかしても、最後にやる気になるかは本人次第だと思っています。 親ができるのは、手助けくらいかなと。 やらされ感をもって何かをやる嫌さは、仕事でも経験あるかと思います。 ただ、世に言う「やる気スイッチ」なるものを探すことはできるかとも思っています。 【具体的なやり方】 私には中1と小1の息子がいます。 基本、「勉強しろ」とは言
本日は晴天なり。 いや~、とんでもなく暑いですねぇ。 居間には、エアコンがないので、リビングにいると、暑くて死にそうです。 そこで、とっておきの方法が。 涼みと、癒しを求めて。 行き先は、ヤマダ電機。 店内に入ると、意外と涼しくない、、、。 28℃設定なのか、、、。悲しい😢 しかし、我が家よりは断然涼しい! 目指すは、マッサージチェア。 そこで、おもむろに全身マッサージを選択。 しかし、私は凝りが少ないのか(働いてないからだよ!)マッサージボールが痛い! 「弱」に調節して、マッサージを楽しみます。 そして、店内をプラプラ。 色んな家電があるもんですねぇ。 けれど、機能がやたらありすぎるような、、。 こんなところでも、日本のモノづくりの ベクトルのおかしさが、、、。 マーケティング、してるんでしょうか? 自社の利益ばかり追及し過ぎてないですか? そんなんだから、私も米国株式投資家になってし
たつぞうです。 前にもブログで書いたかもしれませんが、 自分の備忘録として再掲します。 ジュニアNISAの積立のハガキが、SBIから届いてました。 上の子は、「i-freeNYダウインデックスファンド」に毎月2000円づつ、 下の子は、「i-mizuho米国株式インデックスファンド」に毎月500円づつ、積立ています。(2021.1.9追記:現状は、一部違う投資信託に切り替えています) これは、二人のお年玉貯金を増やしてあげると言って、やりはじめたものです。 下の子のやつは、「ニッセイ外国株式インデックスファンド」にすればよかったかな? 来年以降、暴落が起こったら、ソニーでやってる学資保険を解約して、突っ込もうと考えました、、、。
朝から避難訓練をしました。 私は二階で寝ていましたが、すぐに一階におり テーブルの下に隠れました。 子供二人も同様。嫁さんだけが、のんびりテレビを見ていました。危機感がない、、、。 防災袋の中身を点検しようかな? さて、色々と区切りがついたので、私の仮想通貨の状況をまとめておきます。 先行者利益をとるつもりが、いきなりマイナススタートです。 運がないというか、タイミングが悪かったというか(言い訳)、ほぼ全ての通貨を、ジャンピングキャッチしてしまいました。 投入額:45万円 購入対象:コインチェックの全銘柄 モバイルゴー、ゲーム、ARDR その他、コインチェックで、レンディング(貸し出し)を実施。14日間(年利1%) 色々と迷ったのですが、素人の私が、値上がりするコインを見抜くことは不可能との結論に達しました。 株式や会社を評価するような、指標や数値があるわけでもなく、あるのはそのコインにま
皆さま、そろそろボーナスの時期でしょうか? もし、ボーナスで仮想通貨の購入を考えている方はちょっと待った!! 今は、仮想通貨の価格が全体的に高騰しています。 何を隠そう、私が、高値掴みしてしまいました。 仮想通貨の相場は、1日に10%以上の値動きは普通にあります。 まずは、2~3日はチャートを眺めましょう! まだ、元値にも届かない私からのアドバイスです!
昨日、面白い体験をしました。 仮想通貨の情報は、主に、ツイッターから得ているのですが、ある人が「今からリプをくれた方10人にモナーコインを差し上げます」と つぶやいたのです。 まさか、そんな馬鹿な。 すぐ、リプを返しました。 すると、本当に、モナーコインを頂けたのです。 ここで、モナーコインについて説明すると、日本初の仮想通貨で、2chから生まれたそうです。 色々と画期的で、世界でも初めての「セグウィット」を採用したとか(意味がよく分かってませんが、、、) 多くの仮想通貨と同様、1円以下の価値から、昨日は50円を突破しています。 最近値上がりしているのですが、それには仮想通貨特有の「半減期」が来月に迫っているからのようです。 そして、「投げ銭」システム。 どういうことかというと、ツイッター上で、好きな相手に、モナーコインをやり取りできるというもの。 面白いつぶやきに対する「おひねり」みたい
お久しぶりです。 何も説明しないまま、ブログ更新を中断してしまいました(29.6.12時点の投稿です) 少し長くなりますが、経緯をお伝えしようと思います。 昨年夏ごろ、うつを発症し、二ヶ月半ほど休職しました。復職後、半年の復職プログラムを経て、今年4月にもう少しで完全復帰の直前、「それ」は突然やってきました。 下の子の入学式の日、式前の教室での待機時間、徐々に父兄が増えていく状況に、何故か理由は分からないのですが「心がザワザワ」して、教室内にいられなくなり、教室を出ました。その後は何とか式に参加することは出来ました。 その二日後、会社の執務室にいて終業を待っていたのですが、16時頃、執務室にただいるのが耐えられなくなり、出たり入ったりを繰り返しました。その晩、不安定になった私は、嫁さんに「退職したい」と伝えました。嫁さんは最終的には「いいよ」と言ってくれました。 翌週の月曜日、出社途中、電
嫁さんから、昼間LINEがあり、 FP3級の合格発表を確認したところ、二人とも、合格していたとのこと。 すっかり忘れていたので、特に感想はありません。 勉強方法は、ネットの情報を参考に、短期決戦で 何とかなりました。 今回の受験で得た知識(特に資産運用、税金)を活用し、 実生活に活かしたいです。 話は変わりますが、久しぶりに、我が家のキャッシュフローを見直してみました。 現時点では、公的年金を減額想定し、70才から受給する予定で、計画に組み込んでいます。 やはり、もらえるのと、もらえないのでは、リタイア後の生活資金算定に大きく関わってくるので、GPIFには頑張って頂きたいのと、破綻しない制度の見直しはお願いしたいところです。 ダメならダメで、自分年金の準備を、各人に任せて頂きたいものです。 その他、嫁さんのideco、退職した際の「確定給付年金」、それから、若かりし頃に加入した、明治安田の
今日は、私のブログを見る人ならよくご存知の、たぱぞうさんへの感謝をつづります。 どうやって、たぱぞうさんのブログにたどり着いたのか、もう記憶が曖昧です。体調を崩して、会社を長く休んだことで投資に興味を持ち、片っ端からネット検索した結果だと記憶しています。 目から鱗が落ちるとはこのことかと思いました。そこには、私の知らない「米国株投資」の、未知の世界が広がっていました。 言葉が正しいか分かりませんが、「米国株式への深い愛情」、情報の峻別と分析、また、そこに至るまでの深い造詣が、他の米国ブログとは一線を画していると感じます。 それから、「お人柄」でしょうか。 面識が全くないのに分かるのか!と言われそうですが、「分かります!!」 ブログの文章、こんな私の中身ゼロのブログ(もう一つのブログも)にも、はてなスター、コメントをくださるその姿勢、そういう細かい部分に、人柄が滲み出ています。これで、ワルい
やった~。 今日SBIから、配当金のお知らせメールが届きました。 私と嫁さんの口座の、それぞれNISA枠内分と、特定口座分です。 諸々合わせて、約90ドルでした。 感激です!! インデックスファンドだと、分配金が込み込みなので、よく分からないんですが、配当金として、ハッキリと額が分かると、有り難みが増すような気がします。 ましてや、内訳などの金額が、何か少ないな~と思ったら額表記が「ドル」ではないですか!(実は初見で気づいてましたが(笑)) 生まれて初めての、ドルでの配当金受け取り。 思わず顔がニヤけてしまいました。 このブログをご覧の皆さまなら、「そんなことで喜んでるの?」ってところだと思いますが、皆さまにも、初めての時はあったのではないですか? その時は、結構嬉しかったのでは? 今日(というか昨日)という日は、私にとっての米国株配当金受領記念日となりました!! この場をお借りして、いつ
プレミアムフライデーなるものが始まるとのこと。 詳細は、たぱぞうさんのブログをご参照ください。 (いつもすいません) 私の会社は、早速、24日に、1時間始業を早め、その分早く帰ってよいとのこと。 以前から、噂だけは聞いていましたが、金曜が休みになる制度だと思っていたので、な~んだという感じです。 この制度の導入で、仕事の仕方が、少しずつでも変わればいいなと思います。 日本の仕事の効率、生産性は、諸先進国に比べると、かなり低いとのことですから。 皆さんも経験あると思いますが、この仕事必要?とか、もっと効率的にできるのに?ってこと、多々ありますよね。 長らく続いてきた企業風土なので、中々変えるのは難しいのですが、少なくとも、自分の裁量の及ぶ範囲では、いい方向に、どんどん変えていきたいと思います(上司の目の届かないところで😊) 実は、経営層の方々は、現場の意見でどんどん変えていっていいと、年頭
今朝、ドルが下がっていました。 これはチャンスと思い、残っていた資金をドル転。 1万ドルほどになりましたので、PFFを購入しました。 これで、今年分の投資資金は、全て使ってしまいました。 あとは、株価が下がってきたら、PFFを一部売却して、 VYMを購入するだけです。 下がらなければ、そのままホールドする予定です。 まだ、目標指値を決めていませんが、ゆっくり検討します。 あ~良かった。これ以上手元にお金があると、すぐにFX取引で、減らしてしまうので。怖いですよ、FX。
大前提は、「米国の経済成長に乗っかる」ということです。理由は色々な方がすでに述べているので、ここでは割愛します。 次は、「バイアンドホールド」ということです。 短期の損益に、一喜一憂しないということです。 最後に、手間を掛けないということです。普段の生活では、仕事のことや家族のこと、サッカーのことで手一杯ですから、なるべく勝手に運用がなされることが望ましいです。 とはいえ、全く手が掛からないと、私の場合、完全に忘れてしまうこともあるので、一部の運用には、手を掛けたいと思っています。 具体的には、、、 1.SBI証券にて、自動積立により、 「i-FreeNYダウインデックスファンド」 を月5万円、ボーナス月20万円を購入。 2.余裕資金(ボーナスの余り、その他)を 年二回程度に分け、手数料負けしない額 (1111ドル以上(約12万)、NISA枠内で VYM購入 3.ETFの配当金を、NIS
2017 - 02 - 05 DC、、、?! にほんブログ村 海外ETFランキングへ 今朝、たぱぞうさんのブログを読んで、自分のことを 書いてみます。 私の会社は、DC、DB両方ある「みたい」です。 みたいというのは、DCはよく知ってるんですが、 DBについては、よく分からなかったからです。 そこで、眠っているDCのパンフレットを読んだところ、DBもあると分かりました。 DCについてですが、苦い思い出があります。 導入当初、投資の知識がほぼゼロだった私は、インデックスのバランスファンドの株式割合70%の商品に、全額突っ込んでいました。何か、リターンが高いってところだけに反応したみたいですね(当時の記憶があまりないんです、、、) そのまま放っておけばよかったものを、ちょくちょく運用状況をチェックしてしまったんですね。 そして、例のアレが来ます。「 リーマンショック 」 1
ネットを検索していたら、素敵なワードが目に飛び込んできました。 「週休3日」?! ヤフーが導入を検討しているそうです。 是非導入してもらって、成果を出し、他の企業経営者にも、採用を検討させてほしいところです。 これって、プチリタイアに近くないですか? 働いていると、「何でこの仕事をやらなきゃいけないのか?」っていうこと、多くないですか? そして、それをやめようとすると、却下される。 理由は、前列がない、リスクが高い等々。 最初からやめる気はなく、変化を恐れているだけのように思います。 しか~し、週休3日になれば、イヤでも効率化、生産性をあげなきゃいけなくなる。 ここで問題になるのは、サービス残業等で対応するケースが出てくる場合です。 これについては、ブラック企業に対する罰則等が強化される必要がありますが、、、。 簡単に広まる制度ではないと思いますが、 日本は労働生産性が低いとの指摘もありま
先日、PFFを購入した後、1300ドルほど、余りがありました。 NISA枠内での購入としたかったので、余りが出たのです。 円貨だと買付余力は、自動的に「ハイブリッド預金」なるものに預け入れされ、0.01%ほど利息がつくらしいです。 余ったドルのことは、気づきませんでした。 今日、たまたま、資産状況を確認していて気づいたのです。 どうしようかなと思っていたら、外貨建MMFに預け入れすることができることが分かりました。 利息も、0.6%(年率換算)となかなかなものです。 すぐ手続きをしました。 ETF購入は、ある程度まとまった額でないと、手数料負けしますので、今後、配当金がある程度貯まるまで、MMFに預けっぱなしとします。 SBIは貸株サービスもありますし、至れり尽くせりですね。あとは、ETFの自動積立サービスを導入してほしいです!!お願いします、SBIさん!!! 21:30追記 よく検討した
いきなりですが、PFFを購入しました。 当ブログをお読みの方なら、詳細は説明不要かと思います。どんなETFかは、たぱぞうさんのブログをお読み下さい。 PFFを選んだ理由ですが、今の株高、ドル高では、他のETFには手が出しづらかったのです PFFなら、ほぼ値動きがないため、購入タイミングは何時でもいいかと思いました。配当金の利率が高いのも魅力的です(税引き後5%弱)来年は、外国税額控除のため、確定申告が必要になります。 ドル高については、もう少し待って、下がるのを待ちたかったのが正直なところですが、待てませんでした(後悔しそう、、、)アメリカの自動車業界からドル高是正の声が出てるらしいので、今後下がるかも、、、。 いずれ、株価が下がる局面があった時には、PFFを売却して、本命のVYM.VTIに買い替えても良いと思っています。そのために、NISA枠内での購入としました。 SBI証券のNISA枠
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『tatsuzou12.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く