サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
techblog.cccmk.co.jp
こんにちは、CCCMKホールディングス TECH LABの三浦です。最近は暖かくなってきました。寒い冬に比べると雨が降る日が多くなりましたが、晴れた日は外を歩くととても気持ちがいいです。あっという間に雨の季節が来て外を歩くと汗びっしょりになる夏になってしまうので、それまでに今のちょうどいい気候を楽しんでおこうと思います。 最近はLarge Language Model(LLM)に関する情報を色々と調べています。LLMの情報を調べていると、これからこのLLMとどう付き合っていくのがいいんだろう、考えてしまいます。そんな中、最近読んだ論文で提案されているLLMへのアプローチがこれまでのPrompt Engineeringのものとは少し違い、とても興味深く感じました。今回はこの論文を読んだ内容についてまとめ、感じたことを書きたいと思います。 LLMを使ってみて感じていること LLM、主にGPT-
こんにちは、CCCMKホールディングス TECH LABの三浦です。 "シャドーイング"という英語の学習方法があり、最近試してみています。これは英語の音声を聞きながら、それを追いかけるように発音する、という方法で、ヒアリングやスピーキング力の改善に効果があるそうです。英語を発音しようとするとなかなか思ったように口が回らないのですが、英語を話すための口周りの筋肉が整っていない、とったことも要因としてあるようです。動画を見ながら発声練習を始めてみたので、今後改善されるといいな、と期待しています。 最近はLarge Language Model(LLM)について、毎日のように新しい情報がインターネットなどで見つかります。本当にホットな話題なんだな、と感じています。このブログでも最近LLMによりよい指示を与えるためのPrompt Engineeringのテクニックについて、最近発表された論文などを
こんにちは、CCCMKホールディングス技術開発の三浦です。 最近寒い日が続いています。寒いと温かい飲み物が欲しくなりますが、近ごろは緑茶を飲むようになりました。お湯を入れたらすぐに飲むことが出来る粉末タイプのものもあって、気軽に楽しむことが出来ます。 今回の記事は分散処理フレームワークSpark周りについて調べた内容です。普段深層学習モデルの分散学習をDatabricksを通じ、Sparkクラスタで行っています。その中で最近少し引っかかっていたのが画像やテキストなどのモデル学習用データを読み取る処理がボトルネックになっている点でした。この部分をどう改善すれば良いのかなかなか分かりませんでした。 今のデータの入力処理は特にSparkの特徴を活かしきれているとは言えず、TensorFlowやPyTorchのDataLoaderを通じて都度画像ファイルやテキストファイルを読み込んでモデルに入力さ
こんにちは、技術開発ユニットの三浦です。 「続けること」を増やすことをこの頃意識しています。なるべく毎日続けられる小さな習慣を、少しずつ増やしていきたいなぁと。今は短い英語の文章を、声に出してノートに書き写すことを習慣化しようとしています。 さて、前回深層学習のモデル「Transformer」について調べたことをまとめました。 techblog.cccmk.co.jp 今回はこのTransformerを実際に使ってみたい、ということで、Transformerベースの色々なモデルを使うことが出来るライブラリ「Transformers」を調べて使ってみた話をご紹介させていただきます。 Transformers Transformersはhuggingfaceが公開している機械学習、特に自然言語処理を主とした深層学習向けのライブラリです。 huggingface.co 2022年2月現在、バック
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『CCCMKホールディングス TECH Labの Tech Blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く