サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
theinvisiblegun.hatenadiary.org
独り言的内容。(嫌な人は読まないで!) 批判とは他者に向けた言葉である。 愚痴とは自己(あるいは内面の他者)に向けた言葉である。 批判は他者に向けた言葉であるがゆえに、他者とのコミュニケーションの成立によって初めて意味を形成する。相手が自分の放った批判に対して再批判を試みれば、さらに自分から再々批判を試みることができるようになる。これが一般的意味での「議論」である。 愚痴は自己に向けた言葉であるがゆえに、他人とのコミュニケーションの成立を必要としない。愚痴は愚痴として、ただただ内面の他者に対して投げかけられるものである。ただし、自分の愚痴は同様の愚痴(を言う動機になるような不満)を持つ他者に届いた場合、他者による自分に対する「共感」が発生し、コミュニケーションが成立する場合がある。(参考:ARTIFACT ―人工事実― : 欲しいのは「陰口で繋がる自由」) インターネット上の人間同士のコミ
はてなブックマーク絡みで盛り上がっている話題に便乗して。 まず、僕が読んだ記事の中で特に問題の中核を突いていると思えたものをピックアップして紹介します。 ARTIFACT@ハテナ系 - はてブコメントの暴力性 hopeless world - 最近の例の揉め事に関する続きですが・・・ 刺身☆ブーメラン(金子健介)のはてなダイアリー - 非モテ武闘派のひとたちがはてブで暴力的なコメントをつけがちだという指摘 Don’t lose your temper - たった50字で批評気取り?問題 真性引き篭もり - はてなに道徳が無いのは異常なことでも悪いことでもないが、はてなブックマークに規約が無いのは異常であるし、極めて悪い。 真性引き篭もり - 仮にGoogleが未来を作っているとするならば、金子勇は犯罪を作っており、西村博之は暴徒を作っている。 全き心の鏡 - はてなブックマークのコメントに
本家の方のエントリーで「11月初め頃にはネットの出来る状態になっていた」と書きましたが、にもかかわらず最近に到るまで更新が再開できなかったのは、エントリー中に書いた理由のほかに、実は僕がいつも閲覧させていただいている人気サイト「朝目新聞」で何やら変な揉め事が起こっており、その様子を追っていたからと言う理由もあったのでした。 そこで今回は、揉め事大好きなはてなダイヤーの皆様の為に、僕が見た揉め事の概観を順を追って書いていきたいと思います。 揉め事の発端 揉め事の発端は「朝目新聞」上に用意されている5つのお絵描き掲示板*1のうち、「A板」(旧「練習試合板」)に投稿された一枚の作品でした。下記のものがそれです。 [8389] 童謡〜さっちゃん〜 これは作者であるkazumaさんが数日前から同掲示板に投稿されていたシリーズ作品の一つで、伊集院光の有名なラジオ番組「深夜の馬鹿力」の「三行革命」という
更新停止中に「ARTIFACT ―人工事実―」の新エントリー「オタク趣味は金をかけなくてもできるようになった」が話題になっていたようなので、僕も今更ながら読ませていただいたのですが、エントリーの内容でちょっと気になる部分があったので、重箱の隅突付き的に言及したいと思います。 本文中で加野瀬さんは、鈴木謙介さんのエントリー「SOUL for SALE :: 格差バブルと下層の論理」を引きつつ、大衆文化の消費者が持つメタストック(文化資本)の格差について言及されているのですが、 これは音楽だけではなく、文化全般にいえる話。 お金をかけないオタクは過去の資産を持たないけど、リッチなオタクはきちんと過去の資産を持っている。アニメや漫画なども、そういったリッチなオタクの子供しか作り手になれなくなってしまうという未来を想像してしまいました。 と述べられている部分を読んだ時に妙な違和感を覚えたので、自分
備忘録ことのはインフォーマル - そんなに2ちゃんねらーを定義してほしいのか http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20051005#1128500168 2ちゃんねるを批判されると、反論したくなる人。 それは2ちゃんねるの一部の人であって、大半は違うといいたがる人。 2ちゃんねるを誉められると、胸を張りたくなる人。 モナーやギコを勝手に使われると、権利を奪われたと感じる人。 2ちゃんねるを主な会話場所にしている人。 2ちゃんねるでネット内外のイベント*1を企画・告知し、あるいは2ちゃんねるで企画されたイベントに参加する人。 2ちゃんねる専用ブラウザを使って、dat落ちしたスレッドも読めるようにしている人。 2ちゃんねるがないと生活パターンが狂う人。 こんなところでどう?もちろんand条件じゃなくてor条件だけど。 で、当てはまるのが多い人ほど濃い2ちゃんねらーっ
しばさんのところから 先日「空疎な謝罪」と題してリンクした部分だけど strange - 謝罪 http://d.hatena.ne.jp/strange/20050927#p1 某所から しかし2ちゃんの子は最初は勢い良いのに、すぐ表面上だけ卑屈なまでに腰が低くなるのな さらに http://d.hatena.ne.jp/prse/comment?date=20050923#c 正面切って抗議すると、さっきまで調子コイてチョロチョロ引っ掻いていた奴が崩落して土下座(OTL)します。まるで自分(達)が旧世代のヤクザにでもなった気分ですが(苦笑)、もうそれで結構だ。と思ってます。まあ時代の流れですね。』 それとは別件で、別の人も「最近のやつはすぐに表面上謝って引っ込むのな」的な話を(たしかハレンチ★パンチがらみ)で感想を述べてたのだが。 まーそういう人たちとは別に、芸能人とか大企業の社長とか
モテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテモテ非モテ
最近ぶくまのhotentryを眺めてると コミュニケーションに関する記事ばっかり出て来る 自分のぶくまのタグ:コミュニケーションから 記事を引っ張ってくると…… ARTIFACT@ハテナ系 - 自分と違う価値観の人と対話できることが「コミュニケーションスキル」の高さ http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050820/conversation コメントで書いたように、あの文章の発端は1980年代の「ネアカ」「ネクラ」ブームと繋げてみる思考だった。あのブームでは、明るい性格(社交的でもいい)がよしとされ、暗い性格はダメとされた。このブームがわからないと確かに偽地蔵さんが言うように唐突だと思われても不思議はない。 ここで使われている言葉を元に、当時の自分のブームに対する印象を説明する。「ネアカ」とは「社交的な振る舞いをする人」なのだが、「一般的な価値観を不変のものと信じ
ぼくがいないときに盛り上がっていた話題は 色々あったけど、やっぱり一番大きいのは↓これかな ARTIFACT ―人工事実― | ネットによっていきなり世界統一ランキングに放り込まれると努力するモチベーションを持ちにくくなる http://artifact-jp.com/mt/archives/200507/networkworldranking.html 将棋の羽生善治名人が最近出した書籍『決断』の話から派生して面白い話題があったのでメモ。 世界統一ランキングが簡単に見えるようになって、井の中の蛙にならなくて済むようになったが、同時に井の中の蛙でないと、努力するモチベーションも生まれにくいという話です。 加野瀬メソッド全開!!!!1111ぬぬのエントリー自体も勿論面白いんだが 個人的にはこの記事に対する多種多様な反応の方が興味深かった ねえねえみんな、ステーキ食べに行こうよ - あれ ht
(謝)naeさんごめんなさい!(06-21) naeさんというのは「N-GRAVITY」管理人のFlash作者さん。 氏が自身の掲示板に先日書いた書き込み↓ 今日の日記 投稿者:nae(管理人) 投稿日:2005/06/20(Mon) 07:25 No.2154 【にゅーあきばどっとこむ】 ■ばるぼらの「教科書には載らないコンテンツの歴史教科書」: Flashアニメーション最近の状況(第2回) http://www.new-akiba.com/news/0506/14/02/ ウホッ。最近Flash製作者の間で話題のアレに紹介されてしまいましたよ。 これはある意味、当サイトのポリシーに真っ向勝負ですよ。 にゅーあきばどっとこむ、最高w で、何故か短い文章の中に沢山ツッコミどころがあったので、逆紹介してみたいと思います。 惜しいっ。惜しいけどなんか違うっ。逮捕して下さい! 違うんですっ。ムー
動物発電所(NKN別館)
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『theinvisiblegun.hatenadiary.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く