サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
titirobo.hatenablog.jp
以前、Google Home Mini からカレンダーの登録をできるようにしたのですが、 これを息子が真似をして、自分の好きな食べ物を追加していました。 ↓こちらが、その時のグーグルカレンダー 小さい子供が喋っても、なんでも登録できてしまいますね。
小さい子供の歯磨き中のケガが多いそうです。 http://www.asahi.com/articles/ASJBT6V8XJBTUTIL04T.html 歯磨き中にけがをしたり、けがをしそうになったりした幼児が16%――。東京都が1~5歳の子がいる都内の保護者1千人にアンケートしたところ、こんな結果が出た。多くは安全上の配慮のない通常の幼児用歯ブラシを使っていた。都は安全性を高める改良をメーカー側に要望する方針。 アンケートは、8月に1~5歳の幼児の保護者を対象にインターネットを使って実施し、1千人が回答した。身近な商品の安全性を検討する都の協議会で26日に報告された。結果によると、実際にけがをしたのは13人(1%)で、うち2人は「歯ブラシが刺さった」と答えた。 けがの危険が生じた幼児を年齢別にみると、2歳が最多で38%。次いで、1歳31%、3歳20%。原因別では「転んだ」が68%で最も多
↓お化けなどで怖がらせて、しつけをするのはいいのか?という記事が気になりました。 もう夜10時だ。3歳のわが娘はベッドにも行っていない。「もう寝る時間でしょ」と怒るとグスグス泣く。こんな時に一言。「あ、オバケがあそこに」。サッと表情が変わって「ベッド行く」とボソリ。効果てきめん、助かった。だけど、こんな脅しみたいなしつけで本当にいいの? うちでも、息子が電気の点いていない暗い所を指差しては、「お化け出てくる?」っと何度か聞いてきたことがあります。 親としては、あまり、お化けのことを強調して話をしたことはなかったのですが、絵本などで得た知識なのかもしれません。 寝ないからといって脅しとして、「お化け」を出すのはよくないかもしれません。 なまはげってどうなの? 「子どもはなまはげが来るとおびえますが、両親や祖父母がそばでぎゅっと抱きしめてくれます」。悪いことをすることへの怖さを教えると同時に、
おかあさんといっしょの歌が4曲ほど鳴る本を買いました。 テレビを見せられないので、せめて音楽だけでもということで。 おかあさんといっしょのおうた 出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2014/12/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 歌は少しだけ流れるのかと思っていたら、フルコーラスでびっくり。 歌は、ボタンを押すと流れる仕様になっていていいですね。 子供はボタンを押せるようになったので、 自分自身で、好きな曲を好きなタイミングで聞くことができます。 iPadなどの電子タブレットだと、もっとたくさんの歌が流せて、画面をタッチできるアプリもあるとは思うのですが、 子供が操作しずらいというのと、 画面が平らなので、指先の感覚を養いたいこの時期にはもっと手の感触のあるものを触らせたいと思っています。 そんな時、子供用の音楽プレーヤーを見つけました。 残念ながら海外で売ってるみたい
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『titirobo.hatenablog.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く