サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.100yen.hanatooyatsu.com
昔から伝わる和玩具、竹とんぼ。 子供が竹とんぼに興味を示したので、セリアに売っていたのを思い出し遊んでみることにしました。 写真には1本の竹とんぼしか写っていませんが、実は2本入り。 1本は、待ちきれなかった子供が使って遊んでいます。 遊び方はこんな感じです。 羽の部分と棒の部分がわかれているので、まず羽に棒をしっかりと差し込みます。 棒を両手ではさみ、前後に手をこするように回します。 少し前へ傾け、棒を強く回しながら右手を強く前へ出します。上へ放り投げるように手を離します。 実際に子供と一緒に遊んでみてわかりましたが、この竹とんぼ、予想以上に高く遠くまで飛びます。 注意書きにもありましたが、 竹とんぼを飛ばすときに左手を前に出して手を離すと、顔に向かって飛び出しケガをする恐れがあるそうです。 6歳以上のお子さんが対象のおもちゃですが、遊びはじめる前にはきちんと説明をしてから遊び始めた方が
KitchenKitchen(キッチンキッチン)で購入した取っ手つきのスープカップ。 野菜スープやコーンスープを作ったときによく使います。 取っ手つきのスープカップと組み合わせてよく使うのが木製ラウンドトレー。 以前紹介した、木製スクエアトレーと同じ木の素材で出来ています。 www.100yen.hanatooyatsu.com スクエアトレーは主におやつの時間に使いますが、木製ラウンドトレーはこんな感じにスープカップを乗せることが多いです。 セリアのブルーバンドシリーズの食器やフランフランのマグカップと併せてもいい感じです。 ここ数年白の食器ばかり使ってきたので、最近は色や柄の食器にも目が行くようになっていました。 でも改めて並べてみると、白の食器はやはりいいですね。 どんな食器と組み合わせても受けとめてくれる感じが好きです。 わが家の定番はやはり白の食器なんだと思いました。 100均の
毎朝のお弁当作り。 朝食用のお味噌汁に炒め物、煮物…と同時進行で料理を作っていきます。 限られた時間内で作らなければならないのと、またそれを手際よくお弁当箱に詰めていかなくてはならないので、1日の中でも1番バタバタとする時間です。 お弁当を詰めるときは、その中でも終盤。 料理の完成が遅れるとお弁当箱に詰めるのも必然的に遅くなるので、『もう時間的に無理』だと思ったときには、早めに判断して、冷凍してある煮物を解凍するなどして対応しています。 そんなお弁当作りの時間によく使う箸。 1つのおかずを詰めた後にその都度洗いに行っていては時間がもったいないので、同じ長さの箸を多めに用意して、詰めるときには箸のことは気にせずどんどん使っていきます。 洗うのは全部詰め終わってから。 こうするだけで、気持ちにも余裕が生まれます。 先日、これまで使ってきた箸がだいぶ傷んできたので買い替えることにしました。 これ
花柄は自分には似合わないような気がして、これまで身のまわりのものに花柄はほぼありませんでしたが、セリアの食器コーナーでこのポーリッシュボウルに出会って以来、少し気になる存在になっています。 【セリアの食器】かわいいポーリッシュボウル - セリアとダイソー ~100均おすすめの雑貨・収納・インテリア~ 色が落ち着いたものを探すようにしたら、慣れない花柄でも意外なほどすんなりと毎日の生活に溶け込んでくれます。 大切なのは選び方なんですね。 【セリアの食器】カフェキャラメルシリーズ - セリアとダイソー ~100均おすすめの雑貨・収納・インテリア~ それ以来、食器に関しては花柄に対する抵抗がなくなりました。 ものすごい進歩ですね(#^.^#) 最近、ふと思います。 自分で作ったルールに、気がついたら振り回されていることがあるかもしれないと。 「こうでなくてはいけない。」という考え方はいいときもあ
100均へ行くたびに必ずと言っていいほど立ち寄る、食器コーナー。 色やデザインをよく見ては、他の食器との組み合わせも考えながら長く使えそうなものを探すのが好きです。 ただ振り返ってみると、これまで探してきたものは洋食器ばかり。 www.hanatooyatsu.com www.hanatooyatsu.com 和食器が1つもなかったことに驚きました。 毎日作る料理は和食なのに何だか変ですね。 和食器の使い方でぜひ参考にしたいと思ったのは、豆皿を使った料理の出し方。 これは、お正月にお店で出していただいたおせち料理の盛りつけ方だったんですが、 生酢も栗きんとんもかずのこも田作りも、それぞれみんな豆皿に盛ってあったんです。 バイキング形式だったので、豆皿に盛りつけられたおせち料理の中から好きなものを持ってきては白い大きなお皿に乗せていきました。 小さな食器がいくつも組み合わさって、とても華やか
カゴが好きです。 これにポンポンと物を入れておくだけで、何となくおしゃれに見えるところがいいんですね。 部屋の雰囲気に自然に馴染むところも気に入っています。 そんな訳で、わが家にはいくつかのカゴがあります。 これはセリアで見つけたカゴ。 よく見るとわかりますが、中にワイヤーが入っているので形がしっかりしています。 持った感じも丈夫そう。 これなら型くずれしなさそうです。 上へいくほど広がっています。 今はこんな感じに、ストックの化粧品を入れるのに使っています。 高さがある程度あるので、先日紹介したコースターを入れてみても合いました。 www.100yen.hanatooyatsu.com こんな風に蓋のないカゴに入れた方が、コースターを使う機会は増えそうな気がしますね。 棚の上に置き、同じものを2つ並べて、3つ並べて使っても良さそうです。 カゴはやっぱり便利だなと思いました。 スポンサード
アカシアの木で出来たオーバル型のプレート。 食器を扱う雑貨屋さんや、無印良品などでもこういった木の器をよく見かけます。 「素敵だな。」と思いながらも意外と金額がするので、またいつか買いたいなと思って眺めているだけでした。 そんなある日、買い物に行ったKitchenKitchen(キッチンキッチン)で目に留まったのがこのプレート。 サイズは横12.5cm×縦10cmほどの器です。 一体いくらするのかと思って値段を探してみると、値段はついていません。 思わずびっくりしてしまいました。 …と言うのも、KitchenKitchenのお店では値段のついていないものはどれも100円(税抜)なんです(#^.^#) サイズは小さめですが、1人分のお菓子をのせるのには十分な大きさ。 嬉しいですね~。 さっそく購入して、おやつの時間に使ってみることにしました。 今回のおやつは、成城石井のアーモンドフロランタン
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.100yen.hanatooyatsu.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く