サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
体力トレーニング
www.apollosblog.com
久しぶりの投稿になります。 ポッドキャストでは宣言しましたが、 今年はブログの更新頻度をかなり落とす予定です。 別ブログの記事になりますが、 去年は3つのブログ合計で670記事を投稿したようです。 ↓ www.specializedblog.com というわけでこのブログの更新頻度も落ちますが、 完全に更新をストップするわけではないので、 今後ともぜひよろしくお願いいたします。 今日は「海外在住者に求められる情報収集能力」というテーマです。 情報社会における海外在住のメリット 自分で情報を受け取りに行く能力 海外在住者は言語力を磨くべし 自立が求められる海外在住者 情報社会における海外在住のメリット 情報社会における海外在住のメリットは、 不要な情報が入ってこないことです。 日本で暮らしていると膨大な量の情報を受動的に受け取ることになります。 そういう無駄な情報が増えれば増えるほど、 人生
7月1日はカナダデーです。 カナダの建国記念日のようなもので、 今年でカナダ建国153周年になるようです。 バンフに住んでいたころは毎年パレードを見に行ったり、 日本人会の一員としてパレードに参加したりしていました。 バンクーバー郊外に引っ越してきてからは、 パレード等を見に行く機会もなくなりましたね。 カナダデーはカナダ人にとって特別な日です。 以前どこかの記事で書きましたが、 ベトナムもシンガポールも建国記念日はお祝いムード一色でした。 日本は建国記念日をまったくと言っていいほど祝いませんよね? 世界でもトップクラスに歴史がある国なのに、 なぜ建国記念日をお祝いしないのか謎です。 カナダの祝日は連休にするために月曜日になることが多いですが、 カナダデーはクリスマスと並んで、 曜日関係なく日付で固定された数少ない祝日です。 カナダデーのイベント 今年のカナダデーのイベントはコロナウィルス
今日はとてもいい天気で久しぶりに次男と公園を散歩しました。 カナダの夏はそこそこ気温が高いですが、 湿気が少ないので体感温度はそこまで高くありません。 前回日本で夏を過ごしたのはいつだったか覚えてませんが、 とにかくうだるような暑さだったのを覚えています。 短い距離を歩くだけでも汗ダラダラで、すぐに体力が消耗してしまいます。 でもそんな日本の夏が恋しかったりもします。 耐え難い蒸し暑さですが、クーラーの効いた部屋にいるときの何とも言えない幸福感も日本の夏の醍醐味の一つです。 カナダにはクーラーがないんですよね。 (ちなみにゴキ〇リもいません) だから、めちゃくちゃ暑い日なんかはきついときがあります。 部屋に冷房は完備されてませんが、外付けのエアコンなら売ってます。 Walmartとかでも売ってるのですが、部屋に排水口がないと使えないタイプだったので、Amazonで購入しました。 このエアコ
先日とある人からこんな話を聞きました。 (日本在住の人です) 持ち前の英語スキルを活かすべく、 訪日外国人を案内するタクシードライバーになったんですが、 日本人客の横柄な態度に疲弊して辞めました。 よく聞く話ですよね。 なんでタクシードライバーに対して偉そうな人が多いんでしょうね。 〇国人のことを差別的に批判する人が多いですが、 こういう話を聞くと日本人も大概だなと思わずにはいられません。 そういう差別的な発言をする人に限って、 「日本人は他国民よりも優れている」と思い込んでいる人が多いです。 コロナ騒動から見る日本人のモラル低下 「お客様は神様マインド」は今すぐ捨てるべき クレーマーに優しい国「日本」 僕が日系企業で働かない理由 まとめ コロナ騒動から見る日本人のモラル低下 コロナウィルスにまつわるニュースでも日本人のモラル低下が垣間見えます。 マスクをしている店員に対して 「なんでお前
カナダでは徐々に経済活動が再開され始めてきています。 息子の通う小学校もこのままいけば6月には再開されそうな感じです。 ただし、フルタイムではなく週2、3日で時間短めになる可能性が高いです。 妻がバンフ時代の知り合いに聞いた話によると、 アルバータ州はまだ学校の再開時期が未定だそうです。 カナダの学校は7月から夏休みなので、 このまま再開されなければ9月まで学校お休みということになりそうですね。 さて、カナダはワーキングホリデーの渡航先として人気の国ですが、 今年のワーキングホリデーがどうなるのか気になる人もいると思います。 もうとっくに情報入手している人も多いと思いますが、 まだ知らない方のために現状をお伝えしたいと思います。 【2020】コロナウィルスによるカナダのワーホリへの影響 まず先に結論からお伝えしておくと、 ワーキングホリデーの人は下記条件を満たしている人のみ入国が許可されま
今日は久しぶりに英語表現ご紹介のコーナーです。 前回記事はこちら。 www.apollosblog.com 英語コーチングをしていて思うのは、 日本で販売されている教材の中には、 実際にはほとんど使わない表現が多いということです。 普段からネイティブと会話をする機会がないと、 それが実用的な表現なのかどうかもわからないわけです。 使わない(使えない)表現を覚えても意味がないし、 その学習に費やした時間と労力は無駄になってしまいます。 このブログでは不定期で「そのまま使える英語フレーズ」をご紹介していますが、 それらはどれも僕自身が長い海外生活の中で「使える」と思ったものだけを厳選しています。 人生の時間が限られています。 英語学習もできる限り無駄な情報を削ぎ落して勉強することで、 短期間で上手に話せるようになることは十分可能です。 キャッチーなタイトルにしたのは新規読者の人に興味を示しても
先日とあるYoutube動画が話題になりました。 僕もこのブログとメインブログで再三再四注意喚起をしていますが、 本当に日本人はコロナに対する危機感がないと思います。 www.apollosblog.com 海外在住日本人で情報発信をしている人は、 世界の現状を日本の人たちにどんどん伝えるべきです。 なぜ日本人がこんなに能天気なのかわかりませんが、 この女性のYoutube動画を見なくても、世界中の国の感染状況を見れば、 どれぐらいヤバいものなのかは誰でもわかるはずです。 昨日メインブログでも記事を書きましたが、 カナダではコロナを他人に感染させて、 その人が重症化したり死亡した場合は、 最大3年間の懲役もしくは1億円の罰金が科せられます。 www.theloablog.com ここまでコロナウィルスの感染が広がってしまったのは、 コロナの感染力を見くびっていたからです。 その教訓があるに
このブログを読んでいる方の多くは英語学習者の方々だと思います。 そして、ご自身でブログを運営している方もいらっしゃると思います。 せっかく英語を勉強しているのなら、 英語で情報発信をしたほうが絶対にいいです。 アウトプットの機会ができることで英語のライティング力が鍛えられますし、それをきっかけに外国人の方とつながることもできます。 僕は現在はてなブログ+Wordpressで合計5つのブログを運営していますが、 来年から外国人に対して英語で発信するブログを始める予定です。 日本語で情報発信をした場合、世界のわずか1億3千万人の人にしか届けることができませんが、英語で発信すればその10倍以上の人にリーチすることができます。 つまり、英語で情報発信することで可能性が大きく広がるということです。 ご自身でビジネスをされている方は、英語で発信をすれば世界中に住む外国人の人々がマーケットになります。
今日はコロナウィルス関連のニュースでよく耳にする単語をご紹介します。 日常的によく使う単語ではありませんが、 印象が強ければ強いほど記憶に残りやすくなるので、 今日ご紹介する単語は一発で覚えられると思います。 ”Lockdown”という単語も多くの人が記憶したことでしょう。 もしこの単語がただの単語帳に載っているだけの単語なら、 おそらく何度か反復学習しないと記憶には定着しなかったはずです。 単語を覚えるコツは「いかにインパクトを強めるか」です。 だから自分に関連のある単語は簡単に覚えられるのです。 今日ご紹介する単語を覚えておけば、 コロナ関連の海外ニュースがスムーズに読めますよ。 カナダは午後7時になると医療従事者へ拍手が送られる コロナウィルスに関連する英語表現 Coronavirus Lockdown Overshoot Carrier Epidemic Mask Outbreak
先日の記事でアマゾンで電子書籍を出版しましたという報告をしました。 www.apollosblog.com まだ前作が発売されてから2週間程度しか経っていませんが、 なんと2冊目の電子書籍が発売になりましたので、 今日はそのお知らせです。 こちらがその電子書籍です。 ゼロから始める海外移住 前回と同じくKindle Unlimitedに加入している方は、 完全無料で読むことができます。 買ってね。 「ゼロから始める海外移住」 前作は英語学習に関する書籍でしたが、今作は海外移住・海外就職に関する情報をまとめた書籍になります。 海外移住に関する書籍ってあるようであまりないんですよね。 インターネットで検索すれば情報は見つかりますが、 断片的な情報ばかりなので1か所に情報がまとまってると便利だなーということで、 今回の書籍を出版することになりました。 ネット上の情報を集めて適当に書いた本ではなく
先日アマゾンで電子書籍を出版したというお話しをさせていただきました。 www.apollosblog.com こちらの電子書籍ですが、なんと「海外教育・留学部門」で ランキング1位を獲得しました! お買い上げいただいた皆様ありがとうございます。 たくさんの方に読んでいただけてうれしいです。 初めての出版でまだ粗削りな部分があったかもしれませんが、 温かいお心の方ばかりでよかったです。 現在次の電子書籍の原稿を執筆中です。 慣れてきたのか前回よりも格段に作業スピードが速くなっています。 ひょっとすると1週間もあれば出版できるかもしれません。 おそらくこのブログの読者さんたちの中にも 僕の本をご購入いただいた方がいらっしゃると思います。 本当にありがたいことです。 ご感想などあればコメント欄やお問合せフォームなどから気軽にお寄せください。 今回のランキング1位は皆さまのご協力なしには達成するこ
今日は程度・頻度・状態を表す英語表現をご紹介します。 先日地元の保険機関から妻宛てに産後のアンケートが送られてきました。 その中で使えそうな表現があったので、それらをピックアップしてご紹介します。 程度・頻度・状態を表す英語表現は様々なシチュエーションに使える表現ですので、 これらの表現を覚えておくだけで日常会話に応用することもできます。 かなり洗練された表現ばかりですので、 使いこなせるようになったらセルフイメージが上がること間違いなしです。 日本では外国人居住者の人たちも増えてきたと思うので、 英語のアンケートが必要だという病院の方々もいらっしゃると思います。 今回ご案内する表現は妊婦や出産後の女性向けの内容になりますが、 メンタル面に関するアンケートですのでそういった分野のアンケートにも利用できます。 今回ご紹介する表現をそのまま使えば、質の高いアンケートを作ることができます。 ちな
今日は久しぶりに英語上級者向けの勉強方法について記事を書きたいと思います。 英語上級者にもなると会話で困ることはまずありません。 このレベルに到達すると英会話が上達するための訓練は必要なくなります。 後はどれだけ自分の表現力を磨いていくか、 いかに洗練された言い回しを使いこなすかが課題になってきます。 英語初心者の人は、中学英語で習うような簡単な単語を駆使して英語を話す訓練をしますが、 そのスタイルをずっと続けていると、 いつまでたっても幼稚な(レベルの低い)言い回ししかできなくなります。 より洗練された表現を身に着けるためには語彙力を磨かなればなりません。 今日は語彙力を増やすためのトレーニング方法についてお話しします。 【上級者向け】英語のボキャブラリーを広げるトレーニング方法 あえて言うまでもないと思いますが、英語上級者の人は英語を勉強する際に「英語のプラットフォームを使う」ことが大
今日はこのブログを更新する予定はなかったのですが、 僕のKindle本が出版されたので急遽予定を変更してお届けします。 www.apollosblog.com 先日からこちらのブログでご報告していたKindle本の執筆ですが、 ようやくすべての作業が終了し本日めでたく出版となりました。 こちらが記念すべき僕の出版第一号です! 英語初心者が最短最速で英語ペラペラになる超速英語学習術: 英語圏留学経験ゼロから海外3か国移住するまで英語が上達した非常識な勉強法 (画像でかくてすいません) どうですか? 「どーせ素人の書くKindle本なんてしょぼいに決まっている」 と思っていたあなた。 思ったよりもまともでびっくりしたんじないですか? (全然まともじゃないと思ってたりして...) まあ1作目にしては頑張ったということで大目に見てください。 ちなみにKindle Unlimitedに加入している人
先日の記事でカナダ(アルバータ州)の旅行手配を始めたとお伝えしました。 www.apollosblog.com 「どういうプランがあったらお客さんが喜ぶかな?」 ということを考えた結果、24時間の電話サポートを提供することにしました。 新しいプランはこちら ↓ ロコタビを見てみる おそらくロコタビ(トラベロコ)を利用する方は、 旅行会社を通さず自分で手配をしている人が多いだろうということで、 現地で何かあったときに不安だろうと思い電話サポートを追加しました。 【海外旅行】カナダの24時間電話サポートサービス 僕はベトナム、シンガポール、カナダの旅行会社で働いていました。 すべて旅行の現地手配とカスタマーサポートをするための会社だったので、 緊急時の電話対応には非常に慣れています。 緊急電話(ホットライン)は日本人スタッフが持ち回りで担当します。 24時間対応しなければならないので、携帯電話
今年は様々なことにチャレンジする年ということで、 Kindle出版に続き旅行相談や旅行手配も始めることにしました。 というのも、僕は4か国(日本含む)で旅行業15年の経験があるので、 その経験を活かして何か役に立つことができないかなと思ったからです。 海外在住者の方なら知っている人もいると思いますが、 ロコタビ(旧 トラベロコ)というサイトがあります。 ロコタビを見てみる このサイトは、海外在住の日本人が直接お客様の海外旅行をお手伝いするという画期的なサービスです。 もちろん、海外在住であれば旅行業経験者でなくても登録できます。 僕も旅行相談、旅行手配、海外移住相談などのサービスを出品しました。 バンクーバー旅行ではなくてアルバータ州のサービスを提供する理由 「なんでバンクーバー在住のくせにバンフ(アルバータ州)のサービスなんだ?」 と思った方もいるかもしれません。 その理由は僕が働いてい
赤ちゃんが生まれてからというもの生活スタイルが激変しまして、 現在絶賛主夫に奮闘中の毎日です。 あまりにも雑すぎる家事を妻にダメ出しされながら、 なんとか毎日暮らしています。 「人間には向き不向きがある」というのは真実で、 自分がいかに家事に向いていないかということを実感しています。 慣れないことはやるもんじゃないですね。 特に料理に関しては壊滅的に才能がないので、 毎日メニューを考えるのが苦痛で仕方ありません(焼きめしとカレーぐらいしか作れない)。 ここ最近バンクーバーは雨の日が続いていましたが、 今日は珍しく晴れてとても気持ちのいい一日になりました。 今日は朝息子を学校に送っていった後、 ウォルマートに粉ミルクと食材を買いに行きました。 粉ミルクの値段の高さに目ん玉飛び出そうになりながら、 ようやく購入して帰ったのに、間違った商品を購入してしまったらしく、 買いなおすためウォルマートに
僕がどうやってカナダの外資系企業でネイティブと一緒に働くレベルまで 英語力を高めることができたかというと、今回ご紹介する「省エネ勉強法」によるところが大きいと思います。 省エネ勉強法とは読んで字のごとく、 時間とエネルギーを最大限節約する勉強方法のことです。 別の言い方をすると、極限まで無駄を省いた勉強方法のことです。 僕はこのブログで「固まりで覚えてそのまま使う」英語表現を紹介していますが、 あれも省エネ勉強法によるものです。 www.apollosblog.com 自分で1から文章を作るよりも、 定型文として覚えたほうが圧倒的に効率がいいからです。 英語学習のアリ地獄 会話に文法は必要ない? 自分のゴールに必要ないものは一切やらない 完璧主義を目指さない まとめ 英語学習のアリ地獄 英語学習ではまりがちな罠のひとつに、 細かいことにこだわりすぎるというものがあります。 文法学習に重きを
僕は今までいろんな国に住んできました。 その経験を通して気が付いたことがあるので、 今日はそれをシェアしたいと思います。 これから海外移住をしようと考えている人はぜひ参考にしてください。 あなたは自分の移住先を決めるときに、 「住みやすい国ランキング」とかを参考にしていませんか? www.apollosblog.com もちろん、それもダメではありませんが、 今日お話しすることは「住みやすさ」と同じぐらい重要です。 海外移住先を決めるときに重要なポイント 海外移住先を決めるときのポイントについては、 以前にこちらの記事で解説しています。 www.apollosblog.com ここで触れている5つのポイントは、 「暮らしやすさ」を基準にしたものばかりです。 暮らしやすさとは、その名の通り「暮らしやすいだけ」です。 それがあなたにとって喜びであるとは限りません。 以前カナダで会ったある日本人
ネット検索をしていると、 「老後に海外移住したい」という希望を持っている人が 思いのほか多いことに気が付きます。 「余生をのんびり海外で過ごす」 という響きはとても魅力的に聞こえます。 僕は老後の海外移住は否定しませんが、 若いころに海外移住するのに比べて 気を付けないといけない点が多々あります。 若いころはとにかく勢いで海外移住するのが良いですが、 老後の海外移住は慎重になったほうがいいと思います。 老後の海外移住で気を付けること ①十分な資金が必要 ②病院に行くのが大変 ③食事が口に合わない ➃適応力・柔軟性が落ちている 必ず現地を下見すること 老後と言わず今すぐに行動すべし 老後の海外移住で気を付けること ①十分な資金が必要 短期ビザ(観光ビザ)にせよ、リタイアメントビザにせよ 移住先の国で働くことができないので、 潤沢な資金を確保しておく必要があります。 日本からの年金は海外にいて
このブログを読んでいる方の中には、 「自分の子供をバイリンガル教育したい」と 考えている方もいらっしゃるかもしれません。 僕はバイリンガル教育の専門家ではありませんが、 英語学習の探究者としてそして海外で子供をバイリンガル教育する親として 考察を述べていきたいと思います。 始めに結論だけ言っておくと、 子供をバイリンガルにしたいなら、 絶対に英語教育を学校任せにしないことです。 www.apollosblog.com バイリンガル教育のメリット バイリンガル教育は何歳から? 日本語が話せない日本人 日本で暮らしていれば自然と日本語は身に付く 日本語が身に付いてから英語を学ぶとどうなる? できる限り英語に触れる時間を長くする 英語で話しかけないようにする 英語を学ばせるのではなく、英語を好きにさせる まとめ バイリンガル教育のメリット 子供にバイリンガル教育を施すことには様々なメリットがあり
今日は「もちろん」を表す英語表現をご紹介します。 英会話力を高めたいのであれば、相槌表現のバリエーションを増やしていくことをおすすめします。 相槌表現は単純な言い回しばかりで覚えるのが簡単な割に、 使用頻度が高いので英語初心者の方でも実践的に取り組むことができます。 読み書き中心の日本の英語教育では、 このような実践的な英語表現を学ぶことはありません。 そのため自発的に学ぶことをしなければ、 実際の会話シーンで「Yeah」を連発するという残念な結果になってしまいます。 「もちろん」を表す英語表現 Of course これに関しては説明不要でしょう。 日本人もよく知っているもっともベーシックな「もちろん」になります。 汎用性も高く、様々なシチュエーションで使うことができる便利な表現です。 Sure thing 「もちろん」と言えばSureをイメージする人も多いと思います。 Sureでも問題は
海外移住を目指す人にとって気になる疑問の一つに「英語ができなくても海外移住は可能か?」というものがあります。 結論だけ先に言うと「YES」です。 英語ができなくても海外移住は十分可能です。 ただし、働ける職種が限られるのと日常生活で不便なことが多々でてくることは覚悟しなければなりません。 この件については本記事のトピックからは逸れますので、 これ以上は割愛させていただきます。 今日は僕が3か国海外移住してきた中で、 「どんなに英語が苦手でもこれだけは覚えておくべき」 と思った英語表現について解説していきます。 海外移住に興味のない英語学習者の方にも関連する内容となりますので、 とりあえず最後まで読んでいただければと思います。 英語できない人でも海外移住するなら絶対に覚えておくべき英語表現とは? 実は妻が妊娠した関係で、最近毎週のように病院に付き添っています。 クリニックに行って、Refer
今日は不快感を表す英語表現をご紹介します。 できればこういうネガティブな表現は使わないのが好ましいですが、知らないよりは知っておくほうがいいと思うので、今日はいくつかご紹介したいと思います。 ちなみに暴言とか罵り言葉は英語でswear wordsもしくはcuss wordsと言います。 不快感を表す英語表現 Annoying Disgusting Nasty Jerk Suck(s) Drive someone crazy get(s) on one's nerves まとめ 不快感を表す英語表現 Annoying annoyを辞書で調べると、「いらいらする」という意味が出てきますが、ニュアンスとしては「うざい」とか「うっとうしい」という意味のほうが近くなります。 重要なポイントは自分に対して使うときは受動態になるということです。 He is annoying. (彼はうざい) I'm a
海外就職について情報発信をされている人は、ネット上に数多く存在します。 だいたいの場合、ご自身の海外就職経験を踏まえて記事を書いている方がほとんどだと思います。 そのため、読み手側はどのサイトを参考にすればいいのか判断に困ることもあると思います。 企業が発信しているような情報であれば、信ぴょう性や信頼性もありますが、個人が発信している情報に関しては、100%鵜呑みにしてしまうととんでもないことになってしまうことがありますので注意が必要です。 海外就職で絶対にやってはいけないこと 長期的に海外で暮らしたいなら不法就労は絶対にしてはいけない 不法就労のリスク 海外求人はしかるべきルートで探すこと 海外就職で絶対にやってはいけないこと 海外就職の情報を発信している方の大部分はアジア在住者もしくは、住んでいたことがある人です。 なぜなら、アジアは日本人がもっとも海外就職しやすい地域だからです。 (
今日は僕が今まで会ってきた人の中で、「この人英語うまいな」と思った人に共通していた英語が上達する勉強法についてシェアしたいと思います。 今日お話しする内容は、おそらく僕以外にも同じことを言っている方がいらっしゃると思います。 そのため、「そんなこともう知ってるよ」と思うかもしれませんが、まだ知らない方のためにお付き合いいただければ幸いです。 英語が上達する人の勉強法 英語が上達する人の勉強法 いきなり種明かしになりますが、僕が「英語がうまい」と思っていた人に共通していたのは、「自分の好きな物と英語を絡めて勉強している」ということでした。 一般的に英語の勉強というと本を買ってきて読んだり、音声教材を聞くなどして勉強します。 確かにそれでも英語は上達しますが、この手の学習方法はモチベーションが必要になります。 英語が好きな人はそこまで苦痛を感じることはないと思いますが、義務感で英語を勉強してい
あなたは自分の英語の発音に自信がありますか? 大勢のネイティブに囲まれて、一切気後れすることなく英語を話すことはできますか? 英語でネイティブスピーカーと会話をしたことがある人は、 こういう経験をしたことがありませんか? ネイティブが自分の話す英語を眉間にしわを寄せて聞いている... ショックですよね。僕も何度も経験があります。 ネイティブは必死に我々の話す英語を理解してくれようとしているのです。 でも何を言っているのかわからないから眉間にしわを寄せているのです。 彼らは口では言いませんが心の中ではこう思っています。 「この人何言ってるかさっぱりわからない」 と。 こういう経験がトラウマとなり英語を話すのが怖くなる人もたくさんいます。 あなたも同じ経験をしたことがあるかもしれませんね。 ネイティブに英語が伝わらないのは、 決して自分の英語レベルが低いからではありません。 発音が下手くそだか
今日は日本語の「了解しました」、「わかりました」にあたる表現をご紹介します。 会話をしていたら、「わかりました」や「了解しました」という表現は頻繁に使います。 ただ、普段から意識していないととにかくOKを連発することになってしまいます。 別にOKでも十分通じますが、言い回しのバリエーションを増やすことで、英語のキャッチボールがより楽しくなります。 今日ご紹介する表現はは簡単な物ばかりなので、ぜひ使ってみてください。 慣れるまでは意識しないとなかなかすぐに出てきませんが、何度も繰り返し使っているうちに、無意識でこれらのフレーズが口から出てくるようになります。 ちなみにOKに関しては説明するまでもないので、ここでは割愛します。 「わかりました」、「了解しました」は英語で? ①Got it ②I see. ③Perfect! ④Cool! ⑤Sounds good. ⑥Make sense. ⑦
日本の英語教育では非常に文法に力を入れて勉強するためか、英語学習を始めようとする人は文法から始めようとする人が多いです。 たしかに文法は言語の基礎になるので、知らないよりは知っているほうがいいのですが、文法から勉強を始めるのはあまりおすすめしません。 一番の理由は「英語がつまらなくなる」からです。 つまらないことをやるのは本当に苦痛です。だからたくさんの人が英語学習を長続きさせることができず、脱落していくのです。 TOEICや英検のために英語を学んでいる人は文法が必須になるので勉強した方がいいと思いますが、英会話のために英語を学んでいるのであれば文法はほどほどにした方がいいと思います。 日本人が英語を話せない理由の一つに「正しく」話そうとしすぎるというものがあります。 そして、この正しく話そうとしすぎるというのは文法が大きく関係しています。 「文法を間違えたら伝わらないのではないか?」、「
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『英語ビジネスレベル最短への道 海外移住・海外就職ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く