サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.debian.or.jp
2024 年 8 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ 日本にお住まいのDebianにご興味がある皆様こんにちは。 今月の勉強会はオンラインによるweb会議のスタイルで 東京エリア Debian 勉強会と関西 Debian 勉強会が合同で開催することにいたしました。 東京エリア Debian 勉強会 東京エリア Debian 勉強会とは、Debian Project に関わる事を目的とする 熱いユーザたちと、実際に Debian Project にてすでに日夜活動している 人らが Face to Face で Debian GNU/Linux のさまざまなトピック (パッケージ、 Debian 特有 の機能の仕組について、Debian 界隈で起こった出来事、 etc ) について語り合う場です。当然ですが、Debian Project に何らかの貢献 をしたいという目
OpenSSL パッケージの脆弱性と脆弱なパッケージを含まない他の環境への影響について(Q&A) 既に幾つかのメディアで取り上げていただいていたり、ユーザ間でも話題になっているこの問題ですが、誤解を招かないよう注意が必要な点が幾つかあります。以下の問答を参考に誤解をしていないかどうか確認をお願い致します。 Q: 影響は Debian だけ?〜「Debian とその派生ディストリビューションが影響を受けるだけなんでしょ?私は(*BSD / 他のディストリビューション)を使ってるから関係ないですよね。」 A: いいえ、残念ながらそうではありません。 今回の問題は欠陥があるバージョンの OpenSSL パッケージを使って作られた鍵/証明書が脆弱であるというところにあります。例えば運用しているサーバが Red Hat Enterprise Linux だったとして、ユーザの ~/.ssh/auth
OpenSSL パッケージの脆弱性とその影響について (SSH鍵、SSL証明書等) 残念な事に Debian の OpenSSL パッケージに脆弱性が見つかりました。見つかった問題は既に修正されていますが、 今回の問題はパッケージの更新だけで済ませられないものとなっています。 今回の問題は、OpenSSL の乱数生成部分について、Debian の OpenSSL パッケージのメンテナが Valgrind (C/C++ プログラムでのメモリリークなどの問題を見つけるデバッグツール) を使っていて見つけた問題を修正しようとして誤ったパッチを当ててしまった事が原因です。 これによって、乱数が使われずに暗号が非常に弱いものとなってしまう問題が発生しました。 なお、この問題は Debian だけに止まらず Debian をベースとしているディストリビューション (Ubuntu など)やシステムにも影
パッケージを開発する上で目を通しておくと良い資料 「Debian パッケージを作ってみよう」と思い立った人が参考にすると良い資料をまとめました。 Debian 新メンテナガイド 網羅的に一通りのパッケージングについて説明が加えられている文章です。 maint-guide-ja パッケージとしても提供されていますので、 インストールしておいて必要な時に参照すると良いでしょう。 [入門]Debianパッケージ (書籍) 上記の資料を抑えた上で、さらに詳しくパッケージのためのツールやその基本的な動作を把握したい方にお勧めの書籍です。 より高みを目指すパッケージ作成者のための資料 単にパッケージを作成するのではなく、それを Debian 本体へ還元することによって、開発作業の重複を避けられたり、様々な面でアドバイスをもらえるなど色々なメリットがあります。 しかし、それを実行するためには既存のルール
(page 1) 概要 APT とは何か? dpkg との違い APT の基本的な使い方 APT の応用 (page 2) APT とは パッケージ管理 パッケージをどのようにインストール、削除すれば良いか考える ダウンロード パッケージの取得作業を単純化する 検索 どのようなパッケージがあるか調べる (page 3) Dpkg とはどう違うのか システム上のパッケージを管理する門番 インストールの許可/不許可 パッケージの展開 パッケージの状態管理 設定の許可 (設定はパッケージ自身が行う) APT は Dpkg に怒られないようにインストールの順序付けを行う (page 4) APT と Dpkg の関係 APT は整理券を配布する Dpkg は警備員 (page 5) APT の基本的使い方 基本設定 /etc/apt/sources.list に Debian ディストリビューショ
Debian には主として、Debian が公式にリリースするディストリビューションである安定版 (stable)、テスト版 (testing)、不安定版 (unstable) の3つのリリースがあります。これらは次のように用途・更新頻度・サポート体制が異なります。通常の用途では、安定版である Debian GNU/Linux 12 (コードネーム「bookworm」) を使うことをお勧めします。 安定版 (stable) 現在の安定版は、 Debian GNU/Linux 12.4(コードネーム「bookworm」) です。 安定版は、厳密な品質検査を経た、バグの少ない安定した環境を提供します。その代わり、セキュリティアップデートや致命的な不具合の修正を中心にした更新が中心で、機能追加などは若干の例外を除いて行われません。最もお勧めするリリースバージョンです。 こちらから導入用メディアを
現在までに日本国内で出版された Debian GNU/Linux、Debian Project および Debian JP Project に関する書籍は以下のとおりです。 Debian 10 buster Debian 9 stretch (より以前のバージョン) Debian 10 buster Software Design 2019年08月号 [連載「Debian Hot Topics」] Debian 9 stretch Software Design 2019年06月号 [連載「Debian Hot Topics」] Software Design 2019年04月号 [連載「Debian Hot Topics」] Software Design 2019年02月号 [連載「Debian Hot Topics」] Software Design 2018年12月号 [連載「De
この文書は、『Software Design』誌(技術評論社)2006年6月号の特集「Debian GNU/Linuxを究める」に寄稿され Debian JP Project にてその後公開された記事 (筆者および技術評論社の許可済み) に、Debian GNU/Linux 4.0 Etch 向けの加筆修正を施したものです。 (前バージョンの Debian GNU/Linux 3.1 Sarge 向けのクイックインストール解説は、ここをクリックしてください。) 武藤 健志 <kmuto@debian.org> 編注:Lenny についての説明は準備中です。なお、Lenny の場合も基本的に Etch とインストーラの動作や設定はあまり変わりません。決定的に違うのは利用するダウンロードするファイルです。不安な場合は、日経 ITPro の「インストール完全ガイド Debian GNU/Linu
Debian とは何でしょうか? Debian (デビアン) は、あなたのコンピュータのための、自由に利用・変更・配布可能な、日本国内でも多彩な形で利用されているオペレーティングシステム (OS) です。 個人用途のデスクトップとして 教育機関や公共機関のデスクトップとして スマートフォンのOSの置き換えとして NASや組み込み機器ベンダーがそのベースシステムとして 大手ネット系企業がそのサーバーとして セキュリティ系企業がシステム検証用途として etc... (実は気づいていないだけで、何らかの形であなたは Debian を利用しているかもしれません) Debian は、世界規模のコミュニティである Debian プロジェクトによって開発され、無償で提供されています。 興味を持った方は インストールイメージ、あるいは Live DVD イメージファイル(iso) をダウンロードして試して
Debian JP Project では、1 つのサーバがダウンしただけで APT によるパッケージのダウンロードができなくなるといった障害に対処するため、複数の Debian ミラーサーバを仮想的に集約して耐障害性を持たせる CDN (Contents Delivery Network) 化を進めています。CDN ミラーには、次の APT リポジトリでアクセスできます (詳細)。 deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ bookworm main contrib non-free non-free-firmware deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ bookworm-updates main contrib non-free non-free-firmware deb http://ftp.jp.debian.or
cdn.debian.or.jp 試験運用開始 Debian JP Project は、利用者の利便性を考慮した Debian ミラーサーバとして cdn.debian.or.jp の試験運用を開始しました。 cdn.debian.or.jp は複数の Debian ミラーサーバを用いた DNS ラウンドロビン(+サーバによる重み付け) を行っており、特定ミラーサーバの障害影響を回避することが可能です (また、単なる DNS ラウンドロビンとは異なり、対象となっているサーバが障害で停止している場合は 死活監視による自動切り離しを実施し、利用者からは特に何も意識することなく利用できるようにしてあります)。 利用したい方は、/etc/apt/sources.list のサーバ指定を ftp.jp.debian.org などから以下のように変更ください (stable の部分は目的にあわせて t
Debian on PS3 / Windows 版 Debian インストーラ起動ツール / Debian GNU/kFreeBSD ちょっと変わった Debian の話を3つほど。 Debian on PS3 さまざまなアーキテクチャで動作する Debian ですが、当然のように最近話題の PLAYSTATION 3 でも動作します。 Debian 開発者の八重樫さんの blog では、テレビ録画用ソフト MythTV を PS3 上で動かしている様子もあります。 試してみたい方は Live CD で動かしてみるのが良いのではないでしょうか? Windows 版 Debian インストーラ起動ツール 次は、インストール前の準備が少し楽になるかもしれない話です。 Debian 開発者の一人、Robert Millan さんが Windows 版の Debian インストーラ起動ツールを 作
パッケージダウンロードに利用するミラーサイトについて 安定して繋がるサーバ (CDN ミラー) を使うには ミラーサイト一覧 ミラーに関する注意 安定して繋がるサーバ (CDN ミラー) を使うには Debian JP Project は、利用者の利便性を考慮した Debian ミラーサーバとして ftp.jp.debian.org を運用しています。 ftp.jp.debian.org は複数の (比較的高速な接続を持つ) Debian ミラーサーバを用いた DNS ラウンドロビン (+ サーバによる重み付け) を行っており、特定ミラーサーバの障害影響を回避できます。また、単なる DNS ラウンドロビンとは異なり、対象となっているサーバが障害で停止していたりミラーが正常に更新されていなかったりした場合は自動切り離しを実施し、利用者からは特に何も意識することなく、最新のミラーを利用できます
最近の話題 2024 年 5 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ (2024/05/16 22:32) 2024 年 4 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ (2024/04/17 23:32) 2024 年 2 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ (2024/02/15 23:17) 2024 年 1 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ (2024/01/17 23:02) 2023 年 12 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ (2023/12/15 22:47) »(もっと詳しく) Debian JP Project とは? Debian JP Project は、 Debian Project との協力関係の下に以下のような活動を行っているボランティアで構成される
Debian とは? Debian (デビアン) は、あなたのコンピュータのための自由 (フリー) なオペレーティングシステム (OS) です。 多くのソフトウェアが利用できます オフィスソフト、ブラウザ、プログラミングツールなど 18,000 個以上もの多様なソフトウェアをすぐに利用可能です ソフトの導入も手軽です 定評のあるパッケージングシステムとユーティリティ (dpkg, apt) により、ソフトの導入や更新が簡単です パソコンはもちろん、様々なコンピュータで動作します Windows が動作する一般的なパソコンのみならず、ハイエンド/Unix 系サーバ・Mac・組込み・NAS・ゲーム機・汎用機等でも動作し、 様々な利用形態を可能にします 利用/配布/改変は「無償であり自由」です 後に「オープンソースの定義」の基になった「Debian フリーソフトウェアガイドライン (
www.debian.or.jp/~kubota
Mojibake is a word to describe unintelligible gibberish displayed on a screen or printed on a paper when a software fails to handle encodings or fonts in the data stream. Mojibake is spelled in Japanese as "文字化け" which literally means "ghost characters" or "disguised characters". Here, a set of ideograms "文字" means "character(s)" and an ideogram "化" means "change(d)", "transform(ed)", "haunt(ed)"
最近の話題 東京エリア Debian 勉強会 in オープンソースカンファレンス 2024 Tokyo/Fall (2024/10/17 00:02) 2024 年 10 月度 東京エリア Debian 勉強会 in オープンソースカンファレンス 2024 Online/Fall (2024/10/17 00:02) 2024 年 9 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ (2024/10/16 23:32) 2024 年 8 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ (2024/08/15 23:32) 2024 年 7 月度 東京エリア・関西合同 Debian 勉強会のお知らせ (2024/07/17 00:02) »(もっと詳しく) Debian JP Project とは? Debian JP Project は、 Debian Projec
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Debian JP Project - Debian JP Project』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く