サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.dochi-m.work
リベンジ夜更かしという言葉を知っていますか? 私は最近知ったんですけど「寝なきゃいけないとはわかっているのに、自分の時間を取り戻すように夜更かしをしてしまう」ことらしいです。 てっきり何か復讐を果たすために色々と思索して夜更かししてしまったということだと思ってたら違った。 そんなリベンジ夜更かし中に見つけたYouTube動画をいくつか。 アメリカってこんな感じになってるの? いきなり衝撃的な動画から始めちゃうんだけど、フィラデルフィアのケンジントン通りの映像。 ホームレスの人達やゾンビみたいな人がたくさん出てくる。 海外旅行に行っても観光客は危険なエリアにはなかなか行く機会もなくて、なにかお金持ってそうな観光客が強盗にあったり、女性であれば裏路地に連れていかれるというような、そういう危険なイメージだったけど実際はこんな世界になってる場所もあるんだなと衝撃でした。 www.youtube.c
今年もやっぱりあまり記憶がありません。なので、ブログやTwitterを駆使して2021年を振り返りたいと思います。 手っ取り早く定量をデータポータルで振り返る 毎年1年間の目標というかやりたいことを100のリストにしているのだけど、2021年はGoogleのデータポータルというツールを使って可視化をしました。 www.dochi-m.work で、結果はというと100個中51個達成できました。 半分もできるなんて上々じゃない? 達成内容の内訳としてはこんな感じで、達成数と難易度共に「食べる・飲む」が最多でした。その次は投資、学びと続いています。 食べることといえば、6月くらいから毎月2回くらい美食の人たちと会食をしていましたね。そんななか投資もできていたのだから偉いと自分を褒めてあげたい。 次に、いつどんな感じで目標達成していたかというと下のような結果でした。 目標を意識している年始の1月
もうタイトルのまんまですけど…好きなものはずっと側に置いておきたいのです。 けどね、高いものとかお気に入りのものって大切に扱うから長持ちするんだと思うんです。 修理しても使いたい コスパ最高のカーデ 年月経てばレアものにもなる 修理しても使いたい ずっと使ってたコムデギャルソンのお財布。左のは10数年前に買って、他のお財布とかにも浮気してた時期もあったけど、ここ数年はずっと使ってました。 どうにもこうにもファスナーの革がボロくなってしまって、街の修理屋さんに行ったら8000円くらいかかると言われ、もう買い換えるしかないなと思ってギャルソンに行ったら1500円くらいで修理してくれました。 で、右側のはなんだ?というわけですが、久しぶりに欲しいと思ったデザインのものが売ってたので、古い方を修理に出しつつ新しいものも購入。(店員さんも困惑しただろうな…) 古いお財布はこんな感じで直りました。1週
12月にやりたいこと 12月は今年も楽しかったなーって終わりたいから、プライベートなことだけ。 スパに行く 食べたことのない物を食べる 部屋の模様替え 11月の振り返り 転職活動頑張る 頑張ったけど、今のところまだ決まっていないです。活動していて感じたのは、昔よりも企業が採用後の「ミスマッチ」を気にしているということ。 わたしも面接後に不採用だといいなー・お断りしたいと思う会社が半数以上ありました。例えば、東証一部でポジションは管理職、月の残業時間は10時間未満で年収もいまより200万くらい上がるけど、うーんやっぱり興味ないなぁ…とか、この役員について行きたくないとか。なにがなんだか分からなくなりました。 靴の整理 いつか履くだろうっていうヒールが沢山あって、断捨離しました。昔はヒールいっぱい集めてたけど、最近はもうほとんど履かないんですよね。 今年のふるさと納税限度額まで使う 先日の記事
今年のふるさと納税どうしようかなーと思ってたら、素敵なの見つけたのでご紹介。 最近テレビか何かで紹介されたみたいで品薄になってるみたいだけど、そりゃ紹介したくなるよねという商品でした。 いろは堂のおやきって? 長野県にあるおやきのお店で、長野に何店舗かありつつもネットショップや百貨店とかでもおやきが購入できるみたい。 おやき 長野いろは堂 タレントさんでもファンがいるらしくて、結構有名みたいです。 季節限定品もあるらしいのだけど、私が買ったのは16個入りでした。 先月くらいに楽天のふるさと納税で買って12,000円でした。(ちなみに普通に購入すると4700円くらい。) 16個の内訳と味(7種類)はこんな感じ。 ▼3個ずつ 野沢菜 かぼちゃ ▼2個ずつ 野菜ミックス ねぎみそ 粒あん ぶなしめじ きりぼし大根 最初に食べたのが野沢菜だったんだけど、1個目から大ファンになりました!(粒あんちょ
5月の相棒は「ドウダン」 店員さんに名前を聞いたら「ドウダンです。ドウダンツツジとは違うんですけどね」と言われて、確かにもっとドウダンツツジの葉っぱってゴワゴワしてるもんねーと思ったんだけど調べても「ドウダン」だけで引っかかってこないから、花言葉が分かりません。 そういえばだけど4月の枝物についての記事を書かなかったのは、買いに行ったら枝ものがなかったことに加え、わたし自身元気がなかくて他のお店に行くのを諦めたからです。 5月になって今月こそは枝ものを!と思ってたけど、中旬くらいまでいつも行っているお店には枝ものがなくて、今回ようやく出会えたのがドウダンでした。 枝がわりと細くて、小さくてやわらかい色の葉っぱがほどよく付いているのがとても心地よい。 1本1300円もしてちょっとびっくりしたけど、とても可愛らしいので許しちゃう。 とても好みの枝なので、一年中これでもいいなって思うくらい。 毎
東京ではまた緊急事態宣言が出たので、またリモートワークになりました。リモートワーク最高! 5月にやりたい事 GWもあるのでエンタテインメント的なことに注力できたらいいなと思います。というか、5月ってGW以外の日はあっという間に過ぎちゃいますからね。 実家でお寿司握る ドラァグクイーンメイクをする 読書をする 4月の振り返り え、もう2021年の3分の1が過ぎたって!?ついこないだお正月だったのに早いな…4月はたった一つの目標でした。 精神の安定を取り戻す どうにかこうにか、少しずつ良くなってきています。まだ不安定な日もあったりするけど、順調に生きてます。ありがとうございます。 4月をTwitterでも振り返ってみる 4月は始めた食べるものが多かったです。 例えば「新茶葉」を天ぷらにするのは初めての体験で、高校生の頃新茶を摘むアルバイトをしていたのを思い出しました。 こうやって普通のテンショ
結構前にZOZOGLASS(ゾゾグラス)が無料でもらえるという事で、申し込んでいたのですがやっと手元に届きました。(存在を忘れていた) ZOZOGLASSは何に使えるか このZOZOGLASは何に使えるかというと、下記のようにコスメ選びの参考になるということなので、女性にとっては嬉しいけど男性にとってはあまり参考になる機会が少なそうです。(詳しくはZOZOGLASSのHPで) 肌の色がわかる。 わたしのコスメが 見つかる。 ZOZOGLASSは肌の色を計測して、 あなたに似合うファンデーションの色を おすすめします。 お店にいかなくても、手で試さなくても、 あなたの肌に、ピッタリのコスメが見つかります。 あまり男性はピンとこないと思うのですが、肌の色って、明るい・日焼けしているとか以外にもいろいろとあるんですよね。 例えば何年か前からよく聞くようになった”ブルべ”と”イエベ”です。 自分の
「食べたことのない物を食べる」シリーズ。今回はタコの卵です。 先日Twitterを見ていたらこんなツイートを発見しました。 魚介類コーナーですよ。 pic.twitter.com/jwU1KFjVlu — 吉池 (@yoshiike_group) 2021年4月17日 たこの卵を食べれるかなんて考えたことなかったので、びっくりしました。 タコと言っても種類がいっぱいあるけど、「柳たこ」だそうで北海道の方ではわりとメジャーな食べ物みたいで、「たこまんま」と呼ばれているらしい。 こりゃ食べるしかない! というわけで、休日に早起きして電車に乗り、御徒町の吉池まで行ってきました。 小さめのものを2使ってみたのですが、合わせて1100円くらいでした。 ついでに、ニタリクジラの鯨肉も見つけたので一緒に購入。ナイス! タコの卵はこんな感じ 試しに食べてみるよ タコの醬油漬けを作ってみる タコの卵はこんな
ちょっとしたことで安心することってありますよね。今回そんなきっかけがあったのでちょこっと紹介です。 病院で酸素濃度計という存在を初めて知った 近所のドラッグストアでついに見つけた 血中酸素濃度計を使ってみる 楽天で安いまま売ってるの見つけました 病院で酸素濃度計という存在を初めて知った 私の肺の片方は3割程度しか機能していないそうで、肺炎になるとかなり危険という事を3年くらい前に病院で教えてもらいました。 コロナという言葉が知られ始めた去年の2月くらいに、風邪をめったにひかない私が熱や咳がでるという症状に不安になり、どうも呼吸がくるしくて病院に行きました。 そこで出会ったのが、指先で血中の酸素濃度を簡単に計測できる「オキシメーター」です。 病院で肺のレントゲンも撮ってオキシメーターでも計測した結果「肺炎じゃないから大丈夫」という言葉をもらって安心しました。 その時は「簡単にできる酸素濃度計
2月といえば「逃げる月」らしいですけど、かつてないほど過ぎるのが早かった月でした。なーんにもやってないのに勝手に1ヶ月過ぎてしまって、将来の自分に申し訳ない限り。 3月にやりたい事 多分だけど、緊急事態宣言解除されたらテレワークも毎日じゃなくなっていくと思うので生活がいままでと変わる、というか元に戻るのでなるべく目標は低くしてストレスをためないようにしたいと思います。 1日スクワット30回 冬物クリーニングに出す 実家に帰省する 2月の振り返り 冒頭にも書いた通り、何にもやってないです。 貯金15万円 2月の貯金額は13.3万円でした。 1月より自炊での節約が上手にできていたので、「こりゃ余裕で達成できるんでは?」と思っていたけど、急遽誘われたお寿司屋さん(29,000円だった)に行ったのが仇となりました。 スクワット毎日30回 ほぼやってないです。たまーに思い出したらやるくらいだったので
突然ですが英語人口は15億人もいるらしく、全世界の約20%近くが英語を喋れるということになります。つまり、5人に1人は英語が話せるということです。 だがしかし、わたしは日本語しか話せません…英語を話せるようになりたい。 わたしの人生での英語について振り返る 幼稚園時代 小学生時代 中学生時代 高校生時代 大学時代 社会人 いま 私はなぜ英語を勉強したいのか 英語を勉強するにあたり目標を定める なぜに英検やTOEICじゃなくてTOEFLなのか どうやって勉強していこう わたしの人生での英語について振り返る なぜ、私が英語を話せないのか。振り返ってみました。 幼稚園時代 通っていた幼稚園では英会話の時間があって、簡単な単語や歌を習う時間がありました。といってもほんとに幼稚園レベルです。通っていた幼稚園にはハーフの子もいて、その母親が自宅で英会話塾をやっていました。 小学生時代 小学生になると、
2月の相棒は「青文字」という枝です。そのまま「あおもじ」と読みます。 1本あたり300円だったので、3本買ってみました。 1m超えの大きさなので、結構な迫力がでるのですごい満足感がある。そしてなんとなく北欧っぽい雰囲気をめっちゃ出してくれる有難い植物です。 枝には、下の写真のように小さな丸いつぼみが沢山ついています。 そう、これ全部つぼみだそうでポップコーンみたいにはじけるような感じで白い花が咲くらしいです。 「らしいです」というのは、このブログの読者の皆様ならもうお分かりかと思いますけど…咲かなかったんですよねー。咲かなかったっていうか、枯れた。 店員さん曰く「結構強い子なので、2~3週間は持ちますし、うまくいけばお花も咲くと思いますよ!」と言っていましたけど… わたし、植物を枯らすという呪いにかかっているので、10日目くらいからつぼみが黒くなり始め白い花とは会えず終いでした。 ちなみに
あっという間に1月が終わって、去年よりすごいスピードで過ぎていくなという実感におののいてます。もはや月ごとの目標設定だと無意識に過ごしてしまうから月の前半・後半で設定したほうがいいような気もしてきました。 2月にやりたい事 貯金15万円 スクワット毎日30回(平日のみ) 日本酒の勉強 1月の振り返り アンコウをアヒージョで食べる 近所のスーパーで全然見かけなくて、結局食べれませんでした…残念。 今年は毎月季節のものを食べたいと思っていたので、まだ今季食べていなかったアンコウを指名したのですが、代わりに生牡蠣を買って美味しく食べました。 自炊で食費を1.5万円以内におさめる 食費でざっくり計算すると1万7550円でしたが、毎日自炊したことでタイミング悪く調味料の買い替えが大量に発生しました。醤油・お酢・料理酒・マヨネーズ・味噌・ワサビとニンニクと生姜のチューブ…ってほとんどじゃないか!! 調
2021年は日記を書くことにしました。 といっても、ちゃんとしたものではなくて1日に1行だったり箇条書きレベルのものですが… 日記を書こうと思ったきっかけ 日記用にほぼ日手帳を買った 年間スケジュール 月間スケジュール ウィークリーページ 方眼紙のページ やりたいことリスト100 付属品:ポケット とりあえず4週間試してみるよ 日記を書こうと思ったきっかけ 実はわたし、小学生の夏休み以外に日記を書いたことがありません。 そんな私がなぜ日記を書こうと思ったかというと、youtubeでみつけた動画がきっかけでした。 www.youtube.com 一番響いた部分だけ紹介すると、寝る前にその日起きたポジティブなことをいくつか紙に書くと幸福度や生活に対する満足度があがるそうです。しかも4週間程度の実験で効果が見られたとのこと! 日記初心者でも、無理のない量だしこれなら書けそうだなと思いました。 と
毎年恒例のやりたいことリスト100を作りました。 今回はいつもよりも工夫して作成・可視化をしたので記事にしたいと思います。 11月頃からメモ保存&2020年やり残したことも追加 カテゴリを設定すると進めやすい 2021年は難易度も設定 完成したリストの一部紹介 食べる・飲む 勉強 買い物 交友関係 お出かけ やりたいことリストをデータポータルで可視化してみた 準備:やりたいことリストをスプシで作成する データポータルでグラフを作る やりたいことリストのカテゴリ 現時点でいくつ達成できているかすぐ把握 月ごとの達成数と難易度をざっくり見たい 達成したのはどのカテゴリのものが多いか把握する データポータルで可視化完了 11月頃からメモ保存&2020年やり残したことも追加 最初はとにかくやりたいと思ったことをメモ帳に羅列していました。 11月くらいからメモをしていたのですが、やっぱり行き詰ってし
帰宅時に玄関の電気付けるの地味に面倒だよね 外出から家に帰ると、部屋が暗いからまず玄関の電気をつけるのが習慣です。 荷物が多いときなんて電気付けるの面倒だから電気付けないでずんずんと廊下を進むこともあるけど、やっぱり電気ついてた方がいいよねと思ってました。 以前は人感センサー付きの部屋に住んでいたのでとくに何も考えてなかったけど、今年に入ってからなんとなく「あれ、便利だったなー」と思う事がありました。 けど今の家も気に入っているし、そんな些細な事は気にしない精神でいたところ近所のスーパーで出会ってしまったのです。 帰宅時に玄関の電気付けるの地味に面倒だよね 人感センサー付き電球があるの知ってた? Amazonで電球を比較してみる アイリスオーヤマ Panasonic 買ったのはPanasonicの人感センサー付きLED電球 今まで使っていた電球と比較 電球をつけ替えた感想とまとめ 人感セン
部屋にお花や緑があるのが大好き! けど前にも書いた通り、私は植物を枯らしてしまう呪いにかけられているので、鉢物の植物は買えません。 好きこそものの上手なれって言葉があるけど、どうなってんの?これ… 枝ものを飾りたいと思ったきっかけ 枝ものを飾る準備 ついに枝ものを買うよ 実際に枝ものを飾ってみる これからも季節の枝ものを飾りたい 枝ものを飾りたいと思ったきっかけ 普段は切り花を飾っていて、最近は「青山フラワーマーケット」で1000円前後のものを買っています。 本当はもっとボリュームがあるものが飾りたいけど、ボリュームを増やすとお値段が高くなるうえにだんだん花がしおれてくるのも悲しい。 なにかいいアイデアはないかとPinterestを見ていたら、花が咲いていない葉っぱだけのものでも十分癒されそうだし、ダイナミックでお洒落な写真を沢山発見。 ほら、ピンタレストで枝もの探すとこんなにお洒落。 葉
食べたことのない物を3つ以上食べるというのが2020年の目標のひとつでした。 振り返ってみると今年は2つクリア(オートミールと鱧しゃぶ)していて、残りはあと1つという状況の中、9月の終わりにこんなツイートを見かけました。 大滬邨(だうつん)@池袋。雑多な界隈にある一見では入りにくい上海料理店。こわごわ座ったら、次から次へ「食べたことないけど、めちゃおいしい料理」が出てくる。甘めの味付けが懐かしくなじみやすい。でもおうちでは再現できない味!中国文化に詳しい方からお話を伺えて好奇心も満たされる夜でした pic.twitter.com/rFQIxnf7tJ — ぶち猫 (@buchineko_okawa) 2020年9月30日 「食べたことないけど、めっちゃおいしい料理」というのはかなり理想的です。行くしかないでしょ!というわけで首を長くしつつ、ようやくお店に行くことができました。 先ほどのツイ
ブログを書き続けていくうちに「食」についての記事が多くなってきました。 一時期よりは外食にかける金額や、料理に費やす時間も少なくなってはきたものの、やっぱりわたしは食べることやそれにまつわることが好きです。 そんな私のお気に入りのグルメ系エッセイ本を3冊紹介させてください。 奇天烈食道楽 冒頭にも書いた通り「食べること」はもちろん、自分で料理するのも好きですしいわゆるセンベロ(1,000円で酔える居酒屋)に行くのも好きなので、グルメや美食家というよりも「食道楽」というのが、自分にふさわしいのではと思っています。 ちなみにwikiによると食道楽とは 道楽のひとつで、うまいものを食べたり、料理を作ったりすることに熱中し、それを生き甲斐にすること。およびそうしたことをする人。 だそうで、さらに食道楽の人は男性の方が多いらしい。 そんなことを考えつつ「食道楽」にまつわるエピソードを探していたところ
ひょんなことから最近初めて知ったことがいくつかあったので、簡単な備忘録です。 ひじきの鉄分は多くない kulning(キュールニング) トリスバー 行動遺伝子学 発酵系化粧水 お茶漬けには塩分が必要 ひじきの鉄分は多くない ひじきって鉄分豊富っていわれてるけど、ひじきを調理するときに使う鉄釜の鉄分が移ってるだけだったっていう…こういう食材ほかにもありそうだなぁ。 最近友人がいろり鍋を買ったみたいでわたしも欲しくなったんだけど、あれも鉄鍋だから勝手に鉄分の補給ができるらしいです。土鍋でご飯炊いてるけど鉄鍋でも炊けるし鉄分も補給できるとはすごいな。 kulning(キュールニング) YouTubeを見ていたらたまたま出てきて知りました。 kulningとは、放牧された牛などの家畜を呼び集めたり、 遠くの仲間と連絡を取り合ったり、害獣を追い払うために使われていたスウェーデンの伝統な歌唱法で、3~
鍋の季節ですね。 最近の記事でも書いてますが、秋になってからというもの自宅では鍋ばかり作っています。 鍋って野菜がモリモリ食べられるからカロリー0だよね!って具合に食べてるけど、実際のところ肉とかも入れてるしそんなにいうほどカロリーは低くない! その証拠に最近2kg太りましたから! というわけで最近食べた鍋を紹介したいところですが、その前に鴨鍋ともつ鍋の作り方を備忘録で。 1度で2食楽しめる鴨鍋 鴨が葱を背負って来るという言葉はみなさんご存知かと思いますが、この鍋を食べると最大限その意味が分かります。食べるしかない。 用意するもの 鴨ロース 長ネギ 昆布出汁:600cc 醤油:大さじ4~ 酒 砂糖:大さじ2~ 鴨鍋の作り方 みんな大好き近所のハナマサで買ってきた鴨肉! 「鴨ロース」って実は鴨の場合は「むね肉」を指すらしいです。 知ってました?私は初めて知りましたよ。 鴨ロースを買いに行って
最近はダイエットを意識して夕食はお茶漬けや鍋などシンプルなものにしていますが、週末は「チートDay」として好きな物を好きなだけ食べています。アイラブチートDay。 そのなかでも、確かなマイブームが「牛タン定食」。 牛タン食べに仙台へ行ったこともありますし普段は「ねぎし」に行くけど、いかんせん金額が高い。いつもしろたんセット頼むので、1,850円もしてしまいます。 寿司にはお金かけられるけど牛タンはコスパ良く食べたいという気持ちが強い、わたしは偏った人間なのです。 そんな私が考えた「コスパの良い牛タン定食」の食べ方を紹介。 コンビニとハナマサでコスパ良く牛タン定食つくる 用意するもの わたしの牛タン定食いざ調理 1食当たりにかかった費用960円 コンビニとハナマサでコスパ良く牛タン定食つくる この記事を簡潔に書くともうそれだけです。 コンビニは全国にありますし、ハナマサがない地域に住んでいる
自分でもかなり認識しているけど、私は自分にあまい。 お金を使う事とかダイエットから始まり、全てにおいて自分にあまい。 先日もこんな風に失敗してました。 昨日あんま食べなかったなーとか思ってたら酔っぱらってただけで、 スマホにすごい量の美味しい寿司写真と財布から2万6千円の領収書が出てきて自分にひいてる。 【飲んでも飲まれるな】が2021年の目標になりそう。 — どちM (@dochi_m) 2020年10月14日 お寿司の食べ歩きが趣味で、多分今までお寿司関連に費やした金額は250~300万円くらい。その金額丸っと資産運用していたらどんなにかしこかったか考えなくもない。 けど将来何歳まで生きてるかもわからないし、むしろ去年ヤブ医者に寿命宣告された通りの残り年数という可能性もあり得ることを考えれば、美味しく食べられる体力と年齢のうちに熱意をもって美味しい物を食べるということは後悔にはならない
バス通勤でずっと気になっていたお店に仕事帰りに行きました。 早稲田にあるBigBoyです。 じゃん! お店の存在自体が気になっていたのですが、調べてみると上の写真にあるローストビーフが結構有名みたい。 タイトルの「分厚いローストビーフ」っていえばロウリーズだと思う人が多そうだけど、今回はみんな大好きファミレスです。 バス通勤でたかまる期待 ビッグボーイの店舗どのくらいあるの? 注文してみるよ いざ実食 BigBoyでローストビーフ食べた感想 バス通勤でたかまる期待 先日の記事でも書いたのですが、バス通勤の途中で気になるお店がいくつかできました。その中でもずーーっと存在が気になっていた今回のBigBoy。 ネットで調べるとでてきたのが例のローストビーフでした。 だがしかし、ローストビーフが食べられるのは早稲田店だけらしいです。ほんと? けどそんなの見たら行くしかないですよね! ちなみに、お店
通勤に最近はバスを利用しています。前は電車で通勤していたし、会社は駅ビルだ。 それなのにバス通勤していると言ったら「バカなことしてるな」と笑われたので記念に記事化しようと思います。 2倍の時間をかけて通勤している なぜ時間がかかるバスで通勤するのか 生活様式の変化 シンプルにバスに乗るのが好きだから 電車より効率が悪いことはデメリットなのか まずはデメリットを考えてみる 長時間同じ空間にいる 物理的に拘束されている感がある 距離によっては電車より高い料金になることも もっと睡眠時間を長くできたかもしれない 悪いことだけじゃないメリットもたくさんある 何もしない時間をあえて作る贅沢 この後の予定も考えることができる 気になるお店やエリアが見つかる 人間観察、街の観察ができる ちょっとした話のネタになる 人が好きでやっていることはほっとけ 2倍の時間をかけて通勤している さっき書いた通り、会社
最近読み終わった本ではないのですが、過去に読んだ本の中からおすすめだった1冊をご紹介。 (記憶だけだと不安なのでkindleに自分でマーカーした部分を読み返しました。) メンタリストDAIGOさんの「運は操れる」です。 振り返ってやっぱりこの本はあらためて良本だなと感じました。 そういえば最近あまりテレビでみないなと思っていたのですが、最近はyoutubeで活躍されているようですね。 本書はかなり為になることが書いてあったので、特に若い子や夢がある人には読んでほしい本です。わたしも夢がある・夢に向かっているときに読んだ本です。 「運は操れる」で個人的に参考になった部分 ざっくりですが、私がマーカーを引いた部分をご紹介。 作業興奮=行動したからやる気が出る→動くことでチャンスが増える 野生時代の記憶が恐怖や失敗を恐れる 運の悪い人の共通点は、人よりも不安を感じやすい 上司の笑みが微笑みに見え
自宅大好き勢としてはリモートワークは大歓迎なのですが、いかんせん会社にいるときと比べると業務効率がかなり下がっていると感じています。 「〇時までに提出しないといけない資料」のように時間制限、とくにぱつっている状態であれば黙々とPCに向かう事ができるのですが、さほどでもない業務についてはけっこう先延ばしにしてしまうタイプです。 ほんと、この年齢でこんな感じで情けないなと毎日反省していますし、どうにかしないといけないと毎日毎日思ってはいるんですけど… けど、これって新卒の人にもいえることですし40代の人でもあるあるなことなんじゃないかなって(強引に)思ってます。 リモートワークに変わったら仕事がいままでより捗らなくなったという方に、私が試したポモドーロ・テクニックなるものを記事にしましたので、全国のリモートワークで仕事捗らない勢の人は参考にしていただけると嬉しいです。 結論を先に書いてしまうと
同じ年齢の友人たちが悩む中、私にはまだ1本も白髪がないことがひそかな自慢だったのですが、とうとう先日2本白髪を見つけました。 あー、私もやっぱり着実に老いているんだなと頭で理解しつつも、ある程度のショックが駆け抜けました。 人生で初めて恋人ができたり、お酒を飲んだり、給与をもらえたりとかのような「初めての体験」なんてこの先あまりないだろうと思っていたのですが、先日読んだ本によると、「JJ(熟女)は驚きと発見の連続である」と書いてあったのでこれぞまさに驚きと発見だなと白目むきながら感じました。 白髪生えるのまだまだ先だと思ってた 30歳過ぎてから美容室にいくと必ず「白髪あったら教えてください!」と毎回言っていました。つい3ヶ月くらい前に美容室に行った時も「ありませんねぇ」といわれたばかり。 zoom女子会でまわりが白髪染めどうしてる?みたいな話題になっても「へー、そうなんだ」くらいの他人事に
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.dochi-m.work』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く