サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
TGS2023
www.kabuhonda.work
日経は上げるのは厳しいと思うんですけどね 上げるなら一旦下げてから上げる予想
利確しそこねる大失態プレイ トレンドラインをEMAが割り込んでいったのであきらめて利確 エントリーは思ってた通りできたけど最後集中力なさすぎ問題
お疲れ様です 今日はヒロセ通商さんからキャンペーンで黒毛和牛ステーキが届きました🥩 やったぜ 早速食ったんですが めっちゃうまうま けど、全部食えない、、、 もう歳ですな それでは今日も反省会やります まず1発目のトレード チャネルライン下限にきたのでロングしました でもどうやらライン違ったみたい チャネル下限割り込んでしまったので 損切りするかー思ってたら 上げてくれたので ここはほぼ建値で逃げました 思ってたのと違う動きしたので どうやらこれは この緑丸のところで角度とったほうがよかったみたい そんで次が 綺麗な波出してきたので ここはN出るなと思い、水平ボックスをご用意して N達成と同時にロング とりあえず利確ポイントを割り出してなかったので様子見して 2波レンジ作ったので 緑丸のラインを利確ポイントに決めました 上昇ししたけど 結局、利確ラインまで届かずまたレンジに で、新しく利
お疲れ様です さあ今週は調子いいぞーーー って言ってるそばから負けました 午前の部 1発目のトレードは損切りスタート 黒チャネルを引いて 右肩下がりの黄色チャネルを上に抜けて さらに25EMAの上に抜けて陽線を出したので ここでロングしました 利確は黒チャネルの上限で がしかし 全然上げずにすぐに下げたので 即座に損切り で、見ていくと 黒チャネルを下にブレイクしたので ここでブレイクショーーーーート!!(今回はホント) 利確は黒チャネル下限で考えてました これがうまいことハマり 利確ラインまで来ましたが 勢いよくまだ下に抜けていったので もうちょっと伸びるのかなー?と思ったところで 陽線が出たのでそこで利確 で、なんで予想よりも下に伸びたのかなーと考えて 上にスキマをつけたムラサキの部分と 上にはみ出てた黄色の部分 どちらも下に持ってきてみたのですが はみ出た黄色の方がしっくりきてるみた
お疲れ様です トレード記録 今日は陰線で少し下げちゃいましたね 保有銘柄 日経、ダウ ダウ強いなー でもまあ日経も上がるでしょ 楽観的すぎw ではまた明日
今週もお疲れ様でした トレード記録 0.382のラインも下回り地獄行きです もう損切り間近です あとはお祈りするしかありません 保有銘柄 日経、ダウ 日経は結局どっちにも抜けず終わってしまいました ダウは陰線だけどジリジリ上げて頑張りそう コロナ感染がまたどんどん増えていってますね もはや第2波 またコロナ関連銘柄が上がるんでしょうか? マスク?消毒液? 素直に仕込んでおいてもよかったかなー それではまた
お疲れ様です 今日のトレード記録 オリックスは今日も陰線で下げました すぐ下にいる水平線赤ライン これはフィボナッチの0.382のラインですが、ここは下に抜けないと想定してます て言って明日すぐ抜けたりして( ´_ゝ`) 保有銘柄 日経、ダウ やっぱり日経はトライアングルに見えます 上に抜ければすんなりそのまま上昇 下に抜ければそのまま下落と見せかけてだましで上昇(願望) ダウは結構粘り強いのでまた上昇期待 東京のコロナ感染者が増えてることが気になりますが、、、 それではまた明日
お疲れ様です ブログさぼり過ぎました 最近いつのまにか寝てしまってて、、、 疲れたまってんのかなー? 今日のトレード記録 オリックスは一段下げました まずい下げ方してるので覚悟したほうがいいかもしれません 楽天は大幅上昇 利確は1番上の赤ラインもしくは勢い弱ったら利確しよう思います 現在の保有銘柄 日経、ダウ 日経、ダウどちらも下げの力の方が強いみたい このまま下げればまずい形ですね 今晩のダウに、注目 日経を見ればもう1波上昇しそうな気がするんですが それではまた
おはようございます 今日も朝までチャート見て勉強してました もうはっきり言ってこれは 病気ですねヽ(;*Д*)ノ またおもしろそうな銘柄あったんでアップしてみます 水色のラインがちょうど重なったところで終わってます もう少しチャートを広くして 過去の三尊のショルダーからラインの角度をとってます あとは直近高値の山2つを結んだラインを引いてみると あら不思議 たまたま下ヒゲつけて陽線が出ました でも、25EMA(緑)の下にいるのであんまり買いたくはないんですが 明日どうなるか楽しみにしたいと思います あっ、ちなみに僕は買ってませんので( ´_ゝ`)
お疲れ様です いやー今日も暑かった 6月ってこんなに暑かった? 今年の夏は暑くなるみたいな話も出てるので 夏は確実に引きこもります 暑いのキライなんで笑 それでは 今日のトレード記録 オリックスは今日は上げてくれました なかなか好印象 いいぞいいぞ 住友電気は今日上げましたが まだ黒チャネルラインを超えてないので そのまま継続 追加で売り入れて攻めてもよかったですが 次は新しく売りで保有した銘柄です 今日の朝、ブログで紹介した銘柄です 今日いい形になったので空売りを仕掛けました エントリー理由は 日足の前回サポートライン(水色)、チャネルライン(黒)、200EMAに反発です 来週に期待 現在の保有銘柄 日経、ダウ 日経また盛り返したぞー すごすぎ 週末でも下げずにそのままいきました どんだけーーーーヽ(;*Д*)ノ 日経売ってる人たちは焼かれてもう黒こげですね さすがにどこかで下がるでしょ
お疲れ様です 今日のトレード記録 オリックスは大きい陰線がでました そんなに下げてないので心配しなくてもいいかな 住友電気は上から始まる大陰線 思ったより下げず変わらない状況 ちょっとだけチャネルを1度上に抜けてるのが気になりますが とりあえずこのまま継続ですね 現在の保有銘柄 日経、ダウ ダウつよし 日経もつられてなのか上から始まりました 最終的には陰線で少し下げるような形 明日は金曜日なので利確も入りそう 金曜日はそればっかやなって言われそうですが笑 そろそろFXのトレード記録も上げていこうと思いながらもなかなか重い腰が上がらず FXはデイトレ、スキャルピングって感じなので トレード記録残すのけっこうめんどくさいんですよね まあボチボチ書いていこうかな それではまた
お疲れ様です 今日はひっさしぶりに新しくポジション持ちました まあそんなに自信ないのですぐ損切りになっちゃうかもしれませんが 今日のトレード記録です オリックスはほぼ横ばい 横で溜めて一気に上に上昇!!なんてことにならないかなー 次は新規で空売りで持った株です 月足は下げトレンド中 週足の三尊でとった値幅のチャネルライン 赤マルのところで何度か反発されてます 日足でちょうどチャネルライン(黒)に上ヒゲをつけて陰線ができました 勢いよく上げてる中で上ヒゲ陰線が出ると経験上、1度下げることが多いです なので空売り200株で勝負 損切りはチャネルライン(黒)を超えたら 利確はチャネルライン(ピンク)あたりに来たら ホントは日足の青矢印のところに来たら買いで狙おうと思ってたのですが、、、まあいいでしょう 現在の保有銘柄 日経、ダウ 日経は上がりましたが陰線コマ 1度上げ止まりになりそうに思えますが
こんばんは 今日もトレードしませんでした ダウは大きく下げましたね 日経も下げましたが、下ヒゲ陽線です TOPIXも同様 ドル円が106円で下げ止まるかどうか ゴールデンウィーク明けの暴落も獲れなくて悔しい思いして、次の暴落は獲るぞって思ってたんですけど 今回も獲れなかったです、、、 一番利益出せる場面で獲れてないのは本当に悔しいです 練習が足りないですね もっと自分のトレード力を高めて次こそは波に乗れるように頑張ります
こんばんは 今日はトレードしませんでした ダウは下げて下ヒゲが長い陰線 日経も大きく下げましたが20500円のところで下ヒゲつけてます TOPIXも下げ ドル円が下げていってるので株は上げづらいですね 空売り比率が51.5%と最高値を出してきてるので明日反発ありそうな気がしますね その反発した時に買うべきか、反発した後また下げる可能性があるので下げたときに売りを仕掛けるべきか、、、悩みますね また明日のためにじっくり考えたいと思います それではまた明日
こんばんは 今日はトランプ砲のせいで完全にやられました トレード記録です まずは空売りで保有していた日立金属 トレンドラインの下限に下ヒゲタッチしてきたので利確しました ○損益 空売り 1157円×500株 1126円×500株 =+15500 次に昨日買いでエントリーした太陽誘電 トランプ砲をもろに受けてしまいました 20日線を割ってきたので損切りしました ○損益 買い 2278円×300株 2164円×300株 =-34200 最後に一本トレードのアマダホールディングス これが寄り付きで切るはずだったのになぜか指値で設定されてました ということで気付いたのが昼だったので、ちょっと損が膨らんでしまいました ○損益 買い 1196円×100株 1129円×100株 =-6700 ちょっとこのミスはもったいなかったですね ダウは大きく下げ 日経も下げ TOPIXも下げ 8月始まって早々に残念
こんばんは 今日はトレードしませんでした 塩野義製薬を空売りするかどうか悩みました 結構良い形してたんですけど結局トレードしませんでした なんとなく嫌な感じがしたんで、、、 とか言って明日下がってたらちょっとショックなんですが、悩んだらやらない主義なのでやりませんでした ダウは上げました 日経は上げて前の高値付近でコマ TOPIXも上げてコマ 今日も半導体関連が上げてましたねー 今週は半導体買っておけばよかったです 先回りで上がる株が狙えるまでレベル上げたいですね でもどうやったらわかるんでしょうか、、、 まだまだ勉強することがたくさんありますね それではまた明日
こんばんは 今日週明けから狙っていける銘柄を選定してみました まずは買いで狙いたい銘柄 LIXILグループ 日足で見ると勢いよく上げたあと、下げてきて20日線に当たるところ ここで陽線が出て反発していくようなら買っていってもいいところ ただ、週足で見ると60週線に当たって下げてる感じなので陽線で反発しても弱そうな感じなら切ったほうがいいかもしれません 次は空売りで狙いたい銘柄 塩野義製薬 日足で見ると20日線を割り込んだあと、上げてきて20日線に当たるところ さらに60日線も20日線に重なってきている ここで陰線が出て下げるなら空売りしていっていいと思います 週足で見ても下げトレンドの中、トレンドラインの上限に当たって下げてるところなので弱そうです 次も空売りで狙いたい銘柄 ナブデスコ 日足で見ると3000円の節目と20日線に跳ね返されてる感じ また跳ね返されて陰線が出れば売っていきたいと
私の基本的なトレードルールでは、5日線の上に陽線が出た時に買い、5日線の下に陰線が出た時に売るというのがあります ローソク足が全部出てなくても大丈夫です できれば半分以上は出ていて欲しいです もうひとつ大事なポイントは 5日線の向きです 5日線の向きが下向きの時に陽線で越えても上がりづらいです 反対に5日線の向きが上向きの時に陰線で割っても下がりづらいです 基本中の基本なのですが、ものすごく大事なことです ローソク足が5日線を越えて陽線が出たらその後上がっていく あるいはローソク足が5日線を割って陰線が出たらその後下がっていく チャートを見てると結構あります これだけでもかなり勝つ確率が上がります 実際にチャートで見ていくとたくさん見つかります 直近の日経 もちろん100%ではないですが、エントリーポイントとしてはかなり正確です みなさんもエントリーする時のポイントとして考えてみてはいかが
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『めざせトレードマスター!!貧乏からの脱却編』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く