サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
www.kazulog-hard.com
なんか朝からずっとTwitterのタイムラインが荒れていましたね。 イケハヤ、正田さんの脱社畜サロンと田端さんの論争で。 twitter.com twitter.com まあどっちの言い分も分からなくもないけど、今回の件で明らかになったのは やっぱり大企業で部下を持ったこと、組織をまとめたことのある人間っていうのは強いな ってこと。 部下をもったことのあるサラリーマンは強い・・・ 今回みていて思ったのはやっぱり田端さんの方が人はついて行くなってこと。 イケハヤさん、正田さんは、サラリーマンをしていたけど短い期間、もしくはしていないからさ。 多分部下を持ったことがないんだろうなって思う。 脱社畜サロンっていうのからも分かるように、サラリーマンが嫌、無駄って考えている人、ディスっている人たちってTwitter界隈では多いけど、こういう人たちって大体自分が部下とかを持つ前に辞めているからね。 結
最近話題のホリエモンさんの新作「多動力」 結構いろんな人がこの本のレビューをしてますよね。 マジでTwitterで見ない日がないよ。 僕も読んだけど、そこまで感動を覚えるほどのものか? 前からホリエモンさんが喋ってたことをまとめてあるだけじゃね。 まあホリエモンさんも「僕のコミュニティに入ったら全部分かる」「僕が前から言っていることをまとめただけ」って言っていたもんね。 でも相変わらず人の心を掴むのは上手だね。 多動力 (NewsPicks Book) posted with ヨメレバ 堀江 貴文 幻冬舎 2017-05-27 Amazon Kindle 楽天ブックス 特に共感できたのは「電話に出ない」ってことかな。 マジで電話はもうなくした方がいいよ。特に社用携帯とかはなくそうよ。全部LINEで良いんじゃね。 ちょっと話が逸れたけど、ここからが本題。 多動力は絶対的に大事 「多動力」にも
ヒーローには誰もが憧れるものですよね。 僕は今年30歳になりますが、未だに憧れますwww (痛いとか言わないでね。) でも多分これは世界共通なんだと勝手に思っています。 アメリカだったらスパイダーマンを筆頭としたMARVEL、バットマンを筆頭としたDCコミックスのヒーローが有名ですね。 日本でヒーローといったら誰でしょう? ゴレンジャーを始めとした戦隊モノ、もしくはウルトラマン? いやいやあれしかないでしょ? それは仮面ライダー!! 僕は平成シリーズと言われるもの、仮面ライダークウガ(2000年)から存在を知ってそこから見ていました。 (もう、17年前ですよ。恐ろしいwww) そこから今まで全部見てきた僕が、個人的に大人にオススメしたい平成仮面ライダーを紹介したいと思います。 一応平成シリーズだと18作品(放送中含む)あります。 【平成1部】 ・仮面ライダークウガ ・仮面ライダーアギト ・
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.kazulog-hard.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く