サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
www.kome100.com
(この記事は2019/3/9に作成しました) こんにちは。 ご覧いただいている皆様の中には子育て真っ最中という方もいらっしゃると思いますが、お子様の将来への備え…どうしてますか? 「人生折り返しの子育て世代」こと私、なにしろ未就学児が2人です。人生折り返しなのにです。 私は、このほど子供たちのための証券口座を作り、教育資金を作るための積立投資信託を開始しました。 そこで今回は、私が積立投資信託に至った理由と、具体的な方法(証券会社や商品選び)などをご紹介したいと思います。 主に次のような方向けに、参考になればと思っています。 子供が小さい 大学まで行かせたい 貯めるのはゼロからスタートだ ではどうぞ! なぜ積立投資信託を選んだか 銀行では増えない 子供用の証券口座開設のメリットが大きい ジュニアNISA 税金対策 IPO対策 時間がまだある どんな商品を選択したか 何に将来を感じるか ユー
コンニチワ。 本日はお金の💰話です。 皆さまNISAってご存知ですか? お上が旗振る「貯蓄から投資ヘ」の一環で創設された優遇税制の1つで、投資によって得た利益を一定期間非課税にするものですね。 普通は株とか投資信託をやりますと売却益とか配当には20%の税金がかかります。 リスクをとって増やしたお金が2割持っていかれるわけですね。 それじゃ投資が進まないので期間限定でこれを非課税にしているわけです。 と、ここまではインプットされていたのですが、NISAの一種である「つみたてNISA」のことをよく理解していなかった(・ω<) テヘペロというお話から始めたいと思います。 NISAとつみたてNISA NISAには、この2種類があります。 大きな違いは、1年間に投資できる枠と非課税になる期間です。 NISA 120万円/年の投資枠、非課税期間5年 つみたてNISA 40万円/年の投資枠、非課税期
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.kome100.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く