サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.mblog.jp
3月30 セグメンテーションの切り口 カテゴリ:マーケティング:基本戦略マーケティング:フレームワーク セグメンテーションは、顧客のニーズで分ける、という話を説明しました。 多くのビジネスの場合、法人顧客と個人顧客ではニーズが異なります。従って、当然、BtoB(法人顧客を対象としたビジネス。Business to Business)とBtoC(個人顧客を対象としたビジネス。Business to Consumer)ではセグメンテーション切り口が異なってくるケースが多いようです。 厳密にいえば、最終市場が法人顧客になるような生産設備や事務機器(BtoB、BtoBtoB)と、最終市場が個人になるような部品や材料(BtoBtoC)ではニーズのあり方は異なります。多くの場合、顧客の顧客が、直接顧客のニーズを決める大きな要因になるからです。また、「企業内個人(サービス受益者は個人で意思決定をするが、
3月15 「**のために」で思考停止する罠 カテゴリ:ロジカルシンキング個人ブログ:後藤 シナプス後藤です。 「思考停止」という言葉は、ロジカルシンキングやクリティカルシンキングとともに良く使われるキーワードです。 例えば、教育界では良く「子供のために良い事を」という意見が出ます。それ自体は誰も反対しないのですが、それが新しい事をやろうとすると「それは子供にとって良くない」という理由で却下されることも多いようです。たとえば携帯電話ですね。携帯電話が子供にとって良くない点も多々ありますが、良い点も有ります。そういった両面を比較せずに、とにかく「子供にとって良くないから」という理由を言われると誰も何も言えなくなってしまう、というのが思考停止の状態です。 目的が倫理的に正しい時、手段に対して思考停止が起こるように感じます。 一番たちが悪いのは、正しい目的に対して、目的に合わない手段でやろうとして
3月23 トイレットペーパーはどこに消えたのか? カテゴリ:マーケティング:業界・企業・店舗・商品個人ブログ:後藤 シナプス後藤です。 新型コロナウィルスの影響で、まぁデマなのですが、トイレットペーパーがお店からなくなる、という事態になりました。2020/03/23現在、徐々に在庫状況が元に戻ってきているようで、東京の一部を除くと全く買えない、ということはないようで良かったです。 ところで、私が気になったのは、では誰がどれくらい買ったから無くなったのか、ということです。少なくとも私の周りでは、「急いで買い込みました」という人はおらず、むしろ、「デマなので社会が冷静になるまで私は買わないでおく」という方が多かった印象です。 では、いったいどこに消えたのでしょう? 気になりません? 私はすごく気になってしまったので、アンケートを取ってみました。 ※アンケートは、私のfacebookで投稿をした
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『シナプス・マーケティング・カレッジ☆公式ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く