サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.mizucoffee.com
こんにちは。 今日買ったMacBook Airをその日のうちに文鎮にしてしまったので事の顛末をまとめておきます。 はじめまして、Apple Silicon Apple M1を搭載したMacBook Airを買いました。さっそくセットアップを済ませて、一通りiOSアプリなどを堪能しました。めっちゃ面白いですねこれ。 しかし、ユーザー名を設定し間違えてしまったので、初日から初期化することに...。 リカバリの入り方が変わっていた いつもどおり初期化しようとCmd+Rを押しながら起動するとなんと普通に起動してしまいました。 どうやらApple Siliconを搭載したMacは電源ボタン長押しをする事でリカバリに入れるようです。 長押ししてみると「起動オプションを表示するには押し続けてください。」を表示され、さらに長押しをすると無事リカバリに入る事が出来ました。 初期化出来ない事件 よくある手順で
こんにちは、水珈琲(@mizucoffee)です。 今回から数回に分けてGPG(及びPGP)について出来るだけ分かりやすく解説していきたいと思います。 注意事項 この記事では、GPG2.2系を使用して解説していきます。 また、コマンドは全てUnix系です。Windowsは異なる可能性があります。 PGPとGPGって何? PGPとは「Pretty Good Privacy」の略で、公開鍵暗号方式を用いた暗号・署名が出来る仕組みの名前です。 アメリカのネットワーク・アソシエイツ社で開発され、後にPGP社に引き継がれます。その後、シマンテック社に買収されました。 PGPの仕様はRFCに公開され、現在ではOpenPGPという名前で標準化されています。 このOpenGPGに準拠した実装として、オープンソースのGNU Privacy Guard「GPG」が誕生します。 公開鍵暗号方式ってなんだ?という
※この記事は前のブログで2018年10月18日に投稿されたものです。最新の情報ではない可能性があります こんにちは。水珈琲です。 突然ですが、この度Chinachuをやめました! 結構前から再生画面を開くとエラーが出るようになってしまい、実害がなかったので放置していたんですが気持ち悪いので思い切ってEPGStationに乗り換えました。 概要 EPGStationはChinachuのプロジェクトの一部であるmirakurunを用いたDVRソフトウェアです。(プロジェクトページ) node.js製でクロスプラットフォームなのでWindowsでも動作します。 大きな特徴として、以下の3つが挙げられます。 モバイルフレンドリー自動エンコード機能新しいプロジェクト 個人的には、細かいところに手が届くChinachuという印象です。 モバイルフレンドリー なんと、EPGStationではアプリを入れ
ConoHaって? Conohaは、GMOインターネット株式会社が運営しているVPS・レンタルサーバーの名前です。 VPSとは、Virtual Private Serverの略で簡単に言うとサーバーを借りれるサービスのことです。 ConoHaの特徴は 初期費用が0円時間割での請求最安プランが月630円~ といった感じで、初めてのVPSにとてもおすすめです! 当たり前ですが、ConoHaはお金がかかるサービスなので金額等にはご注意ください。 会員登録しよう 公式サイトの右上にあるログインボタンを押して「ログイン」ボタンを押します。 ログインボタンの下にある「新規登録はこちら」ボタンを押して会員登録をしましょう。 無事登録が出来ると、このようなダッシュボード画面が表示されるので、「サーバー追加」ボタンを押しましょう。 すると、このようなメニューが表示されます。表の通り設定していきます。
こんにちは、水珈琲(@mizucoffee)です。 最近、iPad Pro(2世代・10.5インチ)とSmart Keyboard(US配列)を買いました! 最近開発用のPCを持ち歩くのが億劫になっていたので、持ち運びが楽なiPadでプログラミング出来たらな〜と思うようになりました。 そこで、色々準備してiPadでプログラミングを出来る様にしてみました! iPadを既に持っている方は環境構築編までスキップしてもらってOKです! 第2回 iPadでプログラミングをしよう!〜環境構築編~ iPad選び iPad Pro 特徴はリフレッシュレートが120Hz、そしてSmartKeyboard対応です。 私は2世代のiPad Proを使っていますが、3世代だとApplePencilがさらに使いやすくなるのでもっと良いと思います。 これを買っておけば困ることはない!という感じですね。 12.9インチ
こんにちは、水珈琲(@mizucoffee)です。 今回は、iPadでプログラミングをする為の環境構築をしていきたいと思います! iPadでプログラミングシリーズの最初はこちら! 第1回 iPadでプログラミングをしよう!〜iPad/キーボード選び編〜 この記事の目標 この記事では、iPadでフロント・バックエンドの両方のWeb開発をすることを目標にしています。 その為にVisual Studio Code(以下、VS Code)をiPad上で動作させ、サーバーを起動し、インスペクタを動作出来る環境を構築してきます。 VS CodeのiPad版は残念ながら存在していないので、code-serverというVS Codeをサーバーサイドに移植したOSSを利用します。 目標はこんな感じ サーバーを用意しよう code-serverを動作させるにはサーバーを用意する必要があります。自宅サーバーや既
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.mizucoffee.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く