ご覧いただきありがとうございます。 今回は「高血圧症に効く」のご案内です。 高血圧とは、最大血圧160mmHg以上、最小血圧95mmHg以上と、世界保健機関(WHO)で決められています。 注意を要するといわれているのは、最大血圧が140以上、最小血圧90以上の場合です。 高血圧症は、ある程度までは遺伝による要因が、関係しているともいわれていますが、塩分のとりすぎや、カルシウム不足、カリウム不足なども原因とされています。 漢方では、高血圧症による、めまい、頭痛、動悸、息切れなどの症状によって薬を処方されます。 また、はじめから血圧を下げるだけが目的ではなく、投薬で症状を改善し体調を整えることよって、その結果、血圧を改善するというものです。 民間療法や食物療法も、これと同様の考え方に基づいています。 渋味に薬効がある 柿 柿の渋さのもとは、カキシブタンニンというタンニン質の成分です。 このカキ