サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.seafloor.bosai.go.jp
観測網の全体概要 地震計と水圧計が一体となった観測装置を海底ケーブルで接続し、これを日本海溝から千島海溝海域に至る東日本太平洋沖に設置し、リアルタイムに24時間連続で観測データを取得します。観測装置は150カ所に設置し、ケーブル全長は約5,500kmになります。 海溝型地震や直後の津波を直接的に検知し、迅速かつ確実な情報伝達により被害の軽減や避難行動などの防災対策に貢献することが期待されます。海域の地震像の解明のためにも海底における観測データは必要不可欠です。平成28年度より一部運用を開始しています。 観測網は次の5つの海域と日本海溝の外側にそれぞれ設置します。 ① 房総沖 ② 茨城・福島沖 ③ 宮城・岩手沖 ④ 三陸沖北部 ⑤ 釧路・青森沖 ⑥ 海溝軸外側(アウターライズ) 観測網の構成 1つの観測システム(サブシステム)は、平均約25の観測点(観測装置)を概ね30km間隔で網の目状に設
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『http://www.seafloor.bosai.go.jp/』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く