タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (110)

  • 旧統一教会「宗教法人法に基づく解散命令の適用可否を検討すべきだ」 自民・石破茂元幹事長に聞く:東京新聞 TOKYO Web

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党所属議員の接点に関する点検結果の公表を受け、石破茂元幹事長は12日、紙の取材に応じ「正直者がばかを見るようなことがあってはならない。党として教団との関係を断つことを議員に求めるなら、公益性を検討し、宗教法人法による解散も考えるべきだ」と述べた。主なやりとりは以下の通り。(聞き手・望月衣塑子)

    旧統一教会「宗教法人法に基づく解散命令の適用可否を検討すべきだ」 自民・石破茂元幹事長に聞く:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2022/09/14
    "岸田文雄首相は、地方議員も関係を持たない方針を徹底するとしている" えっ、そうなんだ。それにしては……
  • 南海トラフ地震 30年以内の発生確率「70~80%」に疑義 備えの必要性変わらないけど…再検討不可欠:東京新聞 TOKYO Web

    特任教授(地震学)が19日に滋賀県で開催される日自然災害学会で発表する。以前から南海トラフの30年確率には信ぴょう性を疑う声もあり、今後の議論に影響を与えそうだ。 70〜80%という確率は1980年に島崎邦彦東京大名誉教授(地震学)らが提唱した「時間予測モデル」を使って算出され、次の地震を2030年代中ごろと予測している。このモデルは、地震により地面が大きく隆起すれば、それだけ地震のエネルギーが多く放出され、次の地震のエネルギーを蓄えるため長く時間がかかるという仮説だ。江戸―昭和初期の史料に記載された、室津港の隆起による海底の深さの変化の測量記録から、次の地震発生時期を予測している。

    南海トラフ地震 30年以内の発生確率「70~80%」に疑義 備えの必要性変わらないけど…再検討不可欠:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2022/09/11
    過去の地震と富士山噴火の記録から、南海トラフ地震は富士山噴火を誘発するつー主張もあるので気になる。
  • 森喜朗氏「大変申し訳なく、心からおわび」 東京地検特捜部の参考人聴取認める  東京五輪巡る汚職事件で:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を途中まで務めた森喜朗元首相は9日、紙の取材に応じ、スポンサー選定などを巡る汚職事件に関し「当時の責任者として今回の問題は非常に申し訳ない気持ち。大勢の国民をはじめ、一生懸命働いてくれた職員、特に選手の皆さんに傷をつけたような気がして大変申し訳なく思っており、心からおわびしたい」と語った。

    森喜朗氏「大変申し訳なく、心からおわび」 東京地検特捜部の参考人聴取認める  東京五輪巡る汚職事件で:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2022/09/10
    仮に立件されたとしても、森喜朗が生きている間には判決を確定させないよう弁護側は裁判の引き延ばしをするんじゃないかな。
  • 日本に「カルト規制法」は必要か 旧統一教会問題で野党に動き フランスでは先進事例:東京新聞 TOKYO Web

    1967年9月、統一教会に入信した子どもの救出を訴えデモ行進する「原理運動被害者父母の会」メンバー=東京・渋谷で 合同結婚式や霊感商法、高額献金などであまたの社会問題を起こしてきた世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。欧米では反社会的な「カルト」だと認定されているというが、日では何がカルトなのかという判断基準もなく、法的なカルト規制もない。安倍晋三元首相銃撃事件を契機に、日にもフランスなど先進事例を参考にカルト規制法が必要だとの声も上がり始めたが、必要なのか、導入は可能なのか。(特別報道部・岸拓也、中山岳)

    日本に「カルト規制法」は必要か 旧統一教会問題で野党に動き フランスでは先進事例:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2022/08/20
    団体規制ではなく、個々の行為についての規制と被害者救済を立法すればいいとは思うのだが、焼け太りで権力に都合が悪い勢力を規制する権限を手に入れようとする政治家・官僚がいるだろうから難しいね。
  • 福島原発事故による自治体の損害63億円が支払われず 首都圏7都県 賠償範囲は東電主導で決定:東京新聞 TOKYO Web

     東京電力福島第一原発事故後、関東地方の7都県が事故の影響で必要になった費用として東電に請求した損害賠償額は計325億円に上ったが、そのうち計63億円余の賠償を東電が認めず、支払われていないことが紙の取材で分かった。専門家は、東電が賠償範囲を決められる仕組みの問題を指摘している。(加藤豊大、鈴木みのり) 事故の影響を受けた都県や市町村などの自治体は東電に対し、臨時職員の人件費▽空間線量計購入費▽風評被害対策PR費—などを請求した。紙は、このうち関東7都県が請求したものを集計した(市区町村が請求した分は含まず)。東電は、文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会が賠償基準を定めた「中間指針」や、それを基に東電が独自に示したガイドラインに基づき、賠償に応じるか判断した。 福島第一原発事故の損害賠償 国が2011年8月に定めた損害賠償の基準となる「中間指針」には「賠償されるべき損害として明記され

    福島原発事故による自治体の損害63億円が支払われず 首都圏7都県 賠償範囲は東電主導で決定:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2022/06/12
    id:MERCYさん、自治体は「自称被害者」で、被害の判断をするのは東電で当然なんですか。中国とあまり変わらないやり方ですね。
  • 巨大リスクに北海道電力は対応不適格 泊原発運転認めず 司法、規制委双方に安全性説明できず:東京新聞 TOKYO Web

    泊原発を運転してはならない―。札幌地裁は31日、住民らによる訴訟の判決で、北海道電力の適格性に「NO」を突き付けた。10年以上に及んだ裁判でも、再稼働に必要な原子力規制委員会の審査でも、北海道電は安全性を説明できずにいる。全国的に再稼働が進まない中、政府や自民党は規制委の審査長期化を問題視するが、電力会社の能力不足を直視しない限り、巨大なリスクを抱える原発には頼れない。(小川慎一、小野沢健太)

    巨大リスクに北海道電力は対応不適格 泊原発運転認めず 司法、規制委双方に安全性説明できず:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2022/06/01
    「人命に直結」と言いながら「見物」扱い。id:udukishinさんにとって人命とはずいぶん軽いものらしい。
  • 竹田恒泰氏の敗訴確定を受け、山崎雅弘氏らが会見「『日本は素晴らしい』も差別につながる」:東京新聞 TOKYO Web

    明治天皇の玄孫で作家の竹田恒泰氏が、ツイッターに「差別主義者」と書かれ名誉を傷つけられたとして、戦史・紛争史研究家山崎雅弘氏に550万円の損害賠償と投稿削除を求めた訴訟で、竹田氏の請求を棄却した二審判決が確定したのを受け、山崎氏が21日、都内で会見し「ひとまず安堵した。裁判で私は被告の立場だったが、判決を読むと、原告の竹田氏を裁いたように感じた」と振り返った。(望月衣塑子) 一、二審判決などによると、山崎氏は2019年11月、富山県朝日町教育委員会が中高生らを対象にした講演会に竹田氏を講師で招くことに「町内の中・高生に自国優越思想の妄想を植え付けさせる」「この人物が教育現場に出してはいけない人権侵害常習犯の差別主義者だとすぐわかる」などと投稿。竹田氏は訴訟で、投稿の削除と550万円の支払いを求めた。 一審東京地裁は21年2月、山崎氏の投稿には相応の根拠があり、竹田氏自身が講演や著書で攻撃的

    竹田恒泰氏の敗訴確定を受け、山崎雅弘氏らが会見「『日本は素晴らしい』も差別につながる」:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2022/04/22
    この見出しは誤解を招くのでは。"コインの表裏"って書いてあるのだから、特定の国と比較して日本を持ち上げるのは差別に繋がるって主張だろう。
  • 技能実習制度は「現代版の奴隷」…2年以内の廃止目指す 支援ボランティアがプロジェクト:東京新聞 TOKYO Web

     外国人技能実習生の労働問題をボランティアで支援してきたNPO法人「POSSE(ポッセ)」の若者たちが25日、「技能実習制度廃止プロジェクト」を発足させたと発表した。代表の田所真理子ジェイさん(25)は記者会見で「実習生は現代版の奴隷だ」と強調。労働相談を通じて集めた過酷な実態を広く社会に向けて発信することで、2年以内の廃止を目指す。 技能実習は来、外国人が日技術を学んで母国で役立ててもらう制度だが、実態は劣悪な低賃金労働の温床だとして、米国など国際社会から「外国人搾取」と批判されている。実習生の多くは強制的に帰国させられることにおびえ、低賃金やパワハラといった問題があっても声を上げられない構造的な問題がある。 プロジェクトを始めるきっかけは2020年。ポッセの若者たちが、強制的に帰国させられたカンボジア人元実習生の支援に携わり、制度の問題点を知ったことだった。実習生からの相談はほ

    技能実習制度は「現代版の奴隷」…2年以内の廃止目指す 支援ボランティアがプロジェクト:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2022/03/27
    アメリカで奴隷制度への反対運動やってた時代、奴隷の人権には興味ないけど労働で奴隷と競争させられるのはかなわんって理由で奴隷制度反対する人も多かったらしい。
  • 「敵基地攻撃」保有検討、議事録作らず 有識者会合、議事概要も公表せず:東京新聞 TOKYO Web

    敵基地攻撃能力の保有の是非を最大の焦点に、政府が取り組む外交・防衛政策の長期指針「国家安全保障戦略」改定に向けた議論で、有識者会合の議事録を作成していないことが分かった。要点をまとめた議事概要はあるものの、内部文書扱いで非公表。専守防衛をはじめ、戦後の安全保障政策の大転換につながる検討が透明性を欠いたまま進むことに、専門家は「政府の判断を将来的に検証できるよう記録を残すべきだ」と警鐘を鳴らす。(川田篤志) 岸田文雄首相は昨年12月の所信表明演説で、1年間をかけて国家安保戦略と防衛計画の大綱、中期防衛力整備計画の3文書を改定すると表明。これを受け、政府は与党側で進む議論と並行し、今年に入って2013年の国家安保戦略策定に携わった元幹部官僚らの意見聴取を始めた。 これまでに6回開催し、計21人を招いたが、初回を除いて日程を事前に公表せず、具体的な議論の内容も一切伏せている。毎回、事後に公表して

    「敵基地攻撃」保有検討、議事録作らず 有識者会合、議事概要も公表せず:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2022/03/21
    即時公開が望ましくないというなら25年後とか30年後に公開すればいい。記録を作らずのちの検証不能にするのは民主国家として論外。
  • 行き場をなくしたミャンマー人が難民申請 実習先では劣悪な労働環境、母国に帰れば生命の危機:東京新聞 TOKYO Web

     技能実習生として来日したミャンマー人男性2人が今月、難民認定を申請した。実習先の劣悪な労働環境で体調を崩し帰国させられそうになったが、母国では2月に軍事クーデターが起きて帰れる状況ではなかった。「実習先から逃げて難民の申請をするしか道はなかった」と語る2人の経緯を追った。(山田晃史) 難民認定制度 人種や宗教、政治的意見などを理由に祖国で迫害を受ける恐れがある人を保護する仕組みで、国連の難民条約に基づく。申請した外国人が法務省から認定されると、日教育など定住支援を受けられ、就労や国民健康保険の加入もできる。技能実習生ら日で働く外国人労働者の多くは働ける期間に上限があり、実習終了後に帰国しなければならないが、迫害の恐れがある時は難民制度を利用できる。

    行き場をなくしたミャンマー人が難民申請 実習先では劣悪な労働環境、母国に帰れば生命の危機:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2021/12/27
    岸田政権が新設した国際人権問題担当首相補佐官のコメント取ってほしい。
  • 放射性廃棄物を宙づりのまま…クレーン故障 復旧見通せず 東電福島第一原発:東京新聞 TOKYO Web

    東京電力は9日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の4号機南側にある建屋内で、汚染水の浄化処理で使った「吸着塔」という装置を搬出する途中に、クレーンが故障して動かなくなったと発表した。吸着塔を床から4メートルつり上げた状態で止まっており、復旧の見通しが立っていない。 吸着塔は放射性セシウムなどを除去する装置で、使用後は放射性廃棄物として敷地内で保管している。直径1.3メートル、高さ3.6メートル、重さ28.5トン。中の放射性物質が漏れ出ないよう遮へい材で覆われている。

    放射性廃棄物を宙づりのまま…クレーン故障 復旧見通せず 東電福島第一原発:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2021/12/10
    想定内の故障なら、どう復旧するのか説明できるはずなんだがね。
  • <デスクの眼>強まるロシアの対日攻勢 心理戦に敗れた「安倍外交」 外報部・常盤伸:東京新聞 TOKYO Web

    2018年11月14日、安倍晋三首相(当時)とプーチン大統領がシンガポールで首脳会談を行い1956年の日ソ共同宣言を基礎に交渉を進めることで一致したいわゆる「シンガポール合意」から、まる3年が経過した。安倍氏は「平和条約交渉を仕上げていく決意であります」と強い決意を表明したが、その後も領土交渉は一切行われず、今では取り上げるメディアもない。 日政府はかたくなに認めないが、客観的に見れば、日側から交渉の基礎を1993年の「東京宣言」から56年の「日ソ共同宣言」に事実上逆戻りさせる提案を行った事実は、否定的な意味で北方領土交渉の歴史上、深刻な意味をもつ。プーチン氏らは、約20年間かけて執拗に進めてきた東京宣言の死文化を目指す対日戦略がようやく実を結んだとして、自らの強硬路線の正しさに自信を深めたに違いない。 安倍政権は、希望的観測に基づき、歯舞、色丹の2島返還を一気に実現しようと狙ったが、

    <デスクの眼>強まるロシアの対日攻勢 心理戦に敗れた「安倍外交」 外報部・常盤伸:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2021/11/18
    歴史に名を残したい的な欲にかられるとろくなことはない、つーのは安倍晋三にも習近平にも感じますわ。。
  • <新型コロナ>40都道府県が「爆発的感染」に相当 専門家「検査による感染把握が不十分」:東京新聞 TOKYO Web

    厚生労働省は18日、東京や大阪、沖縄など40都道府県で、人口10万人当たりの1週間の新規感染者数がステージ4(爆発的感染拡大)相当となったと明らかにした。厚労省に新型コロナウイルス感染症対策を助言する専門家組織も会合を開き、「全国各地で災害レベルの状況にあるとの認識での対応が必要」との分析結果をまとめた。

    <新型コロナ>40都道府県が「爆発的感染」に相当 専門家「検査による感染把握が不十分」:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2021/08/19
    政府としては選挙に向けて検査抑制してコロナ禍収束を演出したいだろうね。検査しなければ自宅で死んでも死因不明で処理できるし。
  • 「デブリが上にあるようなもの」格納容器の上ぶた高濃度放射能汚染 福島第一原発の廃炉に新たな壁:東京新聞 TOKYO Web

    東京電力福島第一原発の事故収束作業に、新たな高い壁が立ちはだかる。原子力規制委員会の調査チームが26日、2、3号機の原子炉格納容器の上ぶたが極めて高濃度の放射能で汚染されているとする報告書案をまとめた。原子炉や建屋の解体をより難しくさせるレベルで、2041~51年に廃炉を終えるとする政府と東電の計画は見直しが避けられない。(小野沢健太、福岡範行) 左から、上部が大破した1号機、水素爆発を免れた2号機、使用済み核燃料の搬出が進む3号機、核燃料搬出を終えた4号機=福島県大熊町の東京電力福島第一原発で、社ヘリ「おおづる」から

    「デブリが上にあるようなもの」格納容器の上ぶた高濃度放射能汚染 福島第一原発の廃炉に新たな壁:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2021/01/28
    「設計上の目的は完璧に果たしてる」ってコメ、 一号機は溶けた燃料が格納容器の底を突き抜けてる可能性が高いうえに、格納容器のふたが外れてる現実を完全スルー。
  • 【詳報】安倍前首相「説明責任果たせた」桜の前夜祭 菅首相「説明はされた」見てませんが…:東京新聞 TOKYO Web

    菅義偉首相が首相官邸で会見を開き、安倍前首相が国会で過去の答弁を訂正したことについて、「国会などにおける前安倍総理の説明が事実と異なっていることが明らかになり、私自身非常に重く受け止めている」と述べた。 菅首相は、官房長官として国会で答弁してきた。「必要に応じては安倍総理に確認しながら国会で答弁してきた」と釈明した上で、事実と異なる答弁になったことは「国民のみなさんに大変申し訳なく思い、改めておわび申し上げる」と謝罪した。 質疑応答で、記者から「安倍氏は説明責任を果たしたと考えるか」と問われると、「安倍前総理は記者会見し、国会の求めに応じて、きょう国会で説明をした。そのことにおいて、説明はされてきたんじゃないでしょうか」と述べる一方で、安倍氏が説明した内容については「テレビ見てませんでした。これからしっかり精査したい」にとどめた。

    【詳報】安倍前首相「説明責任果たせた」桜の前夜祭 菅首相「説明はされた」見てませんが…:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2020/12/25
    業務上横領罪は非親告罪なので理屈の上では安倍が告訴しなくても捜査はできるはずだけど…、理屈が通る国じゃないからなぁ。
  • 自民・夫婦別姓反対派が提言 「家族の絆に深く関わる」:東京新聞 TOKYO Web

    選択的夫婦別姓を巡り、自民党の下村政調会長(中央)に提言を渡す「『絆』を紡ぐ会」の山谷えり子氏(右)と高市早苗氏=3日、東京・永田町の党部 選択的夫婦別姓を巡り、自民党の反対派議員による「『絆』を紡ぐ会」が3日、自民党部で下村博文政調会長と面会し「家族の絆に深く関わる。子どもたちの心への影響を考え、慎重な対応をするべきだ」と求める提言を渡した。 終了後、会の共同代表を務める山谷えり子元拉致問題担当相と高市早苗前総務相が記者団の取材に応じた。下村氏は「困った点や不便なことがあるという声は、きちんと議論する」と述べた。制度導入のための民法改正については「当に法改正が必要なのかや、タイミングについては別の問題だ」と話した。

    自民・夫婦別姓反対派が提言 「家族の絆に深く関わる」:東京新聞 TOKYO Web
    softboild
    softboild 2020/12/05
    "子どもたちの心への影響"エビデンスも無しに子供を人質にとる物言い、当然反フェミ勢が喰いついて……来ないの?
  • 東京新聞:朝鮮学校めぐり弁護士に懲戒請求 おとしめた代償 賠償続々:社会(TOKYO Web)

    朝鮮学校への補助金停止に反対する声明を日弁連などが出したことへ反発する特定のブログの賛同者から二〇一七年、各地の弁護士が計約十三万件もの懲戒請求を受けた問題で、請求を送り付けた人に対する訴訟が各地で続いている。判決の大半は賠償命令で他人を安易におとしめた代償を支払う形になっている。送り付けた人の行為を「人種差別」と厳しく批判した判決もある。 きっかけは、日弁連や各弁護士会が一六年、朝鮮学校への補助金停止に反対する声明を出したことだった。ブログ「余命三年時事日記」が反発して弁護士会役員らの懲戒請求を呼び掛け、読者らが呼応。ある懲戒請求者によると、書類はブログ側が用意し、対象の弁護士名も記入済みだった。署名、押印して指定された住所に送り返すだけ。「簡単だった」という。

    東京新聞:朝鮮学校めぐり弁護士に懲戒請求 おとしめた代償 賠償続々:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:「国批判の番組に国から賞」 文化庁職員「受賞いかがか」:社会(TOKYO Web)

    優れたテレビ作品などに贈られる文化庁芸術祭賞の昨年度の審査過程で、国連平和維持活動(PKO)を検証したNHKの番組に対し、事務局の文化庁職員が「国を批判するような番組を賞に選ぶのはいかがなものか」といった趣旨の発言をしていたことが、複数の審査委員と文化庁への取材で分かった。南スーダンPKO派遣部隊に安全保障関連法に基づく新任務が付与された直後の時期で、複数の審査委員から「政権を忖度(そんたく)したとも取れる異例の発言だ」と批判の声が上がる。 (土門哲雄) 作品はNHK大阪放送局の「NHKスペシャル ある文民警察官の死~カンボジアPKO23年目の告白」。一九九三年、岡山県警の高田晴行さん=当時(33)=が武装ゲリラに襲撃され死亡した事件を、隊員らの証言や手記などから丹念に検証した。陸上自衛隊が初めて海外派遣されたカンボジアPKOの際に、現地がいかに危険だったかを浮き彫りにした。 芸術祭賞の昨

    東京新聞:「国批判の番組に国から賞」 文化庁職員「受賞いかがか」:社会(TOKYO Web)
    softboild
    softboild 2017/09/09
    "文化庁の柏田昭生・芸術文化課支援推進室長"
  • 東京新聞:表現の自由に制約「当然」 自民、改憲草案撤回せず:政治(TOKYO Web)

    衆院憲法審査会は二十四日、憲法で国家権力を縛る「立憲主義」などをテーマに議論した。自民党の中谷元氏(与党筆頭幹事)は、二一条の表現の自由に制約を加えている同党の改憲草案について「極めて当然のこと」と、一定の制約が必要との考えを示した。草案の撤回にも応じなかった。 (清水俊介)  現行憲法の二一条は集会、結社、言論の自由を規定。草案は「公益及び公の秩序を害すること」を目的とした活動は認められないと付け加えた。自民党は憲法審の再開に当たり草案を事実上封印すると表明したが、撤回はしていない。  この日の審議で民進党の奥野総一郎氏は、二一条に触れ「精神の自由の尊重は憲法の基原理。修正を加えることは改正限界を超える」と問題視した。これに対して中谷氏は「オウム真理教に破壊活動防止法が適用できなかった反省を踏まえた」と説明。「公益及び公の秩序を害すること」という表現が「制限を厳しく限定している」として

    東京新聞:表現の自由に制約「当然」 自民、改憲草案撤回せず:政治(TOKYO Web)
    softboild
    softboild 2016/11/25
    自由を破壊する自由を認めたら、自由は無くなってしまう。この草案がそれに該当するかどうか判断するのは各人の自由だけどさ。
  • 東京新聞:「原子力利用 再びリードする」 首相、原発推進を宣言:政治(TOKYO Web)

    【ワシントン=金杉貴雄】安倍晋三首相は一日午前(日時間二日未明)、核物質や核施設の防護・管理強化を話し合う「核安全保障サミット」で演説し、東京電力福島第一原発の事故を踏まえ「日は二度とあのような事故を起こさないとの決意の下、原子力の平和的利用を再びリードすべく歩み始めた」と原発の再稼働推進を宣言した。事故から五年を経ても収束の道筋が見えない福島第一原発の現状には言及しなかった。   首相は演説で「事故の教訓を原発を導入するすべての国と共有し、安全性や事故対策についての知見を世界に広げることが日の使命だ」と強調。各国への支援、安全基準に関する国際協力などを積極的に行っていく考えを表明した。  福島第一原発では、現在も放射能汚染水の対策に追われる。福島県では十万人近くが避難生活を送り、放射性物質を含む汚染土を処分するめどもついていない。東電や国から十分な賠償が得られていないとして集団訴訟

    東京新聞:「原子力利用 再びリードする」 首相、原発推進を宣言:政治(TOKYO Web)
    softboild
    softboild 2016/04/02
    この人に見えてる世界が自分と違いすぎてめまいがする。それはそれで才能かもしれないが、政治家より芸術家向きの才能だろう。