タグ

姫新線と*newsに関するt298raのブックマーク (10)

  • 神戸新聞|姫路・西播磨|78年ぶり改築、新駅舎が開業 JR播磨新宮駅

    JR姫新線播磨新宮駅(たつの市新宮町新宮)の橋上駅舎工事が完了し、12日の始発から新駅舎での営業が開始される。駅北側にも新たに出入り口が設けられ、線路をまたぐ自由通路で南北が結ばれる。同日午前9時半から市主催の記念式典、10時20分から住民主催の祝賀行事があり、もちつきやよさこい踊りなどが披露される。 同駅の周辺整備は旧新宮町時代の1999年から始まり、駅前ロータリーなどが整備された。合併後も事業は引き継がれ、駅舎の改築工事は昨年8月から始まった。同駅が改築されるのは、78年ぶり。 新駅舎は鉄骨2階建て延べ約1100平方メートル。外壁にはステンレスで円をあしらい、近くの播磨科学公園都市にある大型放射光施設スプリング8をイメージした。自由通路の壁面にはギャラリーも設けた。 南北の階段にはスロープがあり、自転車でも通行できる。改札は2階。駅北口は12日から使用できるが、ロータリーと24台分の駐

  • ひょうご東西南北:姫新線、80年の歴史紹介 たつので企画展 /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 神戸新聞|姫路・西播磨|貴重資料でたどる「姫新線のあゆみ」展 たつの

    企画展「姫新線のあゆみ」が、たつの市新宮町宮内の市立埋蔵文化財センターで開かれている。昭和初期の鉄橋建設工事の写真など、JR姫新線の歴史を記録した貴重な資料223点を展示した。9月27日まで。 今年3月に姫新線竜野駅が改築され、播磨新宮駅の橋上化工事が9月にも完了するのにあわせて開いた。 1971年まで姫新線を走っていた蒸気機関車の写真には、大雪の播磨新宮駅付近で黒煙を上げながら力走する「C11」などが写っている。岡山県津山市で昭和初期に撮影された橋の建設工事現場や、トンネルの補強工事など、姫新線開通までの苦労が伝わる写真もある。 たつの市教委文化財課の義則敏彦さんは「姫新線建設の歴史を知り、魅力を再発見して、鉄道の利用促進につなげてほしい」と話している。 8月29日13時半〜15時半、同センターで、鉄道遺産に詳しい小西伸彦・吉備国際大准教授の講演「姫新線物語」がある。定員40人。無料。

  • 神戸新聞|姫路・西播磨|車体に「はばタン」南光ひまわり祭りに臨時列車

    JR西日は、県西、北部豪雨からの復興に励む佐用町を応援しようと、同町恒例のイベント「南光ひまわり祭り」(17日〜8月1日)に合わせ、県のマスコット「はばタン」を車体に描いた臨時列車を姫新線で運行し、利用者に記念乗車証を配布する。 「はばタンひまわり号」で、昨夏の水害時に社員がボランティアとして駆けつけたこともあり、多くの人にイベントに足を運んでもらおうと企画した。 期間中の土日・祝日に運行する。行きは午前9時16分に姫路駅を出発し、帰りは上月駅を午後3時46分に出発する。記念乗車証は名刺サイズで、播磨新宮〜播磨徳久間で配る。問い合わせはJR西姫路鉄道部TEL079・267・2401 祭りでは、メーン会場となる南光スポーツ公園(同町林崎)の周辺に人気の「ひまわり迷路」が設けられるほか、町内各地のひまわり畑を開放する。入場には環境協力金として100円が必要。各畑の開花状況は同町(TEL079

  • JR姫新線、2カ月ぶり全面復旧 台風で土砂崩れ - MSN産経ニュース

    約2カ月ぶりに全線開通した、豪雨被害で一部区間が不通となっていたJR姫新線=09年10月5日午前8時半、兵庫県佐用町のJR佐用駅 8月9日の台風9号による豪雨で土砂崩れが発生するなどして、一部区間が不通になっていたJR姫新線が5日、約2カ月ぶりに全区間で運転を再開した。 姫新線は豪雨で、兵庫県佐用町の佐用駅周辺の線路が土砂で覆われるなどして、全線不通となった。播磨新宮(同県たつの市)−佐用間は8月21日に復旧したが、損傷が大きかった佐用−美作江見(岡山県美作市)間約17キロの復旧は遅れ、この間、バスによる代行運転が行われていた。 通勤のため佐用駅で下車した女性(50)は「ようやく全線が開通して当によかった」とほっとした様子。また、同駅前で客待ちをしていたタクシー運転手の西一哉さん(51)は「全線開通で町の復興も進むと思う。多くの人がこの駅に降りてくれたら、活気も出てくるだろう」と開通を

  • 【台風9号】JR姫新線一部開通 佐用町豪雨から12日ぶり - MSN産経ニュース

    台風9号による土砂崩れなどで9日から一部区間が不通になっていたJR姫新(きしん)線のうち、佐用(兵庫県佐用町)−播磨新宮(同県たつの市)間の運転が21日、始発から再開された。約2週間ぶりの復旧に地元住民たちからは喜びの声があがった。 同線は台風9号による豪雨で線路下のバラスト(敷石)が流出、信号機も被害を受けた。佐用駅の駅舎も最大で3メートル以上浸水し、切符売り場が冠水。券売機などが使えなくなり、他の駅の予備機などと取り換えられた。 この日の運転再開で、佐用駅ホームでは会社や学校に向かう住民らが次々と笑顔で乗車した。 通勤途中の横山広子さん(58)は「電車が不通になりバスを使っていたが、電車の方が安心。“足”がない不便さを思い知った」。同駅主任の藤正次さん(60)は「駅が浸水し、ホームから見た町の惨状は忘れられない。再開できて当に良かった」と話した。 JR姫新線のうち深刻な被害が出てい

    t298ra
    t298ra 2009/08/22
    3m浸水、というのは地下道だから。
  • 神戸新聞|社会|播磨新宮-佐用間1週間程度で復旧へ JR姫新線

    JR西日は13日、豪雨被害で不通になっている姫新線の播磨新宮-美作江見間のうち、播磨新宮-佐用間が1週間程度で復旧する見通しになったと発表した。運転再開日は未定。残る佐用-美作江見間は被害状況を調査中だが、特に佐用-上月間の被害がひどく、復旧のめどは立たない。 同社によると、復旧の見通しがついた播磨新宮-佐用間は線路に土砂が流入するなどし、佐用駅も地下道が冠水するなどの被害が出た。 一方、智頭急行(鳥取県)は14日の始発から、特急「スーパーはくと」(京都-鳥取・倉吉)を佐用駅でも乗降可能にする。駅の設備がまだ使えないため、切符は車内で購入してもらう。不通の平福-大原間は引き続き代替バスを運行する。 兵庫県によると、13日午後6時現在、国道と県道の通行止めは15カ所、片側通行は30カ所になった。(足立 聡) (8/13 21:11)

    t298ra
    t298ra 2009/08/14
    播磨新宮-佐用間が1週間程度で復旧する見通し/佐用-美作江見間は被害状況を調査中だが、特に佐用-上月間の被害がひどく、復旧のめどは立たない。
  • 神戸新聞|事件・事故|姫新線の復旧1カ月超 交通寸断、断水、電話も不通

    兵庫県北西部を中心とした豪雨で9日夜から鉄道や道路が寸断され、停電や断水、電話の不通などの影響が出ている。 ■電力・水道・電話 関西電力によると、10日午前10時現在、佐用町約2600軒▽宍粟市約400軒▽養父市約20軒▽朝来市約70軒で停電している。また、9日深夜から宍粟市一宮町三方町で電話680回線が不通になり、携帯電話もつながらなくなっている。 佐用町では浄水場のポンプが故障。断水が広がっており、夕方には全域で断水となる見込み。 ■鉄道 JR西日によると、姫新線は播磨新宮-津山間が運休。線路の路盤が崩れるなど被害が大きく、復旧には1カ月以上かかる見通しという。播但線も寺前-和田山間が運休。智頭急行(鳥取県)はトンネルや線路に土砂が流入し、上郡-大原間が不通。復旧のめどは立っていない。 ■道路 高速道路は土砂崩れなどで中国自動車道の上り津山-山崎間、下り福崎-津山間で通行止め。播磨道

    t298ra
    t298ra 2009/08/10
    左様でございますか。
  • JR姫新線:開業以来初の新型、100キロで快走 姫路-上月最高10分短縮 /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇カーブ多い姫新線--来春登場の3両公開 JR姫新線(姫路-上月間)に来春のダイヤ改正から登場する新型車両「キハ122」と「キハ127」系の気動車計3両が10日、JR西日神戸支社網干総合車両所(太子町福地光正寺)で公開された。 車体はステンレス製で全体は銀色。中央部にはオレンジ・白・赤のラインが入っている。このデザインは3デザイン案から、一般の意見も参考にして決めた。 車体側面の出入り口ドアと窓の間には一般公募しているシンボルマーク(縦90センチ、横90センチ)を張り付ける予定。 車両内部には、通路を挟んで小豆色の1人掛けと2人掛けの座席を設置、身体障害者対応トイレや車椅子対応スペースを設けている。最高時速は100キロ。 新型車両の試運転は09年2月から始まる。2010年3月には線路も整備される予定。これに伴いカーブの多い姫新線でのスピードアップが図られ、姫路-上月間は最高で約10分間短

  • JR西日本、新型気動車「キハ122」「キハ127」導入 | ライフ | マイコミジャーナル

    西日旅客鉄道(以下、JR西日)は26日、新型気動車「キハ122」「キハ127」の導入を発表した。両気動車は姫新線の姫路駅〜上月駅間における輸送改善事業の一環として導入される。9月下旬頃から試験運転を開始し、平成21年春から営業運転を行う予定とのことだ。 アーバンネットワークの快速電車を意識したというデザインで姫新線をリニューアルする 「キハ122」は車体の両側に運転台を備えるタイプで、1両編成の運行が可能。「キハ127」は片側に運転台を装備し、トイレ付き車両とトイレなし車両を組み合わせて2両編成で運行する。ボディカラーはステンレス製の銀色を基調とし、イエロー、ホワイト、オレンジの細いストライプをあしらった。イエローは稲穂、オレンジは赤とんぼ、ホワイトは透明感をイメージしたという。 大阪近郊の快速電車のイメージを取り入れた 座席は1+2列の転換クロスシート 室内は「誰もが使いやすい車両」

  • 1