タグ

2011年9月3日のブックマーク (11件)

  • これどこの地方駅の駅前だよwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    これどこの地方駅の駅前だよwwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ旅行写真 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 14:33:44.08ID:KHu73nba0 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 14:37:55.31ID:QvU9pWKF0 大都市岡山 >>4 不正解! 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 14:39:07.18ID:UrAyDHNb0 高岡だな >>6 正解!! 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 14:43:05.43ID:KHu73nba0 第二問 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 14:44:30.25ID:Munw8SIE0 福岡

  • 【連載】鉄道トリビア (114) 「非電化複線」は日本全国に7路線しかない | ライフ | マイコミジャーナル

    関東鉄道の常総線は全国でも珍しい「非電化複線」区間を持つ路線だ。上野からJR常磐線快速で約40分の取手駅が起点で、終点はJR水戸線と接続する下館駅。全線非電化で、取手駅から水海道駅までの17.5kmが複線となっている。この区間内にある守谷駅では、つくばエクスプレスとも交差する。沿線の宅地開発も進んでおり、ラッシュ時は6分間隔で列車が走る。とっくに電化されてもおかしくない規模だけど、列車はすべてディーゼルカーだ。 関東鉄道常総線は複線非電化区間がある 大都市郊外の私鉄に多い2面4線のホーム。でも非電化 鉄道路線は、「単線 / 複線」「電化 / 非電化」で分類できる。複線化も電化も初期投資額が大きい。しかし複線化したほうが列車の運行回数を増やせるし、運行回数が多いほど電化したほうがコストを節約できる。だから都会では複線・電化が圧倒的に多く、運行回数の少ないローカル線は単線・非電化が多い。単線・

    t298ra
    t298ra 2011/09/03
    函館本線が忘れ去られてる。よく見ると室蘭本線にも漏れが。
  • ひっそりと姿を消す日常 高度成長期を支えた通勤電車はリタイヤ寸前 - 日経トレンディネット

    東日震災後、鉄道ファンの世界で、ちょっとした異変が起きている。首都圏で長年活躍してきた通勤車両が、特別なセレモニーも行われずにひっそりと引退するケースが続いているのだ。 鉄道ファンにとって車両の引退は、大きなイベントの一つだ。それらを専門に追いかける“葬式鉄”というジャンルまであるほど。しかも鉄道ファンの社会的な認知度が高まった昨今では、その情報が新聞やテレビなどのマスコミでも盛んに取り上げられ、さほど鉄道に興味のない人まで巻き込んだ一大イベントになってきた。その代表的な例としては、昨年10月にJR中央線からオレンジ色の「201系」が引退した時のフィーバーが記憶に新しいところ。記念切符が発売されたり、駅構内の飲店で記念メニューが提供されたり、はては車両が解体される長野県まで回送電車に同乗するツアーまで出現した。 ところが、今年の6月、同じ201系がJR京葉線から引退したことを知る人は少

    ひっそりと姿を消す日常 高度成長期を支えた通勤電車はリタイヤ寸前 - 日経トレンディネット
    t298ra
    t298ra 2011/09/03
    そもそも車両の引退は「イベント」なのか、というところから問いたい
  • asahi.com:2駅にICカード改札-マイタウン愛媛

    ◇全国で相互利用目指す JR四国 JR6社で唯一、交通系ICカードを導入していないJR四国(高松市) は今年度中にも、JR西日のICカード「ICOCA(イコカ) 」 が使える改札機を、高松駅(同) と坂出駅(香川県坂出市) に設置する。2014年度までに独自のICカードを導入し、JR5社など全国の主要ICカードと相互利用することを目指すという。 JR四国によると、高松駅と坂出駅は関西からのビジネスマンや観光客の乗り降りが多く、最初にICカード対応の改札機を設置することにした。数千万円かかる設置費用はJR西日が負担するという。 JR5社と全国の私鉄など計11社・団体は13年春から、交通系ICカードの相互利用を始める。JR四国も今秋以降、数百億円かかるシステムや改札機の設置費用を独立行政法人鉄道・運輸機構から資金調達できることになり、ICカードの環境整備を進める。 泉雅文社長は「

  • 列車運休・復旧情報 - 震災から7カ月、仙台空港鉄道が10/1に全線運行再開 | ライフ | マイコミジャーナル

    仙台空港鉄道は30日、仙台空港アクセス線(名取~仙台空港間)の全線運行再開日を10月1日と発表した。 仙台空港鉄道SAT721系電車(2011年2月撮影) 同路線は3月11日の東日大震災で壊滅的な被害を受け、全線で運休を余儀なくされた。その後、7月23日に名取~美田園間で運転を再開。残る美田園~仙台空港間は代行バスによる運行が行われていた。 このほど全面復旧の見通しが立ったことから、今後は9月25日より安全確認のための試運転を実施。10月1日から通常ダイヤで運行を再開し、JR仙台駅から仙台空港駅までを1日40往復運行する。なお、同日には全線運行再開を記念したセレモニーやイベントも開催されるとのこと。 JR東日の運転見合わせ区間(8/30現在) 路線 区間 再開予定 代行輸送の状況 飯山線 森宮野原~十日町 未定 代行バス運転 磐越西線 津川~馬下 未定 津川~五泉間で代行バス運転 只見

  • なんで女の歌手は「彼氏と別れた」って歌詞ばっかなんだよ もっと死や戦争について書け : キニ速

    t298ra
    t298ra 2011/09/03
    J-POPはともかくとして、演歌なんてまさに失恋を歌うためのジャンルのような気がする。
  • 人数どうなる…縄文杉立ち入り規制、再提案へ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界自然遺産に登録されている縄文杉などへの立ち入りを規制する条例案が鹿児島県屋久島町議会で否決された問題で、同町は9月議会への再提案を目指している。 反発を受けた1日420人の人数規制を盛り込むかについては「町民の意見を聞いた上で判断する」とし、検討を続けている。地元経済への悪影響を危惧する議会や経済界とどう折り合うのか。縄文杉を巡り、揺れる島を歩いた。 屋久島には年間約30万人が訪れ、縄文杉見学者は約9万人に上る。経済効果をもたらす一方、町、国は登山道周辺の自然破壊などを懸念する。420人規制を行った場合の経済損失は2億円超とされており、議会などは強く反発している。夏休みのある日、渦中の縄文杉を目指した。 午前6時。利用者が最も多い荒川登山口から入山。この日は規制案を上回る約500人が森に入った。縄文杉までの道のりは10・6キロ。うっすら霧が立ちこめる登山道の大半には幅60センチほどの木

    t298ra
    t298ra 2011/09/03
    1日420人とすると、年間15万人、80年で1200万人だから日本人の10人に1人しか縄文杉に行けないのか。
  • 大井川鐵道、新金谷駅に転車台を設置 - 千頭駅発SL列車の"バック運転"解消 | ライフ | マイコミジャーナル

    大井川鐵道は、10月7日から開催される「SLフェスタ」に合わせて、新金谷駅構内に設置された転車台の供用を開始する。これにより、千頭駅発のSL列車のバック運転が解消されるという。 新金谷駅に設置される転車台のイメージ 新金谷駅。10月1日より、SL列車は新金谷~千頭間の運転に 同社の大井川線(金谷~千頭間)ではSL列車の運転が行われている。これまで、千頭駅発のSL列車は、機関車後部を先頭にしたバック運転を行っていたが、「正面スタイル」を期待した乗客にがっかりされることもあり、乗車率も金谷駅発より低かったという。 SLの向きを変えられる転車台に関しては、すでに千頭駅構内にも設置されている。しかし、これを使用しても、今度は金谷駅発の折り返し列車がバック運転となるため、ほとんど使われていないのが現状だった。 バック運転で走行中のSL列車。鉄道ファンにとっては興味深い姿といえるが、観光客の評判は必

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「女一人で部屋に上がったんだからセクロスOKだよな、うん」 → 強姦の疑いで無職男(22)逮捕

    1 名無しさん@涙目です。(長崎県)2011/09/01(木) 21:28:05.93 ID:jLb/McAI0 ?PLT(12000) ポイント特典 自宅で23歳女性を暴行、容疑で22歳男を逮捕/横浜 戸部署は1日、強姦の疑いで、横浜市西区東久保町、無職の男の容疑者(22)を逮捕した。 逮捕容疑は、同日午前5時ごろ、自宅アパートで、同区在住の飲店アルバイトの女性(23)を 押し倒すなど暴行した、としている。 同署によると、同容疑者と女性は知人で、同日未明まで、同容疑者宅の自宅で酒を飲んでいた。 同容疑者は容疑を認めているという。 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1109010015/ 2 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/09/01(木) 21:28:49.85 ID:qsoENL4m0 あってるのに 11

    t298ra
    t298ra 2011/09/03
    「(被害者に)同情する」という叙述トリックをやろうと思ったが叙述トリックであることを見抜いてもらえなさそうなのでやめた。
  • 旅の記録の方法 後編 - Blue-Periodさんの日記

    新潟駅を出るときに袋に詰めたロードバイクを、そのまま秋田駅経由にて、青森県の深浦駅まで運んだ。軽量なロードバイクを担いで歩くのがつらくないのはそうだとしても、それでもやはり袋詰め作業で手が汚れたり、ホイールのセッティング位置の具合で持ちにくくなったり、ワイヤーが伸びてしまったり、まだまだ「らくらく輪行」の域に俺は達していない。折り畳み自転車のブロンプトンのパンク対処が簡単だったら買い替えたいのに、と思う。あるいはBD-1の折り畳み作業がもう少しシンプルなら良いのに、ダホンの畳み後サイズがもうちょいコンパクトで自立してくれればいいのに、と悩む。あるいはロードでも、ホイールを簡単にカシャリとはめ込む位置が決まっていて、リムを傷める心配が無用な仕組みになればいいのにと思う。 秋田発、リゾートしらかみ号は、東能代駅で方向転換して、敢えて西海岸の絶景ルートをぐるりと遠回り、青森まで走る全席指定の特急

    旅の記録の方法 後編 - Blue-Periodさんの日記
  • 旅の記録の方法 前編 - Blue-Periodさんの日記

    初めての国外旅行に出たとき、自分はDTだったし、当時の自分の観測する世の中の決まりの中では、国外に出ることなしにきちんとしたPLAYBOY誌を合法的に読む方法はなく、きちんとしたPLAYBOY誌を合法的に読む以外には、ウーマン(すばらしい神様が創造されたこの世で一番すばらしいあちら側の生き物)の2の足のあいだの付け根にあるものの姿かたちを知る方法がなかった。のちにK子園で華麗なプレーを見せつけて「Dリーグで活躍」することになるクラスメイトとその仲間たちが、クンニリングスをすべきか否かを熱く語り合う夏の日の男子校の昼休みの教室で、俺は机にうつ伏せたまま、旅行会社に電話をかけて、まずなんと言えばいいのだろうか、いつだったら家族の人に詮索されずに電話機を使うことが出来るだろうか、パスポートはどうやって取るのだろうか、それを忘れたら飛行場でどうなってしまうのだろうか、などと、いろいろ考えていた。

    旅の記録の方法 前編 - Blue-Periodさんの日記
    t298ra
    t298ra 2011/09/03
    地味に有名撮影スポットをおさえて信越線(海線)をはくたかが走る貴重なシーンを写真におさめているあたりが非常に憎い。