タグ

ブックマーク / yari3180.hatenablog.jp (22)

  • 海抜0mから富士山へ(田子の浦港〜富士宮口〜剣ヶ峰) - 余暇の記録

    いちおう、登ってきました。 7月15日(日)は、海抜0mから富士山の様子を見てきました。 出発まで お気に入りの山のスケールを全身で受け止める方法のひとつとして、海抜0mから人力で山頂を目指す手段がある。 そろそろ海から富士山を目指してみたい。 天気が気になるところだが、連休中日の7月15日、温めていた計画を実行することとした。 写真 出発から4時間半、五合目のバリケードに自転車をくくりつけて登山開始。 五合目はまるで町のような賑わいを見せていた。 山頂の石碑。強風と霧雨で修行のようだった。 岩陰に隠れて強風をしのぐことができた。 出発から12時間半、田子の浦港に戻ってきた。 記録 2012年7月14日(土) 20時に自宅を出発、4月に開通したばかりの新東名高速道路を走る。夜なので景色はわからないが、走りやすさは新名神高速道路並みでトンネルが多いとの印象。 清水から東名高速への連絡道を通っ

    海抜0mから富士山へ(田子の浦港〜富士宮口〜剣ヶ峰) - 余暇の記録
  • 2012BRM526中部600km (岐阜から鳥取砂丘を往復) - 余暇の記録

    やればできる、かもしれない。 5月26日は、自転車のイベント「ブルベ」に参加してきました。 出発まで 4月に400kmを走ってみて、無理をしなければもう少し距離を伸ばせる感触を得ることができた。 600kmを走るのは2010年の紀伊半島以来2年ぶり。子どもが生まれて右肩の脱臼の手術を受けて以降は初めてになる。 前回は後半で仮眠を繰り返して32時間かかった。天気や条件によって左右はされるだろうが、今回は前回より早く走ることを目標にしてはどうだろうか。 作戦としては、PC以外での休憩をできる限り減らす、睡眠は計画的にとる、後半に備えて前半は体力を温存する、あたり。 その前に、ロングライドの勘を取り戻しておくこと、積み残しのない状態で仕事を片付けておくこと、 そして、家族の理解を得ることだ。 記録 2012年5月25日(金) 金曜日ほぼ定時に仕事を終えて自宅でネットをチェック。Twitterのタ

    2012BRM526中部600km (岐阜から鳥取砂丘を往復) - 余暇の記録
  • 寝台特急「日本海」、2010年11月の思い出 - 余暇の記録

    もう少し生きながらえてくれればと思っていたのですが。 寝台特急「日海」が来春のダイヤ改正で廃止されることが報道されたようです。 JRグループは来春のダイヤ改正を機に、寝台特急「日海」(大阪―青森)を、利用客減少や車体の老朽化を理由に廃止する方針を決めた。青い客車を機関車が引く「ブルートレイン」の一つとして旧国鉄時代から親しまれてきたが、今回の廃止で、関西を発着する寝台特急からこうしたブルートレインは全て姿を消す。 1968年10月に運行開始。88年の青函トンネル開業後は一時、北海道・函館を発着するなど、観光客やビジネス客の人気を集めた。最近は新幹線や空路の発達で利用客が減少。現在は片道約15時間をかけ1日1往復運転する。 ブルートレインは、2008年に京都駅発着の「なは」「あかつき」、09年に東京駅発着の「はやぶさ」「富士」が廃止され、現在は「日海」と、上野駅発着の「あけぼの」「北斗

    寝台特急「日本海」、2010年11月の思い出 - 余暇の記録
    t298ra
    t298ra 2012/02/02
    ブルトレには下り「日本海」に一度乗ったことがあるだけ。雨・雪・風の影響で遅延や運休がよく発生するし、繁盛期はチケットが取れなかったりするので、暇のある人でも意外に乗りにくい。
  • 最後の夜行急行電車「きたぐに」に乗る - 余暇の記録

    ようやく、乗ってきました。 日海沿いを、夜通し走る急行電車。 お出かけついでに乗ってきた、急行「きたぐに」の様子を書いておきたいと思います。 大阪駅11番ホーム。 夜行列車に乗るなら、始発から乗って出発の雰囲気を味わっておきたいところです。 昭和42年(1967年)の登場から40年以上。 夜行列車全盛の国鉄時代の空気をそのまま運ぶ電車が、毎日1往復大阪と新潟の間を走っています。 「国鉄583系電車」。急行「きたぐに」で最後の活躍を味わうことができます。 その「きたぐに」を大阪駅で待ち構えました。 誇らしげな「新潟」の方向幕。 LEDの方向幕が全盛の今、巻き上げ式の方向幕を見かけることが次第に少なくなってきました。 寝台電車のドアは、段差のある折戸式。 冬はすき間から雪が入り込んで大変だそうです。 ひとつの列車でありながら、「きたぐに」には、自由席、グリーン車、A寝台、B寝台が連結されてい

    最後の夜行急行電車「きたぐに」に乗る - 余暇の記録
    t298ra
    t298ra 2010/09/16
    583系の寝台電車。ぜひ一度乗りたい(寝台にも普通座席車にもグリーン車にも)。「北陸」「能登」が北陸新幹線開業を待たずに廃止されたことを考えると、「きたぐに」もそろそろなくなるかもしれない。
  • 人の親になりました - 余暇の記録

    6月21日、少し小さめの女の子でした。 ようこそ、こちらへ。 いっしょに歩こう。 きれいなものを、たくさん見よう。 これまで感じてきたこと、まだ見えない世界のこと。 どこまで伝えることができるか、僕たちにもまだわからないけれど。

    人の親になりました - 余暇の記録
  • BRM605近畿600km紀伊半島一周 - 余暇の記録

    自転車で、もう少しだけ遠くへ。 6月5日(土)から6日(日)まで、自転車の長距離サイクリングのイベント「ブルベ」に参加してきました。 出発まで 今年の1月からブルベを始めて、1月の近畿200km、2月の中部300km、3月の近畿300km*1、4月の近畿400km*2と回数を重ねてきた。 今回は最も長い距離となる600km。40時間以内に最後まで走れれば「SR*3」として認めてもらうことができる。今年前半の区切りとして、是非やりとげておきたいところである。 金曜日仕事を終えて22時過ぎに自宅を出発。阪和自動車道の岸和田サービスエリアに0時前に到着して車中泊とする。 6月5日(土) 出発〜PC1(田辺・119.7km) 泉佐野のスタート地点からりんくうタウンを望む。この雰囲気を味わうのは、今年4回目。 4時30分に起きて泉佐野の出発地点へ。今回はいつもより1時間早い7時のスタートなので行動開

    BRM605近畿600km紀伊半島一周 - 余暇の記録
  • 気になる橋を訪ねよう - 信楽・伊賀サイクリング - 余暇の記録

    気になる橋を訪ねよう。 11月23日(月)は、伊賀・信楽の方面を走りに行きました。 信楽のたぬきさん。一ヶ月も空けずに、また来ちゃいました。 木津川に架かる、欄干のない橋。訪ねてみたかった場所のひとつです。 JR関西線「木津川橋梁」。いまは軽快なディーゼルカーが一日数えるほど走るのみ。 まるで、四国の四万十川を思い出すようで。 感想など これまで自転車で走ってきた道を地図ソフト「カシミール」に落として眺めていると、家からさほど離れていない場所で、国道なのにまだ走っていない場所がある。 ちょっと気になるから、行ってみようかな。 いつもの二度寝をかまして、11時に出発。 京都-宇治田原-信楽-伊賀上野 自宅を出て木津川自転車道を走る。山城大橋から国道307号に入って信楽方面(東方向)に。 木津川から宇治田原町まで、標高差100m。地味に登りが続く。コンビニでコーヒー休憩。 宇治田原から信楽ま

    気になる橋を訪ねよう - 信楽・伊賀サイクリング - 余暇の記録
    t298ra
    t298ra 2010/02/13
    木津川流域は沈下橋が多いイメージが。11/23といえば私が笠置から京都まで漕いだ日だ。
  • ロングライドに出かけよう - 京都から和歌山へ - 余暇の記録

    ロングライドをはじめよう。 11月15日(日)は、京都から和歌山を目指しました。 記録など 御所市「鳥井戸」のバス停。峠まではあと少し。 和歌山の海へ。自宅から150km。ようやく折り返し。 南海・和歌山市駅。 和歌山電鉄・貴志川線の貴志駅。ここはの駅長「たまちゃん」がいるところなのですが… 日曜日はおやすみでした。 出発まで 土曜日の予定が雨で流れて日曜日の準備をするも、メンバーの都合がつかず一人で走ることに。 たまにはしっかり走ってみよう。3時半に目覚ましをセット、気合を秘かに入れる。 だがいつものごとく二度寝。4時に起きて自宅を出たのは結局5時。 京都から和歌山(往路) いつも奈良方面に出るときに使う木津川自転車道は照明もなく真っ暗。スピードが乗らず明かりを求めて国道沿いへ。 奈良市内の国道24号線には自転車・歩行者が通れない区間が2箇所ほどあり迂回を強いられる。思わぬタイムロス。

    ロングライドに出かけよう - 京都から和歌山へ - 余暇の記録
    t298ra
    t298ra 2009/11/26
    たま駅長、日曜日はおやすみでした。//昨年それを知らずに電車で和歌山まで行き、和歌山駅でそれを知って絶望したことを思い出した。
  • ダムに沈む駅 - 吾妻線 川原湯温泉駅(群馬県) - 余暇の記録

    離れてはいるけれどそばを通るとつい気になってしまう場所。 東京から近いのに、時間が止まったような田舎の小さな駅。 10月の連休*1にドライブに出かけたついでに、ちょっとだけ雰囲気に浸ってきました。 ダムに沈む駅 拡大地図を表示 駅があるのは、群馬県の国道145号線沿いに走るローカル線「吾線」沿い。草津温泉が近いところ。 この川原湯温泉駅ですが、2010年にダム*2が完成するとともに、温泉のある集落とともに湖の底に沈むことが決まっているようです。*3 駅舎が昔ながらの木造のままなのは、遠からずたどる未来を見越してのことなのでしょうか。 駅舎。 幅の広いフラットな待合室のベンチ。額縁に写真が飾られていました。 ホーローの看板。地方の駅でもめったに見ることはなくなりました。 改札口。 東京から2時間も電車を乗り継げば着くようですよ。 沈む前に、もう一度。 二輪に乗っていた頃この駅舎で一晩を明か

    ダムに沈む駅 - 吾妻線 川原湯温泉駅(群馬県) - 余暇の記録
  • セルクマなんて、恥ずかしいと思ってた〜自分のエントリをブクマするということ - 余暇の記録

    セルクマは恥ずかしい 北の大地から送る物欲日記 - ブロガーとブックマーカーとしての苦悩 シナトラ千代子 - セルクマ恐怖症 はてなダイアリーを恐る恐る始めた今年の初めごろ、自分のエントリを自分でブクマしたらはてブユーザの注目を集めやすいのではないかと脳天気に考えていたが、はてブの世界にはこの行為が快く思われていない、作法のようなものがあることがわかった。 自分で自分のエントリをブックマークすることを少し揶揄気味に「セルクマ」というらしい。自分のエントリをブクマすることは造作もないことだが、ブクマが続かないときのリスクや他人の視線を気にする自意識が邪魔をして、ブクマするに至らないという。 何のことかよく理解できずにいたが、ブログを書き始めて1ヶ月ほどして初めてブクマをもらって以降、先人の苦悩を自分でも痛いほど感じることになった。 ホッテントリの閾値に届きそうなときは店頭に並んだ自分の分身の

    セルクマなんて、恥ずかしいと思ってた〜自分のエントリをブクマするということ - 余暇の記録
  • 気になるあのコに萌えた朝〜これはツンデレなのか - 余暇の記録

    いつもはそっぽを向かれている相手に不意に胸の内を見せられるとき、これまで心の奥底に閉じ込めていた感情が堰を切ったようにあふれ出そうになるのを感じたことはないだろうか。 それは、「萌える」という感情に出会ったということなのかもしれない。 偶然を積み重ねるなかで 毎朝身支度を整えて職場に急ぎ足で向かう途中、いつもの場所にそのコは物憂げな姿で佇んでいる。 まるで同じ駅のホームで同じ場所にいつも居合わせるような偶然を積み重ねていくなかで、退屈な日常に目をそらせるつもりで向こうに意識を重ねようといつからか試みるようになった。 何か考え事でもしているのだろうか。それとも、待ちわびた相手でもいるのだろうか。 ふとした気まぐれで、声をかけるつもりでそばに寄ってみたことがあった。ところが、視線を合わせる前にいつもそのコは立ち去って僕の目の前から姿を消してしまっていた。 もしかして、あのコも僕のことが気になっ

    気になるあのコに萌えた朝〜これはツンデレなのか - 余暇の記録
    t298ra
    t298ra 2009/03/06
    ダイアリーで「山と自転車の人」のイメージだったので、id:hatayasanの猫写真のたくさん載ったはてなハイクを初めて見た時は新鮮だったなあ、そういえば。
  • はてブの被お気に入りを減らす8つのコツ - 余暇の記録

    POLAR BEAR BLOG: 購読解除される34の理由 読者がRSSフィードの購読をやめる34の理由 | P O P * P O P 一旦興味を持ってくれた人がなぜ離れていくか、箇条書きに思い当たる節をざっとまとめたもの。 はてブの被お気に入りの場合だとどうなのか、思いついたことをネタ調で書き留めてみたいと思います。 はてブの被お気に入りを減らすには 1日あたりのブックマークの数を急激に増やそう。 水流を強くすれば、「そんなにブクマされてもチェックしきれません」と離れていく人が出てくるのは自然といえば自然。 ブックマークをしばらく放置しておこう。 ブクマを増やすのが辛いのなら、ブックマークの更新をぱたっと停止するのもあり。 半年も放置しておけば「そろそろお気に入りを掃除しようかな」と興味を持ってくれたブックマーカーを動かすことがができるはず。 タグとコメントを省こう。 記事の内容には一

    はてブの被お気に入りを減らす8つのコツ - 余暇の記録
    t298ra
    t298ra 2009/02/27
    2年前の記事。リニューアルされた今だと、微妙に違いがあるかも。
  • 五箇山から登る山 - 富山 大門山 - 余暇の記録

    てくてく林道、歩きました。 真冬なのに、陽気に汗ばむ一日。 2月8日(日)は、富山県の五箇山集落から「大門山」を目指しました。 感想など 国道脇にクルマを停めて、まずは林道沿いに「ブナオ峠」を目指す。 夜明け前にゲートを出発。ラッセルはほとんどなかった。 峠近くになってようやく稜線を望む。目指す「大門山」は右の白いピーク。 ブナオ峠から尾根に乗り換える。ようやく「来てよかった」と思えた。 鞍部。風強くガスはなかなか晴れない。 今まで出会ったことも意識したこともない山。これが白山北方の山々だ。 鞍部から北西へ向けて、緩やかな登りをこなす。 森が静かに出迎えてくれたようだった。 あのピークを越えれば、ひとまず山頂だ。 無事に山頂に導かれた。 山頂でガスが晴れる。しばし解放感に浸って発進しよう。 登り返す尾根を見定めて、沢沿いにスキーを走らせる。 願わくば林道まで一気に滑ってしまいたかった。 距

    五箇山から登る山 - 富山 大門山 - 余暇の記録
    t298ra
    t298ra 2009/02/10
    おぉ!カモシカが!
  • 「西日本乗り放題きっぷ」で元旦のグリーン車を楽しむ - 余暇の記録

    元旦に乗り放題、してきました。 JR西日管内の新幹線・特急列車が乗り放題になる「年末・年始西日乗り放題きっぷ」。 グリーン車用は、元旦のみ有効の1日券で18,000円。 ずっと気になり続けていた列車に、時間の許す限り乗ってみることにしました。 おおまかな行程など おおまかな行程は新大阪から博多を新幹線で往復、新大阪から富山を在来線で往復、新大阪から広島を新幹線で往復、というもの。 もうすぐ乗れなくなる車両、乗りたくて仕方なかった車両を意識して選んでみました。 列車別の記録など 1. 新大阪 - 小倉 ひかり441号(500系) 朝イチの新幹線でまずは博多へ。元旦限定の500系。 出発前、胸が高鳴ります。 いざ、グリーン車へ。 500系のグリーン車の座席。枕があるのが特徴。 この枕、柔らかく包み込まれる感触が素晴らしいです。 落ち着いた照明が心地よい感じ。 500系は車体を丸く絞ったため

    「西日本乗り放題きっぷ」で元旦のグリーン車を楽しむ - 余暇の記録
    t298ra
    t298ra 2009/01/04
    グリーン車乗りまくり…これは羨ましい。(行程:新大阪-小倉-博多-博多南-博多-小倉-新大阪-金沢-富山-新大阪-広島-新大阪)
  • 配慮を強制されるときに感じる違和感とは〜障害者とのコミュニケーションをめぐって - 余暇の記録

    TERRAZINE - 被害者意識が強い障害者自身が、障害者を排除させる このエントリを読んでいて、1年以上前にはてブで人気エントリーになった記事を思い出した。「席を譲らなかった若者」の話である。 あらすじは、高齢者が若者に席を譲らせようとわざと聞こえるように嫌みを垂れていたところ、若者に見事切り返されてぐうの音も出なかった、という内容だった。*1 一見刷り込まれている「配慮」 身体の不自由な人、いわゆる障害者には日常生活のいろいろな場面で配慮しなければならないことを、社会で生活していく上で守らなければならない常識的なルールとして、僕たちは親や学校から教わっている。 だから、障害のある人に直接接するとき、その人の性格を知る前にまず「障害がある」ことをインプットして、円滑にコミュニケーションできるよう配慮しなければならないと思考を切り替える。 それは僕自身が教わってきたことを実践する場面でも

    配慮を強制されるときに感じる違和感とは〜障害者とのコミュニケーションをめぐって - 余暇の記録
    t298ra
    t298ra 2008/12/31
    自分自身の配慮が不足しているのか、障害者のわがままなのか。相手の受けるbenefitと、自分の背負うcostのアンバランスさを感じる時に、この手の違和感が生まれるのかも。
  • 大好きなブックマーカーに告白するよ。 - 余暇の記録

    11月は、読んでいるブログを告白する月*1だったそうです。 ならば、12月が大好きなブックマーカーに思いをぶつける月であってもいいと思いませんか? ブログからその人を知る、ブクマからその人を知る ブックマークを手繰っていて興味深いコメントを残している人を見つけると、その人がブログを開いていないかを確かめます。 無理のないペースではてブを続けながら、読ませるブログを書いている人を5名、僕の独断と偏見で紹介してみようと思います。 では、行きますぞ。 b:id:pollyanna (はてなブックマーク - Cool head, warm heart) 学術、生活、はてな、ネット系。どんな記事がブクマされるかがまだ読めないのですが… 注目しているタグは「ニセ科学に関するpollyannaのはてなブックマーク」。そのあたりの素養のない自分には助かっています。 ブログは「ぽりあんてな」。硬派な随筆から

  • 気づきを得よう、刺激を得よう - お気に入りのブックマーカーを紹介します - 忘却防止。

    自分はネットのどのあたりにいるのだろう? きっかけなど 皆でのほほんとブクマして,ネガコメつけづらい雰囲気を出していくといいんじゃないかな? はてな ブックマークコメントのどの要素をもってネガティブとするかは、人によって異なるし線を引くことは容易ではないという話。 同じ場所で、求めるコミュニケーションが違う人同士がぶつかるから問題になりやすい。(略)自分が求めるコミュニケーションを自覚して、それに応じた場所で発言するのがお互いにとっても幸せ。 ネットでのコミュニケーションに何を求めるか - 北の大地から送る物欲日記 自分の立ち位置なり居場所なりを踏まえたうえでネットを歩いていきたい、という話。2007年10月の記事。 お気に入りのブックマーカーを紹介してみよう はてなブックマークのブックマークコメントに関する話題が盛り上がっているようです。 記事を読みながら、自分がお気に入りに登録している

  • 滋賀県 国道421号線 石榑峠手前まで(自転車) - 余暇の記録

    10月13日(月)は、滋賀県と三重県の間にある峠の様子を見に行こうとしました。 ルート図 大きな地図で見る Google Mapsの「マイマップ」の機能を使用。*1 感想など 国道8号沿いの「道の駅 竜王かがみの里」から出発。 国道421号線を石榑峠に向けて東へ進んだところで「通行止」の看板が。 永源寺ダム。 神崎橋を過ぎると、一般車両通行止めの標識が現れた。 ここから道が狭くなるようなのだけど、どうしようか。 まあ、進めなくなれば引き返せばいいかな。 石榑峠付近は、大規模な改良工事中だった。 道路わきに湧き出す名水「京の水」。 建設中の橋脚。 重機で盛り土の工事中。 土砂を載せたダンプが頻繁に通る。 数年後には完成するとされる「石榑峠トンネル」の工事現場。 トンネルの工事現場を過ぎてすぐ、車両は通行止めに。細々とした峠道が始まる。 石榑峠の直前で、釘を踏んで後輪がパンク。修理を焦って泥沼

    滋賀県 国道421号線 石榑峠手前まで(自転車) - 余暇の記録
    t298ra
    t298ra 2008/10/20
    冬期通行止めの時にママチャリで峠を越えた知人がいる。彼を改めて(いろんな意味で)すごい奴だと思った。
  • 奥出雲のローカル線を訪ねる - JR木次線 備後落合-出雲横田間(ドライブ) - 余暇の記録

    11月23日(金)は、中国地方のローカル線の駅をドライブがてら訪ねてみました。 概念図(クリックで拡大) 「木次線(きすきせん)」は、島根県の南東にあるローカル線。 今回は「いつ廃止されてもおかしくない状況になっている*1」出雲横田 - 備後落合間の駅舎を訪ねました。 木次線 備後落合駅 駅舎。国道を少し入ったところにある。 ホームの洗面台。蒸気機関車が現役だった頃、煤落としに使われていた頃の名残。 山あいにアイドリングがこだまする。 広島県側にある、木次線が分岐する駅。 かつては中国地方の鉄道の要としてにぎわったが、いまは無人。 ここから出雲横田駅に向けて、木次線沿いに国道314号線を北上することにする。 油木駅(備後落合から6.6km) 駅舎のあった跡。 かつてあった交換設備も剥がされている。 耐えつづけてきた駅名標。 風に揺れるすすきの穂。 すぐそばを通る国道にも案内表示がない、もは

    奥出雲のローカル線を訪ねる - JR木次線 備後落合-出雲横田間(ドライブ) - 余暇の記録
  • いまどき硬派な高架の駅 - JR三江線 宇都井駅(ドライブ) - 余暇の記録

    11月24日(土)は、中国地方の山の中にある個性的な駅を訪ねてみました。 概念図 拡大地図を表示 「JR三江線(さんこうせん)」の「宇都井(うづい)駅」を訪ねました。 三江線は、11月23日(金)に訪ねた木次線*1と同様、JR西日の管内でも指折りの閑散路線*2といわれています。 山間の小駅 - 宇都井駅 宇都井駅全景。ホームは高架の上にある。 エレベータなどあるはずもなく。 えっちらおっちら登って。 踊り場は11箇所。116段の階段を経てようやく待合室へ。 待合室。手入れが行き届いていて過ごしやすそう。 ホームから見下ろす宇都井の集落。 1975年に開通した区間のためか、ローカル線に似つかわしくない高規格な線路。 ホームから待合室を見る。戸締まりはきちんとできそうだ。 江の川を跨ぐ三江線。いまや、1両編成の気動車が1日8回通るのみ。 前日三次市に泊まった後、おびき寄せられるように三江線沿

    いまどき硬派な高架の駅 - JR三江線 宇都井駅(ドライブ) - 余暇の記録
    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    時刻表見たら昼間は列車がない。