タグ

2013年4月23日のブックマーク (27件)

  • コラム:米国の民主主義は機能不全か=サマーズ氏

    オバマ米大統領による予算教書の発表とともに、ワシントンは再び民主、共和両党の小競り合いへと引きずり込まれている。米国では現在、民主主義の基的な機能をめぐる懸念が強まりつつある。 世論調査によると、議会に対する好意は史上かつてないほど薄れている。将来の財政赤字削減に大きく貢献する措置で合意できない政治家には、四方八方から反感が寄せられている。専門家も政治家もこぞって交渉の行き詰まりをとがめ、「オキュパイ・ウォールストリート(ウォール街を占拠せよ)」運動から「茶会」運動まで政治的に両極端の抗議行動が起こり、党派心がいよいよ強まっているようだ。 折しも世界は重大な課題に直面している時だ。中国を筆頭とする新興諸国が先進国に近づくという深遠な変化により、世界秩序は再定義されるだろう。大恐慌以来、間違いなく最も深刻な現在の景気低迷を乗り越えた先には、技術革新がもたらすさらに深刻な課題が待ち構えている

    コラム:米国の民主主義は機能不全か=サマーズ氏
    tarodja3
    tarodja3 2013/04/23
      たかだか 200年あまりの歴史、世界はアメリカだけではない、、、、
  • コラム:米国は「相対的繁栄期」、復活は玉虫色 | コラム | Reuters

    値下がり ネガティブ日経平均38,054.13-1.30%ネガティブ値下がり ネガティブダウ平均38,111.48-0.86%ネガティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,231.05+0.59%ポジティブ値下がり ネガティブS&P500種5,235.48-0.60%ネガティブ値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+0.54%ポジティブ

    コラム:米国は「相対的繁栄期」、復活は玉虫色 | コラム | Reuters
    tarodja3
    tarodja3 2013/04/23
      はあ、そうですか....
  • スペインが初の人口減少、景気低迷で移民が帰国

    4月22日、スペインの人口が昨年、統計開始以降初めて減少に転じたことが分かった。写真はマドリードの就職支援センター。2月撮影(2013年 ロイター/Susana Vera) [マドリード 22日 ロイター] スペインの人口が昨年、統計開始以降初めて減少に転じたことが分かった。5年に及ぶ断続的な景気後退(リセッション)で失業率が高まり、移民が帰国していることが背景にある。

    スペインが初の人口減少、景気低迷で移民が帰国
  • 日銀の新緩和策は「海図なき旅」=OECD事務総長

    4月23日、OECDのアンヘル・グリア事務総長は、日銀が導入した新たな金融政策を「非常に大胆で積極的」と前向きに評価したうえで、2%の物価上昇達成に向けて、目標を堅持し続けることが重要だとの考えを示した(2013年 ロイター/Toru Hanai) [東京 23日 ロイター] 経済協力開発機構(OECD)のアンヘル・グリア事務総長は23日午後、対日審査報告発表の記者会見で、日銀が導入した新たな金融政策を「非常に大胆で積極的」と前向きに評価したうえで、2%の物価上昇達成に向けて、目標を堅持し続けることが重要だとの考えを示した。 事務総長は、巨額の債務を抱える低金利下の日で、金融政策を運営する日銀の試みを「まったく新しいアプローチ。海図なき旅に乗り出そうとしている」と評し、2年程度をめどとする物価目標の達成時期について「1年半かもしれないし、2年半かもしれない。調整されないと(変化に)適応で

    日銀の新緩和策は「海図なき旅」=OECD事務総長
  • 「年金支給年齢引き上げを」 OECDが報告書 - 日本経済新聞

    経済協力開発機構(OECD)は23日、日の経済政策に対する提言をまとめた対日審査報告書を発表した。2020年までの基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)黒字化を目標に、歳出削減や増税の計画策定を求めた。歳出の伸びを抑制するために、年金支給年齢の引き上げなどの社会保障改革が不可欠とも指摘した。報告では、13年の日の実質経済成長率を1.4%、14年も同率の1.4%と予測。昨年11月時点の

    「年金支給年齢引き上げを」 OECDが報告書 - 日本経済新聞
    tarodja3
    tarodja3 2013/04/23
    なんじゃこれは?
  • 2大陸を結ぶマルマライ線、開通まであと198日!

    tarodja3
    tarodja3 2013/04/23
    150年来の夢実る
  • マルマライ - Wikipedia

    マルマライ(トルコ語: Marmaray)はボスポラス海峡を横断する海底鉄道トンネルにより、イスタンブールのヨーロッパ側とアジア側を接続する事業の名称、及び鉄道路線。Marmaray の名称は事業区域のすぐ南にあるマルマラ海 (Marmara) と、トルコ語で鉄道を意味する ray のかばん語(混成語)である。 概要[編集] 赤い部分が事業区間であり、点線部分がトンネルとなる。 イスタンブールは人口1300万人を抱え一大経済圏を形成し、またアジアとヨーロッパの境界という地理的な要因によって交通の要衝として栄える、イスラム圏最大級の世界都市である。そのイスタンブールにおいて都市形成に大きな影響を与えているのが、ヨーロッパとアジアを分断する全長約30kmのボスポラス海峡であった。 この海峡には第一ボスポラス大橋、ファーティフ・スルタン・メフメト橋という2の道路橋やフェリーなどの船舶があるもの

    マルマライ - Wikipedia
  • じじぃの「トルコ・ボスポラス海峡横断鉄道トンネル完成!世界に誇る日本のすごいチカラ」 - cool-hira’s diary

    安倍首相 トルコ・海底トンネル開通式での祝辞(現地メディア) 動画 YouTube http://www.youtube.com/watch?v=9u36AsWXdOc トルコで欧州とアジア結ぶ海底トンネル開通 動画 YouTube http://www.youtube.com/watch?v=KHZQKaZpTVc トルコ・ボスポラス海峡横断鉄道トンネル完成 Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E6%A8%AA%E6%96%AD%E9%89%84%E9%81%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E8

    じじぃの「トルコ・ボスポラス海峡横断鉄道トンネル完成!世界に誇る日本のすごいチカラ」 - cool-hira’s diary
    tarodja3
    tarodja3 2013/04/23
      頑張る日の丸
  • 東京新聞:シリア内戦 ヒズボラ本格参戦か 政府軍支援 レバノン波及懸念:国際(TOKYO Web)

    【カイロ=今村実】内戦中のシリアで、隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラがアサド政権を支援するため、戦闘に格的に参加しているとの見方が強まっている。反体制派「自由シリア軍」の複数の幹部がヒズボラとみられる部隊の活発化を紙取材に証言。シリア危機が、レバノンを巻き込んだ地域紛争に発展する恐れが高まっている。 政府軍は今月から、反体制派が掌握するレバノン国境近くの要衝クセールの奪還に向けて攻勢に出ている。AFP通信が伝えたシリア人権監視団(ロンドン)などの話では、ヒズボラが政府軍を支援しているという。 紙取材に、自由軍の報道官アブドルカリーム大佐はヒズボラの武装勢力がクセールのほか、首都ダマスカス郊外などで活動中と指摘。三千人に上るとみられるヒズボラの兵士は高性能の武器を使い、シリア空軍機の援護を受けながら、自由軍の支配地域を激しく攻撃しているという。 ヒズボラはアサド政権と同盟関

  • 藤原直哉 on Twitter: "IAEA、島第1原発の廃炉に40年以上かかるかもしれない。東電にプラントを安定させるよう促す。 http://t.co/sZHtVOTZQS"

  • 中国:製造業活動の拡大ペース、4月に鈍化-成長失速懸念 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    中国:製造業活動の拡大ペース、4月に鈍化-成長失速懸念 - Bloomberg
  • コモディティ価格下落で市場にデフレ懸念、FRBはまだ共有せず

    4月22日、コモディティ価格の下落と緩めの成長率が米国のインフレ率を一層減速させるとの懸念を拡大させ、FRBが月額850億ドルのペースでの債券購入をすぐに縮小する機会を遠ざけている。写真は昨年8月、ワシントンで撮影(2013年 ロイター/Larry Downing) [ワシントン 22日 ロイター] コモディティ価格の下落と緩めの成長率が米国のインフレ率を一層減速させるとの懸念を拡大させ、米連邦準備理事会(FRB)が月額850億ドルのペースでの債券購入をすぐに縮小する機会を遠ざけている。だが、当局者らはデフレに関する市場の懸念をまだ共有していない。

    コモディティ価格下落で市場にデフレ懸念、FRBはまだ共有せず
    tarodja3
    tarodja3 2013/04/23
    デフレ、、でしょ!
  • 焦点:世界で長引く低成長、景気刺激策の選択肢が限定的に

    4月21日、世界的な景気後退局面が終結して3年以上が経ったが、先進国と途上国双方で経済活動が活発さを欠いており、景気刺激のための選択肢は次第に限られてきているとの懸念が拡大している。写真は2011年1月、ワルシャワで撮影(2013年 ロイター/Kacper Pempel) [ワシントン 21日 ロイター] 世界的な景気後退局面が終結して3年以上が経ったが、先進国と途上国双方で経済活動が活発さを欠いており、これまでにもっと大幅な回復を見込んでいた当局者らを当惑させ、景気刺激のための選択肢は次第に限られてきているとの懸念が拡大している。

    焦点:世界で長引く低成長、景気刺激策の選択肢が限定的に
  • コラム:「実感なき回復」回避に必要な円安損得勘定=唐鎌大輔氏

    4月23日、みずほコーポレート銀行のマーケット・エコノミスト、唐鎌大輔氏は、実感なき景気回復を繰り返さないためには、円安のメリットだけでなくデメリットへの正しい理解が必要と指摘。提供写真(2013年 ロイター)

    コラム:「実感なき回復」回避に必要な円安損得勘定=唐鎌大輔氏
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    米電気自動車(EV)大手テスラは高度な運転支援機能「フルセルフドライビング(FSD)」ソフトウエアを今年展開する計画に向けて、中国当局への登録準備を進めている。事情に詳しい3人の関係者が匿名で明らかにした。 マーケットcategoryFRBの現行政策、物価目標達成に「適切」=NY連銀総裁ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は30日、米連邦準備理事会(FRB)の現在の金融政策はインフレ率を2%に戻すのに適切との考えを示した。ただ、FRBが利下げに着手できるかは分からないと改めて述べた。 午後 7:11 UTC米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個人消費堅調

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 貯蔵タンクで放射能含む廃液漏れか ごく微量で影響ないと原子力機構 原発 福井のニュース :福井新聞

    tarodja3
    tarodja3 2013/04/23
    あちこちで廃液もれ、、、ネズミ退治お急がねば!
  • ハーグ条約加盟、承認案を可決 衆院 - 日本経済新聞

    国際結婚が破綻した夫婦間の子供の扱いを定めたハーグ条約の加盟承認案は23日午後の衆院会議で全会一致で可決した。同日中に参院に送付する。条約加盟に必要な国内手続きを定める条約実施法案も近く可決される見通しで、5月下旬に条約が承認される。中小企業の従業員や家族が加入する全国健康保険協会(

    ハーグ条約加盟、承認案を可決 衆院 - 日本経済新聞
  • 米国務省、日韓は対話で問題解決を - 日本経済新聞

    米国務省のベントレル副報道官代理は22日の記者会見で、日韓外相会談が先送りになったことについて「(アジア)地域の各国が対話を通じて友好的に意見の相違を解決していくことを望む」と述べた。安倍晋三

    米国務省、日韓は対話で問題解決を - 日本経済新聞
    tarodja3
    tarodja3 2013/04/23
    ハイハイ、うちはなにもしてませんよ、むこうにもよく言ってくださいね,同盟国さん.....
  • 日台漁業協定、中台の連携阻止が狙い 首相が説明 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は23日午前の参院予算委員会で、沖縄県・尖閣諸島周辺での漁業権を巡り、日台湾が協定を結んだことについて「アジア地域の安全保障環境に大きな前進だ」と指摘した。そのうえで「台湾が今年2月に尖閣問題で中国と連携しない立場を表明したことを踏まえて今回の妥結に至った」と説明。協定締結は尖閣問題で中台の連携強化を

    日台漁業協定、中台の連携阻止が狙い 首相が説明 - 日本経済新聞
  • 米キャタピラー純利益45%減 1~3月、中国需要鈍化 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=杉貴司】米キャタピラーは22日、1~3月期の純利益が前年同期比45%減の8億8000万ドル(約870億円)だったと発表した。需要が鈍化する中国の在庫圧縮を続けたほか、鉱山開発向け建機の低迷などが響いた。オーバーヘルマン最高経営責任者(CEO)は「世界経済の成長は鈍い」として2013年通期の業績見通しを下方修正した。1~3月期は売上高が主力の建設向け(17%減)、エンジン関連(

    米キャタピラー純利益45%減 1~3月、中国需要鈍化 - 日本経済新聞
    tarodja3
    tarodja3 2013/04/23
    だんだんと\\\\\
  • 資源開発の米ハリバートン、最終赤字1800万ドル 1~3月 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=川内資子】資源開発大手の米ハリバートンが22日発表した1~3月期決算で、最終損益は1800万ドル(約18億円)の赤字(前年同期は6億2700万ドルの黒字)だった。2010年に英BPが米メキシコ湾で起こした石油流出事故を巡る訴訟に関連し、多額の和解準備金を計上したのが響いた。業の収益は北米の不振を海外が補う形で改善した。ハリバートンは石油事故に関連し、鋼管をセメントで固定す

    資源開発の米ハリバートン、最終赤字1800万ドル 1~3月 - 日本経済新聞
    tarodja3
    tarodja3 2013/04/23
    だんだんと\\\\\
  • 財務相、靖国参拝「外交に影響ない」 - 日本経済新聞

    麻生太郎副総理・財務・金融相は23日朝の閣議後記者会見で、自身の靖国神社参拝によって韓国外相が訪日を見送る動きが出ていることについて「海外で反応が出ているが、それは向こうの反応であって、それによって外交に影響が出ることはあまりない」との認識を示した。麻生氏は首相在任時は参拝を見送っていた。一方、円安の進行による悪影響に関しては「輸入

    財務相、靖国参拝「外交に影響ない」 - 日本経済新聞
    tarodja3
    tarodja3 2013/04/23
    漁業補償は予算処置してある... サーすが大蔵省、カネカネカネ、消費税で取り返す、
  • 日本、構造改革に一段と注力する必要=欧州委副委員長

    4月22日、欧州委員会のレーン副委員長(経済・通貨問題担当)は、日は構造改革と長期的財政計画にもっと注力する必要があるとの見解を示した。17日撮影(2013年 ロイター/Vincent Kessler) [国連 22日 ロイター] 欧州委員会のレーン副委員長(経済・通貨問題担当)は22日、日の大胆な金融緩和策は、景気支援とデフレ脱却に向けた強力な手段であるかもしれないが、構造改革と長期的財政計画にもっと注力する必要があるとの見解を示した。 国連での世界経済に関する会議に出席した同副委員長は、ロイターとのインタビューで、日の対策のうち、構造改革と財政計画は金融政策ほど進んでいないと指摘。日には成長促進に向けた構造改革と信頼性の高い長期財政計画が必要で、今後推進されるとの見方を示した。

    日本、構造改革に一段と注力する必要=欧州委副委員長
    tarodja3
    tarodja3 2013/04/23
    こうぞうかいかく,コ―ゾーかいかく。。。EUの経済は今年プラス成長へ戻る、緊縮財政実施で今後の見通しが改善した????
  • ヤマダ電機、家電量販王者が国内外で苦戦

    家電量販店のガリバーとして君臨するヤマダ電機が、国内外で苦戦している。 ヤマダ電機は4月22日、前年度(2013年3月期)業績見通しを下方修正した。売上高見通しこそ、従来の1兆7180億円から1兆7040億円(前期比7.2%減)へと小幅な減額にとどまったものの、業の儲けを示す営業利益見通しは従来の573億円(同35%減)から330億円(同63%減)へと大幅に後退することとなった。 AV機器やパソコンが低迷、値引き競争も激しく 減収減益幅が拡大した理由はテレビ、レコーダーなどのAV機器が想定よりも低迷したうえ、パソコンなど情報機器も伸び悩んだためだ。競合店との値引き競争も激しく、粗利益率を大幅に落とす結果になった。 ヤマダは前年度、大量出店を推し進め、期初の時点では営業利益925億円(前期比4%増)と増益をもくろんでいた。ところが、想定外の家電不振により、昨年11月時点で営業利益見通しを5

    ヤマダ電機、家電量販王者が国内外で苦戦
  • デジタル家電、国内出荷額は過去最低水準 薄型テレビの不振響く (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    電子情報技術産業協会(JEITA)が22日発表した2012年度のデジタル家電の国内出荷額は前年度比42.5%減の1兆4794億円で2年連続で前年度を下回った。 【BDレコーダー】止まらぬ価格下落 テレビより深刻だった  データが比較可能な1992年度以降では、過去最低の水準。薄型テレビを中心に伸びてきた日の電機産業の深刻ぶりを浮き彫りにした格好だ。分野別では、薄型テレビなどの映像機器が56.7%減の7795億円。出荷台数でみると、薄型テレビは576万6000台で、6割超のマイナスとなった。サイズ別では29型以下が約7割減に落ち込み、特に小型タイプを中心に厳しい状況となっている。 11年7月の地上デジタル放送への完全移行を前にテレビの需要が先いされ、販売台数の減少や価格下落に歯止めがかからない状況が12年度も続いた。またラジオなどの音声機器は18.0%減の1195億円、カーナビなどの車

  • 朝日新聞デジタル:世界規模のふるい、成長か死か ユニクロの同一賃金 - 経済・マネー

    売り場の床を掃除する男性スタッフ=東京都渋谷区、内田光撮影    世界のグローバル企業の仲間入りをめざし、ファーストリテイリングが「世界同一賃金」を打ち出した。優秀な人材を登用するため、世界規模で社員たちをふるいにかけていく。だが国内では、社員を酷使することへの批判が根強い。現場の疲弊をさらに強めることにならないか、心配する声もある。 ユニクロ、「世界同一賃金」導入へ ■両刃の同一賃金、社員選別  「快干POLO 149元」(ドライポロシャツ、約2235円)  中国・華南地方のショッピングモールにある「ユニクロ」の店内。漢字表記が目立つ以外は日の店と変わらない。明るい照明、カラフルな商品を色別に並べる陳列、新製品を着たモデルの特大ポスター。ユニクロの商品で身を包んだ店員がてきぱきと服をたたみ、客を試着室に案内する。  20歳代の女性店長は「日部からの要求は厳しいが、やりがいはある」

  • 朝日新聞デジタル:漁船20万隻、一斉休漁検討 円安で燃料高騰「対策を」 - 経済・マネー

    【古谷祐伸】円安で漁船の燃料費が上がっているため、全国漁業協同組合連合会(全漁連)が5月に全国の漁船約20万隻を一斉休漁しようと検討している。政府に燃料高騰の対策を求めるためだ。一斉休漁に踏み切れば、2008年7月以来約5年ぶり。休漁で漁獲量が減ると、魚の値段が上がるおそれもある。  まず、全漁連に入る「全国いか釣漁業協議会」所属のイカ釣り漁船約3千隻が4月26、27日の2日間、一斉休漁する。夜間にイカをおびき寄せる照明に大量の燃料を使うため、燃料高騰の影響を受けやすいからだ。  全漁連は同時に、政府や与党に燃料高騰で減った収入を補うよう支援を求める。政府が対応しない場合は、5月に全国の漁船約20万隻が一斉休漁する「ストライキ」に踏み切る。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービス