タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

主体性論争に関するPledgeCrewのブックマーク (1)

  • 過渡期の哲学/梅本克己 - 無造作な雲

    敗戦後の歴史的現実において「観念論から唯物論への過渡」を哲学した珠玉の論集。卒論「親鸞に於ける自然法爾の論理」から「民衆に捧げる知識」への若き梅克己の苦悩と情熱。 滅法面白かった。無論、コムツカシイ哲学議論の十分の一も解っていない。それでも、滅法面白く読めた。『唯物史観と道徳』を読んだときにも感じたのだけれど、梅克己の書く文章には、ヒリヒリとした切実な何か、がある。 この書における過渡期とは、梅が唯物論者へと変貌してゆく「過渡」であり、マルクスが自己の思想を完成・成熟させてゆく「過渡」であり、日が資主義から共産主義へと“進歩”してゆく過渡でもある。 1937年の卒業論文「親鸞に於ける自然法爾の論理」から、1959年の論考まで、経年順に並べられた各論文を読み進めながら、梅克己が何に悩み、何を渇望し、何を得、何につまづいたのかが、ボクのようなぼんくらにでもうっすらと感じられる。素晴

    過渡期の哲学/梅本克己 - 無造作な雲
    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/01/30
    とはまた懐かしい名前。主体性論争はもはや忘却の彼方。もっとも梅本はほとんど捨てたな。ちなみに 梯+梅本+宇野=黒寛、あと武谷や対馬がちょっぴり
  • 1