タグ

スマナサーラに関するajitaのブックマーク (156)

  • スマナサーラ長老講演『「心のお喋り」はエンドレス~ブッダは「沈黙の聖者」です』まとめ

    2010年4月29日18:30〜代々木オリンピック記念青少年総合センターで行われたアルボムッレ・スマナサーラ長老の初期仏教月例講演会『「心のお喋り」はエンドレス~ブッダは「沈黙の聖者」です』実況まとめです。

    スマナサーラ長老講演『「心のお喋り」はエンドレス~ブッダは「沈黙の聖者」です』まとめ
  • すべては変わる、だから「変えられる」 スマナサーラ長老の法話まとめ

    2010年4月25日14:00 ~ ゴータミー精舎(渋谷区幡ケ谷)で行われたスマナサーラ長老指導「法話と冥想の会」でのご法話と質疑応答のまとめです。法話はUstream中継されました。

    すべては変わる、だから「変えられる」 スマナサーラ長老の法話まとめ
  • スマナサーラ長老×島田裕巳×釈徹宗『サンガジャパン』創刊記念講演会

    サンガより創刊された『サンガジャパン』の創刊記念講演会に関するツイートをまとめました。 「仏教のリアルを探す総合誌」ということで、今回のテーマは「仏教 今、仏教のリアルを探して。」として、話題の三人が「近代成長期を経た、現代スピリチュアリズム」、葬式はいらないなど、日仏教の変容について」、「現代人に仏教は何を語れるのか。現代人が求めるものがあるならそれは何か」について語られています。

    スマナサーラ長老×島田裕巳×釈徹宗『サンガジャパン』創刊記念講演会
  • スマナサーラ長老 名古屋「花祭り」法話より - ひじる日々

    去る4月18日に名古屋市笠寺の日ガイシフォーラムで開催された名古屋初期仏教デー「花祭り」のスマナサーラ長老ご法話メモです。twitter実況をもとにちょこちょこ直しました。長老が語る「お釈迦様の誕生をお祝いする意味」とは? ※東海ダンマサークルのGさんが写真を送ってくれたので、差し替えました。長老の笑顔が素敵デス。 スリランカでは西洋のバレンタインや母の日をからかう歌があります。好きになったら勝手にくっつけ。一年中、家族を慈しんでいる母親を一年に一回だけ感謝するなんて、人間らしくない。お前らは猿かと。西洋のものは何でも有難がる日とは違ってちょっと辛口なんです。 人間は意味のあるお祭りだったら忘れてしまう。花祭りはお釈迦様の誕生を祝うお祭り。それをすっかり忘れてクリスマス祝うってどういう事ですか?いまはお寺でもクリスマスをやっていますからね。人間とはいかに阿呆らしい存在かと。 祭りの特色

    スマナサーラ長老 名古屋「花祭り」法話より - ひじる日々
  • 「怒らないこと」はスゴ本

    怒らずに生きるための一冊。 自分を壊さないための怒り方として、[正しい怒り方]を書いた。この記事がきっかけになって、書に出会う。著者はスリランカ上座仏教の長老で、アルボムッレ・スマナサーラという。「怒り」に対する考えや姿勢を、わたしの記事なんかよりも、ずっと分かりやすく・直裁に具体的に紹介している(誓っていうが、これをタネにしてませんぞ)。怒りのない人生が欲しい方へ強くすすめる。わたしにとって、「それなんて俺」的な確認のための読書となった。次にわたしが「怒る」とき、よりその質を観ることができるだろう。 ■ 「怒り」について、誰も知らない 最初に著者は挑発する、「怒り」について誰も知らないと。「怒るのは当たり前だ」と正当化したり、「怒って何が悪い?」さもなくば「怒りたくないのに、怒ってしまう」という人は、自分にウソをついていると断言する。「当は怒りたくない」なんて言い訳して、ホントは

    「怒らないこと」はスゴ本
  • さとりの条件 - ひじる日々

    2010年03月13日(土) 14:00より行われた、ゴータミー精舎でのスマナサーラ長老の法話と冥想の会。質疑応答の模様などtwitterメモをもとに再現しました。 Q)コンダンニャさん釈尊のはなし聴いただけでさとった。さとるのって、そんなに簡単なのか? A)さとりは一部の人にのみ恵まれたものではない。論理的に人間なら覚りに達することできるはず。条件:物事を理解できるのか?ということ。釈尊の時代覚らなかったケースは殆どなかった。出家も在家も男も女も。当たり前のように真理に達する。覚りは稀なことである、なら仏教でなくなる。 誰もが幸福になれる道でなければ語る意味がない。稀な人しか到達できないことを喋っても意味ない。 現代人には、そんな簡単に?という疑問は出てきますが。なぜ仏教の世界で人がさとれなくなったか。歴史的に研究しないと。人間が堕落したというのはちょっと成り立たない。 末法思想は作り話

    さとりの条件 - ひじる日々
  • 2010年03月08日スマナサーラ長老、中学生に語る - ひじる日々

    去る3月8日、スマナサーラ長老が兵庫県宝塚市内の中学校で講演会をされました。その様子をtwitterでメモしたもののまとめです。元のメモはこちらで読めます。 ◆校長先生と歓談中のスマナサーラ長老の言葉。 長老:子供は親の所有物ではない。皆で育てる宝物。子供育てられない女性もいる。産んでくれただけで充分。あとは社会で面倒みればいい。子供は社会で育てるという雰囲気になれば子供も自由に行動できる。誘拐等は子供を隔離するから起こる。 子供には言いにくいが、子供に愛情が湧かない親もいる。それで育児放棄されたとしても、その子にピッタリあう、愛情をくれる大人は必ず他にいるんです。 ◆9:30から中学生500人に講演。 演題:よい親も、よい先生も、あなた次第 長老:私はホームレスなんです。出家というのはホームレスです。住んでいるのは家ではない。お寺です… 今日、皆さんにいい親を作る方法、いい先生を作る方法

    2010年03月08日スマナサーラ長老、中学生に語る - ひじる日々
  • 2010年03月04日新宿朝カルのメモ 判断基準としての道徳論 - ひじる日々

    2010年03月04日18:30〜新宿住友ビル朝日カルチャーで行われたスマナサーラ長老の初期仏教入門、印象に残った言葉をtwitterでメモしました。以下、そのマトメです。元の書き込みはこちらで読めます。 長老:今日のテーマは『決断は智慧で下せ』です。生命の判断規準は、ふつう能で充分。能は身を守るためのとっさな判断。意外と成功しますが、一度失敗したら死にます。人間は能を殺している。生存に必要なノウハウを失っている。文化人ぶって能を壊してはだめです。 自分が何をべるべきか、人間はを開いて決める。はそんな阿呆な事しません。能で判断している。生活習慣病になったりするのは人間にかわれている動物だけ。いかに能が大切かわかるでしょう。 児童虐待する親も子孫を守って大事にしようという能がいかれている。能は大事だが、会社の仕事など知識世界では能で判断はできない。山で遭難した時などは

    2010年03月04日新宿朝カルのメモ 判断基準としての道徳論 - ひじる日々
  • 「煩悩」って、いったい何者でしょう - ひじる日々

    2010年03月02日のつぶやきより。スマナサーラ長老、横浜朝日カルチャー講義「煩悩」って、いったい何者でしょう 講義メモです。 心の中はどうなってるの?―役立つ初期仏教法話〈5〉 (サンガ新書) 作者: アルボムッレスマナサーラ,Alubomulle Sumanasara出版社/メーカー: サンガ発売日: 2007/10/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見る #jtba 横浜朝日カルチャー講義「煩悩」って、いったい何者でしょう スマナサーラ長老 始まりました。 posted at 15:18:23 #jtba 印象に残ったスマナサーラ長老の言葉をつぶやきます。 posted at 15:20:18 #jtba 長老:どんな大切にしていること、気にかけていることでも、息が止まった瞬間にぷつっと切れてしまう。自分にはどうしようもなくなる。そ

    「煩悩」って、いったい何者でしょう - ひじる日々
  • 三省堂本店講演「怒らないこと」 - ひじる日々

    怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書) 作者: アルボムッレスマナサーラ出版社/メーカー: サンガ発売日: 2006/07/18メディア: 新書購入: 22人 クリック: 226回この商品を含むブログ (135件) を見るスマナサーラ長老『怒らないこと』(サンガ新書)が三省堂全店の新書月間売り上げランキング(2010年1月1日〜31日)で1位になりました。その三省堂神保町店で、スマナサーラ長老の講演会&サイン会が開催されました。以下、twitterメモです。ちょい風邪気味だったので、いつもにましてスカスカですがご寛恕を! #jtba スマナサーラ長老、三省堂店講演会「怒らないこと」耳に残った言葉をつぶやきます。 posted at 18:36:07 #jtba 長老:私たちは音では「私こそ正しい」という態度で生きている。しかし他人がそれを言ったら、頭がおかしくなってる

    三省堂本店講演「怒らないこと」 - ひじる日々
  • こころは原子爆弾 - ひじる日々

    こころは原子爆弾―その巨大なパワーを有効に使う方法 作者: アルボムッレ・スマナサーラ出版社/メーカー: 国書刊行会発売日: 2010/01/15メディア: 単行購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (5件) を見る【送料無料】こころは原子爆弾 [ アルボムッレ・スマナサーラ ] ジャンル: ・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 宗教・倫理 > 仏教ショップ: 楽天ブックス価格: 1,575円楽天で詳細を見るスマナサーラ長老『こころは原子爆弾』(国書刊行会)出ました。 ヴィパッサナー瞑想の真髄に迫る! あらゆる価値観を捨てて、こころの原初形態である≪感覚≫から観なおすことを徹底指導する3つの実践的法話。「仏教の『無価値』論」「こころは原子爆弾―死の観察法」「感覚について」。 目次 こころは原子爆弾―死の観察でこころが変わる 1 あなたのこころは原子爆弾です 2

    こころは原子爆弾 - ひじる日々
  • 初期仏教の「判断」論 - ひじる日々

    新宿住友ビルなう。スマナサーラ長老の講演(朝日カルチャー初期仏教入門:小さな判断と、大きな決断〜野菜の選び方から、ダム建設の是非まで)。判断について。耳に引っかかった事を呟きます。ここから。 posted at 18:36:38 判断する事は生きる上で不可欠。小さな範囲でも大きな範囲でも絶えず判断を迫られる。判断する事に怯えてしまうと生きていけなくなる。判断間違うと人生は不幸に陥る。世界レベルの問題も起こる。 posted at 18:39:57 我々は正しい判断をしないといけない。でもそれが出来るのか? 判断力が必要。判断力は誰でも持っている。だから生きている。判断する事は人生の鍵。問題は、判断力を向上する訓練しない事。 posted at 18:42:29 現代社会では、判断を回避して誰かに「任せる」人生になっている。これでいいのか? 経済も「流れに任せる」事が正解だと思い込んでいる。

    初期仏教の「判断」論 - ひじる日々
  • 生きる意味について - ひじる日々

    智慧は人生の羅針盤 (お釈迦さまが教えたこと) 作者: アルボムッレ・スマナサーラ出版社/メーカー: サンガ発売日: 2009/12/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る 中野サンプラザなう。スマナサーラ長老が講師をされる日仏教鑚仰会 仏教カルチャーセミナー「生きる意味について」13:30より。耳に引っかかった言葉を呟きます。 posted at 13:21:52 長老:生きる意味は何なのか?この質問は比較的若い人が聞くこと。子供達も訊く。子供達も思春期になって異性を追いかけるまではよく訊く。歴史上誰にも答えられなかった問い。推測、感想、自分の意見を言ってるだけ。 posted at 13:36:14 長老:生きる意味は何なのかというと、「神が大事な命を与えたのだから大事に守りなさい」「一つしかない命なのだから」「人間

    生きる意味について - ひじる日々
  • USTREAM - ひじる日々

    USTREAMで配信したスマナサーラ長老の法話をTheravada Online ゴータミー精舎日記のカテゴリにまとめました。とりあえず実験は成功したので、今後、配信する場合はtwitter以外でも事前に告知したいと思います。 http://gotami.j-theravada.net/ustream/ USTREAMのDhammacastチャンネルは以下のURLです。 http://www.ustream.tv/channel/dhammacast ↓参加ブログの皆さんが幸せでありますように……↓ 〜生きとし生けるものに悟りの光が現れますように〜

    USTREAM - ひじる日々
  • ゴータミー精舎瞑想会でのスマナサーラ長老ご法話 - ひじる日々

    #jtba ゴータミー精舎での瞑想会での質疑応答(スマナサーラ長老)を実況します。 posted at 14:36:07 #jtba Q:就職活動への恐れについて(、親の介護への悩み)。 posted at 14:37:06 #jtba 長老:過去というのは生ごみだと思って、捨てます、関係ないのだと。自分の過去は正真正銘の生ごみだと思って下さい。生ごみはリサイクルで肥料に使えますが、肥料にも使えない生ごみだと。すべて今だけだと、いまだけを頑張るんです。 posted at 14:38:00 #jtba 長老:いつでもいまのことだけ。親の介護とかいろいろあっても、いまこの瞬間は親の介護していないでしょう。いまはここで座っている。その時間を大成功して下さい。瞑想で過去に行ったり来たりする癖をなおすのです。 posted at 14:39:08 #jtba Q:映画監督の北野武が好き。言動が仏教

    ゴータミー精舎瞑想会でのスマナサーラ長老ご法話 - ひじる日々
  • 小飼弾「働かざるもの、飢えるべからず。」を読んで - phaの日記

    今日22時から放映される「たけしのニッポンのミカタ!」に出ます - phaニート日記 そろそろテレビ出演について一言いっとくか - phaニート日記 Amazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた…… - phaニート日記 働かざるもの、飢えるべからず。 作者: 小飼弾出版社/メーカー: サンガ発売日: 2009/11/26メディア: 単行購入: 4人 クリック: 194回この商品を含むブログ (58件) を見る こないだこのブログの読者の人にAmazonのほしい物リストからこのを送って貰ったんですが(ありがとうございます)、せっかくなので読んで思ったことを書いてみようと思います。 (関連エントリ: 404 Blog Not Found:紹介 - 発売開始 - 働かざるもの、飢えるべからず。) 社会は人のためにあるのであり、人が社会のためにあるのではない。 このは第一

    小飼弾「働かざるもの、飢えるべからず。」を読んで - phaの日記
  • ブッダのリーダー論(スマナサーラ長老) - ひじる日々

    今日、某社が主催する管理職セミナー修了式にてスマナサーラ長老が記念講演をされました。演題は『人生力をつける』。取り合えず耳に引っかかった言葉をメモしたものを以下まとめました。 人間として生まれたならば、仕事する事は呼吸すると同じこと。ごく自然、当たり前。そうあるべき。人間は死ぬまで生きるために必要なことを学ばなければならない。一生学ぶと昨日より今日、良い仕事できる。 posted at 15:12:20 やるべきことをやって生きる。しかしやるべきことは日々変わる。だから学び続けることが生きること。しかし我々はどこかで一旦休憩したくなる。学ぶことを止めたくなる。それたいへん危険なこと。 posted at 15:14:34 心のなかにいつでも怠けたい、楽をしたい、休みたいという、後退志向、ブッダの言葉では怠けがある。これは年齢的に発作的に出てくる。もうこれでいいんじゃないかと。 posted

    ブッダのリーダー論(スマナサーラ長老) - ひじる日々
  • 2009年最後のダンマパダ講義twitterメモ - ひじる日々

    pamAdo maccuno padaM(放逸は死の道)を地で行く感じでうっかり足を捻挫して、今日は一日寝てました。ただ、ネット中継でダンマパダ講義を拝聴しながらtwitter実況したので、以下まとめます。 日のダンマパダ講義 92:彼らに、蓄積が存在せず、彼らが、のことを知り尽くしているなら――彼らの、解脱の境涯が空(空性)にして、かつまた、相なきもの(無相)であるなら――彼らの赴く所は、虚空における鳥たちの〔足取り〕のように、捉えどころがない。 #jtba posted at 16:02:06 #jtba スマナサーラ長老:(ダンマパダ7:阿羅漢の章について)ここで阿羅漢に達する人とはこんなものだと、釈尊が語る。一般人に理解できない。阿羅漢に達するというのは、人間に絶対ない経験です。まるっきりない経験について説明してもわからない。 posted at 16:08:57 #jtba

    2009年最後のダンマパダ講義twitterメモ - ひじる日々
  • 朝日ニュースター「ニュースの深層」twitterメモ - ひじる日々

    今日はスマナサーラ長老のテレビ出演もありました。観ながらtwitterでメモを後悔しましたが、仏教に造詣が深い宮崎哲弥氏の進行の妙もあって高密度のやりとりが続き、あっという間に終わった印象でした。何度か再放送があるので、視聴できる方はぜひご覧ください。 再掲:日12月23日(水)20:00〜20:55 CSテレビ朝日ニュースター『ニュースの深層』(司会:宮崎哲弥)にスマナサーラ長老が出演されます。再放送予定等は番組HPに。 http://tinyurl.com/yank2rv #jtba posted at 09:45:04 #jtba CS朝日ニュースター『ニュースの深層』実況します。宮崎哲弥,横田由美子,ゲスト:スマナサーラ長老。まずレギュラーお二人で時事評論。 posted at 20:02:13 #jtba 宮崎:先が見えない、人生が不安。政治・社会から離れて。ニュースの深層とは

    朝日ニュースター「ニュースの深層」twitterメモ - ひじる日々
  • スマナサーラ長老月例講演会twitterメモ - ひじる日々

    今日は2009年最後の初期仏教月例講演会。以下、twitterメモ(一部修正)です。 12月23日 (水・祝), 14:00 〜17:30 スマナサーラ長老月例講演会 『心と身体の「連携プレー」、出来ていますか?〜精神と肉体を、上手に「協調」させるために』オリンピック記念青少年総合センター http://tinyurl.com/ygojupn #jtba posted at 22:42:29 #jtba 長老:心はリーダーなり。支配者なり。創造者なり。manomayaa こゝろにより創造される。仏教は心についていくつかの立場で語る。社会をひっくり返す革命的な言葉。宗教的世界観の背景:神と霊魂という二元論。 posted at 14:39:33 #jtba 長老:神は魂と体を創造する。体が魂を汚すという思考あるが、魂が体を汚すという思考はない。体が来汚れているのか、神が汚れた物質作ったのか

    スマナサーラ長老月例講演会twitterメモ - ひじる日々