サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
blog.livedoor.jp/hayashi311
2011年10月22日 時間管理アプリ"Yomo"を作りました。無料です。 iPhoneアプリを作ったので紹介します。 Developer登録をして3年、初めて自分名義でアプリを登録しました。 時間管理アプリ Yomo : ある行動の始めた時間と終わった時間を記録するアプリ。 タイムロガーとか呼ばれていて、AppStoreにもすでに似たようなものがいくつかあります。 モチベーションを保つには記録するのがいい : これ、時間に限った話ではないんですが、何かを続けようと思う時、その努力を記録すると楽に続けられることがあります。 僕はコードを書いて保存する時、自動でその時点の行数 その日書いた行数をSQLiteに保存しつつGrowlに投げるようにしています。 これを元に行数の変化のグラフを都度 画像として出力して、GeekToolでデスクトップに表示させる。 こんな簡単な仕組みで、やる気がでるん
MobileWebKitで要素を回転させる系のCSSをざっくりまとめてみました。PC版のsafariではまだ実装されていないみたいです。iPhone/Android向けサイトで使ってみるといいと思います。 CSS Transform/Transitionの基本 -webkit-transformで2次元や3次元の位置や角度、倍率を規定する。-webkit-transitionで-webkit-transformが変化する時のアニメーションを規定する。 流れとしては-webkit-transitionを決めた後に-webkit-transformを変化させる感じ。 javascriptから操作する時は-を省略して二文字目以降を大文字にする。 CSS:-webkit-backface-visibility:hidden; JS:hogehoge.style.webkitBackfa
AjaxianにてiPhoneのWebアプリを全画面で表示させるメタタグが紹介されていました。 http://ajaxian.com/archives/iphone-full-screen-webapps <meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes" /> と書くとホーム画面からWebアプリを立ち上げた時に全画面表示になるとのこと。 DEMO:http://hayashi311.com/demo/fullscreen.html iPhone向けWebサイトを作っているとツールバーが邪魔なことに気がつきます。実にけしからんですね。 『ホーム画面に追加』 そしてホーム画面から立ち上げる 全画面 \(^o^)/ DEMO:http://hayashi311.com/demo/fullscreen.html iP
Ajaxianで面白いDEMOが公開されていたので、ご紹介。とりあえずDEMOを見ればいいと思います。 iPhoneのsafariで3Dの回転をする(英語) DEMO(iPhone/touch):http://paulbakaus.com/lab/css/flip/ リッチっぽいiPhone向けサイトを作るためのCSS3アニメーションで -webkit-transform:rotate(●●deg);//角度 について、●●degに角度を指定すると回転します。というような説明をしていたんですが、どうやらこれは -webkit-transform:rotateZ(●●deg);//Z軸を中心に●●deg回転させる と同じ意味だった様子。 Z軸があるということは、もちろんX軸もY軸もあるということで、 -webkit-transform:rotateX(●●deg);//縦に
画像だけを表示するRSSリーダーを作る時にCSS3のアニメーションを使ったので、軽くまとめてみます。間違い等あれば指摘していただけるとありがたいです。全体的に[要出典]です。 アニメーション自体がものすごく軽いのはsafariのCSS3で使える-webkit-transformと-webkit-transitionを使っているためです。 -webkit-transformは変化後のスタイルを規定し、-webkit-transitionは動きを規定します。 -webkit-transform:translate -webkit-transform:translate(0,0);//位置 -webkit-transform:rotate(0deg);//角度 -webkit-transform:scale(1);//倍率 がデフォルトの値です。本来の位置からどれだけずれているかを
mixiのiPhone向けネイティブアプリに似たWebアプリmix(i)の中身について軽く紹介します。mix(i)の裏はPHPで動かしてます。 Services_MixiAPI mix(i)でmixiの情報を取得するために、shimookaさんが公開されているPEARのライブラリServices_MixiAPIを使わせていただきました。 これを使うと簡単にmixiから情報を持ってくることが可能です。 今回はXMLHttpRequestを使うので、下記ページのサンプルの変数にPOSTの値を突っ込むようにするだけ。こんなに簡単にmixiの情報を取得できるようにしてくれたshimookaさんに感謝です! [PHP]mixiのAPIが増えていたので、Services_MixiAPI作ってみた [PHP][PEAR]日記投稿APIを追加したServices_MixiAPI 0.2.0リリ
iPhoneユーザーの皆さんこんにちは!mix(i)をリリースしました! mix(i)はiPhone/touchで使えるmixiのiPhone向けアプリにそっくりなWebアプリです。 DEMO http://mix.hayashi311.com 何を言っているのか分からないと思うので画像を置いときますね。 メールアドレス、パスワード、mix(i)IDを入力 日記のページ。正直この画像を作るのに一番時間がかかった。 編集ページ。途中でsafariが落ちても内容は残ります。 友達の日記とか、あしあととか。そのまんま。ふつう。 ま、mixiのiPhone向けアプリと同じですね。 ご利用にあたって ・iPhone OS 2.01でのみ動作を確認しています。 ・この手のサービスはやろうと思えば簡単にパスワードを抜きとれるので、僕ならこんな怪しいサービス使いません。 ・スクロ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『iPhone向けサイトを考える』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く