サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
dtmnews.snapmix.jp
あなたのエレクトロサウンドに革新を!ベルリン発のミュージックソフトメーカー、Sugar Bytesに迫る! ドイツの首都、ベルリン。音楽の街と称されるベルリンでは、ありとあらゆるミュージックシーンが展開されています。そんな街中にひっそりとオフィスを構えるソフトウェアーメーカーが「Sugar Bytes」です。エレクトロ系サウンドに適したプラグインおよびソフトウェアを開発するSugar Bytes社ですが、過激なサウンドメイキングができるプラグインを次々とリリース、スクリレックスやBoys Noise、MouseOnMarsなど有名ミュージシャンが同社製品を好んで使用したことから、一気にその名が知れ渡りました。 国内では先にiPadで使えるiOSアプリが登場していましたが、2015年5月からはソフトウェア・プラグイン(Windows/Mac 対応)についても国内販売が開始、そこで今回は
2015年もスタートしましたね。去年も数多くの新しく魅力的なDTM機材が登場しました。そこで今回は、2014年に登場したDTM機材の中から注目の機材をジャンル別に紹介したいと思います! ソフトウェア BITWIG STUDIO 2014年の1月の発売開始されたドイツ・ベルリンの Windows/MacOS X/Linux 対応の Daw ソフト「BITWIG STUDIO」。成熟しきったかに見えた Daw ソフト業界に彗星のごとく現れた新しい楽曲制作ソフトウェアです。 ableton Live の開発メンバーによる新しいブランドということで、Live のように直感的に操作することができる機能が搭載されていることから、DJ などのトラックメイカー向きと思われますが、オーディオの扱いにも長けており、打ち込み/オーディオ録音どちらのDawソフトの長所も取り入れた「いいとこ取り」なDawとなって
2014年11月12月に登場した無償ダウンロード可能なプラグイン・サンプル素材集。年末は各ブランド共にプレゼント的にフリー・シンセ/エフェクトを発表しており、今回も要チェックなプラグインが沢山登場。その中から厳選22個を紹介します!! Slate Digital「Revival」 Slate Digital は、マキシマイザー/コンプレッサー/バーチャルコンソール/テープマシーンなど楽曲のミックスダウン/マスタリングにかかせないプラグインをリリースするLAのプラグイン・ブランド。 Revival は、楽曲にアナログの質感を加える「Analog Modeled Sonic Enhancer」と名付けられたサチュレーション・プラグインです。 真空管、トランスフォーマー、テープの質感をエミュレートしたということで、ギタリストならご存知かもしれませんが最近話題のリバーブ効果である「SHIMM
9月、10月にリリースされた無償ダウンロード可能なフリー・プラグイン/素材集の紹介。2ヶ月分ということもあってイチオシな無料プラグインが目白押し!!冒頭で紹介する生ドラム音源、サチュレーション・プラグイン、3バンド・ディレイ・プラグイン、NASA の SoundCloud アカウントは要チェックです!! Manda Audio「MT Power Drum Kit 2」 Windows/Mac 両対応 今回紹介する中でもイチオシなのがコレ。 元々は有料で販売されていた高品位なアコースティック・ドラム音源「MT Power Drum Kit 2」がフリー・プラグインとなって登場!!ポップス・ロック・メタルまで対応できる12種類のキットの他、数千種類にわたるMIDIグルーヴを内蔵しており、ドラッグ&ドロップだけで簡単にドラムトラックを作成することも可能となっています。 さらにレベル/パン
今回はiPhone/iPadで使えるDTM系アプリをリリースする注目の7ブランドを紹介したいと思います。 地球規模での市場拡大と端末性能の向上で、本格的に音楽制作可能なアプリもリリースされるようになってきているiPhone/iPad。個性的な音楽アプリもどんどん産まれてきています。是非チェックしてください。 Arturia Arturiaは1999年にフランスのグルノーブルではじまった、DTM界では有名なブランドの1つであり、同社は今年2014年で設立15年を迎えます。 総評としては、どちらかと言うと玄人好みなプロダクトが多いブランドです。シンセ好きには是非使ってみて欲しいですね。 iProphet その15年記念イベントに先駆けて発表されたiProphetは先月9月30日よりApp Storeにて発売さています。iProphetはベクターシンセシスという発音形式の音源を使用しており、
2014年7月に登場した無料ダウンロードが可能なソフトウェア・シンセ、プラグイン・エフェクト、サンプル素材集、アプリなど全14種類を紹介。今月の注目は Propellerhead が提供する3トラック・レコーダーアプリ「Take」です!! Propellerhead「Take」 コンピュータミュージック用ソフトウェアの開発で有名なプロペラヘッド社。Dawソフト「Reason」や iOS 用作曲アプリ「Figure」、iPad専用シンセ音源「Thor for iPad」など今後も注目度の高いブランドですが、今回登場するのは iPhone/iPad で使える無料のボーカル録音アプリ「Take」です。 レコーディングアプリなんて今さら、と思うかもしれませんが、「Take」はシンプルな操作性で3トラックを重ね取りすることができるようになっているなど【思い付いたアイディアをすぐにレコーディグする
2014年6月に登場した、無償ダウンロード可能なフリーソフト/プラグインの紹介。今月の注目は、定番無料シンセ「Synth1」が Mac 対応になったことです。その他 Win/Mac 対応のグリッチ系エフェクト「HYSTERESIS」もかなり良さげです。 Mac ユーザーの皆さんはこの機会にダウンロードしておきましょう!! Synth1 無料シンセサイザー・プラグインの定番中の定番「Synth1」。Clavia NORD LEAD2 を基に開発、シンプルなインターフェイスながら奥の深い操作によって世界的に評価されている国産プラグインですが、なんとこれまで Windows のみの対応だったのが、2014年6月のアップデートによって Audio Unit に対応、つまり Mac パソコンでも使えるようになりました(64bit 非対応、Windows では 64bit にも対応)!! Mac ユ
2014年5月にリリースされた、無償ダウンロード可能なフリープラグイン・サンプル集の紹介。前倒しで紹介ですが、今月のイチオシは Eventide 社の有償チャンネル・ストリップ・プラグイン「UltraChannel」の無料バージョン、期間限定ですのでお早めに! Eventide「UltraChannel」 Windows/Mac対応(AU/VST/AAX Native(64bit)) 通常価格:249ドルでリリースされている Eventide のチャンネル・ストリップ・プラグイン「UltraChannel」が、期間限定で無料ダウンロード!! UltraChannel の中身はゲート/コンプレッサー/5バンド・イコライザー/ピッチシフター/ステレオ・ディレイ/サチュレーションなどの機能が搭載。コンプレッサーには極端な圧縮が可能な O-PRESSOR、ピッチシフト機能は Eventide社
2014年4月に登場した無料ダウンロードできるフリーソフト・シンセプラグイン・サンプル素材集。今回もドバっと25種類紹介!!またまたかなり使えそうなナイスなプラグインが登場、もはや無料プラグインだけ集めても十分なクオリティの作品が作れそうです。 これらのプラグインを使ってもいい音楽が出来ない、という場合は…自分の腕を磨きましょう(笑 Humanoid Sound Systems「Enzyme Player」 Windows/Mac 対応 同社の有償版シンセ「Enzyme」の機能を一部無料化した VST/AU プラグイン。ウェーブテーブルと物理モデリング音源を合成したユニークなサウンドが特徴のシンセサイザーです。有償版のプリセット数が 214 に対して無料版では 50 搭載。プリセット保存は出来ませんが、音源の様子を知るには十分な音色数です。 Mac OSX 10.6以降 Window
2014年3月に登場した無料ダウンロード可能なフリー・プラグイン、シンセサイザーなど。 今回登場するのはロボットボイス・スピーチシンセ、8ビット・ドラムマシン、42億以上のプリセットを持つシンセ、オートパン・エフェクト、スクラッチ・プラグイン、シーケンサー付モノフォニック・シンセなどなど、独自性の強いものが勢揃いです! Wavosaur「VST Speek」 Windows/Mac 対応 入力したテキストをロボットボイスで喋らせるVST/Audio Units対応の 8bitスピーチシンセ・プラグイン。 1982年に登場したスピーチ・シンセ「Software Automatic Mouth」を参考にして制作されているとのことで、ピッチベンドや MIDI キーボードでのトリガー、マウス/スロートなど口の開き方まで再現できるということで、テクノ系のロボットボイスなどに重宝しそうなプラグイ
8bitミュージック/チップチューン・ユニットとして世界的に活躍する「YMCK」、楽曲の制作やライブ活動だけでなく、メンバーが無料で使えるシンセ・プラグイン「magical 8bit Plug」を開発するなど異色のグループですが、本日そのフリープラグイン「magical 8bit Plug」が、新たにビブラート機能/64bit に対応しバージョンアップすることを発表しました。 本日2014年4月1日、21時に解禁です! magical 8bit Plug Magical 8bit Plug は、YMCKのYokemuraによって開発、VSTi/Audio Units をサポートし、Logic/Digital Performer/Garageband/Cubase などほとんどの主要Dawソフトウェアで動作する、8bitゲーム機 のようなシンプルな音を作るプラグイン形式のソフトシンセ。 ファ
2009年設立、ドイツ・ベルリンに拠点を置く Bitwig社 から、Windows/MacOS X/Linuxに対応した音楽制作ソフトウェア「Bitwig Studio」が、ついに本日発売開始となりました!Dawソフトといえば既に定番のものが多くある中で、まったく新しいプロダクトを投入してきたということもあって昨年から業界で話題を呼んでいたわけですが、どんな機能を携えたソフトなのか、見てみました。 Bitwig Studio はプロデューサーやライブパフォーマンス・DJのために作られたマルチプラットフォーム対応の音楽制作システムで、フレキシブルな編集ツール/直感的な作業が可能な Daw ソフトとのこと。 まずは全体像がわかるこちらの動画で確認してみて下さい その他おもな機能を紹介していきます。 メイン操作画面 通常のDawソフトであれば「アレンジャービュー」と「ミキサービュー」のみの表示と
無料ダウンロードできるフリーソフト・シンセプラグイン・サンプル集を紹介するコーナー。2014年2月ははっきり言ってアタリ月間!!無料とは思えない高品質なプラグインが多数登場、Macユーザーもニッコリしてもらえるプラグインが色々と出てきます、要チェックです!! Axis Plug-Ins「Moto Q」 Mac/Windows (64bit)対応 11バンドという高機能なイコライザー・プラグイン。パラメーターの設定範囲も広く、リアルタイム・アナライザーのように使用することもできます。無料イコライザーの中では間違いなく最も高機能ですね。 「Dawソフトに付属されているイコライザーではどうにも詳細な設定ができないなー」と感じている人も少なくないはず。そんな人におすすめ!! ダウンロード:Axis Plug-Ins KV331 Audio「SynthMaster Player FREE」 Mac/
無料ダウンロード可能なフリープラグイン/素材集/無償シンセサイザー・ソフトウェアなどを紹介する定例コーナー。2014年1月に登場した中での注目のプラグインは、古いカセットテープのノイズを再現する「Old Tape Drums」です! beatassist.eu「1Basic Kit」 Windows専用 イコライザー、コーラス、コンプレッサー、ディストーション、フィルター、パン、リミッター、リバーブ、フランジャーなど、トラックのエフェクト/楽曲のミックスダウン作業に欠かせない14種類のプラグインのパッケージ。 ボコーダーまで入っているのがいいですね。とことんお金をかけたくない DTMer はチェックをしてみるといいかも!! ダウンロード:beatassist.eu Krakli Software「YAVA3」 Windows専用 スペーシーなパッド・サウンドが特徴のシンセサイザー・プ
2010年のiPadの登場から、徐々に盛り上がりを見せた楽曲制作系アプリ。Daw/シンセ/エフェクト系アプリのリリースラッシュを迎えた2012年には大フィーバーを巻き起こしましたが、その後新たなアプリのリリース数は落ち着いてきた模様。 しかし、2013年も、しっかりと本格派なDTMアプリが登場していました! ということで今回は、2013年に登場したiPhone/iPadで本格的に音楽制作できるアプリを、どどーっと23個、ジャンルに分けて紹介です! Dawアプリ GarageBand 言わずと知れた iPhone/iPad の Dawアプリの王道。iPhone/iPadを作ったApple社の音楽制作ソフトです。iPad黎明期から登場していた古参のアプリでしたが、なんと2013年に入って価格を無料にするという大暴挙! 今後も Dawアプリのエースであることは間違いなしの逸品です。 Garage
毎月定例、DTMに役立つ無料ダウンロード可能なプラグイン/サンプル集を紹介するコーナー。2013年12月に紹介されたフリーソフトでは、久しぶりにMacで使えるプラグイン・シンセサイザーが登場、その他にも活きのいいシンセ・プラグインあります!! Futucraft「Kairatune」 Mac/Windows対応 VST/Audio Units バーチャルアナログ・シンセサイザー 無料モノフォニックシンセサイザー Kairatune がバージョンアップによってMacでも使えるAudio Unitsプラグインになって登場!!ディレイ・イコライザー・フェイザーを搭載、チップチューン・サウンドから太くヌケの良いリードサウンドまで幅広い音作りが可能、ピッチ・モジュレーション機能が充実していて面白いサウンドを作ることができます。 ダウンロード:Futucraft Mastrcode Music「T-F
VIZOテクノロジーコーポレーション社(台湾:1992年に設立)から、LEDライト内蔵のUSB2.0ケーブル「Starlet UV USB Cable」が登場しました! 「Starlet UV USB Cable」は、パソコンの USB ポートに接続すると内蔵LEDライトが眩(まばゆ)いばかりに点灯する USB2.0ケーブル。上の画像では4種類ありますが、実際に販売されているのはブルー/グリーン/レッドの3種類。 接続すると以下のように光ります。 ステージでのライブ・パフォーマンスや自宅での作業ムードの盛り上げに、いいかもしれませんね! 長さは200cm。端子の形状は、A形状-B形状コネクタとなっています。 Starlet UV USB Cable 楽天市場Yahoo!ショッピング
毎月定例、DTMに役立つ無料ダウンロード可能なプラグイン/サンプル集を紹介するコーナー。今月はドラムンベース系音ネタがどっさり!ミックスダウンで使用できるようなプリアンプやアナログEQなんかも気になります。ソフトシンセも3本登場です!! TN Audio「Transcendental 2000」 ハードウェア・アナログシンセサイザーPowertran「Transcendent 2000」を意識して作られたVSTソフトシンセサイザー。動画でもわかりますが、ビンテージシンセ風の太くえげつないサウンドはDawソフト付属のシンセでも中々出せないくらい本格的なものとなっています!コントロールのツマミもビンテージ風でいいですね。おすすめです!! ダウンロード:TN Audio NOVAkILL「ULTRAkILLER」 Windows専用 マルチモードフィルター2基、オシレーター2基、エンベロープx3
かつてハードウェアのシンセサイザーを購入しようと思うとかなりの金額が必要となり、私達のほとんどはVSTプラグインで代用し仮想ノブやフェーダーをひねるしかありませんでした。しかし近年、各社から高品質でコンパクトなボディの製品が登場し(KORGやMOOGといったビッグブランドからでさえも!)価格競争が激化、その結果私達にとってしやすい種類のハードウェアシンセが登場するようになりました。 そこで今回は、約7万円以下で手に入れることができ最も人気のあるハードウェアシンセサイザー15個について紹介していきたいと思います。 引用元:15 of the best affordable hardware synthesisers - MusicRader.com Roland Gaia SH-01 ローランドのバーチャル・アナログ・シンセサイザー。 デジタルながらオシレーター・フィルター・アンプ・エンベロ
emahub様より投稿頂きました! Macパソコンで使えるフリーソフトの Audio Units プラグイン、音源からボーカルだけを取り除くことができるプラグイン「AUKaraoke」を紹介します。 このプラグイン「AUKaraoke」は音源からボーカルだけを取り除くことができるプラグインです。 これで、音源からカラオケ版を製作するだけでなく、 ボーカルを取り除くことで各パートを聞き取りやすくして 耳コピをしやすいように音源を加工することができます。 Audio Unitプラグインのインストール方法 1. https://github.com/emahub/AUKaraoke/ にアクセスし、画面の右側にあるDownload ZIPをクリックし、AUKaraoke-master.zipをダウンロードします。 2. ダウンロードしたファイルを解凍し、中に入ってあるAUKaroake.comp
毎月定例、DTMに役立つ無料ダウンロード可能なプラグイン/サンプル集を紹介するコーナー。 今回のおすすめはリズムマシン系のソフト音源。冒頭に紹介するiPad無料アプリもかなりナイスです!! alexander smith「Mode Machines Xoxbox」 ローランドのリズムマシーンの名機「TB-303」を再現した「xoxbox」を再現した無料iPadアプリ。 16ステップのシーケンサー毎に音程を設定、お気に入りのパターンができたらカットオフ・レゾナンスをコントロールしてフィルター・プレイすることができます。無料ながら「TB-303」の魅力が凝縮されていますね。シーケンサーに触ってみたいという人は要ダウンロードです!! ※アプリを起動するとすぐに音が鳴るので注意 ダウンロード:alexander smith Third Harmonic Studios「EXD-80」 Wind
MusicRaderのこちらの記事より、同サイトユーザーが好きなビートメイキングのソフトウェアのランキングが発表されました。日本ではあまり馴染みのない音源から、「ドラムマシンはこれだけ入れとけばOK」っていう人気プラグインまでランクインしているので、ドラム音源の導入を考えているDTMerの参考になるのではないでしょうか。 それでは、ベスト14つのプラグインをご覧下さい。 (全ソフト Windows/Mac 対応です) 14位. D16 Nithonat Roland TR-606、TB-303の姉妹機種。こちらのサイトでサウンドを確認することができます 購入:クリプトン | NITHONAT 13位. Audio Damage Tattoo 32ステップ・シーケンサー、12種類のシンセサイザーを搭載したドラム・シンセサイザー。ビートをランダムに鳴らす機能や、10個のモノラルアウトプッ
まだあまり情報がでていませんが、お手軽に使えてスペーシーな宇宙的なサウンドを楽しめるボコーダーシンセ・アプリ「VIO for iOS」が登場していたのでエントリー。iPhone/iPadどちらでも使えます。価格は250円。 VIOはマイクから入力した音声を独自のオーディオ·エンジンでシンセ・サウンドに変換し、粒子が渦巻く宇宙空間のようなインターフェイスを指でなぞることによってサウンドをモーフィングしてくれるアプリ。テキトーに歌ってもメロディーを自動的に生成してくれます。さらに自分の演奏したデータは録音することが可能、録音したデータはSoundCloud/Dropbox/iTunes/Emailで共有することができます。 オーディオインターフェイスは iXZ を使用 プリセット音色も6種類以上。関係ないですが上の動画、煌めく粒子を操る女性がちょっと安室奈美恵さんに似ている気がします。 Au
ちょっと遅くなりましたが毎月恒例のアレです。今回も数が多く、シンセアプリ、シンセ/エフェクト/マスタリング/プラグインなど全21種類が登場!!お試しあれ。個人的にツボなのはアコースティックギター音源「Ample Guitar M」です。 Ample Sound「Ample Guitar M Lite」 Windows / Mac 対応 マーチンD-41を再現したバーチャル・アコースティックギター音源「Ample Guitar M」の機能限定版。 フィンガースタイルのサスティン、ハマーオン/プルオフ、パームミュートなどの各種ギター奏法のパラメータ調節が可能で、繊細なアコギ・サウンドを再現することが可能。ディレイやリバーブなどのエフェクターを使うこともできます。 動画はフルバージョンのものですが、とんでもない再現率じゃ〜!!! ギター音源が欲しかった人は一度試してみる価値あり!! ダ
iMusicAlbumから、マスタリングできるiPad専用アプリ「Audio Mastering」が登場しました。Daw/リズムマシン/エフェクト/シンセなど、これまで楽曲制作ができるアプリはたくさん登場してきましたが、遂に「仕上げ」のアプリまで出てきました。iPadでDTMはこれで第一章完結って感じですね。 「Audio Mastering」はプロ仕様のマスタリングソフトに基づいて制作されたiPad用アプリで、10バンドグラフィック・イコライザー、3バンド·ステレオイメージング、ハーモニック・サーチュレーター、マキシマイザーなどのエフェクトを使ってマスタリング作業を行う事が出来ます。 編集できるファイルはWav、AIFF、mp3等。 販売価格は£6.99 /9.99ドル/¥850。 もちろんパソコンでマスタリングしたほうがはるかにクオリティが高いのは間違いないですが、それでもGarag
これから iPad や iPad mini で楽曲制作をしてみたいというDTMアプリ初心者さん向けに、現在までに出揃っている代表的なDaw(音楽制作)アプリを一挙紹介!!iPhoneにも対応しているものも少なくないのでiPhoneユーザーも要チェックです! GarageBand Dawアプリの人気ランキングを作るならば不動の一位になるであろう、アップル社製「GarageBand」。 まだまだパソコンDTMと競合するには及びませんが、Audiobusに対応してから様々なシンセ・リズムマシン・エフェクトなどのアプリのサウンドを取り入れることが出来るようになり、以来ますます実用的なアプリになったことは間違いありません。 内蔵マイクでオーディオの録音、ギターアンプやエフェクト、8トラックミキサー、MIDIトラックの編集も可能、 価格も安く、アイデアをスケッチするにはこれ以上ないDawアプリケーショ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Desktop Music-News』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く